00:06
こんにちは、えむけーです。
このラジオでは、コーヒーとのいろんなかかり方について発信しています。
コーヒーで生きていくということで、それを目標にいろいろ研究していて、
今であれば、会社員としてコーヒー豆の売り上げをして、それを販売するということをやっております。
一応それで10万円を達成して、次はそれをもっと上げていったり、
あとはSNSとかコンテンツとか、そういったものを組み合わせて、
コーヒー屋さんとして成立させるにはどうしたらいいかというところを研究していって、
このラジオでも共有していきますので、よければフォローとよろしくお願いします。
ということで、今日のテーマはコーヒー屋を長く続けるコツということで話していこうと思います。
今日も朝から焙煎して、今小屋で収録しているんですけど、
今日めちゃめちゃ寒くて、朝起きれなかったんですよね。顔が冷たすぎて起きれなくて、
どうしようかなと思って二度寝仕掛けていたら、猫が寒すぎてベッドに入ってきて、
寝返りしたところの背中、もともと上を向いていたのに寝ていて、
寝返りを打って二度寝仕掛けていたら、ボクがポロンと転がった後ろに猫が来て、
ピタッと背中にひっついて寝ていたので、かわいすぎて起きましたね。
一緒に寝ようかなと思ったんですけど、猫にベッドを譲ろうと思って起きて、
そこから焙煎して終わりました。今6時41分ですね。
これから朝ごはんを食べて会場に行かないといけないということで、
今日もシャキッと焙煎して、今小屋の中でお湯飲みながら過ごしております。
寒いですね。朝焙煎機2度ですよ。焙煎機に温度計ついてて、
その温度が2度なんで、多分室温もそれくらいだと思うんですけどね。
こうやって寒いですよね。
去年使ってたジェネカフェっていう焙煎機があるんですけど、
その焙煎機は多分2度だと動かないんじゃないかな。
多分温度制御で、この温度以上になってないと起動しませんみたいなシーケンスになってて、
それで動かなかった時もあったんで、今使っているロステリーノっていう焙煎機は
全然問題なく動いたんでよかったなと。
そんな寒い環境で焙煎する人ってあんまりいないと思うんで、
03:02
みなさん全然そこは気にする必要ないかなと思います。
ということで、ちょっと話が長くなりましたが、
コーヒーを長らく続けるコツということで話していこうかなと思います。
1つ目が無理をしないっていうところですね。
やっぱり無理すると全然続かないんですよね。
例えば僕、全然イベント的なものをやらないんですよね。
コーヒー豆関係で。
確かにした方がいいっていうのはすごい分かってて、
お正月とか、あ、クリスマスか。
次のクリスマスも持ってるし。
クリスマスだからってセールをしたりとか、
あとはクリスマス仕様のパッケージとかに変更しようかなとか、
いろいろ考えたんですけど、
今は僕その余裕がないなと思って、
それをやめましたね。
なのでもう一切今年は何もクリスマス的なことはやらないでおこうと決めました。
っていうのも、そこを無理してやっても疲れるし、
その一時の売上げのためにやるというよりは、
もうちょっと単調にしておいて、
記録とっていくっていう方が将来のためにもなるかなって思ったんですけど、
確かにクリスマスはクリスマスで売上げを確認するっていうのも、
それはそれでありかなと思うんですけど、
でも今精神的にその余裕がないなみたいな、
クリスマスだからパッケージ変えたりとかっていう、
時間ないこともないですけどね、
でもその余裕がない、他にもやりたいことがいっぱいあって、
そこに注力できないなって思って、
そういうイベントごとはあまりしてないっていう感じですね。
なので無理をしないっていうのが一つ目としてあげられるかなと。
やっぱりここで無理しちゃうと、
嫌になって疲れてもうやめちゃうみたいな、
そういう人もいると思うし、
僕も多分無理して嫌になると、
嫌いになっちゃったりすると結構もうやりたくなくなったりするんで、
そうならないように自分で無理のない範囲で続けられることっていうのを
淡々と僕はやっていきたいと思っているので、
そういった感じで、
やると長く続けるのかなと思います。
