00:07
こんにちは、移住家族のコバヤシキです。この番組は、東京で暮らしていた私たち家族が、
安藤島に移住していく家庭や島暮らし、田舎でフリーランスとして生きていく様子をお送りする、
現在進行形のだったら、いなか移住ドキュメンタリーラジオです。
今日のトークテーマは、移住先の選び方と4つのレベルのフィルターという内容でお送りしていきたいと思います。
これからですね、地方へ移住をしたいと思った時に、まずどうやって移住候補先を選びますかという話なんですけど、
結構難しい話だと思うんですよね。今、日本に市町村というのがいくつぐらいあるかってパッと出てきますかね。
私もさっき調べたんですけど、日本には今1724市町村あるみたいです。
減ったのかな?多分市町村合併とかで減っているみたいなんですけど、今それでも1724市町村あります。
めっちゃ多くないですか。私もこれそんなに多いんだと思ってちょっとびっくりしたんですけど、
1724市町村あるっていうことは、移住候補地先ってこの1724分のどこか1が1になると思うんですよね。
それって選ぶって難しくないんですか。難しいと言っているのって全てを確認をして、
これがベストの選択だってするのは、多分現実的ではなくて難しいという話なんですよね。
ちょっとこれ余談なんですけど、ちょっと前かな。1年前くらいになるのかな。
ツイッターでバズってたものがあって、それ何かというと3年間かけてバイクで1700…
当時1741の市町村を回った人のブログっていうのが出回ってたんですよ。
これ私もツイッターから回っていったのを見たときは、まだ当時流行ってたのでサーバーがダウンしている状況でなかなか見れなかったんですけど、
3ヶ月後くらいですかね、ふと思い出して覗いてみたんですね。
今概要欄の方に1741の市町村を回った、3年間かけてバイクで回った人のブログっていうのはリンクを貼ってます。
多分今はスッと見れると思うんですけど、覗いてみると、自分が生まれた町・市町村とか、
例えば私大学が青森だった、青森・弘前市っていうところだったんですけど、
03:00
そういう自分の馴染みのある市町村が載っていたりとかで、
これはなんかすごく、これってすごいなみたいな、簡単には真似できないなと思っているんですけど、
こういう人も例外的にはいます。全部の市町村を回った人っていうのがいるんだけれども、
なかなかそういう風に全部回ってみるっていうのはなかなか難しいし、
ただ通るだけだと移住・後先選びっていうのだとやっぱりそこは難しいですね。
市町村、ただ回るだけでも3年かかるのに移住先を選ぶってなったら、
そこである程度調べるっていうことも必要になってくるので、
選んでいる最中にもう人生終わっちゃうみたいなこともあるのかなと考えると、
やっぱり全部の中から選ぶっていうのはちょっと難しいですね。
そうなったときにどうやって移住・後打ち先を選んでいくのかっていうところはあると思う。
ちゃんと考えないといけないと思うんですね。
移住先を絞るときのフィルターっていうのは4段階、4レベルあるのかなと思っています。
1つ目がエリアですね。東北とか関西、近畿とか、あと九州とか、瀬戸内とかね。
私たちは瀬戸内から入ったんですけど、そのエリアで。
エリアと気候みたいなところですね。
こういうエリアってちょっと広い場合があって、
2つ目のレベルがそのエリアの中のどこの都道府県にしましょうか。
移住・定住支援が充実している県や府とか、そういうことを見ていく2つ目の都道府県っていうフィルターがあって、
さらに3レベル目が市町村ですよね。
この市はすごい補助金がめっちゃ出るとかいう市町村もあったりするし、
全然なんかやってないところもあるし、そういうレベルで見ていくのが3レベル目の市町村。
最後4つ目は市町村内の集落というか、市町村の中のエリアですね。
住所に入ってくるようなもう少し細かいエリアの部分は見ていく必要があると思います。
これは正直2段階住を私はお勧めしてるんですけど、
2段階住で住みやすいところに一旦市街地とかでもいいんですけど、
住みながら、しばらく住みながら両方車でポッと行ってみて、
その人たちと喋ってみてっていうところで決めていくものなのかなと思うので、
まずは例えば私も東京から淡路島に引っ越しましたけれども、
今のところエリア、瀬戸内っていうところが暖かくて気候がいいよねっていうところとか、
06:05
実家に通いやすいよねっていうところでエリアが決まって、
加藤府県も決まって市町村もっていうような感じで、
