仕事と子育ての現状
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日はですね、仕事と子育ての両立がうまくいかないシンプルな理由ということで、ちょっと子育てと仕事の話ですね。
僕も子供が5歳の娘と3歳の息子がいるんですけど、
今日クリスマスイブの24日の深夜に撮っているんですけど、
23日月曜日くらいからみんなインフルエンザになっちゃって、日中仕事ができないので夜更かしながら仕事している中でですね、
娘が夜中に戻しちゃったみたいで、今妻と夜な夜な大変だねみたいな話をしていたところで、仕事に戻ってきたところでございます。
仕事と子育ての両立ですね、これも僕もずっと向き合いながら、駆け出しのフリーランス状態なので、
ちょっと向き合いながら難しいなとかあれこれしながらしている生活ではあるんですけど、これはうまくいかなかったなということ、
なんとなく3年くらいやってたら分かってきたので、ちょっと大事なところを3つほどご紹介したいなと思います。
夜なんで、夜なんでって言っても周り山なんで別に迷惑かかることはそんなにないんですけど、
気分的にちょっと小声になってます。
3つポイントですね、うまくいかないシンプルな理由ということで、
1つは仕事の詰め込みすぎですね、これが一番良くないなと思っています。
2つ目は、あんま詰め込みすぎじゃなかったとしても、バッファー持てないときって結構詰むなと思ってて、
その未計画を計画するっていうあたりも子供を育てながら仕事するときはすごく重要だなと思いました。
余裕を持つってことですね。
あとは、仕事の詰め込みすぎになっちゃう原因でもあるんですけど、断る勇気を持とうっていう話ですね。
クライアントさんに断る勇気を持つっていうことも大事かなというふうに思っています。
仕事と子育ての両立って普通に結構むずいかなと思っています。
今日も月曜なんですけど、年末にかけての最後の1週間ということで、
案件自体はそんなに入ってないというか、納品案件っていうんですかね、
今月売上確定するような納品案件というものは、実は12月あんまりなくて、
ちょっと周期も下がるんですけど、来月の種が結構多くて、
それに待ちた準備だったり、記事であれば構成だけ考えておくフェーズで来年執筆するみたいなので、
納期はあったりもするんですけど、
この1週間、月曜始まった時点で、日曜の夜の時点で娘が発熱して、
今週ダメかもしれないみたいな状況になるわけですよ。
平日に使って1日7時間ぐらい働いたとしたら、こうして35時間じゃないですか。
35時間あったら結構いろいろできると思うんですけど、それが一気にパーになるというか、
一気になくなるのって相談もつかないと思うんです。結構渋いんですよね。
しょうがないんですけど、それを日中子育てしながらどこかでやりくりする。
もちろん優先順位ってあるので、優先順位が高いものからどんどんこなしていくって感じになるんですけど、
なかなかこうやって夜頑張る時間も必要になってくるのかなと思うので、
子育てと仕事、基本的には両立が難しいということを分かっておくというのが前提なんですけど、
そういった中で一つ目の仕事の詰め込みすぎはやっぱりうまくいかないですね。
もうちょっと二つ目の未計画を計画するにもほぼにありイコールなんですけど、
そもそもいきなり1週間、35時間の稼働時間が減るっていうことがありえるっていうことを頭に入れておかないと、
仕事なんか詰め込みすぎ、出ないっていうか、何とも言えないんですけどね。
こればっかりは。子供もいつ熱出すとか分かんないですからあんまり読めないんだけど、
それも含めてですね、仕事の詰め込みすぎっていうのは今のフェーズ的には良くない…なんだろうな。
多分まだ僕、仕事詰め込めると思うんですよ、朝から晩まで。
単身だったらなおさらガガガガ詰め込んでモリモリやってきゃいいフェーズだと思うんですけど、
多分なんだかんだ結構断ってたりもするので、ちょっと絞ってる。どうだろうな。
本当は多分パツパツに入れたらできる仕事を120としましょうか。
120ぐらいにしておくとすると、多分今85とか90ぐらいで、一応10%ぐらいの余白というか何とかできるみたいな。
