1. みんラジ
  2. 栄養満点のグラフ #みんラジ 109
2024-11-08 10:00

栄養満点のグラフ #みんラジ 109

そのグラフの意味を考え直してください

00:00
はい、それじゃあ始めていきます。 今日は、栄養満点のグラフの話をしようと思います。
医学情報、医療系の情報、なんでもグラフってよく対応されますけど、
グラフってパッと見でわかるじゃないですか。 パッと見でわかるっていうのがやっぱり落とし穴で、
パッと見でわかるけど、わからないんですよね。 いい感じに作れるけど、
でも細かい内容ってそれじゃわかんないんですけどね。 で、なんでそんな話しようと思ったかというとですね、
自分、朝ごはんにグラノーラを食べることがちょこちょこあって、
ケロックってね、子供の頃からチョコのやつとかケロック作ってましたけど、
ケロックが大人用にというか、子供向けじゃなくって一般用にグラノーラ作っているので、
それ食べてて、美味しいんですよ。美味しいから食べるんですけど、 ふと裏をちらって見ると、
栄養バランス満点って書いてあって、 栄養だから何のグラフかなって思うじゃないですか。
一般的なパンの朝食と比較して、 このケロックのグラノーラに牛乳を加えたらこうなりますよって書いてあって、
牛乳を加えるのも反則だなとは思ったんですけど、 一旦置いておいて、グラフがね、明らかにパンよりグラノーラの方が大きいんですけど、
その項目がね、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、 溶酸、ビタミンD、以上。
栄養バランスって何ですか?みたいな。栄養バランス?みたいな。
なんだこのグラフがってなりました。 栄養バランス、普通栄養って言ったらだって何だろうそのさ、
炭水化物とか、タンパク質とか、脂質とか、 そういうところがあって、プラス、
ビタミンとか別に入れてもいいですよ、入れてもいいけど、 栄養バランス満点のグラフにそれを入れるのって何なの?みたいな。
いやなんていうか、結局だから言いたい、 何だろう、いいところしか引っ張ってきてないんですよね。
いいところしか引っ張ってきてない。 結局はこうまああくまでデザインというか、
見せ方の問題になっちゃってて、
いやなんかあまりにも無理矢理だなぁと思って、 これ多分デザイナーさんはね試行錯誤したんでしょうね。
きっとどの項目が綺麗に見えるかなっていうのをやったんでしょうけど、 しかもねこのグラフの書き方がねなんかこういい感じにね、
03:06
6項目があって、だから六角形がいい感じの形になるようになんか作ってあるけど、
グラフってその高さ、その幅、何て言うんだろう、 項目の大きさをどれぐらいで表現するかってその
縦軸の数字がいくつかによるじゃないですか。
ごめんなさいすごい素人な言い方で、申し訳ない。 僕もちょっとあまりグラフの言い方慣れてないですね。
例えばだから棒グラフだったら横だから、左から右に行くラインが例えば
日付が書いてあったりとか 栄養で言ったらどうなるんだろう
栄養はあんまりないか。 縦がその数値の大きさを大体表すじゃないですか。
だからビタミンDだったらこれが1ミリグラム入ってますよ。
10ミリグラム入ってますよ。 次、何本だろう、100にすんのかなとか。
でもその1、10、100っていうグラフもなかなかすごいし、 そこって別に自由に決めれるじゃないですか。
で、そのケロックのね、グラフはすっごいいい感じに作ってあって、
なんかね、ぱっと見ね、全部揃ってるって書いてある風だけど、
別に何だろうな、しかもね、 こう
1日ここまで必要ですとかっていうのも特に書いてなくって、 ただただその
6角形が綺麗に見えるようなグラフになってる。 けどその
タイトル名は栄養バランス満点びっくりびっくり なんです。
で、あのー、いやなんていうかなぁ、 そのケロック好きなんだけど
美味しいからね。美味しいし別になんか、 そんなまあなんかすげー栄養とか思って食べてなかったですけど、
