性格を変えたいきっかけ
「もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀」聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は、嫌な性格って実は簡単に変えられるということで、性格のお話をしようかなと思います。
自分の性格で、こういうところ嫌だなぁ、ちょっと変えたいなって思うところありますか?
私はね、あったんですけど、この性格がね、だいぶ嫌なところが変わってきた、改善されてきたかなと思うので、そのお話をしようと思います。
よかったらお付き合いください。この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、楽に心地よく生きるための工夫や試行錯誤の様子をお届けしているチャンネルです。
はい、今日は性格のお話です。どんな性格してますか?
いろいろあると思うんですけど、自分の性格でこういうところ嫌だな、変えたいな、直したいなっていうところってありますか?
私はね、あんまりマメじゃないというか、面倒くさがり。面倒くさがりでズボラなところがあって、そういうのが嫌だなぁと思っていたんですよ。
昔はね、自分の性格は変えられるとか思ってもみなかったので、私は面倒くさがりだしズボラな人、そういう性格だと思い込んでたんですよね。
なので、しょうがないよねという感じで、なんかどういうところがね、ズボラかというと、
お掃除とかをね、あんまりしてなくて、なんかキッチンのね、排水口とか結構ひどくぬめってたりとか、なんか恥ずかしいんですけど、そういうところがあったりとか、
あと窓のね、結露もこの間お話ししたんですけど、昔はあんまり拭いてなくて窓とか、で結露で窓ビショビショになって、でレースのカーテンにカビが生えちゃったりとかしてたんですよ。
そういうなんかズボラなところ、面倒くさがりなところがあって、これは良くないなと思ってね、あのだいぶ今改善してきたなという感じなんですけど、
なんかね、ありますか? こういうところ嫌だなぁとか。
ねえ私、このとにかく面倒くさがりって、面倒くさがり自体は別にいいんですけど、面倒くさくて先延ばしにして大変なことになってしまうっていうのがすごい嫌だったんですよね。
これをね、コツコツ地道に改善してきて、自分なりにね、いろいろやってきたんですけど、
でもね、割と最近なんですけど、もっとね、簡単に変えられる方法があるよっていうことを知って、
やっぱりそうだったんだなって、自分で昔からね、この試行錯誤して、ちょっとずつ改善してきたことと合わせて、そのお話をしようかなと思うんですけど、
最近知ったね、簡単に変えられる方法っていうのは、
性格ってね、簡単に変えられるってご存知でしたか?
そもそも。
私、変えられないと思ってたんですけど、実はね、簡単に変えられるらしくって、
どうやるかというとね、
なりたい性格の人がやっている行動を真似するっていう、
ただそのシンプルなそれだけなんですけど、
例えば私だったら、私ズボラをやめたいっていうふうにだったら、
ズボラじゃない人、まめな人、貴重めな人が行動していること、その行動を真似するといいらしいんですね。
毎週ね、週に1個とか2個とか、その行動をね、
今週はこの行動を真似しようとかっていうのを決めて、
で、15週間ぐらい継続して、
毎週、今週はこれ、来週はこれとかってね、ちょっとずつ真似な人の行動を私もやってみるっていうことをね、
やれば、15週間もすればね、そういう性格になるらしいんですよ。
ね、簡単と言っても15週間はかかる。
ちゃんとやろうと思えばね、かかるらしいんですけど、
私はね、それを最近知って、
あ、そうかと思ってそれもね、今やっているんですけど、
それを知る前からね、実はコツコツやっていたのは、
結局同じことなんですけど、
過去にお話しているんですが、
家事がね、私めんどくさい、苦手、嫌っていう時に楽しくする工夫としてね、
家事大好きマリエさんっていう架空のキャラクターを想像して、
家事が好きなマリエさんだったらどうやるかなとかって想像して、
マリエさんの気持ちで家事を楽しくやるみたいな。
それも結局一緒ですよね。
マメな人の行動を真似するっていうのと一緒だなと。
はい、そういうことをね、
密かにやっていて、
だいぶね、最近面倒くさがり減ってきたなっていう感じ。
簡単に性格を変える方法
家事大好きマリエさんにだいぶ近づいてきたなっていう感じがしてるんですよね。
他にも面倒くさがりを治したいなと思って、
面倒くさいなって感じたらすぐやるっていう、そういうルールを設けて、
ゲーム感覚で、
あーお皿洗いめんどくさいなって思ったら、
あ、今めんどくさいと思ったので絶対やらなきゃっていう、
そういうルールで行動するとかね、
そういうことも過去にやってました。
はい、あとなんかあるかな?
めんどくさいと思ったらすぐやる。
あと、めんどくさいと思ったらすぐやるっていうルールなんですけど、
それでもやっぱりめんどくさいじゃないですか。
めんどくさかったんですよ私。
で、そのめんどくさいと思ったらすぐやらなきゃいけないんだけど、
あーでもめんどくさいっていう時に、
このめんどくさいと思って放置し続けた先の最悪の未来を想像するっていうこともよくやってましたね。
お皿だったら、お皿をずっと溜め続けてキッチンが最悪になって、
どうしようもいかなくなる最悪パターンを想像してね、
いやそうなりたくないから、そうなる前に今洗った方が楽だからっていうことで、
そういう感じでめんどくささを、
今やる方がめんどくさくないよっていう感じに持っていってやってましたね。
はい。
簡単にね、性格変えられるって知らなかったので、
そうやって自分なりにね、ありこり試行錯誤していましたけど、
実はね、簡単に変えられる。
ので、嫌なね、自分の変えたいところがある方はね、
その反対。
私だったら、
ズボラ、めんどくさがりの反対、まめな貴重めな人の行動パターン、
こういう人はどういう行動をするかなっていうのも真似してやるといいよっていうことで。
性格を改善する実践
何かあったらね、ぜひこうなりたいなと思う人の行動を真似してみてください。
今日は嫌な性格って実は簡単に変えられるということで、
私はね、ズボラ、めんどくさがりっていうそういう性格が嫌だなぁと思ってたんですけど、
自分なりに試行錯誤したり、
あと最近、簡単に変えられるよって知ったので、
それを元にさらに、
めんどくさがりをね、
まあだいぶなくなったけど、
追加でちょっとまた取り組んでやっていますというお話でした。
はい。
性格ね、変えられるってあんまり思わなくないですか?
私ね、知らなかったです。変えられるって。
でもね、変えられるらしいので、
あの、めんどくさがり以外にもね、
ちょっと嫌なところも改善していけたらいいなぁと思っています。
はい。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
まかでした。