00:05
さて、こんばんは。抜粋の精神科リブラでございます。
寒いですね。書類を書いてたら遅くなりましたね。 こんな時間になりました。
昨日からね、今、ちょっと歩きながら撮っておりますけども、昨日からね、
シルさんのバレンタインの気に入らない愛心に対して、 僕がイマジナリースカンクとしてですね、
そんな人いないんですよ、皆さん。 スカンクさんそんなこと言ってないんだよ。
勘違いするね。なんとなくみんなのイメージが、 ごちゃごちゃになったり、スカンクさんが言ってるかのようにね、
思うぐらいの精度で、スカンクさんが言いそうなことを バチョーンと当てていったわけですよね。
それは、その後にスカンクさんが、 精度が悪いって言って、
あげましたけど、精度が悪いっていうのはダメなんだよ。 精度が悪いって言っちゃったらさ、
内容はさ、方向性が合ってることになるから、 精度が悪いんじゃないのよ。
俺言ってねえだろうだよ、そこはね。
どんな話かというと、気を使ったり、 グチグチグチグチやる、
しかもそれをそうやってやるべきだよ、 みたいな言ってくるオツモネみたいなのも、
会社にいたらムカつくわー、という話をね、 シルさんがした。
シルさんはバレンタインにムカついてるんじゃなくて、 そういう同調圧力とか、こうすべきだ、
みたいなことを強要する、そういう決まった、 そういうものに対して怒りを持ってるわけよね。
なので、バレンタインはたまたまのきっかけでしかない。 年賀状もムカついてるし、
年賀状も勝手にしてもくれりゃいいと多分、 シルさんは言うと思うけども、
何かそういう、僕らロボはみんなそうですけど、 強要されたりとか、しかも自分の価値観をね、
これさっき、くしくも三宅さんも そういう配信をされていたよね。
気に入らないと、なんでUber Eatsするの、 何がいけないんだと、ちゃんとしなさいと、
なんでUber Eatsがちゃんとしてねえんだと、 みたいな、ちゃんとってなんだよ、
強要してくんなよ、みたいな。 基本的にロボはみんな同じような感情を持ちますよ。
ロボ志向なんで、 シルさんは面白いことに女の人なんだけど、
まあまあロボなんだよ、あの人。 渡っちゃいい、というふうなことがありますけど、
っていう配信をしているところに、 僕の話の精度が悪いというふうに責めちゃったわけね、
スカンクさんはね。 それどういうことかというと、何がいけないかというと、
精度が、僕のモノマネの精度が悪いと 言うべきではなくて、
僕の話のまるごと流れがおかしいというか、 まるごと言ってねえわって言わないと、
精度が悪いって言って、その後にブルマが、
バレンタインは本命だろうが、ギリチョコだろうが、 両方もらえれば嬉しいです、みたいな話をしてしまって、
03:02
それがブルマだろうが、パンツが見えようが、 嬉しいは嬉しい、みたいなことを言った。
つまり、バレンタインはもらえれば嬉しいんだ、 みたいな話をしたんだよね。
バレンタインがムカつくって話をしてるんだよね。
バレンタインが嬉しいって話を、 いいんだけど別に嬉しいんだから嬉しいって言えば、
でもさ、一応さ、僕がイマジナリーで スカンクさんの名前を出して、
シルさんの配信の内容、冗談なんだけど、 冗談で否定するような配信をしたわけだから、
一応さ、否定しといた方が良くないですか、それはね。
って僕なんかは思いますけども、 まあ別にどっちでもいいやと思うんですけどね。
とはいえロボっぽい、我々としてはね。 どうでもいいやっていうところがあるわけですけど、
スカンクさんは気にしいだから、 それ気になると思うんだけど、
分かったことがあって、分かったことっていうのは、 それを今配信で挙げてるんですけど、
分かったのは、僕らの中で、僕やらチカラさんはロボで、 スカンクさんは人寄りだってことになってるが、
人寄りの人っていうのは、感情を読める人たちのことですけど、
スカンクさんはロボ寄りのところもあるじゃん、 変なところあるよね。
あの人、人の感情気にしいだけど、 感情あんまり読めてないんですよね、多分。
ってことに気がついた。
人寄りとは言えないかも分からないね、と思いました。
だから感情を気にしてはいるけど、 あんまり読めてなくないですか。
だからそこで、あの場面で、
僕のその配信に対して、
なんかたまに、それはもう言ってねえって言われて、
なんだそのイマジナリス・スカンクって、 それリブラだろ、イマジナリス・スカンクいねえからって、
言って、バチンと否定しておいてから、 ちょっととはいえ、そういう気持ちあるよって言ったら、
なんであるんか、乗っかりやすい、 みたいなふうに思いますけど、
そのままだから、精度が悪いんですよって、
ちょっとなんか、おびえてる感じの配信をあげてたわけで、
あれ聞くと、やっぱそう思ってたんだ、 っていう感じがするんですよね。
そうっていうのは、
僕があげた、イマジナリス・スカンクみたいなものを、
あんなふうに言いそうだなと思ってあげたんだけど、 やっぱ言いそうだと思ってて、
その配信の内容のどこがどう問題かが、 ちょっと読めてないんじゃないかという気がしたわけ。
一連のやりとりを見てて。
なのでですね、やっぱあの人ロボだね、 と思ったという話ですね。
スカンクスさんは、人良い顔をしてるけど、 あれロボだな。
読めてなくないか、我々と同じロボじゃない、 まあ同じロボじゃないよね。
ロボと言ってもいろいろありますからね。
06:00
やっぱさ、よく言うようにさ。
この界隈にいる人はさ、あれマイク?
