00:00
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日は、また【つらつら回】って感じになりそうです。
というのも、答えはまだ出ていないという話をしていきますね。
今日は何の話かというと、
イヤなこと、苦手なことを何とか楽しむ方法。
これを今考えているので、その話をしていこうと思います。
私は、7歳ともうすぐ5歳になる娘を持つ2児の母です。
この7歳の小学生に入って、宿題が出るようになりました。
この宿題がなかなか不思議なもので、
息子は文字を書くことはそんなに嫌じゃないみたいなんですね。
普通に宿題をこなすんですが、その後、周りに絵が描いてある宿題なんですね。
例えば、朝顔っていう文字を書いた下に朝顔の絵が描いてあるっていう感じです。
そこの塗り絵をするのも宿題になっているんだそうです。
色も塗ってきてねっていう風に先生に言われているということで、
遊びみたいな宿題だなぁなんてぼんやり思っていたら、息子はこれが嫌なんですって。
めんどくさいって言って、塗り絵は好きなんですよ。
塗り絵は好きだし、字を書くことも好きなのに、宿題の色を塗るもの、
塗り絵は嫌なんですって。
なんでかはわかりませんが、そういうことだそうです。
これを宿題なんで、一応やらなきゃダメじゃないですか。
ダメなのかな?別にいい気もするんですけど、一応やってこいって言われてるやつなので、
なんとかやると。ただ、嫌な気持ちのままやってても、どうせしんどいんで。
それやったら、なんかちょっと楽しい要素を入れたりしたら、前向きに宿題に取り組めるんじゃない、みたいな話から、
塗り絵をいかに楽しくするかっていうのをね、最近我が家では、いろいろこれしてみよう、あれしてみようっていう話が、
03:02
夕方のね、日課じゃないですが、なんかそんな感じになってきています。
例えば窓の絵があったら、そこに飛行機を描いてみるとか。
落書きってことになるかもしれないですけど、楽しめるならいいかなと。
別にいいですよね。塗り絵してきてねっていう宿題で、落書きはしちゃいけません、みたいなことはないでしょうし。
なんか息子はね、それをすごい心配していて。
なんか絵なんて描いたら先生に怒られるんじゃない?とか、心配してるんですけど。
なんかね、彼は怒られるっていうことにすごいね、恐怖というかね、ビビっているっていう感じなので、
あんまりはみ出たことはしたくないみたいなんですが、でも塗り絵を楽しむためにいろいろ考えています。
どうやら彼はちょっと大人っぽいことっていうのが要素に取り込まれていると、前向きになるみたいなんですね。
なので本気塗り絵をするって言ってますね。
ちょっとこう影をつけてみるとか、同じ黄色でもオレンジも混ぜてみるとか、
ちょっと薄黄色って言ってましたけど彼は、薄黄色も混ぜてグラデーションになるようにしたりとか、
そういう感じで本気塗り絵にして塗り絵を乗り越えているっていう感じなんですね。
でです、ちょっと前半で長くいっぱい喋っちゃった、でですよ。
娘は朝ごはんに出てくる味噌汁が苦手なんですね。
結構ね、時間かけて食べてないな、ずっと遊んでるんですよ。
髪の毛触ったり服触ったりとかして、なかなか進まない。
これを本気塗り絵みたいな感じに何とかして楽しみながら食べる方法はないかなっていう風に、
今日ね、お兄ちゃんにも相談をしてどうしようって言って、妹ちゃんが毎日毎日味噌汁大変そうだと苦手そうだと。
まあね、めちゃくちゃまずいわけじゃないんですけどね。
でもまあいいやみたいで、何かいい方法ないかなって相談をしたら、
じゃあこの順番に食べるっていうのはどう?っていう風に具材を見てね、
お肉、わかめ、お汁の順に食べたら、みたいな感じで順番をお兄ちゃんに言ってもらって。
で、そうしたらね、食べれたんですよ。
え、そんだけ?って感じなんですけど。
なんかね、分かりませんが彼女の中で少し楽しむまでは行かずとも、ちょっと食べてやるかっていう気持ちにはなったみたいで進めました。
06:02
ずっと嫌なまんまで進むんじゃなくて、よしやってみるぞ!みたいな、ああいう前向きな感じかなって食べることができたので、
ああ、これいいなって思ってます。
嫌なこと、苦手なこと。
なんかね、子供を見ていて、これはこういう風にやったらいいやんとか、ここにこういう要素を入れたらいいねみたいなのって、
子供を見ていると、なんかぼんやり思い浮かんだりとかするんですが、
自分のこととなるとなかなか難しいですね。
私はですね、料理が苦手です。
本当にもうね、なかなかもう私何年料理してきてるんだろう。
高校卒業してから一人暮らしなので、実家にいる時もちょこちょこしてましたけど、
まあまあの時間料理してきてるんですけど、上手になりません。
そして好きにもなれない。
なんならちょっともうどんどん嫌になってきているんですね。
でも料理なんか宿題よりもやらなきゃダメじゃないですか。
食が体を作るっていうとても大事なことだっていうのはわかっています。
わかっているんですが、苦手なんですよ。
でね、その苦手を分解するために、料理の中の一体何が苦手なんだって思ったら、
まずこんだけ考えるのが苦手。
面倒くさいとかね。
あとは結局うまくいかない。
味付けとか火の通し方で失敗をするので、それでもうってなる。
