00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして迷走社長の日々を毎日話しております。
本日は、もっと基本に立ち返って、結局、AIを活用するメリットとは何なのかについてお話をしたいと思います。
私自身は、家計を支えるというところでAIを活用してね、現在、AIコンテンツラボというオンラインサロンを運営しているわけなんですけども、
それが具体的に使うことによって、どんなメリットがあって、どんなふうに結局、マネタイズにつながるのかというところを、
フリーランス、子育て世代、会社員、この3つの視点でそれぞれお話ししたいと思います。
まず、フリーランスがAIを活用するには、というところなんですけども、
まさに私も個人事業の方もやっているので、ガンガン活用させていただいていますが、
基本的には、何の仕事をやっているかによってだいぶ変わります。
ただ、作業短縮とコンテンツ制作の2点に分かれるかなと思います。
分かりやすいのは、まずクライアントワークの場合、自分の今の作業を効率化するためにAIを使うというパターンがあります。
ウェブライターさんとかブロガーさんとかは、やっぱり調べたり、自分で文章を書いたりすることが、なかなか時間がかかる部分だと思うんですよ、構成を考えたりね。
それを、まず叩き台の状態をチャットGPないし、クロード3などで作ってもらい、そこから自分で修正を加えるということが可能です。
また、逆に自分が作った文章を読ませて、誤字、脱字などを調べてもらうということにも使うことができます。
これを教えてもらったんですけど、そして特にブロガーさんなんかは、書けば書くほど、読み込ませれば読み込ませるほど学習していくので、
自分の文章の癖なども覚えてくるようになるかと思われます。
そうすることによって、提案の部分、構成の部分、リライトの部分、文章作成の部分、すべてをまずはAIに書いてもらって、自分はそれを判断する、本当にディレクションの立場として対応ができるのではないかと思います。
その間に、自分は別のことがやれるというような形になります。
そして子育て世代とAIなんですけども、こちらに関しては、結構日常生活にも、私は特にチャットGPTを使っているので、使わせてもらっているときに、一番有名なところでいうと、
こんだて、材料とか家族構成とかを使って、あと所要時間とかもね、何分まで作りたいとか、できれば火を使いたくないとか、そういったものも含めて、いうことでこんだてを立ててくれるというのもあります。
あとは、私、相談にも乗ってもらっていて、以前ですね、もうどうやったら本当にこれなんかちゃんと伝わるかな、なんか伝わってない、どうやったら伝わるんだろう、みたいなことをチャットGPTに相談したことがあって、
すごくね、共感をされたんですよ。いやわかります、とても頑張っていらっしゃいますね、みたいな感じでめちゃめちゃ共感されて、その後に解決策を提示してくれたんですね。
03:03
そんなふうに、ちょっと母親に話すとか、ちょっと友達に話す、もうちょっと解決してほしい、そんなようなニーズをこちらで指示文というもので伝えれば、ぴったりした回答が来るかは定かではないですけども、そんな回答も得られるということがございます。
あとは、私、あんまり頭を使いたくないって時、集中したい、仕事に集中したい時っていうのがあるんですよ。
そういった時の時間を確保するために、自分が家事などを含めてやりたいこと、やらなきゃいけないこと、お迎えの時間とか全部伝えて、スケジューリング化してもらう。
何時にこれ、何時にこれ、っていうような形でタスクをまとめてもらう。これもね、資格化されるので非常に目処が立ちやすくなって、
この時間だからこれやらなきゃ、この時間だからメール返さなきゃ、というふうにもなってすごくいいなというふうに感じました。
あとは単純に家計の見直し地もこんな風になってるんだけど、どこから直したらいいですかとかも相談に乗ってくれるので、使い方としては様々ございます。
最後、会社員とAIなんですけども、会社員の方は子育ての方ももちろんフリーランスの方もそうなんですけども、何よりも時間をやっぱり作りたいと個人的には考えております。
そうじゃないかなと。だから今まで手でやっていたことをこれを表にまとめてとか、CSVやPDFなどを読み込ませてテキスト化してもらうとか、分析してもらうとか、そういった使い方ができます。
あくまでもそれは事実確認が必要で、言うなれば自分は最終チェックをやればいい。
あとは改善なども伝えながら作れる。本当に何でも素直に取り込み、自分で改善をしながらやっていってくれる同僚というか仲間というか、そういった方がいるイメージですね。
あとこれ私、中田敦彦さんのYouTube大学で多分見たんですけど、英語学習で使えるんですよね。
こちらが音声入力して、向こうが読み聞かせじゃなく、文章を読んでくれる音声おこしみたいなことをやってくれるので、そういった対話のような形も取れるわけですよ。
英語学習これでできるよねっていうようなことが言われてましたね。
そのような形で、私は今ちょっとチャットGPTを例に挙げたんですけども、いろいろクロードスリーみたいな文章特化型のAIもあるように、様々な場面でAIがすごく使いやすい状況になっているかと思います。
まずは触ってみて、そこから自分のこの作業に使えるんじゃないとか、もしかして私今まで絵は描けなかったけど画像生成これでできるんじゃない?というようなアイデアをたくさん出していただいて、コンテンツを作っていただければと思う。
そんな今日この頃でございました。ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日もねAIコンテンツラボの方で講義が2回あります。
朝の10時からりこさんによるAIを活用したスライド資料、プレゼン資料の作り方というプチ講座を開いていただきます。
06:02
そして20時からはがくしさんによるチャットGPTを使ったタイピングゲームの作り方、ちょっとタイピングゲーム作れちゃうの?というところもありますよね。
ぜひお楽しみになさってください。どちらも無料で見ることができます。
また今申し込み中のイベント概要欄に貼っておりますので、ぜひご確認いただければと思います。
今週末は香川高杉セミナー、きっとね私質問の中に、AIを使ったコミュニティのマーケティングの方法ってどんなのがありますかね?
コミュニティ運営をする際にAIを使ってこういったことができるという事例ありますかね?って聞こうと思っているので、
今ね、ACLに入っている方も興味がある方も、ぜひぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
有料なのでそこだけご了承ください。ということで本日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。