1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【古民家】和室のリノベーショ..
2023-04-06 05:28

【古民家】和室のリノベーションの難しいところ

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から大和島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミンカを直したりしているコバヤシです。
今日は、コミンカDIYのこんな失敗談がありましたという話をしたいなと思うんですけれども、
和室から洋室への変更、ごめんなさい、和室のDIYの失敗談ですね。
具体的に何かというと、敷居とか畳ですね。畳を入れるための枠ってあると思うんですよ。
畳の部屋をそのまま畳に使う場合は、どういう場所を居延べしていくかというと、
たぶんですけど、畳をめくると板が張ってあって、それをめくると根太があって、根太の下に扇があって、土台の基礎の部分があったりすると思うんですけど、
そこが長年空き屋だったりとか、結構白ありになっちゃったりしていると悪くなっているので、そこを直すために利延べをしたりだったりとか、畳自体も日が当たって色が悪くなっていたりすると表替えということをするんですけど、
新しく和室に直すときに、こちらの枠のサイズ感をあまり変えちゃいけないようにしないと畳が入らなくなっちゃうという話ですね。
なかなかね、これそうなんだみたいな感じの話かもしれないですけど、こういうDIYの限界というか専門家に頼むべきことに頼った方がいいよという話ですね。
で、今僕がぶち当てた事象としては、畳表替えをしたんですよ。表替えというのは畳って元になる板みたいなものに御座が縫い付けられていたりするんですけど、その御座を新しくするのが畳替えみたいな感じなんですよ。
で、それを畳12畳分くらい、結構なるような畳が表替えをしました。畳が入っていた場所自体も下地板だったりとか敷居とか諸々変えたんですよ。
で、その時に敷居とかの襖とか障子とかが走るレールみたいな木なんですけど、あれを入れ替えたんですね。大工さんと一緒にやったんで、まあまあ多分大丈夫でしょうみたいな。僕も当時新しくしたんだなーぐらいだったんですけど、そこを入れるのも結構大変なんですけど。
で、ずらすのも大変なんですけど。で、その後畳屋さんが来てくれて畳を表替えを任せたんですけど、これはちょっと素人じゃ多分無理なんで畳を入れていったんですけど、順番に元通りに入れていったんだけど入らなかったんですよね。入らなかったんですよ。
03:10
で、これ何が原因かというとやっぱりその敷居のずれみたいな。そんなのがやっぱりあるねみたいなこと。少し4畳の部屋と8畳の部屋で色々敷居を跨いで展開してるんですけど。
あのね、これがね、敷居がね、4畳側の部屋の方がちょっと広くて、8畳側の部屋が狭くなって敷居がずれちゃったんですよね。これによって8畳側の部屋の方がめちゃくちゃパツパツになって畳入れらんないみたいな感じだったんですよね。これはすごくね、めちゃ合わすの難しいなと思いました。
畳が入っている状態で敷居をやるっていうわけにもいかないと思うんだけど、やっぱり敷居を最初直すにあたっては位置だったりとかちゃんと調べておいて、線つけてずれがないようにしておかないと多分まずかったんだろうなということなんですけど。
これね、素人DIYじゃまず無理ですね。敷居の削り出しだったりとか調整だったりとかまず難しいし、畳はですね、結局畳の表側も専門家の方に、業者の方にお願いをして、合わないね、じゃあ削ろうかって感じで直してもらってるんですけど、畳の和室へのリノベみたいな感じはやっぱり難しいですね。
だから、和室を作りたいんだったら従来の畳じゃなくて、最近は正方形の何畳っていうのが軽くてすぐ剥がれるやつ、ああいうのをシンプルに使った方がいいですね。新しいものの方が製品としても優れてるし軽いしね。
もともと一面全面を洋室にしちゃって、コア代わりとかでちょっとだけ和室を作ってあげるぐらいの方がいいのかなっていうところがね、周り回ってみんなそうしてる理由が分かりました。だからそういう感じでDIYを考えていくといいのかなと思ったという話でございました。
ちょっと短いですけども感想です。また聞いていただければ幸いです。ありがとうございました。
05:28

コメント

スクロール