00:02
今日は、公園を歩きながら、Podcastを録音しています。
別に大きい公園ではなくて、イギリスにある典型的な芝生だけがただ広くあって、周りに遊歩道を見ながら、
今日は週末の晴れた朝なので、わりとみんな走ってたり、犬の散歩したり、わりと賑やかにやってたりしますね。
隣で結構大きい団体みたいなのが、芝生の一部を陣取っていて、どっくらんですかね、あれは。
ワンちゃんたちが、アクロバティックな動きとか、
ジャンプ台みたいなのとか、ハードルみたいなのとかして、犬を遊ばせるっていうグループが、すごい楽しそうに遊んでますね。
じゃあ、今回第2回目もやっていきたいと思います。
Ken WagatsumaのLondon Tech Talk。
ということで、前回は自己紹介と、このPodcastなんでやっていくかっていうのを、
話したと思うんですけど、今回は、そこでちらっと述べたんですけど、
すごいPodcastが好きで、いろんな人のPodcastを聞いているんですよね。
なので、せっかく僕がPodcast好きなので、普段どんなPodcastを聞いていて、
どういったPodcastがおすすめで、どんなところが好きかみたいなのを、お話ししたいなと思ってます。
まずは、じゃあ1つ目からなんですけど、
Rebuild.fm。
ということで、これは、ソフトウェアエンジニアをしていて、Podcastを聞いている人だったら、知らない人はいないんじゃないかなってくらい、
めちゃくちゃ有名なPodcastですね。
で、もう何百回、何回っていうんですかね、すごい続いてますし、
で、毎回ゲストの方を呼んで、いろんなゲストの方ですよね。
で、毎回ゲストの方を呼んで、いろんなゲストの方ですよね。
Googleとか、スタートアップとか、本当に達したような経歴の方が呼んで、
最新のガジェット事情とか、技術ニュースとか、それだけじゃなくって、
本当に、最近読んで面白くなったなんか、達したような話をしていて、
これは本当に面白いですね。
これは本当に面白いですね。
好きで毎回聞いてます。
最新の技術事情を追うために、ガツガツ聞いているというよりは、
なんか本当にこうただ流ししてリラックスするような感じで
時々こう勉強になったり
03:02
なんか自分の技術向上になるようなためのキーワードを勉強したりするんですけど
割とエンターテイメントな目的で聞いてたりしますね
で他には2つ目はバンクーバーのエンジニアということで
これは多分海外転職とか外資系で働きたい英語かける技術みたいなところのキーワードで言うと
多分結構有名なポッドキャストじゃないかなと思ってます
バンクーバーでフロックっていうね
経営しているセナさんという方と大島さんという方がやっているポッドキャストで
時々ゲストを呼んで
その人のストーリーとか
深掘りするみたいな感じで
私も何回か読んでもらって
転職した時の話とか
あとはイギリスの生活どうだったかみたいなことを話したこともあるんですけど
これはすごい好きですね
でどんなとこが好きかっていうと結構ゲスト界が好きで
いろんな人の転職ストーリーとか
体験談とかモチベーションとか
あとは取り組んでるチャレンジとか
書くのが好きなんですよね
あそこにやっぱ出てる方が面白くて
最近本書きましたって人もいれば
アウトプット頑張っていて
自分でちょっとソフトウェアサースの小さいものを作って公開したみたいな人もいれば
転職活動ですごい頑張って
工夫したその工夫の内容だとか
そういったものを話していて
本当に勉強になるし刺激にもなるし
それは割と
毎回欠かさず聞いてます
で他に聞いているポッドキャストとしては
これはテック系じゃないんですけど
スピナーという会社かな
がやっている世界の最新ニュースというものを聞いてます
これは5分ぐらいで平日毎日配信しているポッドキャストですね
でニュース系のポッドキャストって
いっぱいあるんですけど
いくつか試した後で私はこれがとても気に入っています
理由は3つあって
まず一つは広告が少ない
ただニュースを聞きたいだけなのに
広告が長々と入っていると聞く気を失っちゃいますよね
ニュースっていうのは毎日聞くので
もちろん広告を入れちゃダメと全然思ってなくて
やっぱり話をして
価値を提供している方に何かしらの対価っていうのが
それから広告という形で支払われるのは全然いいと思うんですけど
06:02
これはすごいあんまり広告が少なくてほぼないかな
最後にちょっと他のポッドキャストの宣伝が入るぐらいで
すごい気持ちよく聞ける
2つ目が広告以外の前置きが短い
やっぱりそのニュースを聞きたくて聞いているので
前置きが短ければ
短いほどいいんですよね
前置きってのは何だろう
ニュースに関係ない話で宣伝以外の話
すぐにすっとニュースに入ってくれるので
すごい助かってます
3つ目がそこで選択されている
ニュースの多分トピックっていうんですかね
がテックとか経済とか
大体ほぼ大体の人が
多分社会で働いている人が興味
テック業界で働いている人が興味あるようなトピックで
そこが自分の興味に合っているというのも大きいですね
やっぱり戦争みたいな時事ネタ
知っておきたい時事ネタもそうですけど
