1. このは屋
  2. 【ツール依存はNG】ブログ集客..
2022-12-29 10:16

【ツール依存はNG】ブログ集客に繋がるキーワード選定のやり方

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。


▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast


エピソードページは、以下よりご確認頂けます。


▼エピソードページ

【競争を避けるキーワード選定】集客に必要な「ずらし」のテクニック

https://konohaya.com/25429


▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com


▼今回のエピソード

【ツール依存はNG】ブログ集客に繋がるキーワード選定のやり方


#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
この度も再生いただきまして、ありがとうございます。
スモールビジネス特科の学び屋、このは屋です。
初心者のスモールビジネスオーナーに向けて、
パソコン教室、各種ワークショップ、カルチャーセンターの運営などを行っております。
さて、今回のテーマは、【ツール依存はNG】
ブログ集客に繋がるキーワード選定のやり方、
こういったテーマでお話をしていきます。
ブログがテーマになりますよ、ということですね。
ブログといえばね、やってる方も多いと思うんですけども、
今でもなお、ネット集客メディアの王道になります。
もうちょっと古くなったんじゃないかとか、
今は効果ないんじゃないかっていうふうに疑っている方もいるんですけども、
実は効果的な健在なメディアになっています。
結構集客できる人はね、ブログを中心に組み立てていたりするので、
ブログ、まだね、諦めないで、まだ見捨てずにやっていっていただければと思います。
ブログからの集客の流れとして、
こういったことが考えられるんじゃないかなということで、
記事を読んだ人が問い合わせをくれると。
記事を読んで、この記事いいな、どこが誰が書いているんだろうということで、
問い合わせにつながるというパターンとか、
記事を読んだ人がメルマガ登録とか、
ソーシャルメディアのフォロワーになるということも考えられますよね。
実はこっちの方が効果的ですね。
問い合わせくれるお客さんはごく少数になりますので、
メルマガ登録とかソーシャルメディアのフォローをして、
後に連絡ができる体制を整えておくというのが大事になります。
そして会社の情報や商品の情報を載せることで、
信頼されやすくなるというメリットもあります。
これはブログというよりは、ホームページの役割に近いですね。
訪れた人が考えるわけですよね。
この会社は信頼できるのか、誰がやっているんだ、
どんなサービスを提供しているのかというところは、
好きになる段階の前に、まずチェックするわけですよ。
こんな情報があふれている時代ですから、
そういうところはちゃんと実態を見たいというのがあります。
なのでこういった情報がウェブサイト、ブログに載っていると、
より信頼されやすくなって、周囲客につながっていくという流れですね。
こういった形でブログは周囲客につながっていくということです。
このブログに関してよく聞く悩みとして、
キーワード選定が難しいという悩みがあります。
キーワードをいくつか設定して、記事を書いて、
そこから流入を狙っていくわけなんですけれども、
そのキーワード対策が難しいというような悩みをよく聞きます。
キーワードの対策をいっぱいしたのにもかかわらず、
検索の上位に表示されず、やる気を失って、
継続できなくなってしまうというような悩みもよく聞きます。
ブログでよく言われることとして、
キーワードツールを使いなさいと言われるわけですね。
いろんなキーワードツールが出ています。
そのキーワードツールを使って出てきた結果を基に、
ネタを考えたり、記事を書きなさいと言われるわけです。
ところが問題がありまして、
キーワードツールの検索結果はみんな同じなわけですよ。
03:00
ここにも出ていますけれども、
筋トレというキーワードツールに入れたら、
人によってその検索結果が違うわけじゃないですよね。
筋トレというキーワードツールに入れ込んで出てくるキーワードは、
誰が使っても同じになるわけです。
そうなってくると、没個性で他競合ライバルとの差がない記事になってしまいます。
差がないキーワード選定、そして記事になってしまうわけですね。
なので、これではなかなか差別化して集客をしていくというのは、
難しいということになってしまいます。
なので、キーワードツールに頼りすぎないというのが今回のポイントになります。
自分の頭で考えるというのが今回の結論なんですが、
ツールに依存しないでまずは想像してみましょう。
そうすれば、ライバルと競争しなくても済みますし、
ちゃんと差別化されたキーワード選定ができるようになります。
とはいえ、ツールを使わないで自分で考えるなんて難しいんじゃないの?
というふうに思う方もいらっしゃると思います。
今回はそのやり方をお伝えしたいと思います。
キーワード選定を自分の頭で行う方法ですね。
これはちょっとあるエピソードがあるんですが、
以前私がですね、歴史小説のネットサーフィンをしていた時の話です。