マイク・デイビス。
すいません、僕なんか、ニューホライズンをやっていた、 僕の世代のやつは、マイク・スミスだったかな。
で、改訂されてマイク・デイビスだったから、 はいもうこの車ね、もうそろそろ買い替えようかと思ってるんでね。
もう最後かもわからないね。
行くぞ、アルファロメオ!
中古しか買ったことがないですけど、 車ってほとんど1回だけ新車買ったかな。
ランチやリブラだけ新車買ったかな。
230万円くらいでしたけどね。
新車でね、安い車しか買わないんですよね。
で、なんだっけ。
あー、ダメだこれ。
あー、で、あー。
左ハンドルが最悪だなこれ。
いつも最近セレナに乗ってるんでね。
えー、きっついなー。
よいしょ。
ということで、スカンクさん空気読めてないし、 感情も読めてない説、かなり。
ちょっと、どうです?
僕とさ、200円さんとチカラさんだけじゃないんじゃないの?
って思ったという話ですね。
えー、
ちょっと短めに配信しておきましょうかね。
えーと、
400円か。
はいはい。
あの、イマジナリー
スカンクさんだったら、
どう言うかな。
イマジナリー
あの、
いやー。
はい。
はい。
はい。
こんばんは。
イマジナリースカンクです。
はい、こんばんは。
こんばんは、イマジナリースカンクです。
今日はですね、
リブラ先生がですね、
勝手にあげてるイマジナリースカンクの
話をしようと
思ってます。よろしくお願いします。
あのですね、
スカンク、
イマジナリースカンクと言って
リブラ先生が
あげてるでしょう。
いやもう本当にやめてください。
僕言ってないんですよ。
何にも最初から。
勝手に言って、
勝手に、
勝手にそんなことは
もう、いや言ってない。
僕が言ってんのかな。
言ってない。
言ってないんだけど。
言ってないと思うんですよね。
言ってんのかな。
いやもう、
何が正解ですか一体。
黙っとけばよかったのかな。
もう難しい。
難しすぎる。
やめようちょっとあんまり。
やめた。
とにかく、そんなことを思ったということですね。
もうやめよう。
やめようってのはもうちょっと飽きてきた。
何の話をしようかな。
09:01
えっとね、
面白かったな
と思ったのは、
やっぱり一つやっぱり
どうなったのかな。
すごいですね、やっぱりね。
面白いね。
誰かさ、
司会議員になろうよ順番に。
僕もやりたい。
司会議員やるか、
いや岡崎とやらないんだけど。
なんか副業で
やりましょうよみんなね。
力さんやったら離婚されそうだね。
いやーしかし
三木作さん、会社やめて
やってんのあれね。会社やりながらやれないの。
だってさ、社長さんとか出てんだろ。
なんでさ、社長は
そのまま出るってさ。
三木作さんまだ社員なのかな。
もしやめないと出られないんだったら
納得いかないよね。
なんでさ、サラリーマンだけ
辞められていけないんだって話でね。
納得いかないですけどね。
若者とお年寄りを対比してね、
選挙やってらっしゃったけど、
あれ、やっぱり
お年寄りが多い。
要はお年寄りがたくさんいて、
お年寄りがたくさん出ていて、
お年寄りが街に多くて、
お年寄りばっかりだのがよくないって言ったから
なかなかね、票が取れなかったのがある。
とにかく期間が短くてね。
さすがに勝てなかったみたいな。
かなり厳しい戦い。
ワンチャンなんかないかなと思っても
やっぱなかなか、
短い期間だと厳しいなってことだったのかな
と思いますけど。
やっぱり
若者の
若者という定義、
お年寄りの定義っていうのは年齢じゃなくて、
コメントにも書いたんだけど、
年齢じゃなくて、
主級派?
