00:05
皆さん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFTマーケティング、そして瞑想社長の日々を毎日配信しております。
さて、本日は、AIでラクできる、は半分ホントで半分ウソの話をしたいと思います。
AIで様々な業務、自分の日常の悩みとかも含めて様々な業務が効率的にできるというのは事実としてあるんですね。
私も実際に使ってみて、それを日々痛感しています。
日々進化しているので、ちょっと余談なんですけど、チャットGPTがですね、最近優しいんですよ。
今まで優しさを求める時にはクロードを使っていたんですが、なんかね、チャットGPTが優しくしても何も言ってないのに、
反応が優しくなって、すごく日本語に対応するようになったのかなって、きれいな共感をするような、そんな日本語が出てくるようになったのかなというふうに感じたんですね。
それほど日々新しいツールも出てきているし、既存のツールでもどんどんやっぱり進化を遂げているわけですよ。
だからこれ、どんな技術とかどんなものにおいてもそうなんですけど、うまく使えば非常に自分の今の困っていることだったり、
今の業務がもっと時間短縮できるっていうのは事実あります。
じゃあなぜ半分嘘なのかというと、ただしっていう、ただしイケメンに限るみたいなことがあるわけですね。
そのただしの文章とは何かというと、基本的なスキルがあるかどうかってところなんです。
これ、銀ペガさんのセミナーを聞いて、本当にこれちょっと無料で聞けるので、アーカイブのリンク貼っておくので、申し込みリンクですね。
聞いてほしいんですけど、仕事に関する考え方とか姿勢とかが講座の中で出てくるんですよ。激しく同意した。
その内容は聞いていただければと思うんですが、その中の一つに基本的にAIは確かに時間短縮になったり、自分ができなかったものを作ってくれるようになったりするんだけども、
基本的には能力をサポートするものである、能力を向上させるものでもあるとしたとしても、元々のスキルがないと意味がないんだよっていうところだったんですね。
元々のスキルってどういうことかというと、例えば画像生成一つ取ったとしたら、画像生成ってテキストを打てば自由に作ってくれるわけですよ。
そこですごくクオリティの高い自分は、これ描いたら何時間、何十時間、何百時間でもかかってしまうんじゃないかって。
習得するのにもすごく時間がかかるし、描くのにも時間がかかるんじゃないかっていう、それほどまでに精密なイラストを出すこともできるんですけど、
そのイラストに違和感を感じられるかどうかっていうのは、やっぱり基本的なスキルになるわけですね。
例えば指の本数がおかしいなぐらいだったらわかるじゃないですか。
これ6本あるわ、逆に1本足りないわとか、そういうのは平気でわかるので、修正したりもう一度出力し直すということができるんですけど、
03:06
ちょっと首の角度おかしいよなとか、ちょっと関節の曲げ方がおかしいなとか、背景がなんか違和感を感じるけど何に違和感を感じているのかがわからないってことがあると思うんですよ。
そうすると、なんかパースが狂っているとか、私もこの辺でちょっと微妙なんですけど、よくわかってないところが大きいとか多いんですが、
そういうことがわかるかどうかって、やっぱり基本的に知っているかどうかにかかってくるんですよ。
知っているプラス、自分で描いたことがあることがベストですけど、自分で見て、こういうのが狂っているっていうんだなとか、こういうのがおかしなところ、違和感の正体なんだなってことを、
ちゃんと紐付けられるかどうかにかかっているわけですよね。
言わば判断するスキルがないと、AIで楽に仕事ができるとは100%言い難いんじゃないかというところ。
これね、結構如実にわかりやすいのがテキストなんですよ。
ブログ記事とか、一発で書けるんですね。
この件について、キーワードはこれで、SEO対策をして、見出しとかつけて、2000時くらいでブログ記事を書いてください。
ターゲットはこういう形ですとか、条件を加えてプロンプトを出せば、もちろん出してくれます。
もう日本語も破綻することはほとんど今だったらないと思います。ないと思うんだけど、
それが果たして目的を果たすために、ちゃんと100%いい文章として出ているかどうか、いい記事として出せるかどうかの判断って、その人にかかっているわけなんですよね。
あとは、もともとブロガーさん、ライターさんだったら、自分の文章の癖とかもきっとあると思うんですよ。
そういったところが反映されているかどうか。
あとは、デスマスク帳がマス、マス、マスみたいな感じで続いちゃったら、ちょっと気持ち悪いな、直していこうとか、
ちょっとした修正もチェックはできますけども、結局最終的に判断を下すのは自分なので、
自分がある程度の知識と気づけるかどうかっていうところが必要になってくるわけです。
だからブロガーさんとかライターさんがAIを使ってライティングを早くする、時短化する、だったらものすごくAIって使いやすいはずなんですよ。
けど、もともとそんなに別に文章を書くことがない。文章って何?ルールってどんなルール?って分からない人が使ったとしても、
100%の実力を出し切ることはできないということなので、結局は人間の学習、人間が学習するってことは必須であって、
基礎スキルはね、基礎だけじゃなくてどんどんスキル、知識、経験や体験などはコツコツと積み上げていかなければならないという、
楽はね、そこまで楽はできないんだよという、そんなお話でございました。
ただね、AIを使って学習をするっていうことは、またこれはやりやすくなったと思うので、ぜひね、いろいろ試していただければと思います。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後に、そんなAI×ライティング実践講座のお知らせです。
来週の月曜日、11月25日月曜日のお昼の12時30分より、
翔さんによるAIライティング実践講座を開催いたします。
06:04
参加費無料でアーカイブ付き、なんと翔さんによる特典も、
申し込み者の方がついておりますので、ぜひご興味ある方はお申し込みください。
概要欄にリンクを貼っております。
またその他イベントね、たくさんあって、
実は明日水曜日の朝の10時から、
ACLのディスコードのAIボイチャーのところで、
AIママ座談会ということで、
海野さんとりこさんと一緒に座談会をさせていただきます。
どうやってAI使ってるっていうようなお話を、
それぞれね、やってることはいろいろありますので、
その視点で聞けるかと思います。
よかったらご参加ください。
また来週はね、25日以降も盛りだくさんで、
27日にお昼にシマユズさんによるVZERO講座を開催していただくし、
28日にはりこさんの1000円セミナーです。
こちら。
SNSで同戦を組む、自分の商品を売るために、
どうやってSNSで同戦を組むかという、
こちら講座もございます。
盛りだくさんです。
盛り盛りしてます。
こちら、みるまがご登録いただけたら、
ご案内もしておりますので、
随時ご案内しているので、ぜひご登録いただけると嬉しいです。
詳しくは概要欄をチェック。
ということで、本日も一日頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。