1. London Tech Talk
  2. London Tech Talk 始めました
2022-11-14 13:56

London Tech Talk 始めました

spotify apple_podcasts
ken
ken
Host

自己紹介と、London Tech Talk を始めた経緯について話しました。

00:00
いやー寒くなってきましたね 先日
ロンドンはハロウィンが終わって でまぁ10月31日ハロウィンが終わって
11月に入ったんですけどそうするともう一気に 世の中はクリスマスっていう感じですかね
どこのお店に行ってもクリスマスセール クリスマスパーティー向けのグッズを売っている感じですね
クリスマスいいですよね 気分が上がるというか
大抵どこの店に行ってもクリスマスソングを流しているので 踊りたくなっちゃうような感じですね
ただすごい寒いんですけどね いいです
10度を超えたらちょっと暖かいなってくらいで大抵朝とか散歩してても
まあ8度9度、日によっては5度6度
って感じですかね ロンドンの典型的な
こうしとしとじとじと降るような雨とかなると
冬が来たなーって感じですかね はいでは今日もやっていきたいとおもいます
兼我が妻のロンドンテックトーク ということで今回は初回ですので
まあそもそもこのポッドキャストでどんなことを話していこうかなっていうのと
あとは簡単に自己紹介でもしようかなと思ってます
はいでまず自己紹介ですね 兼我が妻です
ロンドンでソフトウェアエンジニアをやってます
イギリスに来たのは2020年なので まあほぼ3年目に突入したんですけど
あのコロナの真っ最中ですね 真っ最中に
前の会社が日経の会社 で
日本のオフィスで働いてたんですけどイギリスのグローバル事業をやっている部隊がイギリスのブリッスルという
まあ都市にありましてそこに海外転勤という形で入ってきました その後去年ですねちょうど1年前ぐらいに現地転職をして
でそれを機にロンドンにブリッスルという街からロンドンに引っ越し まあソフトウェアエンジニア
やっているという感じになってます 最初に
プログラミングし始めたのが2013年学生の時なので もうすぐ9年目突入という感じですが
03:04
基本的には今 sre といってサイトリライアビリティエンジニアリングっていう職種なんですけど
まあソフトウェアエンジニアの一種ですかね インフラエンジニアとかデブオップスエンジニアに
あの近しい職種としてはあって 特にインフラエンジニアとかデブオップスエンジニアに近しい職種としてはあって
具体的には ウェブサイトのまあリライアビリティを高めるっていうような仕事をしてて
じゃあリライアビリティとは何ぞやってことなんですけど まあ例えば普通に web サーチを使っていると時々障害が起こったり
してウェブサイトがダウンしちゃったりすると思うんですけどそうなってしまうと ウェブサイト使えないですよね
ユーザー困るじゃないですか なので
ユーザーが困らないように
まあ 可能な限り100%に近く正常に動いているように
バグを未然に検知したりとか 障害が起こった時になんで障害が起こったか
でも 早くデバッグして
問題を特定して修正したりとか あとはこう同じような
シューバグ同じような問題が 起こらないようにどうしたら防げるかってのを
技術的だけじゃなくて例えば組織の観点とか あとワークフローの観点とかを見直すみたいな
今いろんな角度からいかに サービスを
リダイアブルにできるかみたいな職種をやってます 自己紹介としてはそんな感じですかね
まあイギリス 3年目なのでまあまだまだ
あの ロンドン在住駅としては短いんですけどね
ロンドン在住駅としては短いんですけどね ロンドン在住駅としては短いんですけどね ロンドン在住駅としては短いんですけどね
ポッドキャストではまあだからこそ感じたこう新鮮な目線で
ポッドキャストではまあだからこそ感じたこう新鮮な目線で イギリス生活って
イギリス生活って
ニュースとかそんなことを話して いけたらなと思ってます
自己紹介の次はこのポッドキャスト そもそもなんでポッドキャスト
を始めようと思ったのかっていう ところなんですけど実はこれは
理由はいくつかあって一番おっきり は話がうまくなりたいそれにつきます
ね割と昔から話すか聞くかでいう と聞くほうが好きで話し上手と
言われるよりは聞き上手と言われる ほうが多かったんですよね結構
06:03
いろんな人に興味があってずっと 話を聞いてたりとか深掘りしたり
とか交流したりするのは好きなんですけど やっぱり社会に出てエンジニア
として働いていると
聞き上手だけだとやっぱり人との 交流を深めていくのって限界がある
んですよね相手が話好きだったら すごい盛り上がるんですけど必ずしも
そうじゃないときもあるし僕はい ろんな経験を持ったいろんなストーリー
