00:10
おはようございます、マコトです。
昨日3月6日は、土日でしたね。
暖かくなってきて、虫たちが冬ごもりから目覚めて動き出す、そんな日ですね。
ちなみに、土日のKの字はね、
開放するとか、夜が明けるとか、そういった意味があるみたいです。
地図にはね、越冬のために虫が土の下に隠れるであったりね、閉じこもるであったり、そういった意味があるんだそうです。
ひと雨ごとにね、これからは暖かさが増していく、そんな時期なんですよね。
農作業でもね、種まきが始まったりする時期でもあるので、この日を境としてね、
さあ、働くぞってね、意気込みを始める、そんな日でもあるみたいです。
春は気の目立ちといって気温の変化が激しくて、体調や精神的な不調とかね、そういったことをきたしやすい時期でもあるので、気をつけていきたいですね。
実は僕も、春はね、気分的にちょっと不安定なんですよ。
普段ならね、そんなことでイライラしないんだけど、ちょっとしたことでイライラしてしまったりですとか、
朝にね、なんとなく気分が重くて集中できなかったりすること多いなあっていうふうに思います。
そんな日の解消法として、歯磨きする時に鏡の前に立つじゃないですか、その時に無理に笑顔を作って笑うんですよ。
この鏡の前で笑顔を作って笑うってね、結構いいもんですよ。
表情筋をね、動かすことでアンチエイジングの効果もあるみたいですし、
あとね、笑顔の自分の姿っていうのをね、自分で見ることで脳を騙すっていうんですかね、幸福ホルモンのセロトニンの分泌が増えて、
幸福感が増してきたりとかポジティブな気分になったり、そういった効果もあるんだそうです。
あとね、笑顔とか幸福を感じている時ってね、免疫力が高くなるっていうふうにも言われてますので、
なんかね、こう、笑顔ってやっぱりいいことづくめだなっていうふうに思うんですよ。
なので朝からね、気分が乗らないなぁとかね、そういうふうに思った時はね、ぜひぜひ鏡の前で笑顔を作ってみてください。
そうそう、昨日の話ばかりしててもしょうがないので、
今日の話をしましょう。今日3月7日は満月なんですよ。
3月の満月はワームムーンって言うんですよ。
この満月、これの呼び名はアメリカ原住民の間で呼ばれていた名前を今ね、使っているんだそうですけど、
03:01
平日の翌日がワームムーンだとね、なんか遠く離れた場所にいる人たちっていうのもね、
虫の活動からね、春を感じたんだなっていうふうにね、思えてきて、ちょっとね親近感なんてものを感じたりします。
こんな感じでね、胃の周りの小さな春っていうのを見つけて気分を上げていくのもいいんじゃないかなっていうふうに思ったりしますね。
さて、といったところで、今週も窓の外にいる皆さんに僕の声を届けていきたいと思います。
それでは窓の外、スタートです。
仕事柄、家族と電話で話すことっていうのが多々あるんですよね。
家族って言ってもね、美容師さんの家族なんですけどね。
でね、この時、結構な確率でね、無理なお願いっていうのをされることがあるんですよ。
でね、できないことはできないっていうふうに伝えるようにしてるんですけど、そこを何とかしてほしいであったり、できないっていうのはね、ちょっとおかしいんじゃないかみたいな感じでね、結構ね、ごねられることっていうのもあったりするんですね。
今日もね、仕事終わった後ね、ふっと思い出したら、またごねられたなーっていうふうなね、感じをね、持つことっていうのもあったんですよね。
でね、その時に、このごねるってね、どっから来たもんなのかなーっていうふうにちょっと考えてみたんです。
皆さん、このごねるってね、どっから来た言葉かってわかります。
実はね、これシェイクスピアにね、関係があるんですよ。
びっくりですよね。
シェイクスピアのね、作品の中にリア王っていうのがあるんですけど、四大悲劇の一つですよね。
このリア王のね、登場人物に、ごねりるっていうね、人が出てきます。
彼女はね、リア王の長女なんですよね。
で、リアがね、歳をとって、娘たちのね、自分への愛っていうのを図るために、どれほど自分を愛しているかを表現してみろっていうふうにね、このごねりるたちに言うんですよ。
この時にね、彼女、ごねりるは父親への愛をね、とても上手に表現して、まんまとね、両父を手に入れるんですよ。
なんですけど、その後彼女はね、手のひらを返すんですね。
