1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. SNS"で"仕事にする|SNSから仕..
2024-08-30 13:09

SNS"で"仕事にする|SNSから仕事に発展する流れとは

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
SNS"で"仕事にする|SNSから仕事に発展する流れとは
・SNSの使い方は人それぞれ。
・営業ツールとしては強力
・仕事に具体的に発展する流れ

【合わせて聞きたい関連放送】
SNSを見ていてもファンは増えないがSNSを使った方がいい理由
https://stand.fm/episodes/65ee54e0f68c58c657e48fce


▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いている、こばやしです。
今日はSNSで仕事にする|SNSから仕事に発展する流れとは、ということで
SNSを仕事にするみたいな言い方はですね、結構情報発信をしてマネタイズしていくみたいな文脈で使われていることが多いかなというふうに思うんですけども
今回はSNSを仕事にするではなくて、SNSで仕事にするということで
日本語って難しいですよね、この辺り。助詞みたいなのが一つ変わるだけで大きく意味が変わるんですけども
今回はSNSで仕事にするということで
SNSからですね、自分の仕事に発展するまでの流れみたいなものをですね、話してみたいなというふうに思います。
ちょっと今、娘から風邪をもらって若干喉がガラガラなんですけども
いっぱい喉舐めて頑張って話しているので聞き取りにくかったら申し訳ございません。
これを聞いてくださっている方については、おそらく音声配信みたいなものを
これも一つのSNSなんですかね、使っていて情報感度の高い方だと思うんですけども
そういう人って多分漏れなくとは言わないですけど
Xだったりインスタグラムだったり、諸々のSNSを使ったことがある人が多いのかなというふうに思うんですよね
SNSの使い方自体は人それぞれですよねって前置きはした上で
僕らクライアントワーカー、フリーランス個人事業主として働いている人は特にそうなんですけども
便利なツールですよね、営業ツールとして協力だよねっていう話を今日は一つしたいなというふうに思います
その後、後半では仕事に具体的にSNSで発展していく流れってどういう流れなのかみたいな
その後のやり取りだったりとか、どういうやり取りに発展していくんですかねみたいな話をしたいなというふうに思います
まずは、このSNSが営業ツールとしてどういうところが強いのかみたいなところですね
いくつかお話というか感じたことを話してみたいなというふうに思います
これは事例ベースでいうと、例えば僕が今ホワイトペーパーライターというような型書き
切り口って言うんですかね、SNSを使ったりとかしているんですけども
例えばニッチなジャンルだったりとか、特定の切り口にのSNSの使い方をしていると
割と見つかりやすい、集客になるのか発見されやすさ、自社プロダクトがあれば集客につながるでしょうし
03:06
今やっているクライアントワークであれば、クライアント様の発注先探しの見つかりやすさにつながるという感じですかね
どういうことかというと、クライアントさんが発注先を探しているというのは仕事が流れていく過程では当然起こりゆくフェーズですよね
クライアントさんが何か課題を感じていて、例えば一番わかりやすいのは水曜記事とかですかね
記事を誰かに書いてほしいなって思った時には、自分じゃ書けないので誰かに書いてほしいなって思っているわけですよね
誰かを選ぶのも結構大変だったりします
知り合いがいれば、やっぱりそこは近い物理的な距離、精神的にも物理的にもそうかもしれないですけど
距離が近い、頼みやすい人というのはやっぱり強いです
そういうのが全くない場合はどうなっていくかというと
事情と供給の関係から見ても市場に身を委ねるような状況になるんですよね
市場を見て何かいい人いないかなとか発注できる人いないかなというふうに探していくわけですよね
この探し方が以前はどうなんだろう
知り合いから紹介というのはやっぱり一番強いと思うし今も強いと思うんですけど
ググって調べるとか
SNSが出てきたことによってSNSで調べるか
そういうような形になっていくわけですね
そこでやっぱり自分の切り口を持っているニッチなジャンルだったりとか
僕の場合はホワイトペーパーライターという切り口でやってるんですけど
そうなると見つかりやすくなりますよね
実例としてはホワイトペーパーのライティングだったりデザイン
丸と僕は受けているんですけど
ウェブサイト制作会社の担当者の方と問い合わせフォーム
SNSにも受けてるんですけど
問い合わせフォームから連絡が来て話をしていく中で
どうやって見つけたんですかねって聞いた時に
やっぱりSNSを探していてホワイトペーパーのライティング
そしてデザインまでできる人を探していたんです
ということで言われたりとか
今抱えている案件においては
やっぱりホワイトペーパー書ける人探していて出てきましたと
で問い合わせしましたというようなことですね
ホワイトペーパー書けますよと言ってるんですけど
ちょこちょこIT系のジャンルにも特化してますみたいな
ジャンル特化でやってますよみたいな話をしてるんですよね
僕は以前システムエンジニアをやっていたので
システム系IT系に強いライターですと言っていたんですけど
やっぱりそこでXの投稿を見て
06:00
XのDMでですね
そこは法人様、企業様もサービス用のライターとか
ビジネスプラットフォームみたいなものを
運営されている会社さんなんですけど
そのアカウントを使ってDMでオファーをいただいて
IT系に強いライターさんを探してます
