1. 雨宿りとWEBの小噺.fm
  2. Season -No.170 朝活「続々・T..
2023-02-11 24:26

Season -No.170 朝活「続々・The State of JS 2022」を見ながらダラダラ感想を述べる回

spotify apple_podcasts youtube

はい.第170回は


The State of JS 2022
https://2022.stateofjs.com/ja-JP/


を見ていきました💁

今回でついにライブラリの項に入りましたが,とても興味深い結果でした.また次回もノンビリやっていきたいと思いますー.


ではでは(=゚ω゚)ノ


  • JavaScript
  • survey
  • The State of JS

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:04
はい、2月3日金曜日ですね。
遅刻は朝9時12分になりました。
すみません、遅くなりましたが、
今日はですね、
嫁の弁当を作ってたら時間が過ぎてしまってですね、
遅れてしまいました。ごめんなさい。
じゃあ、今からやっていきたいと思います。
おはようございます。ひめみなきーすことくわはるです。
では、本日も朝から始めていきますが、
昨日とといで続きまして、
The State of JS 2022を見ながらですね、
ダラダラ感想を述えるという、
タイトル通りの回をやっていきたいと思います。
昨日までで、
機能の話の中の
言語は終わって、ブラウザのAPIまで
入った感じですね。
ブラウザのAPIで、カスタムエレメントとシャドウドームの
ところまで読んだから、ザーッと見ながら感想を述べて、
今日はページビジビリティ
APIからやっていきたいと思います。
あとその他の機能とか入っていて、
今日でライブラリまで
入っていけたらいいなと思ってますけど、ちょっと怪しいなと
思いながら、ゆるくやっていこうと思います。
では早速いきましょう。
ページビジビリティAPIです。
こちらの機能としては、
そんなに古くから問題ないですけど、
新しそうですね。
サーベイも2021からスタートになっています。
まずCan I Useを見てみますと、
Opera Miniだけがダメで、
それ以外全部ですね、IEもいけるので、
基本的には大丈夫そうなやつですね。
MDNもリンクあるんで、興味のある人は見てみてください。
数字的にいきますと、
2022で、
知らないが58%、
知っているが25.3%、
使ったが16.9%ということで、
若干増えていますね。
知らないはもちろん減っているんですけど、
増えているんですけど、
それでもまだ16.9%ということで、
4分の1も満たない人たちしか
使っていないそうですね。
まだまだ知らない、何なのか分からない
というところが圧倒的に多いので、
この辺からまず認知度というところですね。
どれだけ使われるかはちょっと分からないですけど、
地味に増えているので、
もうちょっと生還してもいいかもしれないですね。
そもそも知らないという人が圧倒的に多いので。
というところで、コメント4件ありますけど、
見たことあるけど覚えてないやという人とか、
あと3JSで似たようなやつを
使ったりとか言っていますね。
知るというか、勉強してみようかなと思いました。
では続いて、
Broadcast Channel APIというやつです。
こちらも、
Can I use?見てみますと、
i以外は全部使える。
Opera Miniとi以外は使えるということなので、
大丈夫そうですね。
こちらも新しい機能ですね。
コメントも3件しかなくて、
めっちゃ長いコメントもありますけど、
Makes more sense than
Hashing local storage
ここですけど、73%
僕もでも、Broadcast Channel APIというのは
僕も知りませんでしたので、
これを機に勉強したいと思いますが、
じわりとしか
増えてないですね。
昨年も5.6%で、
2021年で使ったことがあるから
5.6%で、2022年で
1年間でわずか2%ぐらいしか
増えてないので、どうなんですかね。
これの増え方をきちっと
見るか、
そもそもあんま使われてない
事実があるので、このまま落とすか
評価になるかわからないですけどね。
この辺はTC39の動きになると思いますけど。
03:01
なかなかそんな
もうちょっと正観でもいい気もしますね。
3年経っても全然使われてないというのだったら
落としてもいい気もしますね。
さっきのPage Visibility APIと同じですけどね。
では続いていきましょう。続いては
Geolocation APIですね。
こちらはさすがに認知度が高いですね。
数字でいきましょう。
知らないが16%、知ってる46.2%
使った38%ですね。
というところで、実は8割強の人
9割が見えてくるぐらいの
数字が知ってはいると。
使ったことがある4割近くの人が
使ったこともあるということですね。
こちらの数字もですけども
使われているというのは
事実としてあるので、これは落ちるとか
想像もないと思いますけど、そんなに流行るかというのと
要件次第で使う使わないが
はっきり分かれているので
必要があれば使うというところなんでしょうね。
Geolocation系を使うサービスとか
アプリケーションはたくさんあるので
そういう人たちが使っていて、全世界でだいたい4割が
使っているということだそうです。
下の中はないです。
ちなみにCan I Useを見ると
Opera Mini以外は全部ブラウザーが使えると言ってますので
大丈夫そうですね。
僕は使ったことあるんですけど
とあるプロジェクトは全然便利だったし
