00:06
皆さんこんにちは、NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、ときどき瞑想社長の日々を毎日配信しております。
たまにちょっとむせるのでご了承ください。
さて本日は、非難者のトークンは宣伝広告費として使えという話をしたいと思います。
これはNMOのほうがまだリリース日が決定してないんですけども、絶賛競技中って感じだと思いますが、
そこでやろうとしている内容としては、トークン自体を投げ銭として使おうと、
理覚するのも別にアリだけども、理覚してもそんなにプラスにならないような設計になると思うので、
ただそれよりも誰かに何かをあげる、いいね感覚でトークンをプレゼントするみたいな、
そんな流れを作りたいなと思っているんですよ。
これ実際もうすでにCNGを始めておいて、トークンの送り合い部屋というところがいろんなところにあるかと思うんですけども、
そこでもうすでに文化として出来上がっている部分があると思うんですね。
それをもっと、1プロジェクトごとでももちろんそうなんですが、
いろんな人とかいろんなコミュニティとかを巻き込みながら、
出来たらいいかななんてことをちょっと思って設計しているんですよ。
これ、今さっき言った通り、他のコミュニティでもこの送り合いの文化っていうのが出来上がっていて、
プラスさんとかでもね、確かもんださんがツイートしてたと思うんですけど、
この流れね、ものすごくいいなって思ったのもそうなんですけども、
フィナンシェってやっぱり投資目的で入っている方もね、短期トレードとか含めていらっしゃると思うんですが、
結局どちらかというと広告宣伝費というような形で使った方がいいんじゃないかなと、
プロモーションとかキャンペーンの時に使うとか、いわゆるアマギフみたいな感覚でやった方がいいんじゃないかと、
Amazonギフト券みたいにね。
だって実際にトークンというものは、やっぱりもらって嬉しいものだと思うんですよ。
いくら価格が変動すると言っても。
なんだろうな、Dポイントプレゼントとかもあるじゃないですか。
ペイペイの100%返ってくるかもしれないみたいな。
黄金のレシートが来たら、その金額分全額返金みたいなキャンペーンあるじゃないですか。
ああいう感覚で使うものなんじゃないかなという風に思っていましてですね。
これね、鳥居さんの放送を最近のから、今日のからかな。
私ちょっと3回か4回分ぐらい連続で聞いていたときに、
やっぱり造用というものをするのに非常にトークンが役に立つというのはお話しされていたんですよ。
もちろんね、これ造用だけじゃなくて、いろんなやり方があるんですね。
何枚以上、一定数の数以上持っていると見られる部屋を作って、
クローズドのコミュニティを作ることもできますし、
もちろんガバナンストークン、投票券として使うこともできるし、
普通に利格をして、そこでトレードして投資としてできるってことももちろんある。
あとはNFT買うときにこのコミュニティトークンとか使ってCT使ってできるんじゃないかな。
もちろんフィナンシー上のNFTとかデジタルアイテム限定になってしまいますけども、
03:01
リワードとかできますよね。
特典をなんか抽選で、一名様にこのサイン付きボールプレゼントみたいなときに、
一定のトークン保有者で設計できるのか、もしくはトークンを渡すことによって、
要はトークンと引き換えにそれを渡せるような形になるのか、
何かしらの設計が多分できたはずなんですよ。
これって何かというと、日本円に換金ができるからこそ、
すごく我々の日常の世界と繋がっている感覚があるんですけども、
これ本当にコミュニティトークンという名のもとの、
コミュニティ内でそのトークンの使い道とか価値をつけていくってだけなんですね。
だから私思うんですけど、トマジョがね、もしトマジョですよ。
コンさん大好き、トマジョですよ。
トマジョがもしこれフィナンシーあってコミュニティトークン作って使って、
これできるかどうかわかんないんですけども、
そのコミュニティトークンと引き換えに、
例えば玄米茶、サトシさんの玄米茶を送ってくれるとか、
皆さんの農作物を引き換えできる。
これで食事の部分ね、インフラの食事の部分を整うわけじゃないですか。
ちょっと娯楽が欲しい時はCNGで、CNGを持っていると、
ゲーム内のアイテムとかが手に入れて、そこでゲームを楽しめるっていうのもそうだろうし、
