1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【収益以外】ブログを書き続け..
2021-05-15 14:04

【収益以外】ブログを書き続けるメリット

Kon
Kon
Host
【収益以外】ブログを書き続けるメリット

✓スキルアップ
✓アカウントorドメインが強くなる
✓ブログを書く人の気持ちがわかる

▼あわせてききたい

■ラクに更新していこう!
【ブログ】毎日ブログを更新するための3つのコツ
https://kon39000.net/lifehack/everyday_blog/

■文章がうまい人は話すのもうまい
『文章で飯を食う。』イケダハヤト(著)
https://amzn.to/2RatBLs

■↑の本以外に気になるマンガも読める!
【Kindle Unlimited】30日間無料体験はコチラ
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=kon39000-22


***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。
こんのゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、1オピーク時、2時のママが家族と一緒に豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める時間とお金の作り方についてお話ししています。
はい、ということで、本日のテーマは【収益以外】です。
ブログを書き続けるメリットについてお話をします。
これね、収益を入れたらメリットだらけになっちゃうので、
収益以外のところでこんなメリットがあるよ、というお話をしたいんですね。
なぜかというと、ブログで稼ぐって、いや、むずいんですよね。
って思って、実際私もやってみて数ヶ月程度ですけど、
アフィリエイトも、ブログ経由なのか音声経由なのかわからないんですが、
とりあえず発声はしました。イェイ!発声はできたんですよ。
でも、いやー、なかなか稼げない、これは。
側近性も高くない。まあ、それそうなんですけど。
で、私は今、記事更新がストップしてしまったので、
結構それで、今ある記事でどうにか流用しなきゃいけないとかって考えると結構難しいんですよ。
で、やっぱり辞めていく方って多いと思うんですよね。
いや、私も心折れます。
でも、そんな中でも収益以外のメリットがあったら、
おそらく、じゃあやってみようかなって思われる方がね、もしかするといるかもしれないので、
まあ、そんな方へ向けて、あとは負けそうな自分に向けてお話をしたいと思います。
その3つのメリットは何かというと、
1つはスキルアップです。
2つ目はアカウントもしくはドメインが強くなるというところ。
3つ目はブログを書く人の気持ちがわかる。
そこから仕事がもらえるというところですね。
スキルアップとアカウントもしくはドメインが強くなると、
最後がブログを書く人の気持ちがわかる。
そしてあわよくばね、そこから仕事がもらえるかもっていうところについてお話をします。
はい、まずスキルアップなんですけども、
これはね、ちょっと別の放送でまた改めて話そうかなと思ってるくらいに、
いろんなスキルが身につくんですよ。
ものによっては。
まあ、ものによってはって言い方をしたのは、
無料ブログですね。
ノートとかそれこそアメブロとかライブドアブログとかそういった無料ブログを使ってブログを書く人と、
あともしくはワードプレスを使ってブログを書く人によってだいぶそこは変わっていくんですね。
なのでまあ、なのでいろいろあるっていうお話をするんですが、
無料ブログでもライブドアブログ、ライブドアブログじゃなくてもあのワードプレスですね。
ワードプレスとかを使っても共通でこれを身につくよってスキルは何かというと、
まずライティングスキルですよね。
書くスキルがつきます。
あとは言語化能力ですね。
自分の考えを言葉にする力っていうのが身につきます。
また記事の構成スキル。
ブログってただ書くだけじゃないじゃないですか。
03:00
まあただ書くだけの方もいると思うんですけども、
見出しをつけたりとか、じゃあここの部分リンク貼るとかですし、
あとなんだろう、ここにちょっと画像を入れた方がいいかなとか、
まあそういったこう読ませるための記事を作る。
ブログを書くことでどうやったら読んでもらえるかな、
どうやったら離脱されないかなって思いながら書くっていうことが、
やっぱりだんだんとメインになってくるかと思いますので、
私自身そうなので記事構成スキルっていうのが身につきますよね。
そこからデザインスキルですね。
デザインっていうのはアイキャッチ画像一つとってもそうですけど、
あと見出しの、ノートで言うと見出しの部分。
まあそれもアイキャッチなんですけどね。
タイトルの画像っていうのも、
結構私はCanvaっていうフリーソフトを使ってるんですが、
フリーソフトではないか、ブラウザでもできるしアプリなのかな。
で、まあ私の場合は有料会員になったので、
