1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 注意!田舎で土地を購入する時..
2022-06-17 10:20

注意!田舎で土地を購入する時には境界を確認すべき理由と調べ方

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

お問い合わせはこちらからどうぞ! 
https://iju-kobayashike.com/contact/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、「田舎暮らし7個っ子ブログ」の提供でお送りいたします。
はい、こんにちは。東京から島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、公民館を直したりしているコバダンノです。
今日のトークテーマは、土地の協会の大切さについてお話をしたいなと思います。
Twitterで少し田舎暮らしをしている、結構田舎暮らし同期だと思ってるんですけど、
山形で暮らしているユウヘイさんとアネさん夫妻がTwitterでやってるんですけど、
この投稿を見て、確かにと思った内容がありまして、
それは、田舎暮らしの土地の協会って超重要だよねって話をしていたんですよね。
これも僕がすごい心当たりがある出来事があったので、今日お話をしたいなと思うんですけど、
これから移住を考えたりとか、空き家を探したりとか、
だいたい空き家って田舎の方だと農地がついていたりとか、裏山がついていたりするパターンがあるんですけど、
協会っていうところが意外と曖昧なまま話が進んでいくことが結構あったりもするので、
その部分を一応見ておいた方がいいよねっていう話ですね。
これから土地を購入したりとか、空き家を購入したり、
空き家についている畑だったり山みたいのを手に入れるときには注意が必要です、
そういうことをしたい人向けの話ですかね。
なかなか該当する方そんなにいないかもしれないんですけど、結構大事な話なので残しておきたいなと思います。
今日3点ぐらいですかね、トピックとしては3つあって、
土地の協会が曖昧だと困ることが1つ目ですね。
何で困るのかっていうことが1つと、
2つ目が何で土地の協会って曖昧なのみたいな、
土地の協会が曖昧な理由って何なのかっていうところ2つ目ですね。
そして最後3つ目が具体的な土地の協会の調べ方についてお話を、
僕が体験したことをですねお話をしたいなと思います。
1つ目の土地の協会が曖昧だと困ることなんですけど、
これゆえさんたちも言ってるんですけど、
土地に結構山菜が生えていたりとか、
収穫物、木とかですかね。
僕は友達、原木椎茸の栽培っていうものの手伝い、
友達が主題やってるんですけども、
やっぱりあれ1人で大変なので、チェーンソーで木を切ったりとか、
僕は一緒に木を切って、まず木を倒すんですけど、
倒すのは友達で、僕はさすがに木を倒すのは怖いから、
倒ると木を玉切りにして運びやすくしたりとかするんですけど、
そういうものをやるときに、ここの協会は持ち主さんと話をつけて、
切っていい木ですっていうところを確認をしたりとか、
あと山菜取ったりとか、そういう協会だったりとか、
あと遊びでハンモックとか作ったりとかもしている人たちもいるんですけど、
03:02
そういったときにこうやって使っていいんだっけみたいな話をしたんですよね。
協会が曖昧だと困ることって活動に制限がかかるんですよね。
あとトラブルにもなっちゃうかもしれないので、
そういうことはちゃんと確認したほうがいいよっていう形になりますね。
土地の協会ってどうやって見極めていけばいいのかっていうところとなく、
曖昧なのはなんで曖昧なの?みたいな、
曖昧なことってどういう状態なの?っていうところをお話をしたいんですけど、
山に入ると協会が引っ張っているわけじゃないんですよね。
ぶっちゃけ山だし、落ち葉とか線を引いたとしても落ち葉とかで積もっちゃうし、
動物たちも結構荒らしてくるんで、ぶっちゃけ線は引けないですね。
昔から生えている大木とか岩みたいなのがある程度目印になっているみたいなんですけど、
ぶっちゃけこれめっちゃ目視なんで全然分かってないですね。
昨年トラブルに巻き込まれたことがあって、
あんまり内容は言えるものではないんだけれども、
土地の協会ってこの辺、この土地は買われている、
この土地はうちのもんだみたいなそういうものがあったんですけど、
そういうのに話を付き合っていると、
この木からこっちは多分こうだなとかね、
そういう昔の人のめちゃくちゃおじいちゃんおばあちゃんの話を聞きながら、
ここはうちの土地だよねみたいなそういう話をやりながら詰めていくんですけど、
めっちゃ曖昧やんみたいな、これは分からんだみたいな。
Google Earthも当然、宇宙から写真を撮って見えるんですけど、
当然木が生えていて、川の流れぐらいはなんとなく分かるんだけれども、
実際その川が坂になっているところばっかりではないので、
そういうところは分かんないですよね。
だから曖昧なんですよね。
