1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 誰が「いいね♡」したか分から..
2021-06-19 04:18

誰が「いいね♡」したか分からない方がいい? #114

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】
誰が「いいね♡」したか分からない方が、心理的負担は減るのではないか?ということについてお話をしています(*´-`)🍀

何となくスタエフには「お返しをしたい」という心理を利用する商法が入ってきてほしくないと思っています。


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/


#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd

「#スタエフ勝手に応援サポーター」のハッシュタグをつけて、みんなでstand.fmを応援しましょう❣️


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #返報性の法則 #モヤっと配信

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

スタンドFMにおける「いいね」の可視性が心に負担をかけることについて考察し、誰が「いいね」をしたか分からない方が良いのではないかというテーマを探ります。

いいねの可視性と心の負担
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、「誰かが聞きたいお話をするべき?」ということで、
目的によってどういうお話をした方がいいかは変わってくると思うよというお話をしました。
チャーリー先生、アイさん、マーチさん、コメントありがとうございました。
スタイフを利用する目的も人それぞれ違うと思うので、
正解も人それぞれなんだろうなと思いました。
ありがとうございます。
それでは今日は、「誰がいいねしたかわからない方がいい?」というお話をしてみようと思います。
ちょっと今日は私のもやもやをお話しするもやっと配信になりそうなので、
もやもやしたくない人は聞かない方がいいかもしれませんが、
よかったらお付き合いください。
私はスタンドFMのいいねの数が外から見えない仕組みがとてもいいなと思っています。
それに加えて、誰がいいねをしたかも見えなくなるとさらにいいんじゃないかなと考えています。
人によってはね、え、なんで?誰がいいねしてくれたのかわからなくなったら困るという人もいるかと思いますが、
私はね、誰がいいねをしたかの通知が来ることがちょっぴり心の負担になっているのかなという気がしています。
もちろん、いいねをしてもらえることは嬉しいんですよ。
この人がいいねしてくれたんだってわかってすごく嬉しいんですが、
どうしても聞きに来てくれたから私も聞きに行きたいという気持ちが働くんですよね。
偏方性の法則っていう人間の心理なんだと思います。
私何回か前の配信でいいねのお返しやめましたと言いましたが、
やっぱりね、心のどこかでお返ししたいという気持ちが拭えません。
でも全ての配信を聞くことは不可能です。
ビジネスなどでは、偏方性の法則を利用して顧客を獲得したり商品を販売したりすることが当たり前に行われていると思いますが、
スタイフではなんとなくこれがまかり通ってほしくないというのが私の正直な気持ちなんですよね。
スタイフ内でもね、ビジネスで利用している人もいると思いますし、
お返し目的、営業目的かな、で、いいねをつけて回っている方もいるのかなとは思っています。
優しい人のお返しで再生回数を伸ばしているチャンネルがいいチャンネルなのかはちょっとよくわかりませんが、
そうした方が数字は伸びているのかもしれません。
そのことがすごくもやもやしていて、優しいスタンドFMの世界にふさわしくないのではないかなと思ってしまいます。
なので誰がいいねしたかわからない方がスタイフらしいのかなと勝手に思っているんですが、
皆様はどう思われますか?
それでは今日はここまでです。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
マカでした。
04:18

コメント

スクロール