を持った人とやっぱり交流したい というかあるので自分が話し上手
にならなきゃいけない場面っていう のはやっぱりあるんですよね得意
に新しい人と交流したりしたとき とかですよねそんなときに相手
を不快にさせたり相手に気苦労 させたりせずにコミュニケーション
を盛り上げて場をつなぐための 雑談力ではなくてお互いのストーリー
を共有して分かり合って何か深い ところで議論したり交流したり
できるそんなコミュニケーション の場を自分から作っていけるよう
になりたいと思ったのがこれですね 話し上手になりたい僕結構いろんな
ポッドキャストとか好きでいろんな 人のポッドキャスト聞いたりする
んですけど時々コンテンツは めっちゃいいこと言ってるんだけど
なんか耳に入ってこないなとか やっぱりあってそういうときに
自分がなってるなって思う気づく ときがあるんですよね
自分ではいい意見を持っている と思ってるんだけどなかなか相手
に伝わらないとか相手がリピート して聞いてくれないとかそうい
ったところを自分の課題だと思 っててそれを上達したいなっていう
のが一番大きいですね あとは自分がやっぱり聞く側
としてポッドキャストが好きなので 話す側に回ってみたらこう
どんな世界が見えるのかなっていう ところにチャレンジしてみたかった
っていうのもあります 話し上手になるためになぜポッドキャスト
なのかっていうところ話し上手 になる方法ってたくさんあると思
うんですけどやっぱり練習しない といけないかなって思うんです
よね 最近僕が読んだ本ですごい感動
感銘を受けた本で
中華衆シンガーソングライター 脚本家のいろいろやってることで
有名な星野源さんいらっしゃいます けど星野源さんが書いた命の車窓
09:00
っていうエッセイがありまして 最近読み直したんですよねそこ
にすごいいいことが書いてあって 星野源さんって結構エッセイ書いた
り物書きとしても有名なんですけど 彼が元々こう物書きを始めた理由
は実は自分が物を書くのは下手くそ だったとで物書きとして上手になり
たいとでそういう物書きとして 上手になるためになんかエッセイ
を書くとかそういった仕事をあえて もらってそれを何年も続けて3年
も4年も5年も
思っていたんですけど 最初は書くのが上手になりたいで
それを練習しなきゃいけなくて そのためにその仕事を自分から
取りに行ったということを書いて あって
すごい感銘を受けてですね僕も つい先日30歳になったんですけど
30代になってもいつまでも話下手 だって言ってる自分では言いたく
なくて
ベタだからこそやっぱそれにちゃんと向き合って
話し上手になりたいなと思ったからこそ
自分がこう今はね
いろんなアプリとかツールを使って
ポッドキャストみたいな配信しやすい時代になったので
それを使わないではないかなと思ったのが
一番のきっかけです
なので
10分15分とかでもいいので
毎週話していけたらなと思ってます
コンテンツなんですけど
自分がさっきもちらっと言ったように
イギリスで感じたところとか技術ネタだけではなくて
結構自分の周りにいろんなストーリーとか
経験を持っている面白い人がたくさんいるんですよね
それは前の職場の同僚もそうですし
イギリスに来て出会ったような人
そういった方々で出てもいいよという方を
ゲストに呼んで
その方々の仕事とか
人生観とか
最近の考えとか
そういったものを深掘りしていけたらいいかなと
そういったゲスト会も半分半分ぐらい取り入れていって
ポッドキャストも作っていけたらなと思ってます
最近聞いて
人捨てに聞いて
すごいいいなと思ったものがあるんですけど
ユーチューバーのカジサックさんですかね
彼がいろんなゲストを呼んで
あまり彼のユーチューバーは僕自身は見てないんですけど
彼をゲスト呼んでいるときに
12:00
どういったことを心がけているかということで
リスナーの方がそのゲストのことを好きになるような
そんな感じで
ゲストのいいところを深掘りして
それをリスナーの方が好きになるようなことを
リスナーに共有できるような場を作りたい
みたいなことをおっしゃってたらしいんですね
僕はそれはすごいいいなと思ったので
僕もそんな気持ちで
ゲストの方々の深掘りをしていけるような
場を作れたらいいかなと思ってます
初回はこんなところですかね
自己紹介と
ポッドキャストの意気込み
みたいなところを話しました
ぜひ次回も楽しみにしてください
このポッドキャストは
スタンドFMというアプリを使って配信しています
スタンドFMの機能を使うと
質問や意見・感想を送ることができるので
このポッドキャストにもどしどし
ゲスト
これからまだ
これから呼ぶんですけど
今後出てきたときにゲストの方とか
あと私自身に聞いてみたい質問とか
あとご意見・ご感想をお待ちしております
では
ありがとうございました
ありがとうございました
13:56

コメント

スクロール