子供のエピソード
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、息子やってやってくんの末路ということで、
今10歳になる長男が小さい頃、
何でもママにやってやってという子だったよというお話をしました。
チャーリーパパさん、マーチさん、ガンモさん、ほっしーさん、
コメントありがとうございました。
その子の性格によって対応は変わってくるとは思うんですけど、
長男の場合はじっくり観察するタイプだったみたいですね。
とにかく子供の求めることに応えてあげるのが一番だと思いますね。
ありがとうございます。
それにしても、やってやってくんって何だろうと思いますよね。
私、今朝自分のツイッターでスタイフの昨日のサムネイルを見て、
何だろうと思いました。
サムネのひらがなだけ見るとちょっと意味がわからないから、
なんか聞こうと思わないですよね。
やっぱりタイトルって大事だなと思いました。
聞いていただいた方、本当にありがとうございます。
それでは今日は、やっぱり有言実行しようと思う話ということで、
過去の配信で言っていたのに実行できていないコメント返しについて
お話をしてみようと思います。
よかったらお付き合いください。
先日、どうしてコメントの返事ができないのかという
129回目の配信でもお話ししたんですけど、
私、今いただいたコメントにお返事をしていないんですよ。
コメント返しに時間がかかりすぎていて、ちょっと無理だなと思って、
104回目の配信からコメント返しできませんって言い始めました。
でもその前までにいただいていたコメントには、
ゆっくりお返事しますって言っていたんですよね。
だけど間が空きすぎて、今さら怖くてお返事ができない状態になっています。
それがやっぱりずっと気になっているんですよね。
有言実行の決意
有限実行できていないのが気がかりで、前に進めないという感じになっています。
それでゆっくりお返事させてくださいと言っていた
98回目から103回目の配信までのコメントに
また今からお返事しようかなと思っています。
6回分のコメントなんですけど、
いただいたコメントを全部合わせると53個ありました。
おそらくコメントのお返事できませんと言った後に
過去の配信にいただいたコメントもあると思うので
実際には過去にいただいていたのはもう少し少ないのかもしれないんですが
いちいちチェックしてこの人はお返事しないとかってするのもおかしいなと思うので
この98回目から103回目の配信の53コメントには
引き続きゆっくりお返事していこうかなと思っています。
当時コメントいただいていた方で
今は私の配信を聞いていらっしゃらない方もいると思うので
今更お返事差し上げてちょっと不快な思いをさせてしまうかもしれないんですけど
申し訳ありませんがお付き合いいただけたら嬉しく思います。
ちなみに98回目の放送は6月3日に配信しています。
もう1ヶ月以上前ですね。
でもやっぱり言ったからにはやらないと気持ちが悪いというか
嘘つきみたいになってしまうのが嫌なので有言実行しようと思います。
今日はやっぱり有言実行しようと思う話ということで
過去の配信でゆっくりお返事させてくださいと言っていた分の
コメント返しをやっていきますというお話をしました。
嫌な気持ちになっていた方がいたらごめんなさいというお話です。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。