1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 地方移住した理由は些細な〇〇..
2022-07-18 11:05

地方移住した理由は些細な〇〇〇と幸福度の低さ

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


■台本はこちら
失敗談。淡路島に移住して1年経って分かった12のギャップと現実。
https://iju-kobayashike.com/awajishima-iju-gap12/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、田舎暮らしなら国庫ブログの提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニカルを直したりしているコバダンダです。
今日のトークテーマは、地方移住した理由は、些細な〇〇と幸福度の低さということで、〇〇に入るのはですね、乱地ですね、乱地。
地方移住した理由はですね、些細な乱地の幸福度の低さから、僕は地方移住しましたというところが一つですね、理由としてあるかなということで、お話をしたいなと思います。
こんなツイートを以前しました。お昼に新宿の薄暗いオフィスでPCモニターの青白い光に照らされながらお弁当を食べつつ、メールチェックしてた自分がですね、本当に嫌だったんですよね。
このお昼ご飯幸福度低くないって、些細なことだけれども、自分にとっては重要なことってあるし、島で海見ながら食べる、そしてランチの幸福度は高いみたいなですね、結構無益なツイートをしたんですけど、
これなんかいいね30件ぐらいついて、なんか結構共感とかリプライをいただいてですね、海を見ながらのお寿司っていいですねみたいな、わかるわかるみたいな感じだったんですよね。
お昼見ながらのランチってよくよく考えたらあんまりないんじゃないですか。海底寿司とか僕もよく食べに行くんですけど、確かに海見る機会ないなと思って、都内で蔵寿司とか行ってるんですよ、地下街にあったりするじゃないですか。
池袋とか確か地下街だったんですけど、そういうことなくて、海を見ながらランチを食べるっていうお店もですね、観光地にあるっていうのもそうなんですけど、結構僕としては幸福度高かったんですよね。
今日はですね、些細な理由で僕は地方移住したっていうのもあるんですけど、なんていうのかな、幸せについて考えようみたいな、うわやべ、無益感になりそう。
でとですね、なんていうのかな、地方移住する理由っていうのは、大層の大義名分がなくてもいいよっていうことを僕は言いたいです、背中を押す意味合いでね。
地方移住って結構、短期的に見れば移住、ただの引っ越しなんですけど、ちょっと中長期で見ると割と深いというか、暮らし方を再構築するというか、働く場所とかもそうだし、暮らす場所もそうだし、関わる人間もそうだし、結構全部ガラッと変わっていて、僕は人生リセット機能があると思ってるんですけど、
なんかその地方移住ってね、誰も知らないところ、誰も過去の経緯を知らないまっさらなキャンパスの上にまた降り立つ自分みたいな感じでですね、なんかちょっと比喩表現を加えるとするとそんな感じになっちゃうんですけど、地方移住っていうのは僕は人生リセットする一つの方法だなと思います。
リセットしたいかしたくないかって言われるのはそういうのってなんかちょっと違うと思うんですけど、物理的にリセットせざるを得ない状況になるのかなと思うんですね。
03:00
で、その時にですね、リセットしたいと思って僕は移住したわけじゃないんだけれども、結果的にはリセットになって良かったなと思うこともあるんですね。
で、その発端だったのが、僕は大学卒業してから東京で就職をしたんですけど、システムエンジニアをやっていました。
でね、当時たしか池袋のオフィスの時は16階だったし、高田の場場の時は9階で、新宿の時は26階くらいだったんですけど、都心で聞いてくださってる方はめちゃくちゃお話わかってくれると思うんですけど、
お昼時間の短時間の1時間くらいの休憩があるじゃないですか、あの時にお弁当を買いに行く時にめちゃオフィスのエレベーター待ちません?
お昼時の高層ビルのオフィスビルのエレベーターめちゃ混むじゃないですか、あれ僕すごい嫌で、意味なと思って行って帰ってくるのに15分くらいかかっちゃって、
だからお弁当を自分で作ったりとか、朝買って冷蔵庫入れといて出してオフィスで食べるっていうことをしてたんですよね。
その時に、今はもうちょっとフリーアドレスオフィスになったので、もうちょっと明るい場所で食べられたりもするし、わけがないと食べることもできたと思うんだけど、
その時は本当に自分のデスクで節電っていう形でオフィスの電源切られるんですよね。雨の日とかめっちゃ暗いんですよオフィス。めっちゃ暗って思って、これなんかご飯おいしくなくなるわみたいな感じで思いながら食ってたんですけど、
まあでもPCモニターつけてるから、青白いモニターを全身で浴びながら、そしてその中でメールチェックしながらご飯を奪ってたりとか、午後の打ち合わせの会議の資料に通しながらご飯を食べていたりとかって言って、めっちゃ幸福度低いご飯食べてたんですよね。
まあ別にさ、お昼ご飯食べに行ったらいいじゃないですか、外でランチしたりとかすれば別にそんなに解消するじゃんって思うし、確かなんかのニュース記事かなんかで、お昼ぐらいリフレッシュしてやると仕事の生産性も上がるよっていうようなことも書いてあったんだけど、ちょっと僕はめんどくさくてオフィスでしくってたんですけど、その時にやっぱり幸福度低いなと思ったんですよ。
