1. みきさっくのJust DAO it!ヘンなラジオ
  2. テクノロジーのスゲェところ
2023-06-04 07:57

テクノロジーのスゲェところ

NFTがオレ達に与えてくれたモノについて話したんDAぜぇ👍✨

#NFT #DAO #web3 #テクノロジー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62234dde62fdf0d800be6e88
00:06
それではやってまいります。みきさっくのJust DAO it!ヘンなラジオ、はじまるぜぇ。
というわけで、今日は6月4日、虫の日、6月4日、日曜日、おやすみだぜぇ。
というわけでさ、昨日のさ、放送は少し長くなりそうだぜぇって思ってからさ、
2つに切り替えて、昨日の放送を撮った後、すぐに収録してるってわけ。
だからさ、今日のスポンサーはさ、よくわかんねぇよ。だってさ、前日に撮ってるんだぜぇ。
ということで、今日のスポンサーはなしっていうことで、勘弁してくれよなぁ。ということで、やっていこうと思います。
さぁ、昨日はさ、NFTのお話、NFTのTってトークンじゃなくて、テクノロジーでいいんじゃねぇ?というお話だったよね。
テクノロジー、技術だよね。そんな技術は何によって支えられてるか。
そう、ブロックチェーンだよね。このブロックチェーンを使うことでできてることが4つありますよ、というお話でした。
昨日の振り返りということで、まずそのブロックチェーンを使うことでできてること4つだよね。
一つ目、唯一、たった一つなんだぜぇ、ということと、在庫だよね。たった一つしかねぇ。
そして残りがどんだけだよぉ、ということ、どんだけだぜぇ、ということを証明してるんだぜぇ、というお話。
それから二つ目だよね。この情報っていうのは、正確なんだぜぇ。みんなで管理してるから、分散して管理してるから、正確や。
そこに中央集権がねぇってわけ。だからさ、正確なんだぜぇ、というお話。
そして三つ目だよね。さっきに繋がるんだけど、正確性に繋がるんだけど、みんなで管理してて、ブロックチェーンにその情報を載せてあるから、透明性だよね。
透明性があるんだぜぇ、というお話。
そしてもう一つ四つ目っていうのが、そのチェーンがなくならない限りだよね。そういった情報だよね。
持続していきますよぉ、ということで、持続性を持ってあるんだぜぇ。
一つ目、唯一性と在庫。
二つ目、正確性。
三つ目、透明性。
四つ目、持続性を持ってあるんだぜぇ、ということなんだぜぇ。
03:03
そう、この四つがあるからさ、実はさ、デジタルのデータだよね。
デジタルのデータに何が生まれたか。
そう、価値が生まれたってわけ。
この四つがあるからさ、デジタルデータにさ、価値がついてさ。
ちょっと詰まっちまったよ。息が詰まっちまったよ。
こんな喋り方、変な喋り方してる。
そんな話をしたかったってわけじゃねえってわけ。
言いたいことはいつものあれ。
いくぞぉ、せーの、NFTは面白い。
NFTは面白いんだぜぇ。
さぁ、今日も言えてある言えてある。
今日は途中で声が詰まっちゃったけど、
まあそのままいくぜぇ、ブロックチェーンを使うことで四つのこと。
唯一性、性格性、透明性、持続性をもたらし、その結果だよね。
価値が生まれた、デジタルデータにも価値が生まれたんだぜぇ、というお話。
これさ、デジタルデータに価値が生まれたって画期的なんだよ。
でもさ、実はさ、デジタルデータにもさ、価値っていうのはもともとあったってわけ。
それをさ、わかりやすく思い浮かべていただくために、想像してほしいこと。
それが、LINEスタンプだったり、Kindleだったりっていう電子書籍だよね。
ああいったものっていうのはデータってわけ。
データだけども、みんなが使いていようということで価値があった。
でもその価値っていうのは、どうやって保たれていたか、どうやってなんだぜぇ、どうやってだよということなんだが、
中央集権だったり、その中央集権がいたからこそだよね。
そういった企業だよね。
中央集権がさ、そういった価値のさ、保証をしますよみたいな感じでさ、
なんていうかさ、これはもうまさにさ、思い浮かべねえ。思い浮かばねえよ。
まあ言い換えてみるとさ、信用ってものかなっていうわけ。信用だよね。
このさ、デジタルデータに価値をつけるためにNFTという技術が発展するまでっていうのは信用だよね。
信用こそ、物の力、人の力なれっていう感じでさ、信用があるところに価値が生まれてたってわけ。
でもさ、このNFTっていうテクノロジーだよね。NFTのTはトークンじゃなくてもテクノロジーじゃねえか?
06:03
テクノロジーでいいんじゃないか?という話なんだが、
このNFTというテクノロジー技術がもたらしたことによって、そんな信用すらもういらねえよ。
そんな信用のない人たち、各個人でもさ、デジタルデータに価値をつけられるようにするその技術っていうのがNFTっていうわけ。
そして技術なんだよね。技術っていうのはこれまでの既得権益者だよね。既得権益者の既得権。
要するにさ、ずるいよなあいつばっかりいい思いしやがってっていう思いだよね。
こういった思いっていうのを技術、テクノロジーっていうのは一般の人、みんなに開放するってわけ。
それがさ、テクノロジーなんだよね。言い換えてみるとさ、テクノロジーは既得権を一般市民に開放する。
それがさ、技術、テクノロジーのすげえところってわけ。
というわけでさ、そういったものがNFTってわけ。
NFTっていうのは、ノンファンジブルトークン、買いが利く、利かねえトークンっていうことだけど、
トークンって言ってもさ、わかりづらいからさ、もうこの際は、
うわあ、テクノロジーでいいんじゃねえっていうお話でした。
お聞きいただき、ありがとう。
ミキサックのジャストウェイ、また聞いてくれよなあ。
07:57

コメント

スクロール