00:05
おはようございます。まりです。 今日もラジオをやっていきたいと思います。
今日はね、ちょっと娘が横でテレビを見ながらなので、ちょっと雑音が入るかもしれませんがご了承ください。
本日はですね、先週インスタグラムを、このライブ配信をやってみての感想、気づきをお話ししていきたいと思います。
先週の土曜日の午前10時からインスタライブをしまして、
これもね、100日間チャレンジのサービスを提供するにあたっての一つの行動になるんですけれども、
はい、40分近くお話をすることができました。 来てくれた方ありがとうございます。
とってもね、落ち着いて話すこともできたかなって思います。
やっぱりね、この音声配信してきているので、話すっていう抵抗感はね、だいぶハードルは低い状態で始めることができたので、
まずこれは良かったなというふうに思います。
あとはね、先月末に、ゆりさんとインスタのコラボライブをしたっていうのもあって、
そうですね、この緊張感っていうのは、最初のうちはしていたものの、だんだんね、薄れてゆったりとお話をすることができました。
こうしてね、インスタグラムって、フィードとかリール、この画像とか動画で、この自分を自己表現みたいなのをしていくと思うんですけど、
その中でね、やっぱりリサーチして、今日後がどんな投稿をしているかとか、伸びている投稿はどんなのかとか、
ネタはどんなのかなとか、見ていくんですけど、
そんなのはもう置いといてね、自分のこの思いっていうのを全面に出せるのが、すごいメリットだなっていうふうに感じましたね。
私はこのリール動画を主にコンテンツとして出してるんですけれども、
リールのこの30秒とか1分ぐらいでは、やっぱり何、伝えることがやっぱり限られるので、
伝えられるものも、なかなか言葉もね、そんな上手じゃないし、台本もそんな確実にできる人ではないので、
やはり伝えるっていうのも難易度があるので、
03:00
一方でね、このライブ配信っていうものは、自分の声をね、生で提供できるし、
やはりコミュニケーションとしてのツールとしても、まあいいのかなというふうに思いましたね。
そこで自分の思っている、この持っているノウハウだったり、それにプラスアルファで重い価値観というのも伝えられましたね、今回。
なのですごくいい、自分にとってはナイスファイトだったなーっていう感じで、
これもね、このステフやってきて、皆さんがね、コメントとかね、いいねをいただけるから、
一緒にやっていける仲間がいるっていう感じが、私は感じるので、
一人じゃないんだなというふうに思いながらね、今回配信をやっていきました。
でね、これ、
来月に無料のモニター、お片付けモニターを募集するんですよ。
もうこれは決めて、で、その間に週に1回インスタライブっていうのを、毎週出していこうかなって、
計画立てているので、そこもね、どんなお話しするかとか、今後決めていって、これもし楽しかったら、私継続するかもしれないし、
それはそれでまたいいのかなというふうに思います。
はい。
今日は私がね、先週インスタライブをして感じたこととか、気づきをお話しさせていただきました。
意外とね、この自分の、前回ね、この100日間チャレンジの配信で結構不安だったりね、
ブレーキがかかってたっていうふうにお話ししたんですけど、この内面のこのブロックがややね外れてきて、
そこからの行動がね、ポンポンってなんかいける感じもしてきたんですよね。
なので不安な気持ちっていうのは、自分のこの内面にやっぱりあると思うので、そこをね、見直して、自分の不安と向き合っていけたらいいのかなと思いました。
はい。
では最後まで聞いていただいてありがとうございました。
100日間チャレンジで一緒にやっている仲間の皆さん、同期の皆さん、引き続きやっていきましょう。
ではまたねー。