音声配信の挑戦と誤解
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、背中を押してもらって挑戦してみることにしましたというテーマで、
日陰者さんのノートのご紹介をしました。
あごのせねこさん、あやこさん、いちぱぱさん、がんもさん、コメントありがとうございました。
とりあえずは、ずっと踏み出せなかった有料ノートに挑戦してみて、
その後、Kindle出版に向けての行動をゆるーく始めてみようかなと思っています。
ありがとうございます。
それでは今日のお話なんですけど、
実は昨日の配信にレターをいただいておりまして、
もう今日はそのお話をするしかないなと思って、これからお話しします。
まずいただいたレターはね、全部読もうかな。
有料ノート探さないでくださいというのは、探して購入してくださいということなのかなと思いながら聞かせていただきました。
本当に読んでほしくないのなら、別の手段がいくらでもありますものね。
もかさんは、ゆるそうに見えて、人の心理をうまく利用されている策略家だと思っています。
これからも裏事情を想像しながら楽しませていただきます。
ということでね、私が昨日言ったことについて反応してくださったんですよね。
私は昨日、自分の有料ノートは読まれないために書くのでリンクは貼りません。
もし見つけても間違ってお購入されないようにお気をつけください。
まだ投稿しておりませんので探しに行かないようにお願いしますと言いました。
これね、ノート買ってくださいって言っているように聞こえますか?
聞こえてしまうということですよね、多分ね。
前にも同じようなことがあって、スルーしてくださいっていう回ね。
ちゃんと私は椎茸占いのリンクも用意してたのにね、椎茸占いの方に言ってくれないんですよね。
もちろん言ってくれた人もいると思うし、最後まで聞いてくれた方、
励ましていただいた方にもものすごく感謝しております。
要はね、私の説明が下手くそだということですよ。
というかね、言葉の裏に別の意味があるんじゃないかと深く考える人が多いということですよね。
なのでスルーしてくださいって言っても最後まで聞いてくれたり、
買わないでくださいと言っても、買ってくれって言ってるのかなって思わせてしまったりするわけですよね。
だからね、有料ノートに書こうとしているんですよね。
いちいち説明しなくていい場所だと思うから。
やっぱりね、私の言いたいことがうまく伝わらなくて誤解を生んでしまったり、傷つけてしまったりすることを避けるためにね。
周りくどくいちいち説明しなきゃいけないことが多いんですよね。
有料ノートの目的
ブログを書いていてそのことをずっと思っていました。
言いたいことがあるけど誰かの顔色を伺って言えなかったり、無駄に説明が長くなってしまったりするのが正直めんどくさかったんですよね。
なので誰もが気軽に読めない場所に書きたいという思いがずっとあって、
それが有料ノートだと思ったんですよ。
でもなかなか踏み出せなかったんです。
誰も読まないところに書くことに意味があるのかとか、万が一買ってもらったとして、それによって起こるリスクのこととかね、考えてしまって。
だけど思い切って踏み出してみようと思ったんですよ。
それは昨日お話しした通りですね。
でもね、有料ノートと言っても私の場合は金額の価値がある情報ではなくて、読まれないための鍵として金額設定をするつもりなので、多分買った人はがっかりする内容だと思うんですよ。
私が有益だと思うこと、みんなに知ってもらいたいと思うことは無料でお話しするのでね。
だから探さないで、買わないでと言ったんですが、言葉足らずなのでやっぱり誤解されてしまいましたよね。
これね、読まれたくないんだったら別に有料ノートじゃなくていいんじゃないかと思われるかもしれないんですが、完全に読まれない場所に書くんじゃ意味がないんですよ。
これわかってもらえるかな。
自分の日記帳とかね、読者が自分限定のブログとかね、そういうところに書いたのではすっきりできないんです。公開してないからね。
でも有料ノートは読もうと思えば誰でも読める場所じゃないですか。一応お金を払えばね。
でもお金を払ってまで私の文章が読みたいと思う人はいないから鍵になっているわけですよね。
そういう理由で私は有料ノートを使おうと思っていたんですよ。
もうずっと前から、多分ブログやツイッターにそのこと書いてると思うので、後で探してみますね。
長々と説明しましたが、私のやりたいことわかってもらえましたか?
多分ね、伝わってないと思います。説明が下手だからね。
私が有料ノートを書く目的は、買ってもらって稼ぐことではないんです。自分のために記事を書こうとしている。
なんかね、策略家とか裏事情とか言っていただけたのが面白かったので、今日はお話ししてみました。
裏事情というか、やろうとしていることが全部裏目に出ているんですよね。
多分言わなくていいことまで言っちゃうからなんだと思うんですけど、全部ね言いたいんですよね。
全部記録に残しておきたくてね。挑戦の過程とか。
なのでこのレターも本当は言わなくていいんだと思うけど言っちゃいました。不快に思われた方がいたらごめんなさいね。
せっかく裏事情を期待してくださっていたのにね、がっかりさせちゃったかな。
こうやってレターいただけるのはとてもありがたく思っています。なんかね、挑戦状みたいな感じがしてワクワクします。
そうきたかという感じでね。
そして自分の中で考えがどんどん深まっていく感じがすごく楽しいです。
前にもお話ししましたが、毎日配信するたびに何かの形でフィードバックがいただけているので、さらに言いたいことが出てくるというか、それが楽しくて毎日配信がやめられないですね。
いつもありがとうございます。
それで今日の結論はね、いちいち説明しなきゃいけないとかめんどくさがらずにちゃんと説明しようということですね。
説明する力をここで磨いていこうと改めて思いました。
私のめんどくさがりを生かす部分と改善していく部分とね、両方やっていったら強くなれるんじゃないかなと思いましたね。
面白いスタイル。
それでは今日はここまでです。最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください。モカでした。