00:06
はい、こんにちは、mkです。今日も収録していきたいと思います。
このラジオでは、コーヒー豆だけで暮らすを目指すために、
いろいろやっていることとか、あとこれからやっていくことということを話しております。
僕自身が会社にしながらコーヒー豆を販売を始めて、5年目になるんですけども、
これまでいろいろ経験してきたこととか、あとこれやったら売り上げが上がったとか、
これやったけど消費化になったとか、そういった小さな件について話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようというふうに思っている方とか、
あとは何か自分の商品を販売したいなというふうに考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方よりは、何かと掛け合わせで、
副業的な感じでやっている方に聞いていただけると、
よりリアルな情報となっているかなと思いますので、ぜひお聞きください。
一応週3回以上はこのように話すようにしておりますので、
今後もお聞きいただければなと思いますので、ぜひフォローとよろしくお願いします。
今日は僕は寝坊して、バイセンは今日お休みして仕事に向かっております。
昨日は休みだったんですよね。
昨日は休みで双子の検診があったので休んで病院に行って、
ワクチンの注射室にBCGとか肺炎吸収器とかいろいろあるんですけど、
それを打ってもらって、
今日も副作用というか副反応が出るかもしれないということで、
前回は熱が出たりしたんですけど、
今回そういえばそんなことを忘れるくらい双子も朝元気だったなと思って、
よかったなと思っています。
今日はバイセンできなかったんですけど、
朝一人だけめっちゃ早く起きて、3時、4時くらいに起きて、
寝なさそうだったんで、
自分の布団の横に置いて、
髪の毛引っ張られながらも添い寝してたんだ。
知らん前に寝てて、
なんでいい朝を迎えた感じですね。
今日の話はそれと全然関係ないですけど、
意外とその授業講座って、
コーヒー豆とかブログからの収益とかノートからの収益とか、
そのあたりを普通のお小遣い講座とはちょっと分けて管理してるんですけど、
そっちの講座の授業講座のほうが、
預金額が70万とかになってきてて、結構増えてきたなと思って、
これを何に使おうかなと思って迷ってたんですけど、
03:04
それを決めましたということで話していきたいと思います。
何に使うかというところなんですけど、
僕がずっと気になってたのが、
焙煎中の煙を放出する方法。
換気ですよね。
換気がちょっと悪すぎて、
悪いというか弱すぎて、
小屋の中が結構もくもくしちゃうんですよね。
そのもくもくをどうにかしたいなというふうに思って、
中央とかにあるキッチンの換気。
銀の枠組みというか、銀色で覆われてて、
その中に換気扇が結構デカめの換気扇がついてたりして、
そこに煙を集めて全部外に出すみたいな。
そういうイメージなんですけど、
それを受けてもらおうかなと思ってます。
僕の焙煎機は、焙煎した煙が、
焙煎機の上から出てくるタイプで、
筒状の放出口じゃなくて、
面状のところからファーッと出てくるので、
これを外に追い出す方法って結構限られてて、
僕が使っているロステイーノという焙煎機を使っているお店とかで見てみると、
そういうふうに換気扇というか、
厨房みたいな換気フードを使ってやってるところが多いんで、
じゃあ僕もそれを真似るべきかなと思って、
自分でDIYで換気フードを作って、
換気扇を自分で作るのはさすがにあれだったので、
換気フードの上に穴を開けて、そこから煙を取り出して、
ファンというか、早期ファンというんですかね。
ファンは自分で買って、
ファンの吸い込みで外に、
ファンから引っ張った空気を外にただ出すっていう、
穴はもともと開けてもらってたんで、
そこから外に出すという風にしてるんですけど、
これがまだ足りてない、
フードに対してファンが1台しかないんで、
フードをまあまあでかく作ったんで、
ちょっと弱いのかなと思って、
焙煎中も深入りとかにすると、
煙が結構ワーッとフードから漏れてきてて、
小屋全体がモクモクしてくる時もあったりするんで、
06:01
これちょっと何とかしたいなと思って。
