00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIとNFT、マーケティング、そして時々瞑想社長の日々を毎日配信しております。
予約投稿なので、まだCNFにもNinkedにも参加していない状態でのお話です。
多分ね、これ日曜日に放送されていると思うんですけども、
倒れてると思いますので、元気なうちに収録していきたいと思います。
最初にちょっとお知らせなんですけども、本日26日の15時ですね。おやつの時間、3時からですね。
スペースを行います。確かね、来週開催されるMetaverseのイベントがあるんですけども、
トークセッションのイベントなんですが、そっちのイベントについてAMAを開催するというような形です。
私がねほりん、はほりん、質問をさせていただくというようなスペースになっておりますので、
よろしければ概要欄にリンクを貼っておくので、リマインダー登録お越しいただけると幸いです。
さて本日は日曜日ということもあるので、ちょっと緩めのお話にしようかな。
子育て中の方こそ音声配信をした方がいいというようなお話をしようと思います。
これね、本当にイニシエの私の放送の中で、音声配信は産後移り効くんじゃないかという話をしたことがあるんですね。
私は音声配信を始めたのは第2子誕生前なんですよ。産休入った時だったんですけど。
長女、第1子の時には音声配信のオノジョも知らなかったので、
普通に育休含めて娘が1歳になったぐらいからかな、ぐらいまでは家で子供を見ながら、
あとは近くのね、児童福祉施設というか、子育てセンターとか児童館とか行きながら近くに同級生もいたし、
母親も近くに住んでたので、割と普通に過ごしていたと思っていたんですけど、
その時にちょっとまたね、鉄分が少なかった。貧血状態になっていたってところもあったんですが、
本当に家の中にいる時に急に過呼吸を起こした時があったんですよ。
もともとね、ちょっとパニック持ちがあって、それが妊娠の時にさらに助長されて、結構ひどかった時があった。
マジで地下鉄乗れなかった時があったんですよね。
そんな時期もあってね、お薬もいただいたことがあったんですけど、
全然電車とか乗ってないのに、家の中なのにすごくなんか息がしづらくなって、
でも目の前に娘がいて、私倒れたらこの子どうなるの?みたいな感じになって、
すんごい焦って、近くで働いてた母に電話をしてっていうことがあったんですよ。
普通に体調不良ってところもあったんですが、やっぱり私の中でね、どこか孤独をすごく感じていたようなんですね。
娘とは喋るけど、まだアブアブだし、夫も当時は普通に仕事をしていたから、
私、喋る人って夫か、たまに会うその同級生、近くに住んでいる同級生か、
ほんとにたまに会う友達ぐらいしかいなくて、すごくね、孤独だったんだなっていうふうに思ったんですよ。
03:06
でもその当時、私は保育所をやっていて正社員だったんですが、
その職場の人間関係とか、自分の同級生、地元の友達とか、
そういった関係はあっても、本当に困った時に誰に話したらいいとか、
なんか今すごく話したいけど、誰に電話したらいいかわかんない、
っていうようなことは結構たくさんあって、すごくね、やっぱりそんなことなかったんだけども、
こんなに近くに誰か手を伸ばせば人はいたのに、すごく孤独を感じていたんだろうなって、
自分はそれに気づいていなかったんだなってことを、その長女の育休長の時に思ったんです。
第2子の時ですね、その時はもうこれはあかんと、だいぶ図太くなって、私も。
やばそうになったら電話しようと。
とりあえず自宅に電話すれば、実家に電話すれば、家電に電話すれば誰かしら出るだろうとか、
そんなふうにコミュニケーションを取るようになってきたっていうのと、
やはり育休復帰しても保育士やるのはむずいなってことを感じて、
新たな仕事を見つけようとキャリアカウンセリングを受けたり、
ツイッターを始めてみたり、
そこでか、ボイシーもそこで知ったんですが、
その後、ボイシーは審査制だけど、スタンドFMは誰でもラジオが撮れるんだってことを知って、
音声配信を始めたんですよね。
もちろん一方的に話してるだけだし、
ゼロ人ライブとか何度もやったことあるし、
コメントとかもね、いただいて嬉しいっていう時もあるけど、
別に毎回毎回いただけるわけでもないしで、
これはある意味一方的に喋ってるだけだから、
そこに孤独を感じないわけではなかったんですよ。
反応ないと寂しいなとかも思ったりしたんですけども、
これね、不思議なことに、そもそもね、
声を出して何か思いとか、話す、表現するってこと自体が、
私の中ではすごくストレス発散になっていたんだなってことに気がついたんです。
私ね、多分脳内でめちゃめちゃ話したいことっていうのは生まれてるんですよね。
これも話したい、あれも話したい。
一つのテーマに沿ったわけじゃなく、何かを感じた時に、
こうだな、ああなる、こうだなってことがポンポンポンポンって出てくるんですけども、
やっぱりそれずっと子供たちといる中だと、
別に子供に対して、今こうじゃなかった?