そっちを月額1000円ぐらいので使ってはいるんですけども、
やっぱりその、ただただ白字に、白字って白ベースですね。
白ベースのキャンバスに文字、黒文字バーンでも、
まあ確かに目立つんですけども、
写真を入れたりとか文字のフォント変えたりとか色味変えたりとか、
そういったことをしてると、
やっぱ目に止まりやすくなるんだろうなと感じながらやって、
それも楽しいし、なおかつ自分の中でセンスも磨かれて、
デザインスキルとして身につくというところもあります。
あとここね、あんまり知られてないかもしれないんですが、
トークスキルです。
文章を書いてると、まあいい文章が書けるようになると、
トークスキルが身につくんですよ。
びっくりでしょ。
これはね、池早さんの本、
多分ね、文章で飯を食うかな?の本に載っていたと思うんですよ、確か。
そこに、もう池早さんはブロガーから始まり、
そこから講演もされてたことあるんですけども、講師としてね。
でもYouTube、YouTuberとしてなって、
今は仮想通貨投資家になってるんですけども、
YouTubeに移行するとき、ブロガーからYouTubeに転身するときに、
別にそんなに対して、自分は話すことに対して、
苦じゃなかったってことをおっしゃってたんですよ。
なぜかというと、もちろん自分は講義もされていたけど、
自分は文章を書いて、自分の頭の中で考えを、
まず言語化する能力がついているし、
なおかつそれを口に出すだけなので、
そういった意味で全然なんかこう、話すように書く。
そして書くように話せる。
話すように書くし、書くように話せる。
そういったスキルとなるんですよ。
結局ライティングが上手い人って、最終的にトークスキルも身について、
トークができる人って文章を書くのも上手になると。
そういう形にね、そういうふうに巡り巡っている。
というお話が書いてあったんですよ。
すっごいざっくり言いましたけど、今。
でも、確かになって思って、
そうだよなって文章を書く時も話しながら、
話し言葉で書く時ももちろんありますけど、
なんかこういう風な流れでこうやって話そうって思うことを、
文章化してるだけで、
話す時も文章化したものを自分でこういう流れで、
06:00
話していこうって思うものを話してるだけなので、
やっぱりここは繋がってるんだなってことを感じました。
なので、トークスキルも身につくと。
そして、もしワードプレスでブログを作ってる方はですね、
ウェブサイトの制作スキルが身につきます。
つまりは、ワードプレスでブログ立ち上げてるんだから、
自分でやった、そのね、ひいひい言いながらやったっていう、
そこがスキルとして身についてますよねっていうお話です。
バーってあげましたが、
そんなところでスキルアップが測れますというところです。
2つ目がアカウントもしくはドメインが強くなる。
この無料ブログだったら自分のアカウントですね。
ブログのアカウントが強くなります。
例えばノートをね、毎日更新して結構ビュービューピーブリーかな、
が増えていたら、
まあ、ああ、なんか有名な人がいるの。
で、だんだんフォロワーさんが増えて、
もうSNSと一緒ですよね。
ツイッターとかと同じで、
そこがバーって伸びるようになったら、
あ、じゃあこんさんのノートって、
いろんな人が見てて、いろんなフォロワーさんがついてる。
じゃあこんさんがノートを更新するたびに、
いろんな人が見てるっていう強いそのアカウントになるわけですよ。
そこで、一つの自分のコンテンツとして流用できるわけですよね。
で、そのフォロワーさんの多さとか、
そのアカウントの強さっていうのは何に役に立つかは、
もうご存知かと思いますが、
もしじゃあそこで有料教材を売ったとしたらってことを考えてください。
フォロワーさんがバッと見て、
あ、この教材いいかもしれないって。
買ったらフォロワーが10人、
フォロワーさんが10人しかいないアカウントよりも、
フォロワーさんが1万人いるアカウントの方が、
教材買われる可能性は高いですし、
そこで収益も生まれますよねっていうところ。
まあ最終的に収益の話になっちゃうんですけども、
でもそういう形でね、アカウントが強くなるってことは、
やっぱり最終的にエンドコンテンツにつなげるための、
動線としてめちゃめちゃいいわけですよ。
はい、そしてまたこれが独自ドメインですね。
ワードプレスで独自ドメインって言って、
ワードプレスの場合だと自分の住所、
まあ自分ので自由に決められるこの、
あれですね、URLの最後の方に載るやつ。
私の場合、com39000.、なんだっけな、ネットかな?
ネットでした。そう、コムが使えなかったんだ、確か。
com39000.netっていうブログのアカウントが、
独自ドメインがあるんですけども、
これが強くなると何がいいかって、
目に留まりやすくなるんですよ。
このGoogle検索というね、
インターネットの荒波の中でポーンって放り込まれても、
このドメインがあれば、
いろんな人に認知されやすくなる。
ただの小舟だった、小さな小さなボートだった、
その一つのドメインが、
大きくなれば強くなれば強くなるほど、
豪華客船になるわけですよ。
タイタニックなわけですよ。
