1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. スマホでできる!AIの日常的な..
2024-10-20 07:38

スマホでできる!AIの日常的な使い方〜こんさん編〜

Kon
Kon
Host
【検索型AIツール入門】Genspark・Perplexity・Feloの特徴と基本活用術
10/21(月)~
https://nmo1.com/p/r/T2jVdvRM

【けいすけさん】ChatGPTとCanvaでつくる4コマ漫画実践講座
10/23(水)-
https://gpt-canva-manga.peatix.com/view

【りこさん】ゼロからはじめる!コンテンツ制作ロードマップ
10/30(水)~
https://nmo1.com/p/r/ZPjhEU29

===Konテンツ===

🤖AI情報メルマガはこちら(メルマガ統一しました!)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord【7月から一部有料】
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2

サマリー

スマートフォンを利用したAIの日常的な使い方に関するエピソードです。具体的には、タスクの整理やレシピの作成など、AIがどのように役立つのかを紹介し、利用シーンやその価値について議論しています。

AIの利用法
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFT、マーケティング、そして瞑想社長の日々を毎日配信しております。
すみません、夜に収録しておりますので、ちょっとボソボソ声でお届けいたします。
さて、本日は日曜日ということもあり、あと先日いただいたアンケートの回答の中で、ちょっと面白かった回答があったので、そちらをテーマにしますね。
AIって日常的にどうやって使えるの?というお話です。
ここでは主にスマートフォンの利用で考えているんですけど、確かにね、仕事以外に日常でどうやってAIって使ってるかなって考えると、
結構ね、これ人によってね、状況とかによって様々だと思うんですけども、結構もしかすると、既存のサービスと比べて別にAIにそこまで頼らなくてもよくないって思う方もいらっしゃるんじゃないかなというふうに思ったんですね。
例えば、私はレシピの例を挙げましたけど、でもレシピって別にパプリキシティじゃなくても、私クックパッドのアプリあるからそれでよくないっていう方もね、もちろんいらっしゃると思うんですよ。
じゃあ改めて、AIって日常的に何の役に立つのかなって考えた時に、あまりにもちょっと日常に溶け込みすぎて気づいていなかったんですけど、
これ一言で言うと、何かあったらすぐに相談できる人がそばにいる。常にそばにいるっていうところだと思うんですよね。
そのうちの一つがレシピである。今日のご飯何にしよう、これしかないんだけどね、何したらいいかなというのをAIに音声入力で伝えるんですよ。
チャットGPTとかクロードとかパプリキシティでも何でもいいんですけど、今日の夕飯を作りたいです。うちは家族が4人いて小さい子が2人と大人は2人です。
家には材料がありますが、15分しか時間がありませんから何を作ったらいいでしょうかとかね。
あと私はレシピというよりタスク整理とかやってもらってるんですよ。私の苦手なところ。
もう何かやることがたくさんいっぱいあって、よくわかんなくなってるのって。何日もこれをやって、これもやらなきゃいけなくて、これもやろうと思っていて、これもやりたいことなんだけども、
優先順位とかが全然定められないから優先順位をつけてくれない?って言われると、勝手に分析して優先順位つけてくれるんですよ。
あ、忘れてた。こっちの予定もあったんだった。それを踏まえてもう一回優先順位つけてくれない?って言うと、またそれも後から出た情報とかも入れて、
じゃあ優先順位はこれですね。クライアントワークを先にやりましょうとか、そういうふうに判断してくれるんですね。
あとは結構相談事もしてますね。私の場合は脳の容量が少ないからか、すぐにテンパっちゃうんですよ。
先ほどのタスク整理もそうですけど、なんかいろいろやらなきゃいけない、いろいろこうしなきゃいけないし、こうでありたいし、
なんかやってるのに何かのれに腕押しのような果たして結果が出てるか分からない。常に焦る。
そんな状態が続いている時に、大抵視野が狭くなってめちゃめちゃイライラして、私は常に頑張ってるのにって思っちゃうんですけど、