これ面白くない?なんて話はしないから、
当時赤ん坊ですからね。
そう考えると、そこに共感を求めて誰かに話したいとか、
こういったことがあったんだよねって、
言葉が通じる人に話したいっていう思いがあったんでしょうね。
もちろんツイッターとかで文章にして書いてもいいんだけども、
文章にして書くと声には出さないじゃない。
声に出して発すること自体が、
そのものがカラオケなんかに私は近いものだと思うんですけど、
私にとってはすごくストレス発散になると思ったんですよ。
なおかつ、ここ最近思ってるのは、
スタンドFMってコミュニティなんだよなって、
一つのコミュニティみたいになっていて、
コミュニケーションツールとして機能できてるなってことを
06:01
改めて感じたわけですよ。
もちろんツイッターでもできるし、インスタグラムでもできるし、
ディスコードとかの方がよりテキストもできるし、音声も聞けるので、
コミュニケーションツールらしいことができるんですが、
スタンドFMはもう少しそこがシンプルで、
互いに交流するっていうことはね、
コメントとかライブでのコメントし合いみたいな形でしかできないかもしれないけど、
でも互いの声を聞くことはできるんですよ。
互いの声を聞いて、それに対してコメントを入れるってことはできるし、
こういった放送で、例えば、
リコさんのこの放送が刺さったんですよ、
とかいう話もできるわけでしょ。
それをリコさんが聞いたら、
この人聞いてくれたんだっていうふうになるわけじゃないですか。
そういったコミュニケーションツールとして役立つなというふうに思ったわけです。
なので、今池早さんがこのコミュニティ、
まずコミュニティがあった中で、
そのコミュニティメンバーの音声、
こういうふうに思ってるんだって音声を聞くことはすごく意味があるんじゃないかってことを池早さんがおっしゃっていて、
本当それだなっていうふうに感じるのとともに、
もしかしたらスタイフで発信していて、その中で交流が生まれて、
外部になるのかスタイフの中で完結するのかわからないけども、
何かしらグループとかコミュニティ、
このパーソナリティとこのパーソナリティとこのパーソナリティの人のグループっていうものができるのかもしれないな。
本当にシンプルなコミュニティの形として、
このスタンドFMを中心に発信することできるんじゃないかなということも感じました。
もう少しいろんな人と交流するんであれば、
基本的にはやっぱりディスコードみたいなところが必要になってくると思うんですけども、
大きな箱みたいなところはね。
ただお互いのライブ配信聞きに行ったりとかコメントし合ったりするっていうような使い方だったら、
スタンドFMだけでもできるし、
きっとそこには私が見ている限りだと、
結構子育て中の方で悩んでる方とか、
実際これ辛いんだよねっておっしゃってる方とか、
こういう風に乗り切ってるんだなっていうリアルとか、
昔ねインスタとかツイッターとかでレポ漫画とか見て、
本当にこうなるかなって、マジでこんなの待ってるのどうしようなんて思っていたことが、
もっと音声を通して生の声を聞ける。
もう本当にまんまの意味ですよね。
生の声を聞けるっていうような状況で、
評価も持てるだろうし、繋がっていけるかと思うんですよ。
これは人それぞれだと思うんですけど、
私の場合は3級、1級の時は、
繋がってはいると思うし、連絡すれば帰ってくると思うけど、
なんかしないけどやっぱり孤独だった。孤独をすごい感じていたから、
何かしらの形で毎日見られる場所とか、
毎日声をかけられる場所みたいなところが欲しかったんだろうなと。
それは第2試の時にはコミュニティに入るってことをしたことで、
私の中での不安はものすごく楽になった。なくなってきたんだよ。
それはおそらくコミュニティってあった方がいいんだけども、
スタンドFM経由からもできると思うから、みんなスタイフやろうぜ。
スタイフじゃなくてもいいんですけどね。
09:01
YouTubeミュージックとか全然スペースとかなんでもいいんですけど、
ちょっとこのクローズドのところの方が、
なんとなくたくさんの公衆面で話すとかっていうよりは、
試しにやってみるはやりやすいのかなって思ったので、
今日は子育て中の方こそ、コミュニケーションを取る、
つながりを作る、本当の意味で生の声をちゃんと聞ける場所として、
スタンドFMを使ってみるのはいかがでしょうかという、
そんなお話でございました。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
NMO主催のイベント3つ、実は申し込み開始しております。
5月30日木曜日に開催する、リコさんによるチャットGPTのプロンプトセミナー。
あと6月15日の土曜日に開催する、
これオンラインでもリアル会場でも開催するんですが、
コミュニティマーケティングセミナーin高松。
そして6月の20日に開催する農場人さんによる、
コーパイロットの基本&実演セミナー。
いずれもね、学びしかないというようなセミナーになっておりますので、
ぜひぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
概要欄にリンクを貼っておきます。
ということで皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。