3レベル目までは決まったところなんですね。
4レベル目もある程度決まってはいるんですけど、
まだ余地はあるかなとは思ってるんですけど、
この4つのフィルターっていうのがあるっていうことを考えて、
まず広いところから狭いところへっていうふうに選んでいくのがいいのかなと思います。
合わせて聞きたいところにリンク貼ってるんですけども、
例外はあるよって話はそっちでしているので、
そっちも合わせて聞いてもらえればいいかなと思うんですけども、
4つレベルがあるよって話ですね。
私たちの選び方っていうのは、
Twitterの方でも少し触れたんですけれども、
シンプル、難しいんで、
結構いろんないっぱい市町村があるところから選ぶって難しいんで、
すごいね、正直シンプルな選び方でした。
それ何かっていうと、さっきちょっと触れたんですけども、
気候がいい、もう少し言うと雪がない方がいいなっていうところですね。
これは私が、出身が新潟県で、大学は青森で、
22年間ぐらいずっと雪国に住んでたんですよね。
雪ってやっぱ大変なんですよね。
雪って大変なんですよ。
新潟の雪ってめっちゃ重いんですよね。
雪かきがすごい大変で、
家の前もね、すごい雪がめちゃめちゃ降ったときって、
駐車場を入れるのにも雪かきしないといけないし、
私の家の周りは田んぼばっかりなんで、
雪捨てる場所は困らないんですけど、
入ってくる路地って広いんで、
そこからここまで雪かかないといけないのか、
せっせと書いてやったりする必要があるし、
たまにトラクターで近所の人がやってくれたりするんですけど、
毎日そういうわけにもいかないんで、
ドカッと降ったときは結構しんどいなと思うんです。
青森は青森で、本当に大学生だったので、
自転車とか、比較的広崎市はコンパクトな街づくりなんで、
自転車あれやこと足りるんですけど、
雪で来ると自転車乗れないっていうのがしんどいし、
もうびちゃびちゃになるしね。
新潟に比べたら雪質はもうサラサラで、
静岡県自体はね、本当に2月とかパラパラ雪なんで、
すぐ、雪自体は軽いんですけど、
それでもね、痛かったりね、
寒すぎて痛いんですよ。
ほっぺたが痛いとか、そういうことがあって、
雪はね、きついかなっていうのがあって、
あったかいところがいいなって、
妻もね、ずっと兵庫県のあったかいところで暮らしてたので、
09:04
雪さんがね、やだなみたいな感じで言って、
雪がないところがいいよねっていうところで、
南、瀬戸内ぐらいがいいかなっていう話をしたんですね。
もう一つが、実家に通いやすいところがいいよねっていう話です。
これ妻の実家が兵庫県っていうのもあるし、
私は新潟県なんですけど、
空港があって直行便が出てるんですよね、兵庫県からは。
関空も近いし、関空も近くもないけど、
一応空港があって、神戸空港もあって、
一本直通便が出てるっていうところがあるので、
そういう少し便がいい。
比較的何も空港がないエリアもあるので、
そういうところじゃないところにしたいなって。
3つ目が移住の先輩が多いところですね。
やっぱり移住の先輩が口々に言ってるんですけど、
移住の先輩が多い方がいいよって言ってるんですね。
その中私も実感したんですけど、
やっぱり情報が取りやすいっていうところと、
先輩住者の声ってやっぱりすごい参考になるんですよね。
例えばどこどこを移住するときってこういう感じで、
今私が言ってるようにですね、
移住するときはこうした方がいいよとか、
こっちの人たちってこうだよとか、
ここのエリアはこうだよとか、
お得なスーパーはこっちだよとか、
住んでるからこそわかるような話をくれたりとかするので、
やっぱり移住の先輩が多いところがいいかなと思います。
それに加えて私たちは育てがしやすそうなところとか、
自然が近いところってことで、
市町村とかを見ながら、
制度を見たりとか、
自然の近しい部分。
青島って山も海も、
私はすごい近いところに今住んでるんですけど、
いいよねって思いながら、
そういう感じで決めて、
最終的にはエリアが決まって、
市町村が決まっていくっていう感じになります。
移住先選びってなかなか多いし、
なかなか決定打がないみたいなのも結構あると思うんですね。
選びすぎるとは、
それはそれでまた悩んじゃうってこともあるので、
しっかり自分たちの軸を持ちながら、
移住先を絞っていくフィルターっていうのをね、
4段階今ご紹介しましたけれども、
そういうのをうまく使って、
進めていってもらえればいいのかなと思いました。
短い収録でお会いしましょう。
バイバイ。