取材ライティングどうでしょうとか
そういうふうな話でご依頼をいただいたっていう経緯があります
なので何かしらの特かかり
SNSは検索プラットフォームというような形に
発注先としては見える
クライアント様からそう見えているようなことを踏まえて
このSNSで仕事にするっていうことは
どういうことかというと
見つけてもらいやすくしておくっていうことですね
切り口を整えたりとか
見つかりやすいツイートみたいのをしておくっていう感じですかね
僕の場合だとホワイトペーパー書きましたとか
IT系のインタビュー記事書きましたとか
そういうことを実績として
少しずつでもいいんで出しておく
種をまいておくっていうことが
すごく重要なんだろうなと思っていて
この営業ツールとして非常に強力である
というようなところかなと思います
SNSで仕事にする過程の中では
2つ目の後半戦なんですけど
仕事ってどうやって具体的に流れていくのかみたいなことも
気になる人もいるかなと思うので
話していきたいなと思うんですけど
一番シンプルなのはクライアントを探していて
SNSで引っかかってきて
実績ももう十分なさそうで
SNSで今も元気で記事書いてるなとか
デザインしてるなっていうのが
垣間見えれたからDMでオファーいただいて
そのDMのやり取りの中で
じゃあこういうことできますかねみたいな
見積もりいいですかみたいな感じが
大体来るんで
それで条件を擦り合わせてDMで仕事にしていく
そこでは電子契約書で締結をするパターンもあれば
DMの中だけでのやり取りで
仕事が完結するみたいなこともやっぱりあったりします
僕が初期SNSで仕事に至ったのは
めっちゃ初期なんですけど
ウェブライター始めました
めちゃめちゃ初期なんですけど
やり始めましたみたいなことを
つぶやいたらですね
そんな初心者なんですけど
なんていうのかな
俺はある程度知り合い
知り合いなんていうのかな
他人以上知り合い未満みたいな
独特な関係値っていうんですか
それがSNSでフォローされているとか
僕淡路島住んでるんですけど
淡路島都内で同業種っていうんですかね
頑張ってるなっていうふうに普段見て
移住者なんで
移住者という同じ属性だっていうのもあるんですけど
編集ずっとやられていた方
09:00
ギターやられていた方から
小林さんって移住して頑張ってますよね
ウェブライター始めたんですかみたいな
うちの仕事ちょっとどうですかねみたいな感じで
ヌルッと始まったのもあって
ウェブライター始めましたってつぶやくだけでも
この人ライターやってるんだとかね
あとあれだねオンライン秘書もやってますみたいな
ことを言った時も
これも淡路島都内の
一等橋を運営されている方から相談があって
ちょっと仕事に
これは実際やってみて
うーんっていう感じだったんですけど
仕事になりかけたみたいなこと
一応ちょっとしたんですけど
流れたっていう感じですね
なのでウェブライト始めましたとか
ホワイトペーパー書いてますとか
何か実績みたいな
やっていることとか
挑戦していることというのを発信した
発信するとそれを見た人から
リプライだったりDMだったりとか来て
実際所条件というのを詰めて
仕事にしていくっていうような形になったりしますね
なのでここは
SNSで仕事にする過程においては
例えばクラウド送信だったり
ランサーズみたいな
切り出された仕事に手を挙げてやるっていう
アプローチではまずない
全然違うので
そこは一工夫いるかなと思います
例えばですけど
SNSでDMとか相談来る時って
明確にこの案件どうですかねっていう
パターンもあるんですけど
ちょっと相談したいんですけど
みたいなだったりとか
こういうざっくりとしたお仕事の案件だったりとか
こういうのをこんな感じで
ちょっとできませんかねみたいな
パターンが多かったりします
なのでそこはやっぱり仕事に整えるって言うんですかね
要件定義という風に言ってるんですけども
例えば納期はどのくらいにするのかとか
納品形式どうしましょうかとか
大社で納品形式決まってるので
そうしますし決まってないのであれば
仮でこうしませんかねみたいな
提案にまとめ上げていくような感じなので
クライアントさんが仕事を切り出しているのは
ランサーズとか
ビジネスマッチングのプラットフォームで
クライアントさんがやっていることなんですけども
SNSで仕事にする場合は
それはクライアントさんがやってくれる場合もあるんですけど
クライアントワーカー側って言うんですかね
受ける側がですね
所条件とか提案をしていくっていう
ある程度SNSへのフックを
仕事に整えていくっていう過程が
やっぱり必要になってきたりもするので
そこはやっぱりマストなスキルなのかなという風には思いますね
別に慣れの問題なんで
提案するだけなんでね
相談事があって
内容を汲み取って
分からないところは分からないという風に
12:00
確認をしてヒアリングをして
その内容を受けて
こんな感じで進めたらどうなんですかね
こんな費用感だったらできますけど
そこは任せますみたいな
もうちょっと範囲を増やして
従事団が増やすのか
ここはいらないのでここ削れますねみたいなところだったりとか
そういう提案ですよね
そこまでやれる人であれば
SNSで仕事にするというのは
そこまでハードルが高くないかなという風には思いますので
今日はそんな話をしてみました
そんなSNS絡みの話でね
若干SNSを見ていても
ファンは増えないが
SNSを使った方がいい理由みたいなね
仕事とはまた違うんですけど
SNSに対する思いみたいなところはですね
大学生
大学生とSNSの話をしたときに思ったところがあるので
SNSってさみたいなところが知りたい方は
今日概要欄にリンク載せてますので
もしよかったらそっちも聞いてみてください
また次回の収録でお会いしましょう
バイバイ
13:09

コメント

スクロール