例えばイーロンマスクのツイッターの買収の話だとか
テック企業の動向だとか
そういったことが知れるのもすごい助かっています
他に聞いているものとしては
Today I Learned FMという
これはシリコンバレー在住のビッグテックに勤めている方と
あと最近多分Web3関係で起業された方
2人がやっているポッドキャストなんですけど
これもとてもいいですね
やっぱり自分が海外のテック企業で働いているので
シリコンバレーとかの人たちが
特に日本人として外資で働く人たちが
普段どういった情報をキャッチアップしながら働いているか
というのを聞けるというのはいいです
やっぱり自分はロンドンなので
北米の人たちとは全く同じ情報に触れているわけではないので
やっぱり普段どういった情報に触れられているのか
そこからどういう学びがあるのかみたいなのを
当事者目線で聞けるというのがすごいいいですね
であとは
最近聞き始めたものとしては
ジョイ伊藤の変革ポッドキャストというものがあって
これはこれのホストしている
ピトパっていう会社の代表の方がたまたま
新卒時代の先輩だったっていうのを繋がりで知ったんですけど
これはすごい面白いですね
何が面白いかっていうと
ジョイ伊藤さんが最近多分web3とかに興味があって
あとは
まあ6割ぐらいはweb3 nftとかの話なんですよね
09:00
でまあ一技術者としてweb3がどういった方向に向かっていくのかっていうのは
ちゃんと教養としては知っておきたいなと思っているので
そこのキャッチアップにもなるんですけど
それだけじゃなくてすごい面白かった回で
なんか京大の霊長類学者の方かな
教授の方をお呼びしたりとか
あとはこう社会学の専門の方をお呼びして
テクノロジーが社会にどんな影響を与えていくのかという観点について
単純に技術だけではなくて
社会学的な見地からテクノロジーはどういったインパクトを残していきたいのか
いくべきなのかみたいな
そういったリベラルアーツの観点からも技術を語っているのがすごい面白い
やっぱり例えば新しいフレームワークが出ました
新しいプログラミング言語が出ました
っていう話も好きなんですけど
そういった技術を社会にどう適用していくのか
デプロイしていくのか
やっぱり新しい技術を追っているだけでは物足りないので
ここをいかに社会に入れていって
どう社会を良くしていくのかみたいなのを
エンジニアも考えていった方が
考えていくべきだというのが私の持論なんですけど
そこの議論の成果を見ると
何か新しい材料になるようなキーワードとか考え方っていうのを提供してくれる
貴重なポッドキャストだなと思って
いつも楽しみに聞いてます
これがよく聞くポッドキャストですかね
他にはちょっと最近更新があまりないんですけど
昔楽しみに聞いてたポッドキャストを2つ紹介したいと思います
一つはチューリングコンプリートFMっていう
これは元Googleで今は多分知らないんですけど
シンガポールに移住されて
Moldっていうプロダクトを作って
すごい有名になって
そこの収益化みたいなのを頑張っていらっしゃる
スゴーデハッカーみたいな方がいらっしゃるんですけど
彼が昔自分の知人の方とかを呼んで
低レイヤーの話を中心に
技術の話をしていたポッドキャストで
すごい面白い、すごい勉強になりましたね
本当に勉強になった系、テック系ポッドキャストです
やっぱりこう
当時Web寄りでソフトウェアエンジニアとして働いてて
低レイヤーの知識っていうのは
あんまり身についてなかった時期だったので
ここでキーワードを仕入れて
勉強してみたいな感じとして使ってました
多分ここ2、3年ぐらい更新が長くて
多分忙しいと思うんですけど
もし今後更新があったらまた
聞きたいなと思ってます
最後は
浜崎さんという方がやってる
12:00
サブスクライバーというポッドキャストで
これも今年の夏に最新稿があって
2、3ヶ月ぐらいはないんですけど
これも割とフロントエンド寄りとか
あとはチーム開発、ドキュメンテーションみたいなところとか
について書かれているポッドキャストで
すごい楽しみに聞いてました
実は浜崎さんという方とは
2013年、2014年
私が学生だった頃に
文研の大学だったんですけど
そこでルビートレールズの授業がありまして
そこに五十嵐先生という方と浜崎さんが
TAみたいな形で来て講義をしてくださって
その時に知り合った方がいて
その後浜崎さんが
僕は勝手にすごい人だなと
こういう人になりたいなと思って
多分文系エンジニアだった私が最初に出会った
プロの憧れのエンジニアが
五十嵐さんと浜崎さんで
その後浜崎さんはアメリカの方に行かれて
スタートアップで活躍されている姿を見て
いつも刺激になっていましたし
僕もいつかこういう風になりたいなと思っていたのは
結構いいですね
そういう形で
とてもいつも楽しみに聞かせてもらっています
そんなところですかね
以上
私がいつも楽しみにしているポッドキャストを
ご紹介しました
県我が妻のロンドンテックトークでは
ご意見ご感想をお待ちしております
質問も受け付けておりますので
stand.fmのメッセージ機能を通じて
ぜひお伝えください
ではまた来週