父親のリアが、老後の面倒をごねりるに見てもらおうと思って、彼女の城にやってきた時に、
その時ね、リアはね、100人の騎士を引き連れて、ごねりるの城にやってきたんですけど、それを見て、彼女は
自分の部下にあなたの面倒を見せるんだから、100人も騎士はいらないだろう。50人にしろっていうふうにね、文句を言うんですよ。
しかもね、それだけじゃなくて、妹にね、リーガンっていうね、人がいるんですけど、
06:07
このリーガンにもね、手紙を送って、父を避難するようなことを言うんですね。
で、その手紙を受けたリーガンはですね、父が自分を頼ってきた時に、騎士を25人に減らせっていうふうにね、言うんですよ。
で、その25人に減らせっていうのをリアが聞いた時にね、まだ50人って言ってるね、ごねりるの方がマシだろうっていうことで、
ごねりるの方に面倒を見てくれって言いに行ったんですよ。そしたらね、今度ごねりるはですね、
50人なんていらないだろう。5人でも多いくらいだ、なんて言うんですね。
で、もうほんとね、自分の部下の騎士がね、いなくなってしまう5人にも減らされるんだったらっていうことで、もう1回ね、リーガンのとこに面倒を見てくれていくんですけど、
この時ね、リーガンはね、1人でも多いだろうっていうふうに言って、まぁそれを聞いてね、リアはね、ようやくね、娘たちの本心っていうのに気がついて、まぁ気が狂ってしまうっていうね、まぁそんな話があるんですけど、
で、ここでね、ごねりるって結構、いろいろ不満とかね、言ってますよね。
100人が多いとかね、50人多いからとかね、5人にしろとか、結構無理なんだよ、押し付けてる感じがしますよね。
で、このね、ごねりるの行動からあれこれ文句を言ったりとかね、不平不満を言ったりすることをね、ごねるっていうふうになったんですね。
そう、つまりね、ごねるの方言っていうのはごねりるだったんですよ。
なんてことをね、妄想して、ごねられた時には気持ちをね、安定させて対応するように、まぁ僕はしてるわけなんですけど、
これね、全部あの、妄想です。といったところで、今回のね、妄想大百科は、ごねるの方言はごねりるだった、でした。
さて、ごねるのね、本当の意味何なんだろうと思って、まぁちょっとググってみたんですね。
そしたらね、今はほとんど使われてない死ぬという意味があるんだそうです。
で、これはね、五年半が転じたという説とか、死ぬるというね、言葉を意味嫌って、死をごに置き換えてごぬるといったところからね、来てるものなんだっていう説があるんだそうですね。
じゃあ、死ぬという意味が、なんでね、不平不満を言うっていう意味になったのかというと、
ぐつぐつなんか言ったりとか、くどくど言ったりする様を表す言葉にね、ごてるというものがもともとあったんだそうです。
09:06
それとは別にね、粉とか土を水に混ぜて練る、これね、こねると言うじゃないですか、このこねるにも無理なことを言って人を困らせるという意味がね、あったみたいです。
ダダをこねるとかね、そういったものに使われるこねるですね。
で、このごてるとかこねるとか、そういったものと、あとごぬるがね、混同されて死ぬという意味のごねるに、くどくどと不満を言う、不平を言うといったね意味が加わって、
今ではごねるというのはね、死ぬという意味よりもこの不満、不平不満をね、言うといった意味で使われるようになったみたいです。
普段ね、何気なく使ってる言葉の由来ってね、調べてみると結構面白いものがたくさんありそうですよね。
今回ね、ググって調べたんですけど、やっぱりね、ちゃんと調べるにはね、辞典買った方がいいのかなーなんていうふうに思って、どんな辞典があるのかなーっていうふうに調べてみました。
結構な値段がするんですけど、なんか読んでてもね、面白そうな感じなので、今度ね、手に入れて、またそこからね、なんか面白い語源っていうのがあったら紹介してみたいなーなんていうふうに思っています。
といったところで、今週はこのあたりで失礼します。
窓の外では皆様からのご意見、励ましのお便りなどお待ちしております。
概要欄にGoogleフォームとTwitterのリンクを載せています。 そちらから送っていただけると嬉しいです。
皆さんとの交流が窓の外を続けていくモチベーションになります。 どうぞよろしくお願いします。
それでは今週もお聞きいただきありがとうございました。 次回もお楽しみに。
パーソナリティは誠でした。