なんかこういうの見るとね、逆に気持ちがなえるっていうか、 あのー、わーやってんなーこいつってなりました。
あのー、いやグラフって、世の中のグラフとかね、もうその何だろうな、 綺麗にできている資料って
だいたい疑ってみとかないと、あのー、 なんかもうろくでもない内容になってて、その何だろうな、ぱっと見でめちゃめちゃいいように見えるように作ってあるじゃないですか。
だけど、そのー、ちゃんと読んだら、ちゃんと読んだら、 まあなんて言うんだろうな、冷静に読んだら、だからデザインを一回覗いて、
06:02
すっごいシンプルに作ろうとしたら、 それ、なんかどういう意味があるんですかみたいな、
なんだろう、うーん、 まあデザインならいいけど、それがね、なんかこう健康に良いですって、こう、なんか、
その医療情報を、医療情報じゃないけど、 何だろうな、こう、まあ騙しにかかってると思うんですよ、やっぱり。
なんかそういうのってね、こう、 気づいたら覚めますよね。そういうことされてるんだなって気づいたら、
なんかいやらしいなぁと思って、あのー、気になったので、こんな話をしました。 ちなみにケロックの始まりは、
ケロックシリーズですみません。 ケロックの始まりは、医学博士が、
人々の健康のために、 栄養豊富な穀物を使ったシリアル製品を
開発したのが、ケロックの始まりらしいです。 そうだからね、もう裏側ね、めっちゃもうあなたの健康を持ってますよっていう内容になってて、
いや、まあまあ別に何だろうな、 まあそうなのかもしれないけど、
でも、なんか、うーん、ってなりました。 なんかね、まあ世の中こんなのばっかですよね。
で、しかも、まあ買うかどうか、結局ね、この人たちは買わせればいいわけで、 買うかどうか、お店でね、チラッチラって見る時に、
まあこんなグラフあった方がね、それは飛びつきますよね。 綺麗な方がいいし。
なんかね、まあデザインがすごい大切なのもわかるし、 あの別にそれを汚く作れとは言うつもりはないけど、
なんていうかなぁ、なんかちょっと、うーん、
やっぱりこう、世の中の大企業には特に、ね、あの、 真摯な、
真面目な内容を作ってほしい。 あの、例えばね、カレー飯みたいな、あの日清の、
あのすごいCMとかめちゃめちゃ振り切ってますけど、 ああいうなんかふざけた内容でやってるんだったら全然かまわない。
あのね、面白いから。それがなんかもうすごい良いグラフ、健康に良いよーっつって、 次ふざけつった内容でも全然面白いし、
それが微妙な内容、まあ今回のそのKNOCKので、あったとしてもまあまあ、 じゃああなたなら許すよと。けど、なんかね、この雰囲気、
こう真面目にあなたの健康を考えてますよっていう雰囲気で、 これを持ってくるっていうのは、なんだろうな、やっぱ情報弱者に対しての
攻撃ですよ、これはもう。 そういうことはしてほしくないなっていうのが、なんか、あの、今日の愚痴でした。
すいません。えっと、でも、まあなんか医学情報を見るときね、別に、 あの、このKNOCKに限らず、
09:03
えっと、やっぱグラフ、その、どういうふうなグラフになっているか。 横軸、縦軸がどういうふうに書かれているか。で、縦軸もね、結構あの、だから、
なんだろう、1,2,3,4じゃなくて、 1,2、にょろにょろんってなって、
30,40,50、みたいな感じで、こうすごい飛んでるグラフがあって、これがだんだん増えてますよ、みたいなやつとかも、 あれもだから、そのなんだろうな、飛んでる部分もちゃんと
頭の中で計算し直さないと、そのなんだろう、パッと見のイメージと、 実際の起こっているデータの変化っていうのが、やっぱ結構イメージがずれることとかあったりするので、
グラフっていうのは正確に読まないといけませんので、 ちょっとその辺も、あの、
意識してもらいたいなと思ったりしました。 ということで、今回は以上です。ありがとうございました。
10:00

コメント

スクロール