いずれね、いやもしかするとどうかわかんないんですけど、
例えば本屋さん、出版かな?出版社のプロジェクトみたいなのができて、
そこでコミュニティトークンをある程度持っていると先読みができるとか、
販売日より前に最初の1話だけ読めるとか、そういったサービスも出てくるかもしれない。
あとは何だろう、要は普段使っているコンビニとかのお店とかでできないかもしれないけども、
八百屋さんとかでは使えないかもしれないけども、
コミュニティというかプロジェクトのコミュニティトークンを持っていることだけでもしかすると、
生活が事足りる可能性も大いにあり得るということなんですよ。
でもね、そのトークンというものはあくまでもコミュニティトークンだから、
コミュニティ内でちゃんとある程度の価値を保っていながら運用していかなきゃいけないということで、
もしね、本当にトマジョさんを引き合いに出して申し訳ないんですけども、
トマジョトークンというのを作ったんだけども、
やっぱりちょっと生産者とトークンとの価値とのやり取りがちょっとこれは難しいので、
占めますっていうことになったとしたら、
あそこでね、なんか自分今までここで食を食べるものを得ていたのにできなくなっちゃったみたいなことも起こりうると。
だからその辺は非常に難しいんですけども、
でもこのポイントを使って何かを稼いでいくとか何かを売っていくというよりは、
お金がなくても自分たちの欲しいものをコミュニティトークンと引き換えに手に入れることができる。
そこがすごく面白いところなんじゃないかな、
トークンの面白いところなんじゃないかと思うんですよ。
で、今はどちらかというと、
日本円と買えられるからすごくもしかすると高値になるかもしれないっていう期待の方がやっぱり出てるし、
06:03
だからこそ投資の力というか投資したいっていうそういった力がね強く出ているし、
それはそれで私はいい刺激になっているとは思うんですけども、
なんか本質はそこじゃないんじゃないかなって思って、
ただではあげないけどもコミュニティトークンと引き換えだったらあげるよって。
でもコミュニティトークンって元から別に金銭価値がついてたものじゃなくて、
NFTと一緒ですよ。本当に錬金術のようにゼロから作ったものなんだよね。
でもこのトマト1個ください。
いやーそんなんただではあげないよって言われても、
このトマト1トマトトークンでくださいって言ったらはいどうぞってくれるかもしれない。
なんなら1000トークン持ってるホルダーだったら、
毎月1個何かしらの農作物を送りますよっていうキャンペーンが出てくるかもしれない。
だったら取っておいた方がいいじゃんって。
しかも1000トークン一番最初の初期サポーターで買ったから1トークン1円だとしてね、
例えばね1000円で毎月もらえる、どういうこと?っていうような状況になるかもしれない。
でもそれがすごい需要と供給のバランスが取れていて、
お互いにリミーになっているならそこで経済が成り立っているわけじゃないですか。
まあ経済じゃないか。
なので結局ですね資産は必要ですよ。
やっぱり現実世界で生きる上において、やっぱり日本円とかも必要なんですけども、
税金とかで払わなきゃいけないし。
でも最悪これ自給自足、コミュニティトークンで自給自足ができる未来があるかもしれないと。
別に利格しないでも持っているだけで、これNFTでもそうですよ。
持っているだけである程度の自分の必要な生活に必要なものがことたりるなんてことが起こり得るかもしれないと。
そんな可能性を秘めているっていうところがすっごい大きな話なんですけども、
もちろん設計は難しいと思うし、私は夢物語でただ話しているので、
実際に法律の面でね、いやそれは引っかかりますとかいうところもあるかもしれないんで何とも言えないんですが、
でもそうなりそうだなって、それも夢じゃないんだろうなってことを思ったので、
今日はそんな話を共有させていただきました。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございます。
引き続きコミュニティトークンが登録者募集しておりますので、
こちらで無料でお申し込みできるので、よろしければどうぞ。
それでは今日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。