配信に対する考え
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聴きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、息子のなべなべ底抜けと、白ご飯のお話、
お聴きいただいてありがとうございます。
なべなべ底抜けはね、朝カツはできなかったけど、
幼稚園から帰ってから、ちゃんとやりました。
あと白ご飯はね、夜お茶碗で出したんですけど、拒否しましたね。
やっぱり息子は白ご飯好きじゃないんですよ。
パンがいいとか言ってましたね。夜ご飯なのにね。
それで結局、おにぎりにして、
おにぎり全部食べて、まだ食べられそうだったらパンも食べていいよって言ったら、
おにぎり全部食べて、その後パンも食べましたね。
パスコのスティックパン、チョコが入っているやつなんですけどね。
ママの味よりもパスコのスティックパンが好きなんですよ、彼は。
前にもツイートしたことがあった気がするので、リンク貼っておきますね。
それでは今日の話に入ります。
スタイフを継続していく上での私の考えと今後の方針について、3つお話をします。
ご興味のある方だけお付き合いください。
一つ目は文字でのコメント返しができないことについてです。
概要欄の最初にも書いてある通り、コメントのお返事できません。ごめんなさい。
ということで、申し訳ないですが、今日の配信からしばらくコメントの返事をお休みさせていただこうと思います。
昨日、95回目の配信のコメント返しがやっと終わったところなんですけど、
もう1週間以上前にいただいたコメントのお返事なんですよね。
忘れた頃にお返事が来てびっくりさせてしまった方、すみません。
コメントのお返事ゆっくりさせてくださいと言っていたんですが、さすがにこれは良くないなと思ったので、
もう文字での個別のお返事はできませんということを認めます。
昨日までの配信でいただいたコメントには、引き続きゆっくりお返事していくつもりですが、
それが全部終わるまでは、新たなコメントへの個別のお返事はしないつもりでいますので、ご了承ください。
ただ、配信の中で前回の配信を振り返るときに、ちょこっとコメントに触れることはあると思いますので、
今後の方針
もしお返事なくてもいいよという方は、コメントを引き続きお待ちしております。
続きまして2つ目、配信を聞きに行けないことについて。
かなり前にどこかの配信で言ったと思いますが、私は、いいねやコメントなどで印を残していただいた方の配信は全部聞きたいと思っていました。
でも実際問題、聞きに行けていません。
通知を何日も遡って聞いていましたが、もう無理ですということを潔く認めます。
聞きたい配信たくさんあります。
私、配信を聞いていいなと思った方、好きだなと思った方をフォローさせていただいていますが、
そういう方が増えすぎて、それを毎日全部聞くのはもう不可能です。
だからといって、せっかくフォローさせていただいた方のフォローを外すということはしたくないので、
配信は聞きに行けないけど、フォロー一覧のところで毎日タイトルとサムネイルはチェックしています。
今日はこんな配信してるんだなぁとか、元気にされてるんだなぁとか、頑張っているなぁとか、
フォロー一覧を見ていつも元気をもらっています。
ありがとうございます。
最後に3つ目、ありがとう放送について。
前回のありがとう放送で、アナリティクスをサムネイルに貼り付けるのはやめるけど、
ありがとう放送は続けていきたいと言っていたんですが、今後は回数を減らしていこうと思っています。
なんかしょっちゅうやっている感じがしていて、もういいかなという気がしています。
今日もサムネイルに貼っていますけど、
今日のはありがとう放送ではありません。
なのでおめでとうのコメントもいりませんので、お気遣いなくお願いします。
今日はスタイフを継続していく上での私の考えと今後の方針について3つお話ししました。
1、文字でのコメント返しができないことについて。
2、配信を聞きに行けないことについて。
3、ありがとう放送について。
私がやりたいのはお返しを求めることじゃなくて、私の配信をいいなと思ってくださる方に届けることなので、
お返しはありがたいけど、今後はその時間をご自身のために使ってくださいということが言いたいです。
伝わる方に伝わればいいなと思っています。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
モカでした。