ちょっとね、今日金曜なので、
金曜労働賞でタイタニックやるって聞いてね、
今ちょっとパッと出てきました。
なので、よく中古アカウント、中古ドメインかな?
がお勧めされるっていうのは、そういうことなんですよ。
09:02
前々からある、新規だと本当に最初はただの小舟なわけですよ。
ちっちゃな海の中で漂うただの小舟なんだけども、
中古ドメインだと、
それなりにいろんな人が見られてきたドメインだから、
もうなんていうのかな、
もう少し漁船ぐらいの勢いになるのかな?
ものによると思うんですけども。
ただの小さな小舟より、新規よりはもう少し見られやすくなるんだよっていう、
そういったお話ですね。
ここも収益の話につながっちゃうんですけども、
結局それって何が強いかって、
認知されやすくなるっていうのと、
これアドセンスですよ。
Googleアドセンスやってたら最強なんですよ。
PV数が増えれば増えるほど、
広告クリック数とか来訪者数が増えれば、
収益につながるっていうわけですね。
そして最後が収益の話になっちゃったんですけどね。
最後はブログを書く人の気持ちがわかる。
私はここが一番強いと思ってます。
スキルももちろん大事だし、
ドメインとかアカウントのパワーももちろん大事なんだけど、
ブログを書く人の気持ちがわかるってめちゃめちゃ大事なんですよ。
なぜかというと、
ブログを書くの苦しみとかネタがないとか、
もう入力ってか、この執筆難しいよ、もう時間がかかるよっていうのは、
実体験しないとわからないんですよね。
実体験しないとわからないことって、
この後何につながるかって、
ブログを始めたい人向けの記事が書けるんですよ。
まあこんなことあったよねって共感しながら記事が書ける。
その人たちに向けた記事が共感されやすくなるっていうところなんです。
これってめちゃめちゃ強いことじゃないですか。
それはね、いろんな人がブログの執筆をしてね、
いろんな経験をしていながらやってきたってことは、
おそらくね、いろんなところで書かれてると思うんですけども、
そんな書かれたものの中でも、
あなたがいや、ひいひい言ってたんだけど、
私頑張って書きましたよっていうストーリーを見たい人っていうのは中には絶対いるんですね。
そういった方に向けて記事が書けるっていうのは非常に大きいです。
そして、このブログを書く人の気持ちがわかることの本当にメリットは、
運営代行ですね。
ブログの運営代行などの仕事につながる。
もうブログをやってた人、過去にやってた人で、
今はもうやってないよ、それをやらなくても全然売上が上げられるよっていう人だったり、
もしくは企業さんとか、
あとはブログをやりたいけどそんな時間のない忙しい方とかね、
そういった方のために自分がブログを書くことができる。
代行ですよ。代行することができると。
そうすると、即近性のある継続案件として受注ができる可能性があるということ。
誰かの実体験をした人の気持ちがわかる、実体験をすることで気持ちがわかるってことは、
記事としても使えるし、もしくは忙しいけどブログをやりたい、でも忙しくて手が出せないっていう人に提案ができて、
継続的な案件として得られるかもしれない。
12:02
その可能性があるって形で、これが最大のメリットじゃないかと思います。
ということで、今回収益以外って言っときながら収益の話もしたんですけど、
この収益以外でブログを書き続けるメリット。
一つはスキルアップにつながる。
二つ目はアカウントもしくはドメインが強くなるということ。
三つ目はブログを書く人の気持ちがわかるということです。
はい、なので私はこれを信じて書き続けておりますというところです。
はい、今日のあわせて聞きたいは、そんなブログですね、でもつらいよ。
いや、つらいですよ結構。
ネタがおりないしね、書くのも結構時間かかるしつらいんですよ。
そんな方のためにブログ記事の、私のブログ記事のご紹介ですね。
毎日ブログを更新するための3つのコツという記事を書いております。
これは教えてもらった話なんですけども、いかに楽にしてブログを書くかということに関して書いてありますので、もしよろしければご覧いただければと思います。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方は、ハートボタンを押していただいたり、もしくはレビュー書いていただけると嬉しいです。
泣いて跳ねて喜びます。
アパート3階なので小刻みに揺れております。
はい、そして応援してやるかって思われた方は、もしよろしければフォローもお願いします。
これストック用なので、おそらく配信されるのが週末になるかと思いますが、日曜日はね、なんか都内雨が降るみたいなこと言われてて、どうしようと思いつつ、我が家はとりあえずこの金曜に収録してるんですけど、
金曜日のこの日、ダイソーまで行ってクッキーを作る道具を買ってきました。
はい、クッキー作りにでも励もうかなと、娘と一緒にねペタペタしながらやってみようかなと思って、雨の日はそんな対策をとっております。
はい、それでは週末も元気に、ゆっくり、元気にどっちかな、お過ごしください。
こんでした。ではまた。
14:04

コメント

スクロール