なんか歴史小説読みたいなと思ったんですね。
小説を読むにしてもやっぱりせっかく時間を使うわけだから、
ためになるもの、勉強になるもの、自分に気づきが得られるものがいいなということで、
そういえば経営者ってどんな小説を読むんだろう?
きっと歴史小説を読んでいるはずだ!
というふうに思いまして調べに行きました。
Googleを使ってですね、経営者歴史小説と検索をしました。
ザーッと記事をネットサーフィンしながら見ていたんですけども、
するとある記事にたどり着きました。
有名大手企業の経営者23人がバイブルとする愛読書まとめ。
という記事ですね。いいタイトルですね。
キーワードも入っていまして、これにまんまと引っかかってしまったわけなんですが、
こういうプロセスを辿ってきた人間からするとバチッとハマるね。
心をわしづかみにされるタイトルでした。
こちらの記事を読みまして、歴史小説を探していったわけです。
龍馬が行くとかね、そういうのが含まれていたんですけども、
そこから購入をしたという経緯があります。
愛読書ってことなんで小説に限った話じゃないんですが、
小説も何個か含まれていて非常に参考になりました。
この経験で思ったことがあるんですよね。
経営者、歴史小説と私は検索したわけなんですけども、
これ調べるのってどんな人?
ちょっと考えてほしいんですが、きっと経営している人、経営者、
あるいはこれから企業を志している人、フリーランスとして働いていこうと思っている人、
あるいは会社の役員とかマネージャークラスの方が、
06:03
こういうふうに調べて読むんじゃないかなというふうに思ったわけですね。
そんなに外れてはいないと思います。
ということは、例えば経営者相手にホームページ制作を売るという
そういう会社があった場合ですね、
普通はホームページ制作格安とか、ホームページ制作料金とか、
そういうふうに調べるわけですね。
ところが、このキーワードって多分想像に難くないですが、
競争が激しいですよね。ものすごい競争率だと思います。
みんなここ、いわゆるビッグキーワードというものを狙ってくるので、
ホームページ制作格安で検索されれば集客できるだろうというふうに考えて狙っていくわけです。
競争が激しくなってしまう。
だから、特にスモールビジネスはこういったところを狙っていっても勝てないので、
ずらしのテクニックを使いましょうということなんです。
だからこそずらしのテクニックだということですね。
例えばずらしってどういうことかというと、文字通りずらすわけですが、
ホームページ制作格安というダイレクトなキーワードではなくて、
例えば先ほどの経営者歴史小説というキーワードで記事を書いてみるなんてことをするわけです。
そうするとホームページ制作を売りたいという本来の意図からは離れるんですけれども、
ホームページ制作に興味のある経営者層とかスモールビジネスオーナーとか個人事業主とか、
そういった人が集まってくる可能性がありますよね。
直接的ではないんだけど間接的にずらすことで間接的にそういった人を集められるということなんです。
流れとしてはこんな感じで真っ向勝負は避けましょうと。
ホームページ制作格安とか真っ向勝負は避けてずらしましょうねと。
こういうふうな仮説なんですよね。
経営者であれば歴史小説読むだろう、好きだろうということは歴史小説に関する記事を書いてみよう。
そこにアクセスをしてくれた人に対してその記事から本命のホームページ制作とかウェブに関する記事に誘導しよう
というような流れですね。
始まりは歴史小説なんだけれども落とし所はホームページ制作というふうなことが可能になるわけですよ。
なぜならターゲットが同じだからということですね。
なので直接関係なくてもOKということですね。
関連がなさそうなキーワードでもチャンスがあると。
ターゲットが日頃の業務の中で生じる疑問とか質問というところをちゃんと考えていれば
直接的なキーワードじゃなくてもちゃんと集客につなげることができます。
そのためのヒントとしてターゲットの1日を考えてみましょう。
そうするとネタが浮かんできます。
例えば利用しているサービス。
例えばNetflixを見ているのであればNetflixに関する記事を書いてもいいでしょう。
09:05
あとは愛用しているもの。
例えば時計とかボールペンとかiPadとかMac製品とか
そういったものを愛用しているものは何かないかな。
あとはよく行く場所はどこかな。
例えばスタバとかね。
あるいは貸しスペースレンタルスペースとかね。
あとよく読む雑誌やブログ。
本とかでも先ほどの歴史小説と同じでいいんですけども
こういうところは何かな。
こういうふうに考えていくと
さっき言ったずらしのキーワードというのがどんどんアイデア出てくるんですね。
こういうふうに考えていくというのがずらしの考え方になります。
なので今回まとめをしていきますと
ずらしのキーワードで考えてみると。
そしてそれで記事を書くということをやってみてください。
そうするとライバルとの競争はなくなります。
なのでこういった考え方ってツールに頼っているとできないので
ツールに頼らず自分の頭で考えてみましょうねということが
今回のまとめになります。
ということで今回はツール依存はNG
ブログ集客につながるキーワード選定のやり方ということでお伝えしました。
この度も再生いただきましてありがとうございました。
スモールビジネス特化の学びやこの早でした。
10:16

コメント

スクロール