自分にがっかりする。
そのがっかりした食べ物を出さなきゃいけないわけですよ。
でがっかりするじゃないですか、食べる方も。
がっかりが5倍ぐらいになって私に帰ってきて、
時間使ってこんだけのことして、なんでがっかり5倍で帰ってくるの?みたいな感じで。
なかなか料理に前向きになれないんですね。
聞こえてきますよ、聞こえてきますよ。
料理の腕を上げることの話とかね。
こんな風にしたらうまくいきますよとかね。聞こえてきますよ。
違うんですよ。違うの。
もうね、苦手なの。嫌なの。
すいません、聞く耳持たずみたいな感じで。
本当にね、いけないなとは思うんですが。
これはね、話長くなっちゃったよ。話長くなっちゃったよ。違う違う。
息子の本気塗りへのこの要素を、私の料理にも応用できないかなって今考えているんですね。
娘の味噌汁に対して息子がいい案を出してくれたように、私の料理も何か、自分が好きなこととガッチャンコしたら、ちょっとでもね、めっちゃ楽しくはならないにしても、
09:17
嫌々やったりとか。
あーって思いながらね、あーって思いながら作ったご飯、きっとそれは美味しくないですよ。
もう負のループですよ。それを少しいい方向に持っていけるんじゃないかななんて、今ぼんやり考えているんですよね。
じゃあどうしたらいいのっていうところがね、まだ見つかってないんですが。
私はね、こんだてで考えるのが嫌というか、あれとこれとこれがあると、赤、黄色、白、黒でした。5つの色とかあるじゃないですか、食事の。
あれが何か足りてて、トマトとかで赤足すみたいな、あれがね、なんかね、めんどくさいんですね。
なんかね、なんかめんどくさい言うねんって感じなんですけど。
なので、なんかちょっとねこう、データ化じゃないですけど、私賢くないので、データ化みたいなのって上手にできないですが、
あるものの中からピピピピって選び取るのは多分できるんです。
手札が10個ぐらいあって、その中から毎日4つずつぐらいこう引っ張り出して組み合わせるっていうね。
そういう、なんていうのかな、組み合わせ方だったら多分できるかなーなんて思ってます。
そのデータ化を作るのがまためんどくさそうで。
でもダメだな、今日私めんどくさいばっか言ってるわ。めっちゃ良くない。良くない良くない。
気を付けます。
今日はちょっともうダラダラ喋りすぎちゃった。よし、深呼吸行こう。
はい、ということで、深呼吸行きましょう。
普段、いつもはねもうちょっと短い時間でね、こんなことがあって、こういうふうに考えて、こうしていこうと思うので、
参考になれば幸いです、みたいなふうにチャチャチャッと話しているつもりなんですが、
まあ今日はダラダラ喋っちゃった。
まあ、つらつらかいということでご容赦ください。
はい、じゃあ深呼吸行きます。
私がね、この深呼吸のコーナーを設けているのにはちょっと理由がありまして、
えーとですね、笑顔の親を増やしたいっていうところです。
というのも、私が育児を始めてからイライラすることが増え、もやもやすることが増え、
あの、笑顔でいられない日々が続いたんですね。
でも本当によく怒ってたし、大きい声も出してたし、そんな自分がもうしんどいし、
で、家庭の空気、子供との私と、子供と私の関係も当時は良くなかったと思うし、
12:01
なんかもう、わーってなって、あの心身を壊しかけたんですね。
で、そんな時に、後々気づいたんですけど、私を壊さずに救ってくれていたというか、
壊すまで、心も体も壊すまでいかずに持ちこたえていてくれたのって、
深呼吸のおかげだったなーっていうのに気がついたんですね。
この深呼吸をすることで、このイライラすることとか、もやもやするそういう気持ちをちょっと軽減することができてたんですね。
これって、私ボイストレーナーをしているのでね、よく発声練習なんかはするんですけど、
まあ近所迷惑になるじゃないですか、発声練習。まあまあまあ広いお家に住んでらっしゃる方とかはね、別ですけど。
って考えた時に、あれ?深呼吸、近所迷惑なれへんぞと。
お、道具もいらへんぞということで、割と多くの方の役に立てるんじゃないかなーなんて思って、このコーナーを設けています。
なんか最近イライラすること増えてるなとか、なんか笑顔で過ごせていないなーなんて思う方がいたら、
ぜひぜひ一緒に深呼吸して、笑顔を取り戻していきませんか?ということで、このコーナーやっていきます。
普通の深呼吸でもいいんですが、よりそのイライラ軽減、もやもやすっきり効果が上がるポイントがありまして、
めちゃくちゃ簡単なので、そのポイントをお伝えしてから深呼吸一緒にやっていきますね。
ポイントは2つだけです。1つは背筋を伸ばすこと。
で、もう1つは笑顔です。
こんだけ、こんだけです。
背筋を伸ばして、ちょっと笑いながらゆっくり深呼吸をする。
これだけでね、イライラ、もやもや、軽減しますので、ぜひ試してみてください。
最初に、今体に残っている空気を吐き切ってから吸うという流れでやっていきますね。
鼻からでも口からでもOKです。
私は鼻から吸って、口から吐くという感じでやっておりますが、
花粉症の時などは口から吸っております。
どっちでも大丈夫です。
じゃあちょっと一緒にやっていきましょう。
背筋を伸ばして、一度吐きましょう。
吐き切って、体の中の空気を空っぽにしていきます。
吐く?