焙煎した後に、自分の煙臭さに驚くというか、
最近赤ちゃんとかも抱っこするし、
それが若干気になってたんですよね。
その辺をちょっと改良していこうかなと思ってますね。
せっかく今それだけ預金があるんで、
こういう時って滅多にないのかなと思っているので、
多分フードとか付けたら結構高いんじゃないかなと思って、
50万ぐらいするのかなと思ってますけど、
なのでちょっとやっておきたいなと思ってます。
しかも今やってるのはファンなんですけど、
ファンめっちゃうるさいんですよね。
ファン動いてる時ってあんまり周りの音聞こえないぐらい、
喋っててもえ?みたいな感じになるぐらいなんですよ。
しかも外にも結構聞こえてるらしくて、
普通のファイプを小屋の中と外を繋げるために使ってるんですけど、
そこに空気を送り込むんで、
っていう音が外にもまあまあ聞こえてるらしくて、
近所の方と喋ってる時も、
なんか結構朝早く作業してるんやね、みたいな。
全然嫌味ったらしくじゃなくて、
普通にって言われたんですけど、
ああ、やっぱり聞こえてるんやと思って、
ちょっと何とかしないと、
いつ近所迷惑って落言をされるか、
ちょっとヒヤヒヤしながらも。
赤ちゃん的に、今日も4時ぐらいに起きたんで、
4時ぐらいに焙煎いればちょうどいいなと思ったんですけど、
さすがに4時ってちょっと早いかなと思って。
ファンの音がすると、
ちょっと迷惑かなみたいなことを思って、
ちょっと添い寝しようと思って添い寝したんですけど、
そこら辺ちょっと難しいですよね。
なので、換気扇をつけるようにすれば、
そこまで音しないと思うんですよね。
なんでそういう形でやっていこうかなと思っております。
もう一つ、
多分それだけじゃ70万使わないと思うんで、
もう一つ買おうと思っているのが、
ドリップパック作るときのシーラーを、
シールするのを今手動でやってるんですけど、
それがローラーで転がしてくれるやつがあるんですよね。
だから自動化みたいなもんなんですけど、
多分かなり効率化すると思うんですよね。
09:03
詰めるのはカフェミオで今自動化してて、
だからジャンジャンジャンジャンできるんですけど、
シールに関しては自分の手で順番にやっていくんで、
あんまり時間がかかるということで、
電動のローラーで転がしてくれるシーラーというのを、
工場にあるようなやつなんですけど、
そういうのを買ってみようかなと思ったりしてますね。
使ってる人もいるみたいなんですけど、
結構それのおかげでかなり効率化されましたって言ってたんで、
多分イメージ的にはポンって置いて、
それがローラーで転がっていって、
シャーっていく中で、
ちょうど置く場所は考えないといけないと思うんですけど、
それで置くだけで固いシールされて、
行き先でボックスでも置いておけば、
ポンポンポンって入っていくみたいな、
そういうイメージを僕はしてますけど、
そういうことになるかなと思ってます。
それをちょっと導入してみようかなと。
あんまりやってる人いないんですよね。
いろいろ見てる人いないんで、
僕が導入してみて、
感想があるようにまたまとめて、
共有できたらなと思ったりしてます。
やっぱりサラリーマンとしての給料もあるんで、
その辺のチャレンジとかも積極的にしていけたらなと思ってます。
ということで、
それの辺りを試してみて、
良ければまた共有したいと思いますので、
今後もお聞きいただければなというふうに思います。
ということで、
今日の話はこれ以上となります。
この放送は一応、
週3回ほどこのように話しておりますけども、
テキスト版もありまして、
テキスト版については、
noteというサイトで公開しております。
なので、
noteのサイトをこの放送の概要欄に貼っておりますので、
そちらから、
このようにいただくと、
サクッとこの放送のテキストが読めますので、
ぜひそちらから読んでみてください。
多分、僕が話すやつを聞くより、
そっちのnoteを読んでもらった方が、
サッと読めるかなと。
サッと、一瞬で。
一瞬でというか、
聞くと結構時間がかかるんですけど、
文字で読んだ方が早いとしてもいいと思うので、
よければ読んでみてください。
ということで、
今日の話はこれで以上となります。
ありがとうございました。