1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 再生数の変化とアナリティクス..
2024-06-07 11:19

再生数の変化とアナリティクス(分析)の話 #487

あらためて数字で見ると、いろいろ分かって面白いですね🐣🌿

【関連音声】
#33「ポッドキャストにも配信しています」という話
https://stand.fm/episodes/606195efb5b866125009b676


おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただいま「お悩み相談」受付中です 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

頭の中で抱えている「モヤモヤ」「お悩み」を吐きだして、すっきりしませんか❔

匿名(ラジオネーム)で、お気軽にレターや X(Twitter)のDMまでお寄せくださいね🐣🌿


▼stand.fmで配信しています🎶
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #ポッドキャスト #Podcast #分析 #アナリティクス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

再生数の変化やアナリティクス分析が展開され、特にスタンドFMとポッドキャストの再生数のトレンドについて話されています。視聴者の性別や年齢層のデータも提示され、リスナーの傾向を探っています。

00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
再生数の変化
今日は再生数の変化とアナリティクス分析の話ということで
このラジオのアナリティクスのお話をしようかなと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど
思い切ってラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので
そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は再生数の変化とアナリティクスの話ということで
このラジオはスタンドFMとポッドキャストを流しているんですけど
そのポッドキャストとスタンドFMの再生数とかアナリティクスの話をしようかなと思っています。
スタンドFMで私はメインにずっとラジオをしていて
ポッドキャストにも同じものを流しているっていう感じでこのラジオをやっているんですけど
スタンドFMを今配信している方はおそらく設定からポッドキャストの設定で
自動的にポッドキャストに流せるような設定が多分あると思うんですけど
私はその設定ができる前から自分で手動でポッドキャストに流していたので
自動でできる設定みたいなのがやり方がわからなくて
結局今も手動で毎回流しているんですけど
一時期手動で2箇所に配信するのがちょっとめんどくさいなって思った時期があって
一時期はスタンドFMしか流していなかった時期もあります。何年間か。
すべてのポッドキャストの再生数の変化とかはわからないんですけど
私が流している分のアナリティクスになります。
再生数の変化で言うとスタンドFMを3年前ぐらいから
一番最初に始めたのは3年前とかなんですけど
その頃に比べると今の再生数ってめちゃくちゃ減っています。
1回あたりのね。1回私がこのラジオを配信してその日に再生数が伸びるんですけど
その数は最初の頃に比べるとすごく減っていますが
その日に聞いていただけなくても後で過去放送をじわじわと聞いていただいていて
再生回数が徐々に徐々に増えているっていう放送もあります。
全体的には以前ほどは多くはないんですけど
ここ最近ね、ポッドキャストが聞いていただく数が増えたなーっていう印象なんですよね。
一時期はね、ポッドキャストあんまり聞かれてなくて
流している意味あるのかなーって思うぐらいだったんですけど
ただね、ポッドキャストはね、私が把握できているのは全てじゃなくて
ポッドキャストって一箇所で流れているんじゃなくて
1個流したらいろんなところで流れるんですよね。
例えばGoogleポッドキャストとかAppleポッドキャストとかSpotifyとか
その他にもね、いろいろいろんなところで流してくれているので
その全部のものを把握しているわけではないんですけど
でも一時期のスタンドFMで一番よく聞かれてた頃に比べると
ポッドキャストはあんまり聞かれないなーっていう印象だったんですが
ほぼ最近はね、スタンドFMが私のね、再生数が減ってきているっていうのもあるし
ポッドキャストの方がね、多かったりする日もあるっていう感じで
ポッドキャストでね、聞いてくださっている方が増えていて
すごくありがたいなと思っています。
リスナーのデータ分析
でね、アナリティクスの話ということで
スタンドFMのアナリティクスは再生数とコメントの数といいねの数
この3つがわかるようになっているんですけど
ポッドキャストのね、アナリティクス分析っていう項目は
もっとね、詳しく見れるんです。
この私が見ているアナリティクスはSpotify for Podcastersっていう
もともとはAnchorっていうサービス名だったんですけど
Anchorの分析なんですが
これはね、再生数以外にも
プラットフォーム、どこのプラットフォームが使われているかとか
どこの地域で聞いてくれているか
あとはSpotifyだけなんですけど
性別とか年齢、どんな年齢の方が何パーセント聞いているかっていうのも見れるんですよね
なので今日はね、それをお話ししてみようかなって思っています
今分析のページを見ているんですけど
地域で言うとね、ジャパンが49%
半分は日本の方が聞いてくれてますね
続いてUnited Statesが38%
アメリカの方が38%
続いてGermany、ドイツが12%
あとはね、全部1%なんですけど
ルーマニア、台湾、スウェーデン、ターキー、マレーシア
あとはUnited Kingdom、デンマーク、ドミニカンリパブリック、タイランドが
それぞれ1%の方が聞いてくださっています
プラットフォームで言うと
これ言っていいのかな?
今ね、話してて思ったんですけど
こういうの言っていいのかちょっと分からなくて
言ったらダメだったら後で削除します
金額とかじゃないから多分いいですよね
アドセンスとかの収益の金額はね、言っちゃダメとか
規則があるんですけど
どこの地域とか別に多分いいですよね、言って
プラットフォームはね、Androidが51.3%
半分はAndroidですね
Macが11.1%
これはデバイスですね、デバイスが
Macが11.1%
iPhoneが8.6%
Windowsが4.6%
その他が24.5%
アプリで言うと
Webブラウザーが41.5%
Podcast Addictっていうのかな?
これが32.9%
Spotify for Podcastersが5.4%
Spotifyが4.9%
Google Podcastsが3.7%
その他が11.7%っていう風にね
詳しく分かるんですよね
なんかね、面白いですよね
続いてね、Spotifyだけのデータなんですけど
性別がね、女性が83.3%
男性が14.9%
ノンバイナリー0.9%
指定なし0.9%ということで
女性が多い、ほぼ女性なんですね
ありがとうございます
なんとなくね、イメージではね
半々くらいかなと思ってたんですけど
このSpotifyで見ると女性が多いということでね
あと年齢
年齢がね、一番多いのが
45から59歳が36.8%
続いて28から34歳が30.7%
その間の35から44歳が24.6%ということで
だいたい30代、40代、50代の方が
ほぼ聞いてくださってますね
それ以外、60歳以上が1.8%
23から27歳が4.4%
18から22歳が1.8%
0から17歳が0%ということで
私と同年代が前後の方が
ほぼ聞いてくださっているという感じですね
なんか面白いなぁと思って
こんな感じでね
ポッドキャストは詳しく
アナリティクスが見れるので
アナリティクス
なんだっけ
ちょっと疲れました、話してて
ポッドキャストで流している方は
こういうアナリティクスも見てみると
面白いなと思いました
これね、私はアンカーでずっと流していたので
Spotify for Podcasters
これで分析見てるんですけど
他のアップルポッドキャストとか
Googleポッドキャストとかでも見れるんですかね
そこの辺は詳しくないんですけど
たまにね、アナリティクスを見るのが
面白いなぁと思って
よく見ています
今日は
再生数の変化とアナリティクスの話ということで
このラジオの再生数の変化とか
アナリティクスのお話をしてみました
たぶんね、この話
需要はありますかね
なんか話してみて
これなんか誰か聞きたい人いるのかなって
ちょっと思ったんですけど
まぁね、こういうのも残しておくと
後で振り返った時に面白いかなと思ったので
今日お話ししてみました
それでは最後までお聞き下さいまして
ありがとうございました
この後も素敵な時間をお過ごしください
また次の放送でお会いしましょう
ほかでした
11:19

コメント

スクロール