1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. #9 家族がお休みの日の発信..
2021-03-06 03:53

#9 家族がお休みの日の発信どうする?

発信している子育て中のママ・パパが気になる「休日の発信どうするか?問題」についてお話ししています(*´-`)🍀

#専業主婦 #子育てママ #子育てパパ #スタエフ初心者 #休日 #もかの子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

家族のお休みの日には、家族と過ごす時間を大切にしながら、音声配信やツイートなどの発信活動にどのように工夫を凝らしているかについて話しています。

00:08
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ。お聞きいただきありがとうございます。この放送は、おしゃべり苦手な子育て中の専業主婦、もかが頑張って音声配信に挑戦していくチャンネルです。
どうぞゆるりとお付き合いください。こんにちは、もかです。昨日は、夜に聞いてもらいたいラジオという自分のこだわりを捨てて、
おしゃべり苦手な初心者丸出しのところを、このラジオでお届けしていきますというお話をしました。
ツイッターでも、いいねやコメントをいただいてありがとうございます。すごく嬉しいです。 やっぱり、いつでも好きな時間に聞けるのが、この音声配信のいいところですよね。
家族との時間の重要性
夜というこだわりを捨ててよかったです。それでは今日は、家族がお休みの日の発信どうする、ということについてお話ししてみようと思います。
家族がお休みの日ってどう過ごしていますか。 私の家族は幼稚園児と小学生と夫なんですが、
みんな土日がお休みです。 土日はせっかく家族が揃っているので、家族で過ごした方がいいのかなって思いますよね。
それで以前はツイッターも、土日はお休みしますってつぶやいたりしたんですが、 最近はツイッターは毎日するって決めているので、最低でも1回は何かつぶやくようにしています。
ツイートするのに1分もあればできますよね。 あとはブログとか音声配信はどうですかね。
家族に秘密にしている人は、日中は家族と過ごして、夜にこっそり作業したりしてますかね。
パパが子供を見てくれている間に、ママが自分の自由時間としてブログを書いたりっていうのもあると思いますよね。
私も夫がたまに子供たち2人を連れて出かけてくれる時があるので、 その時はありがたくブログを書いたり、残っている家事を終わらせたりしています。
家事でほとんど自由時間が終わるっていうことも多いんですけどね。 土日って結構家事が多いですよね。
子供の上靴とか金曜に持ち帰ったものを洗わないといけないし、
金曜日に全部終わらせておけばいいのかもしれないですけどね。 ということで、やっぱり夜ですかね。
家族がお休みの日の発信は夜、もしくは自由時間ができた時。 特に子供が小さいうち、赤ちゃんを卒業して小学校低学年くらいまでは、
やっぱり子供との時間を大切にした方がいいと思いますね。 うちの子は幼稚園のもうすぐ年長と、次小学4年生になる男の子なんですが、
最近子供だけの世界で遊びたいとかって言って、 部屋を締め切って兄弟だけで遊んだりするようになってきたんですよ。
だんだん親離れしていきますよね。 今はまだ2人ともママ大好きって言ってくれますが、
そのうちうるせえババアとか言われるのかな。 そうなってきたらブログ作業とかも思う存分できると思うので、
家族と過ごせるうちに一緒に過ごしておきたいなというのが今日の結論です。 それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。 モカでした。
03:53

コメント

スクロール