法務局に次元図っていうものがあるんですけど、
それはある程度法律上というか権利関係上の、
ある程度の土地の権利を示すような図なんですよね。
明治時代とかのめっちゃ古い資料なので、
僕の近くの山の次元図を見たりするんですけど、
まあ分かんないですね。
道はなんとなく分かって、山の大体の配置図みたいのは分かるんだけれども、
実際具体的にどこまでが土地で誰の土地なのみたいなのが、
遠き元照らし合わせた時にはまるで分かんないというか、
ほぼ意味を成していないぐらいの荒さなんですね。
流度があまりに荒すぎるんですね。
土地の境界がもう本当に曖昧な状況なんですね。
具体的に次元図で、この辺りの土地は大体、
持ち主さんは誰々さん、こっちの土地は誰々さんって分かるんだけれども、
06:01
具体的にどこまでなのっていう境界を決めるときには、
やっぱり合意を得ないといけないんですよね。
大体この辺だったよね、みたいな。
大体曖昧だと思うんで、
そういう話し合いがやっぱり必要なんですね。
当然、杭を打ったりとか、
よく工事現場とか、杭に赤い目印を付けたところが、
打たれていたりとか、
ロープ張ってやったりとかする場所もあるんだけど、
なかなか仮想集落の山なんて、
鉄カスの山だったりもするので、
土地の境界が曖昧だったりもします。
具体的に、例えば土地を購入するとか、
山を買う人も最近増えてますよね。
山安いから。
キャンパーとか山買ったりとかね。
メンテが大変なんだけどね。
山を買うとか、土地を買うとかってなったときに、
境界ってどうやって調べたらいいのかっていうと、
基本的にはやっぱり最初に、
そうですね、
お知事さんがよく分かっていれば、
それはそれで大丈夫なんだろうけど、
やっぱり法務局の次元図を見ながら、
まずは簡単に取り寄せることができます。
確か一部、数百円とかだったと思うんですけど、
お金はかかりますが、
ちゃんとね、
大体のまず、
配置は把握しておいた方がいいと思うんで、
次元図で把握をしておいて、
隣接する土地のお知事さんとかが誰なのかっていうところは、
そこまで調べる必要があるかっていうのはちょっと分からないけれども、
そういうところも見たほうがいいかなと思いました。
結局話し合う相手が誰なのかっていうのが分からないと、
境界って決められないので、
自分で境界決めることはできないので、
そういうところの調整が必要だったと思うし、
あとは本当に現地確認ですよね。
川の位置はこことか、
めちゃくちゃ大きな杉の大木の位置はここ。
多分こことここを結ぶこの辺りが境界だろうみたいなのを
話し合って決めていくっていうような感じですかね。
結構大変なんですよ、土地の境界を決めるというのは。
結構大変ですね。
山ついていたりとか畑ついたりとかね、
僕も友達として、
僕はコミック借り受けてるんですけど、
豪作放棄地っていうのかな、
山合いにある豪作放棄地を借りてるんですけど、
土地の境界っていうのは割と曖昧で、
友達と一緒に原木椎茸のハウスを建てたりとかするので、
利用権設定とかね、
農地の利用権設定とかの手続きを
今進めているところなんですけど、
そこの境界っていうのはなかなかね、
ちゃんと確認をしてやらないと後々トラブルになっちゃうので、
境界とかはちょっと確認はしたんだけど、
結構やっぱ曖昧で、
なんかちょっと大丈夫かなと思いながら、
一応ね、お持ち主さんからはこの辺りは使っていいです
っていうところは言われているところがあるので、
進めていく予定ではあるんですけど、
土地の境界っていうのは本当にトラブルにつながるので、
気をつけたほうがいいというようなお話でございました。
これから土地を購入したり、山を購入したり、
そして買った家に土地が付いている場合というのは、
ちゃんと確認しておいていただければなと思います。
こんな感じでございました。
09:02
ここから雑談なんですけど、
最近ですね、Googleフォームのお問い合わせからですね、
相談を縦付けに許可をいただいて、
めっちゃお仕事の話だったりとか、
大島の移住の様子についてお伺いしたいみたいな話があったりとか、
あと取材ですかね、取材はTwitterのDMか、
みたいなものをいただいていたりとかして、
設置しておいてよかったなと思ったりもするので、
ブログを応援したりとか、ライターさんとかもお仕事が転がってくる可能性がありますし、
メディアの露出があったりする場面もあったりするので、
ちゃんと設置しておいてよかったなと思いましたので、
Googleフォームとかで、
誰に向けて言ってるんだろうね。
ブログを応援したりとかライターしている方については設置した方がいいと思いますし、
これから移住をしてみたいとか、
移住でどういうところを築けたらいいですかっていう方は、
お気軽にお問い合わせフォームから問い合わせしていただいてもいいですし、
別に名前とか書かなくてもいいんですけど、
特命の質問箱みたいのも用意しているので、
そちらから気軽に声をかけていただけたら嬉しいなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。
10:20

コメント

スクロール