これすごく鮮明に覚えてます。確か当時池袋のオフィスで部長席近い席があって、部長も暗い席でカップラーメン食ってたんですよね。
それ見て、部長の職で、仕事忙しいのはわかるし、たまたまかもしんないけど、部長庭でなった人がクルースグランフィスでカップ麺食ってんの見て、ちょっと違うなって思ったんですよ。この先の働くモチベーション。
その時は当時そこまで強くは思ってないけど、結構鮮明に覚えてて、なんかちょっと違えよなって思ったんですよね。この会社にいて昇進とかしていった時に、結局収入が上がっていたりとか、地位がついていたり役所がついていたとしても、それは違うっしょみたいな思ったんですよね。
06:18
これも個人の感覚なんで、しょうがないっていうのもあるし、部長職って結構大変だから、なかなかゆっくりご飯食べることもできないんですって人も多分いると思うから、それが良い悪いって話じゃないんだけれども、個人的にはちょっとしんどいなと思ったんですよね。
これがきっかけで地方移住しようっていうのは飛躍してるけど、現体験ではありますよね。現体験ではありました。移住してからどうなったかっていうと、ぶっちゃけ家で食っていることも多いし、ただやっぱりすぐ近くは海なんでね。
最近暑いんであれなんですけど、去年は普通にキャンプ飯にハマった時期があって、小民家壊してる時に昼休みに帰って食べるのもあれだし、当時飲食店がまだオープンしてなかったんで、駐車場で普通に火焚いてお湯焚いてラーメン食ったりとか、焼き鳥缶とシングルバーナーで温めてご飯と一緒に食うみたいな最高の仕事の昼飯。
キャンプ飯みたいなので、あれもすごく共感を得ていただいたみたいですごくいいですごかったんですけど、その時はこれでも幸せだよなって思ったんですよね。
別に何か美味しいイタリアンのランチ食べてますとか、食べてるもの自体は素食なんですけど、なんならば栄養がめちゃ悪いみたいなご飯と鶏肉みたいな感じだったり、ラーメン煮て食ってるだけじゃんみたいな思うんだけど、やっぱり食べてるロケーションだったりとかシチュエーションだったりとか、全然違っていたので、あと明るいところでご飯食べるの結構大事かもしれないですね。
そういう些細なことなんだけど、結構自分にとっては重要なことってあるし、そういう些細な幸せっていうものを得るために少しずつ暮らしを変えていく努力をするっていうところは結構前向きで良くないですか。
我慢してその場に慣れていくっていうようなポジティブさではなくて、ちゃんと変えていくみたいな自分の嫌なこととか、些細なことっていうものを暮らしの中で変えていく努力をしていくってことの方がやっぱりよっぽど前向きだなと思っていて、そういう感じの生き方の方がいいなと思ったんですよね。
難しいのはね、移住したら収入どうすんねんとかね、人間関係どうすんねん、こじれたらやばいじゃんみたいな、家どうすんねんとかね、結構大きな問題はあるんだけれども、緊急じゃないけど重要なことだったりもするのかなと思っていて、やっぱり自分の暮らし方とか、些細な幸せについてちゃんと向き合うとかって結構、生きてるうちでは重要なのかなと思って。
僕はそれが地方移住で実現できそうだなと思って今挑戦してみているんですけど、やっぱり難しいこともあるし、見えてきた新しい世界っていうのもあるし、人間関係っていうのもあって、僕は30代、まだ31ですけど、挑戦してよかったなと思いました。全然後悔はしてないですね。ちょっと今後後悔することがあるかもしれないんですけど、今のところなんとか大丈夫っていう感じですかね。
09:23
今後僕がこれを聞いてくださっている方とか、これから地方で暮らしたいとかっていう方向けに何ができるのかって考えたときに、やっぱり自分が困ったことですね、移住の方法だったりとか収入ですね、主には移住後のお仕事どうするねん問題ですね、それを解決していくためのヒントだったりっていうものを発信していくことで、自分自身もお友達ができたりとか、ブログ経由で問い合わせて来てくれて移住相談して、
その後実際に現地に来てくれて対面して、そこのお土産もらっちゃったんですけどね、東京のお土産もらっちゃって嬉しいなと思ったりとか。これちょっとチャンスだなと思いました。これ頑張ってブログ書いて、露出して、移住者の人に、移住を考えてる人にちゃんと届いたら、これごっそり移住してくる人とみんなと繋がれて、お友達がどんどんできていったらすごく楽しいなと思ったので、ちょっと頑張りたいなと思いました。
結構淡路島のネタとか、ニッチすぎてあんまり良くないのか、あんまり需要ないのかもしれないなと思ったんですけど、やっぱり移住してくる人はやっぱり身近な人になるので、なんかこういうコンテンツもっと増やしてみるのかなと思いましたね。移住ブログを書いて、移住者を増やしてお友達を増やすみたいな、大人のちょっと高度なお友達の増やし方みたいな感じで、ちょっとそんなネタの切り口も書いてみようかなと思いました。
ぜひですね、ブログとか読んだりとかツイッター読んだりとか、こういう音声聞いてですね、ちょっと興味あったらですね、ぜひ問い合わせしてくれたら嬉しいなと思います。お友達作りたいなと思いました。はい、こんな感じで楽しくやっていきたいなと思いました。ちょっと今日は雑談回でしたけれども、また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:05

コメント

スクロール