ブラウザーでここまでもできるようになったという
すごい進化したというのをすごく感じていたりするので
それを見る限り
フロントエンドもちょっとずつ
フロントよりの知識とか勉強とかをしておいたほうが
やっぱりいいんだろうなという感覚はありました。
Geolocation APIはバックエンドかというと
そこがまた悩ましいところですけど
Like Google Mapsというコメントがあったりとか
Not Professionallyというところで
ガッツリというわけではないですけど
みたいなところですね。
Don't Know What It Is
聞いたことあるけどそれがなんかよく分からないみたいな
Geolocation APIが何なのか分からないというのは
名前から想像がつく気もしなくはないですけど
まあまあ見てみてくださいということですね。
割と面白いことはできると思いますけどね。
はい続いて
ファイルシステムアクセスAPIですね。
これはですね悩ましいところですけど
一旦数字だけ見ましょう。
2022年知らないが23.7%
知っているが46.8%
使ったが29.7%で
約3割ぐらいですね全世界で
3割の人が使い始めているというところだそうですね。
こちらも機能として
まだまだ若い機能で
サーベイも2021からですね。
数字的には知らないが約5%
2021年よりは
減っているというところで
認知とはちょっとずつじわじわ消えているところですね。
でも知っているの数字も若干減っていて
これは完全に使ったに流れたということですね。
これはでも今後どんどん増えていくと思いますね。
ファイルシステムにアクセスできるというのは
そういうアプリケーションって何らかの需要はありますからね。
ところでした。
コメントでも11件ぐらいしかないんで
サクッと見てみますと
テリブルAPIという
批判的なコメントがあります。
Haven't used it because Firefox does not support
ブラウザ対応しなかった
なので使っていなかった
これのまだキャナユーズ見ていなかったので
ちょっと見たいですけど
あとコメントは
Don't like it 好きじゃねえと
I tried to use it and gave up and wrote a
Python server instead
代わりにサーバーで
Python言語で書いたということですね。
挑戦したけど諦めたというコメントもあったりとか
Firefox has refused to support it
06:01
使えなくなったんだ
Firefox逆に
Making it irrelevant
イレレバンとか言ってますので
Firefoxはむしろ
落としたんですね
ファイルシステムアクセスAPIを
Firefoxは落としたんですね
それはちょっと使われなくなる可能性も
ありますね
This doesn't work in Firefox for user safety
so I can't use it
使いたくても使えないと
Firefoxそんなに人気なんですね
知らなかった
そんな系のコメントがたくさん出ています
でも使ったことがあればやっぱり出てきますけど
一応Can I use見てなかったので見てみますと
確かにそうですね
深緑なので
ちょっと一部機能が
使えないみたいな使い方をすることがやっぱり多いんですね
ファイルシステムアクセスAPIは
Firefoxは全滅ですね
全ブラウザー全バージョンですね
全滅で使えないと
IEももちろん
Chrome for Androidも使えないし
結構ファイルシステムアクセスAPIは
使えるブラウザーがかなり限られてたりするので
ニッチな
要件じゃなきゃなかなか使えないのかもしれないですね
結構いい機能だと思うので
もうちょっと伸びるとは思うんですけど
ただセキュリティ観点を
考えたらブラウザーからアクセスできるって
どうなのっていうのは正直
拭えないと思いますのでそういうものを
加味するとFirefoxが
ずっと使えなくして落としているっていうのも
意思決定としてはそう通りだという
気はします
難しいですねこれはねもうちょっと見てみたいですけど
しゃべった間にシチュー優先さんが入っていただきましたね
お子さんに書いていただきありがとうございます
今日もダラダラ読んでますけど多分ライブラリーまで
入らない気がしてます今日はでは続いて
Web Share APIってやつですね
数字からいきましょう2022年ですけど
全く知らないって人が62%
知ってるよって人27.1%
使ったことがあるが11.1%で
こちらもちょっと昨年
2021年よりは増えてはいるんですけど
とはいえまだ62%の
人は知りませんというところでした
2021年のサーベイも
あるんで前回の
State of JS 2021でこの
機能ってのは出てるはずなんですけどそれでも
知らないって人の方が圧倒的に多いんですね
名前見てるとは思うんですけど
忘れて
そんなものは知らないっておっしゃってるのかもしれないですね
ちなみにCan I Use見てもFirefox
Opera IEが死んでて
Chromeも一部使えないっぽいので
なかなか悩ましいところですね
Safariは全部使えるっていうので
なるほどそういう意味では確かに使ったことがあるが
少ないのかもしれないしSafari対応
してる人たちが使ってるような気がします
もっと言うとiPhone Safariが
多いのかなってなんとなく気はしましたけど
日本人で使ってる人がいるのかなっていう
なんとなく予想はしてますけど
勝手な予想ですね
続いてWebXR Device APIですね
こちらもですね
知らないが82.4%
知っている15.2%