吐き切って。
では、笑顔にして吸います。ゆっくり吸う。
では、ゆっくり吐きましょう。
ふーっと体の力が抜けていくようなリラックスを感じてください。
吐き切る?
また笑顔でゆっくり吸います。
15:00
吐きます。
イライラ、もやもやしている時は、
イライラ、もやもやを息と一緒に吐き出すようなデトックスのイメージ。
吐き切る?
また笑顔で吸って、
背筋はまっすぐのまま、
吐きます。
リラックス、デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
最初のうちはね、ゆっくり吸う、ゆっくり吐くっていう感覚が
分かりにくいかもしれないんですけど、
続けていくうちにね、
これぐらいが私吸えるんだなとか、
このペースで吐くと結構持つぞとかね、
自分の呼吸のことが分かってくると思うので、
ぜひ毎日ちょこちょこ、
気分転換っていう感じでね、
深呼吸してもらえたらいいんじゃないかなと思います。
で、イライラしている時に、
笑顔で深呼吸って本当にできませんので、
本当無理。
なので、そういう時は、
両手でほっぺたをギュッと持ち上げてください。
これをすると、笑っている時に、
筋肉がこう、ニッて上がるの分かります?ほっぺたがね。
この位置に筋肉が来るだけで、
脳みそがね、勘違いをするんですよ。
あれ?この人笑ってる。っていう風にね。
そうすると、笑っている時に出るいい成分っていうのかな、
そういうのが脳から出て、
気持ちをいい方向に持っていきやすいという、
そういうからくりがあります。
背筋を伸ばすのも同じようにね、
実実真剣に関わってくるっていう、
そういうからくりがありますので、
ぜひぜひ背筋を伸ばして、笑顔で。
笑えない時は、ほっぺたをギュッと持ち上げて、
顔はちょぶれるけども気にしない。
これでゆっくり呼吸をしてみてください。
イライラしている時に深呼吸をしてもらったら、
お分かりになると思うんですが、
めっちゃ吸えないし、めっちゃ吐けないんですね。
イライラ、モヤモヤしている時は、
呼吸が浅くなっていますので、
深い呼吸にわざとして、
気持ちも心も、
石田、心も体もコントロールしていこうと、
そういう感じですね。
はい、ということで、
今日は本当につらつらというか、
だらだら喋ってしまったんですけれども、
なんかね、嫌なこと、苦手なことを、
なんとか楽しみたいなということで、
私もね、料理。
私が好きなこととガッチャンコできるように、
考えていこうと思います。
気持ちが前向きじゃないのが、
もうダダ漏れですよね。
でも、息子も頑張っているし、
娘も頑張っているし、
私も頑張ろう。
はい、ということで、
私と同じように料理が苦手という方も
18:01
いらっしゃるかもしれないですが、
そうじゃなくて、他のこと。
いろいろありますよね。
自分が苦手だけど、
やらなきゃダメだよね、ということ。
それに向けて、
一緒にね、
なんとかしなきゃいけないし、
という風に困っていらっしゃる方がいたら、
ぜひぜひ、今日のことですね。
なんか楽しいものとガッチャンコ、
っていうのをね、
ぜひ考えてみてください。
ぜひそのガッチャンコ、
私にも教えてください。
その手があったかとかで、
ちょっと知りたいので、
ぜひぜひ、教えていただけたらと思います。
はい、ということで、
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また。