1. コーヒーで暮らすを目指すラジオ☕️
  2. コーヒー豆の販売は始めないと..
2022-08-10 09:09

コーヒー豆の販売は始めないと始まらない

m k
m k
Host
準備が完璧になることはありませんでした。

#コーヒー
#コーヒー豆
#副業
#兼業
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#mk自家焙煎
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:05
こんにちは、えむけーです。 今日も収録していきたいと思います。
このラジオでは、コーヒーとのいろんな関わり方について発信しています。
コーヒーと関わっていくというと、カフェとか喫茶店で働くことを思いつきがちですけれども、
他にもいろいろあるよということを、このラジオでは話しております。
なので、そういったコーヒーと何かしら関わりたいなという方は、フォローしていただけると嬉しいです。
ということで、今日は朝の5時ぐらいに起きて、焙煎して、今発送してきた。
嘘です。今からです。 今日から新しい職場になるので、出勤の時間が
いつもは7時15分ぐらいに家に出てたんですけど、8時ぐらいということで、かなり楽なんですよね。
なので今ゆったり、出勤前に家の中で収録しております。
ちょっと猫が今近くにいるので、チャリンチャリン聞こえたりとか、ニャーって聞こえたらそれは猫です。
ということで、昨日それで移動するための
挨拶とか、職場でしてたり最後の仕事とかしてたりしたら時に、
いろいろ温かい言葉とか、
選別とかも、個人的に選別くれる人もいて、
なにこの気持ちはと思って、めちゃくちゃ嬉しかったんですよね。
僕、物をもらうってそんな全然興味がなくて、あまり嬉しいと思わなかったんですけど、こういう選別とかって本当に嬉しいというか、
なんかこの別れ際で、普通別れ際だったらもうなんか合わないかもしれないし、
まあどうでもよいかみたいな感じで渡さないっていう考え方をドライに考えるとしちゃうと思うんですけど、
でもなんかそこを、その状況で何かくれるってすごいなんか、
なんか嬉しいなぁと思って、僕もこれなんかすごいやっていきたいなぁと思ったっていう感じでしたね。
なんか移動はまあ嫌なんですけど、移動することでなんか初めて感じられるこの気持ちというか、
なんか人間っていいなぁという、そんなお話です。なんで引き続き、今日から新しいところで頑張りたいと思いますということで、
今日の話は何かというと、コーヒー豆の販売は始めないと始まらないよというお話をしていきたいなと思います。
結構あの、コーヒー豆の販売を始めたいんですけど、どうのこうのっていう質問も最近結構もらえるようになってきて、
ブログとかに、あとインスタとかでももらうようになってきて、
で、えっと、どうしたら始められるのかとか、なんかどういった豆を仕入れる方がいいのかとか、
03:08
そういったところに結構やっぱ着目する、
してちょっと足止めを食らっているような方が結構多いと思うんですよね。僕もそれまさにその状態だったんですよ。
で、なんか結構、なんか1ヶ月ほどはそれで停滞したんですけども、これ考えてもキリがないなってことで、
僕は動き出して、とりあえず始めてみるってことにしたんですけど、これね結構やっぱ準備を最初に怠らないっていうのがやっぱ今までの教えられ方だったと思うんですけど、
準備をね100%にしちゃうと多分100%ってならないんですよね。だから100%を目指すんじゃなくて、
準備半分、5割ぐらい準備できてるから僕は全然いいと思うんですよね。
50点が出るなら全然僕はいいと思ってて。
で、そのために、そのためにっていうか、結局その準備のために時間を費やして、
そうすると結局結果として出るのが遅くなってくるんで、まぁそれってやっぱちょっと時間もったいないっていうので、
やっぱやりだしてから気づくことっていっぱいあるんですよね結局。準備だから100%にしたとつもりでもやっぱいろいろ出てきます。
僕は準備80%ぐらいにして結構気づいたことがあったんで、それを今回話したいなと思います。
1つ目ですけども、まず梱包とか梱包方法ですね。
コーヒー豆を焙煎してそれを僕は密閉のビニールの袋に最初入れて、それを封筒に入れて発送っていう風にしてたんですよね。
なんかビニールの袋にすることで、封筒が破れても豆は濡れないよということで、
そう考えてやってたんですけど、でもこれがねあんまり
よくなかったみたいで、豆って焙煎した後にガスが出るんですよね。
で、それ、まぁ知ってたんですけど、
この袋が膨張するほどのものになると。
実験でこう言って、お辞儀許してくれるものだったんで、それをやって。
06:47
受講方法ですね。職員制責任者って営業届で出すために必要なんですけど、
その受講方法が、僕ずっと講習を受けに行くしかないと思ってたんですけど、これ実はe-learningという制度があって、
e-learningで受けることで、
家にいながら、しかも何日にも分けながら受けられるっていうことですね。
あんまり時間が取れない会社員とかの方とかにはかなりおすすめなものになりますね。
その感じで、これも受講しようって決めて探し出してから分かったことなんですよね。
何が必要かって勉強してる中で得たことではないんで、やっぱりこれもやらないと分からなかったっていうことですね。
3つ目が営業届での出し方ですね。
営業届で出す必要があるんですけど、コーヒー豆の販売にも。
でも出し方って普通分からないじゃないですか。
僕が調べたら、営業届でもこれは全国共通。さっきの職員制責任者は県ごとに違うんですよ、運用が。
営業届でっていうのは全国共通で、
仕事の保険所に電子申請ができるっていうので、厚生労働省のホームページからこのページはいけます。
紙で毎日出しに行くよりは、家から出したいときに出すっていう風にした方がハードルも下がるし、
会社員だったら平日休んでいかないといけないとかいろいろあるので、隙間時間でチャチャっと電子申請してしまうっていうのもできるんで、
結構お勧めのやり方で、これもやっぱり出すぞって決めてからじゃないとやっぱり気づかなかったんで、
やっぱり準備100%っていうのは難しいよなっていう、今日はそんなお話をしてきました。
はいということで、今日の話はこれで以上となります。
今僕はこれから会社に向かいたいと思います。
今日の仕事全然何するか分かってないですけどね。
引き継ぎはもう終わってるんですけど、別にそこまで急いでやることなさそうなんて、
着任届けてとか、いろいろ出すのかなとか思ったりしております。
09:00
頑張りたいと思うなということで、ありがとうございました。
09:09

コメント

スクロール