一応そこが自分の中の限界の100ではもしかしたらあるのかもしれないんですけど、
多分人間100%出し続けるのって難しいわけで、何となく感覚的に90とかで収めてるのかなと思ってます。
それでもいきなり週35時間時間なくなるとですね、いくらできる範囲でいってもギュッと自分の稼働時間がめっちゃ減るわけなので、
それでもやっぱり仕事詰め込みすぎてる状態になっちゃいかねないので、やっぱりある程度余白は持つってすごい大事かなと思います。
8割ぐらいで必要な収入源が確保できて、残りの2割についてはもちろん新しい種まきだったりとか仕事だったりとかに充てるとか、
いい案件というか、これは飛び込みたいな、この人との仕事はやりたいなと思ったときに飛び込めるぐらいの余裕があったほうがリランスとしては、
あの人フットワーク軽いよねってなったりするので、そういうのがやれるといいのかなというふうに思いましたね。
あと2つ目は未計画を計画するということなんですけど、子育てにおいて計画って立てらんねえなっていうのがこの3年やってみて思うところですね。
いやこの1週間風邪ひくかどうかってさ、月初はわかんないわけじゃないですか。もちろんおととい時点でもわかんなかったし。
なのでクライアントワークとかだとね、お客さんとの先々の納期だったりとかで決めないと仕事進むんでいかないので、その時点で難しいわけですよ。
ただ未計画を計画するということ、バッファーを持っておくとか余裕を持つということもそうなんですけど、やっぱどっかしらで何かあるかなっていうのを考えておく、余裕を持っておくことがすごく重要なんだなと毎回思いますね。
今のところまだ余裕が多分、未計画を計画しているところもなくはない。日中だめだったら夜頑張りゃいいみたいな感じだったりもするんだけど、これどうなんだろう、会社員じゃ厳しいのかなとちょっと思いました、今話してて。
未計画をデザインできる領域、違うな、キャンパスっていうんですかね、時間における自由度みたいなのって個人事業にしてないと会社でこの時間今0時40分くらいなんですけど、働けるかっていうと人事労務の観点で無理ですよね。
僕も人事管理システムの開発運用してたんですけど、ちょっと収集つかないようになっちゃうんで、これはクリエイランス個人事業にしないとできない働き方だなと思うので、今は満足は言ってるんですけど、何もしようとできちゃうんで、頑張りすぎには注意なのかなっていう感じはします。
最後は仕事詰め込みすぎる原因として断れないっていう感じがあるかなと思うんで、これは断る勇気ですね。これを持つことが子育ての両立ではすごく大事なのかなと思います。
未計画を計画する
僕も長くやってるクライアントさんは断りやすいかな、そういう時もあるよねって感じになってるので、信頼関係がちょっと今月厳しいですとか、でも来月はぜひよろしくお願いしますみたいな、なるべく2ヶ月めんどくて断らないようにしてますね。
断るの続いちゃうと頼みにくくなっちゃうんで、今月はダメなんですけど、来月だったら全然いけるんでお願いしますみたいな、今のタイミングはちょっとあれなんですけど、ここからはできますみたいな具体的な提案、セットで、代替案みたいなものをセットで断っていれば別にそんな問題ないかなと思います。
僕も何とかちょっとタイミングが悪くて連続で断っちゃったものはもう来てないんで、こっちから声かけたらできるかなと思うんですけど、それはそれでいいかな、新しい案件どんどんチャレンジしてもいいかなと思ってるので、軸になる継続案件は受けつつも、
案がなくなってしまったところは、それはそれでめちゃめちゃ困ったらまた泣きつけばいいかなという感覚、泣きつくというか、なんかありますかねってまたご相談できる間柄ではあるかなと思うので、そういう感じで今は断ることもしつつ、新規の新しいお仕事に重きを持って挑戦しているという感じでございます。
今日そんな感じでね、クリスマスなんですけど、今日の夜か、なんかいろいろピザとか準備したりご飯作ったり、子供連れで、いやでもあれか24日いろいろスペースとか打ち合わせもあるし結構大変だな。朝起きたら考えます。頑張っていきましょう。ではまた失礼いたします。