1. このは屋
  2. 【フローチャートが作成できる..
2022-11-11 03:43

【フローチャートが作成できるツール】複雑なプロセスを可視化してみよう

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。


▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast


エピソードページは、以下よりご確認頂けます。


▼エピソードページ

【フローチャートが作成できるツール】複雑なプロセスを可視化してみよう

https://konohaya.com/39620


▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com


▼今回のエピソード

【フローチャートが作成できるツール】複雑なプロセスを可視化してみよう


#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
今回は、フローチャートが作成できる2つのツールについてご紹介します。
こんにちは、このは屋の小島です。フローチャートってご存知でしょうか? フローチャートというのは、流れのことで、マーケティングとかシステムの順番とか流れ自体を図にしたものなんですね。
全体の流れを一目で確認したいというときに、かなり便利な表現方法なんですよ。 図を書くというとですね、ホワイトボードとかノートに書く方が多いと思うんですが、
書くのに時間がかかってしまったりだとか、書くのにちょっとしたセンスが必要だったりというふうに、ちょっとハードルに感じてしまう方が多いと思います。
そこで今回は、そういったセンスとかなしに、無料でフローチャート、図が作れるサービスを2つご紹介したいと思います。
じゃあ早速1つ目のツールをご紹介していきたいと思うんですが、1つ目のフローチャート作成ツールは、カッコというツールです。
カッコで読みが合っているのかわかりませんが、CACOOというツールです。
こちらに関しては、無料でできることには多少の制限はあるんですが、普通に使う分には問題なく使えます。
こちら無料版での書き出し形式がpingにしか対応していないということなんですが、普通に作って画像化して誰かに見せるという用途であれば全く問題なく使えますね。
さらに複数のメンバーで共有しながら作業を進めることができる点も非常に便利なところですね。
非常にテンプレートというのは揃っていますので、1からデザインするとかということをせずに、テンプレートを使うことでもう出来上がったものをいじっていくという非常にやりやすいのも整っているので、これはお勧めですね。
そして2つ目のツールは、Draw.ioというツールです。
こちらについては、全ての機能を完全無料で使うことができます。
利用をし始めると、自分のGoogleアカウントというものと紐づいてですね、Googleドライブというところにフローチャートを作成できるという形式になっています。
操作性でいうとこっちのほうが使いやすいかなというのは個人的に思いますね。
書き出し形式というのはping以外にもJPEGとかPDFにも対応しているので、ping以外の形式を求める方には便利かなと思いますね。
こちらもテンプレートとかひな形があるので、一から作らなくてもある程度のフローチャートを作成することができます。
ということで2つ紹介しましたが、このフローチャートって結構使い勝手いいんですよね。
実際にスモールビジネスでやっていくという時にも結構使える場面が多いと思っています。
スモールビジネスの中でも特にコンサルティングとかカウンセリングとかコーチングというものの軸に商売をやられている方であればですね、特にわかりやすくなる、表現がわかりやすくなるという点で使えるツールだと思っています。
なぜかというと、こういった人たちって人の成長を助けるとか目標達成を助けるというお仕事だと思うんですね。
そのためにはやっぱりステップがあるわけですよ。
このステップをフローチャートという形で全体像を見せてあげる。
というのでまずはフローチャートを使っていただくと、そのお客さん側の方もわかりやすい、こうなっているんだ、全体の中、今ここなのねみたいなことを視覚的に理解できると思いますので、そういったところで使えるかなということですね。
03:09
はい、ということで今回は無料で使えるフローチャート作成ツールを2つほどご紹介させていただきました。
まずは使ってみてください。デザインとか機能面でご自身に合うものってはそれぞれあると思いますので、どっちか選んで使ってみることをお勧めします。
ということでまた次の動画でお会いしましょう。
それでは
03:43

コメント

スクロール