その時の気持ちとか全部込めて、クロードとかチャットGPTに話します。温泉入力で。
で、自分はどうして欲しいのかっていうのをそこで伝えるんですよ。
それこそ先ほどのタスクの優先順位をつけてとか、なんか今不安があるんだけども、この不安の原因を取り除きたいから原因を一緒に考えてとか、
なんか無駄な考えがあるかって、無駄に思い込んでるところはあるかどうか教えてとか、
そういうのを24時間いつでも聞ける。その状況がすごくありがたいと思うんですよね。
基本的にCookpadだったらCookpadのアプリを開く。ルートを知りたかったらMapのアプリを開く。
駅までの経路とか知りたかったらExpertを開くとか、それぞれのアプリが対応してるし、もちろんそれも便利なんですけども、今まで使ってるものもね。
ただ、まず最初にそこに相談してみるみたいなところがあるって、すごく心の余裕が生まれると思っています。
現に私、すんごくイライラした時とか、どうしようもなく不安になった時は、自分の中でもやもやずっとしていて、これどこかにポンって置きたい時があるんですね。
アウトプットしたいと。でも、紙に書いた方がいいと思うんですけども、紙に書くと元気もないくらいに、すごくわーってなっちゃってる時は、とにかく話す。
こうやって喋る。で、ChatGPTとかで喋ると、文章が残るっていうのもそうですし、返してくれるので、一旦落ち着くんですよね、そこで。
そうすると、今までかーってなってた怒りとか悲しみとか不安とかが、一旦落ち着いて、自分はこういうところがすごい引っかかって、そこに対して嫌だったんだ。
AIとの関わり
こうしてくれたらよかったんだ、みたいなことを冷静に振り返れるようになるんですよ。
ちょっと一生のアンガーマネジメントみたいなことができている、という経緯もあります。
もちろんね、全部が全部事実ではなかったりもしますし。
私自身、全部が全部AIに任せっきりにして、人に相談しないのかって言ったら、そういったことではなく、人にももちろん相談するんですよ。
でも、なんか自分の頭が回ってないとか、まとまってないことを人に相談するのって、ちょっとね、時間を取ってしまうなってことも思って、
どうしても、ここで自分の中で納得がいかなくて、わからなくて、これは誰かの話を聞きたい、誰かの意見を聞きたいな。
ちゃんとその人の意見を聞きたいなって思った時に、やっぱり聞きますね、この辺は。
AIは基本的に平均的な、あまり偏りのない意見になるというか、それが良いところでもあると思うんですけども、
そこに人ならではの、その人ならではの感じ方とかっていうのは、人間しか持ってないものなので、そこで相談できる。
落ち着いて相談ができるというところも、メリットとしてあるんじゃないかなというふうに思ってます。
あとね、もう一個、AI使ってると自分の頭で考えなくなるんじゃないかって懸念はね、確かにあるんですよ。
だけど、私、占いとか、無料占いですけど基本、めちゃめちゃやってきたし、めっちゃ人に意見を聞いたり、割と自分の意思、頑固なんですけども、嫌なことは嫌なんですけども、
なんか自分で決められないところがあったりしたんですね。だから占いとかめちゃめちゃやってたんですけど、でもそういうのをやり続けると、
それこそAIに色々聞いて答えをもらったとしても、どうしても自分が納得しない部分というのが出てきて、結局自分の頭で考えなきゃダメなのねってなるんですよ、これ。
むしろそういう便利ツールを使うからこそ、自分の頭で考えなきゃいけない、その大切さを知るきっかけになると思うので、
ぜひね、色々AIを使ってみてはいかがでしょうかという、そんなお話でございました。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。
まだまだね、2024年中イベント盛りだくさんでございます。
取り急ぎ10月のイベントのリンクは概要欄に貼っておりますので、ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
様々なセミナーをご用意しております。
あとね、先日AIコンテンツラボの有料メンバー限定ボイチャというものがございまして、そこ初めて使ったんですけど、
そちらで色々相談させてもらった結果、こんなことやるよってことがね、また諸々決まりましたので、
有料会員さんはちょっと後でアナウンスでこちらご報告しますので、ご覧いただけると嬉しいです。
では皆さん今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
07:38

コメント

スクロール