だから古いものを
変えないでおこうというやつらが
老害であって、
変化を好む人は
老害ではないので、
僕は変革をしようと思っているので、
僕の見方はしてくれる人は、
それはもうつまり何歳であろうが
老害ではないので
変えようとしているわけだから
僕変えますと。
変えていかなければいけないと主張している僕に投票するということは、
それはあなたは老害じゃないですよね。
あなたはもう何歳であろうが
若者ですよね。
というふうな物語にすれば
お年寄りも投票しやすいかなとか
いろいろないかなと。
あとはやっぱ若者が、
すごいね白山氏は
これ力さんに教えてもらったけど
配信を聞いて
三木卓さんの演説を聞いて
今まで20年間、白山氏ができて20年だから
市議会ができて
一議案も
市長が出してくる案を
否決したことがないって
いやもうそれあってもなくても一緒じゃん
っていうね事実上のね
なんていうんだっけ
後ろから追認していくだけの期間でね
12:01
いやそれ市議会にいるっけみたいな
話になりますよね
なるはなるね。なるはなるんだけど
じゃあそこに三木卓さんが入って
何がどう変わるかってことが
なかなかその
難しいですけど
なのでやっぱ
橘隆さんじゃないけど
トランプじゃないけど
こんなことが
こんな悪いことが起こってると
これを自分が立たさなければいけないと
それは老害のせいなんだと
それやると敵作るかもしれないけど
なんかその方が分かりやすかったかも
でも敵作る
いやもう敵作る
敵作るのはしょうがないかわかんないね
難しいね
嫌われちゃってもできんしね
議員さんってね知らんけどやったことがないですから
と思ってね
面白いなと思って
でもなんかやりたいね
web3生徒
地域生徒
クラゲ島
やりたいじゃないですか
クラゲ島立ち上げますか
無所属じゃなくてクラゲ島でやればよかったね
僕もクラゲ島からなんか出ようかな
クラゲ島
Pライン島
Pライン島はなんかちょっと
あれかもな
ネガティブなこと言う可能性があるから
クラゲも言うか
言うな
何がいいかな
何がいいですかね
ポジティブなのがいいね
常にポジティブ
何だろうな
それもどうかな
眠そうだな
何がいいですかね
尾前崎も行きますか
本気で行きたいな
面白いよな
2人でやってるでしょ
後藤農園さん
1人どっちか1人
市議会議員でもいいんじゃないか
そんな気がしますけど
乗り込むさえいいんじゃない
中心
尾前崎のやつとかやらないといけないでしょ
イベントとか
市議会議員の方がいいし
市議会議員あれで行ったらいいじゃん
乗り込む
だめなのかな市議会議員は
参議院議員はいいんですよ
参議院議員は通称の名前でいけるんですよ
衆議院議員は本名じゃないとだめだけど
参議院議員は
西川
西川
西川何だっけ
西川清でもいいんだよ
あの人多分本名じゃないと思いますけど
もうやめよう
今日は夜の配信にしましょう
朝はまた別のことを言いましょう
何を言ったんだ今
まあいいや
スカンクさんの
対応がミスってるなと思ったんで
それを言おうと思ったけどちゃんと言えなかった
なるほど
今
15:00
力さんのコメントを見てね
それで気が付きましたけど
気が付いたというか
あれかスカンクさんシルさんの放送聞いてないのか
忙しい
聞いてなくて
どういう流れか全然分からずに
配信あげたわけか
だとしたら
間違いはしょうがないね
聞いてないのか
流れ
分からずにやったか
あり得るね皆さん
空気読めてないんじゃなくて
何のことか分からずに配信あげたのか
あり得るな
という力さんのコメントを見て
スカンクさん全く何のことか分からずに
僕のヘンテコの配信だけ聞いて
そこに
あの
なんだっけ
パンツがどうとか
車がどうとか
面白がらせようと思って言って
検討が外れたっていう
その可能性あるなと思いました
ちょっとそれもまた検討しましょう
だけどたまに読み違える
だけどたまに読み違うよね
スカンクさんたまに読み違いませんか
皆さん
時々読み違えてる時あるから
やっぱ空気読めてない物語読めてない
ロボなんじゃないかな
という疑いはそれだけでは晴れませんが
ちょっと
僕らと同じで
お前らロボだけど俺は人だみたいな顔してますが
知ってないか
だけど
実はスカンクさんもしっかりロボなんではないか説
ただ今回に関しては
シールさんの配信を聞くことができず
知らずに僕の配信だけを聞いて
アンサー
アンサー
コメント
アンサー放送を入れたら
窓がずれてしまったという可能性は
大いに確かに
スカンクさんおっしゃる通りあるかなというところで
この辺にしておきましょう
もう一つ
ちょっと今からお風呂に入ろうと思ってますけど
そもそもね
確かにね
コメントに書いてあった
ワナだと
スカンクさんワナだとこれはね
僕が仕掛けたワナだと
確かにワナはワナなんだけど
ワナは仕掛けたのは認めますけどね
こんな分かりやすくワナをかけた
なんていうかな
ここが落ちる場所だよって書いたワナにですね
落ちないでしょそれ
落ちないでよ
っていうね
っていうことで
確かにワナを仕掛けたのは
悪いんだけども
このワナはですね
まあまあ分かりやすいワナだと思うんで
だからこれですよ
だからこのシンプルなワナに
落ちるってどういうことだろう
っていう風にね
思ったって話ですね
普通落ちないよなって思う
よく僕がワナを仕掛けるって
言うんだけど
確かに今回も僕がワナを仕掛けたけど
このワナ落ちるんでしょ
っていうね
ロボ説を唱えているわけでございます
18:00
さようなら