ちょっと余談ですけど、
僕結構続けるのが結構好きで、
好きっていうか得意なんですよね。
昔から一回始めたことってもうやめなかったんですよ。
それも別にコツっていうのは自分の中では別に思ってなかったんですけど、
06:01
周りから見たらすごいっていう風に言われるんですよ。
長く続けるのが。
自分で考えてみると、
目立った伸び率、
例えば僕剣道とか、
小学校は剣道、
中学校柔道で、
高校は剣道で、
中学校は柔道で、
高校は柔道で、
中学校柔道で、
高校は剣道で、
武道ばっかりやってきたんですけど、
小学校の剣道も結構強くなったんですよ、途中から。
でも何かガーンと上がったかっていうとそうじゃなくて、
やっぱりじわじわ上がっていったんで、
やっぱり淡々と積み上げていったっていう感覚だったんですよね。
結構ほかにセンスのいい人がいて、
急に伸びる人とかいるじゃないですか。
そういう人って何か一回伸びてもまた落ちたりとかって不安定なんですよね。
何かで途中で辞めていく人もいるし、
僕はそんな何か辞めずに続けたっていう感じなんですけど、
やっぱり無理をしないっていうのも、
やっぱり無理してレベルを上げようみたいなことをすると、
やっぱり疲れて辞めちゃう人もいるし、
やっぱり無理しないっていうのは、
継続する上では重要なことであり、
僕からしてみればそれがコツかなって思います。
二つ目が入手しやすい豆も扱うということで、
スペシャリティーコーヒーとかを専門で扱っている人もかなり多くて、
僕も最初はそうなろうと思ってたんですけど、
何かそうなれなかったっていうか、
何か手に入らない豆っていうのが結構あるなと思って、
何かで限られた数量しか手に入らなくて、
その豆が終わったらもう違う豆に変えないといけないっていうのが
僕の中では結構負担だなと思って、
何かコロコロ買うのもちょっと嫌だなと思ったんで、
何かやっぱり定番豆っていうのは必要だなって思いましたね。
定番4つぐらい、4枠ぐらい作って、
あと2枠、3枠ぐらいを交互にいろいろ書いていくみたいな感じにするといいのかなって思いました。
続けるに続けられないですよね。
何でいつでも入手できるような豆を使うのがいいのかなと思います。
09:21
三つ目がインプットし続けるっていうところでしょうね。
インプットし続けるというのは、
インプットせずにやっていると自分が安心しちゃうというか、
もう十分みたいなことを思っちゃうので、
そうなるとやっぱり良くないし、成長が止まっちゃうなと思いますね。
やっぱりインプットっていうのとインプットアウトプットっていうのを意識して、
やっぱり続けることが自分を高める上で重要ですし、
モチベーション的にはやっぱり安いですよね。
まだまだこんなことを僕は知らなかったんだみたいな感じで、
ひたすらまた学ぶことがあるなみたいな感じで、
まだ伸びる余地が全然あるんだなみたいな、
その感じで思えるんで結構いいのかなと思いますね。
インプットをどうしているかというと、
僕は本を読んだりとか、
Kindleで読んだりとか、
あと最近は通勤時間も長いんで、
Amazon Audibleとかを聞き流していったりしてますね。
ただAmazon Audibleってコーヒーの本めちゃめちゃ少ないんで、
そこだけがちょっとネックなんですけど、
でも唯一一冊ぐらいコーヒーとマーケティングを学べるような本とかもあったりするので、
それはまあいいかなと、読んでもいいのかなと思いますね。
そのリンクちょっと今回貼っておきますので、
もし興味ありましたらちょっと覗いてみてくださいということで、
今日の話はコーヒーを長く続けるコツということで話してきました。
1つ目が無理をしない。
2つ目、入手しやすい豆を使う。
3つ目がインプットし続けるということで話してきました。
長く続ければいいってものでもないんですけど、
でも長く続けないと結果って分からないんで、
僕は2年半今続けてるけど、
まだまだ多分上がる余地はあるし、
なんか継続で馬鹿にできないなっていう風に最近は思ってます。
ということで今日の放送はこれで以上になります。
12:00
ありがとうございました。