意外と知ってはいる
だが使ったことがある2.5%
ですねこれは
2021年のサーベイと比較してもほぼ横ばいですね
使ったことがあるが
2パーから2.5パーにしか増えてないので
なかなかあれですね
これは使い勝手が難しいのかもしれないし
キャナユーズ見ても
09:01
対応しているブラウザがほぼない
Chrome Edgeと
Operaの最新バージョンですね
その中でも一部機能しか使えないというところなので
なかなかそもそも
使えるブラウザが少ないっていうところが悩ましいんでしょうね
Safariも全滅してるっていう意味で
ニッチなところじゃないと使えないんだろうな
って思いましたコメントも2件しかないですからね
はいというところでブラウザAPI
ザーッと見ていきましょうよそんなところですね
ただ名前知らなかったやつとかが
僕はあったのでブロードキャストチャンネルAPIとか
ページビジビリティAPIとかですかね
はい気になりましたね
ページビジビリティは名前的にすごく気になっているので
これはちょっと後で調べてみようと思います
では続きまして
その他の機能のところに入っていきたいと思います
こっちは確かに少ない
かなり少ないですねなので今日ライブラリ入りますね
中途半端ですけどライブラリに
今日は入っていきたいと思います
その他の機能ですけどまずはPWAです
プログレッシブウェブアップスですね
こちら長いですね歴史的にも
サーベイは2019から始まっています
今年のサーベイですけど
2022では知らないが7.6%
知っているが34.3%
使ったが58.3%
というところで
実は2021年よりだいぶ減りました
これは使ったが
2021年では62.1%が使ってて
順々と2019年から
順々と数値は増えていったんですけど
急に2022でガンと落ちましたね
はい
知っているか
知らないって人も
2021年は3.7%だったのに
2022で7.6%というので倍増しましたね
とはいえ10%切ってるんですけど
意外と
知らない人が増えてきたんですね
PWAっていうものそのものをですね
いろんなところのカンファレンスだったり
去年も1年間バーッといろんな技術記事
読ませさせていただいたんですけど
PWAっていうワードを確かに
見る機会がかなり少なかったっていうのは事実としてはありますね
あんまり皆さんやってないのかな
と思ったけど使ったことがあるから
言うて何だかんの58.3%なので
昔からサービスを答えている方々が
そのまま過去の経験値として
使ったことがあると言っているのかもしれないな
っていうのがありますけど
今はやっているかというとやってないってことの方が
実は多くて結果その新しく
JSの世界に入ってきた人たちが
そんなもの全然知りませんよって
案件とかプロジェクトでやったこともなかったので
知らないっていうのが増えてるのかなっていう予想です
コメント見ていくと
結構好き嫌いが
2つ分かりますね
その下のコメントが
憎んでますって言ってます
厳しいお言葉が飛び交えますね
両者本当にありますね
ユーザーガイドとかがあって
ノーコードツール
はぁそうなんや
そんなことやってる人もいるんですね
はぁ確かにデスクトップは
そうなんじゃない
ネイティブ側に寄ってる
機能ですからね
スマホでネイティブアプリっぽく
見せられることが体験ができる
ウェブアプリと思ってますからね
デスクトップのサポートはいらないんじゃないかな
と思ったりしてますけどね
プレイングウィズリアクトとか
12:01
サファリーがブロッカーになっている
ってのは本当にでかいと思いますね
ここが伸びない理由だというのは正直ありますね
だからサファリー16の
アップデートがすごく期待をされているんですけど
サファリー16どうなんでしょうね
どこまでウェブにちゃんと向き合ってくれるのか
っていうのはちょっと
怪異的ではありますけど
期待値もずっと思いながら見てます
去年のサファリー16ベータのプログ
公式ブログを読んでてすごく期待をしていたので
まだちょっと
一末の不安みたいなもので思ってますけど
今後の進化を期待したいです
続いて他の機能でもう一個ですね
これで終わりですね
ウェブアセンブリ
こちらがですね
数字でいきましょう
実は歴史長くてサーベイは2019からやってるんですね
2022のデータですけど
全く知らない人が13%
知っているが69.6%
使ったが17.5%
というところです
数字的にはですね
知らないっていう数字はちょっとずつ減ってきて
でも2021年から若干増えましたね
微量ながら増えてしまいました
知っているもやっぱ減ってはいます
ですが
使ったことがあるっていう人は
順調に増えていってますね
2019で7.2%だったんですけど
今は17.5%なので
10%は増えたというところですね
というのでWasmはちょっとずつ増えてきているし
やっぱり人気というか
ポピュラーにもなりつつある
言語であるのでその辺に乗っかる
っていうところはあるかもしれないですけど
ウェブアセンブリ使ってゴリゴリに
フロントエンド側でなんか計算処理しなきゃいけないみたいなところ
やるアプリケーションであれば
Wasmはもちろん使うんですけど
そんなに利用事例の理由にあるので
そこがまだそんなに伸びてないっていうので
数字的にはまだ17%
5分の1も使ってないってところでしょうね
ただ今後でもやっぱそのウェブ3の
人気がどんどん起きてきてますので
その辺の流れで
Wasmの利用事例というか需要が増えていくと
僕は思っているんですよねなんとなく
なのでフロントエンドの人でも
ラスト多少はかけるというか
一度はとりあえず勉強しておくもしくは
アセンブリがどういうことできるのかみたいなのを
触っておくのは今後の自分のキャリアとしては
全然いいのかなと思ったりしてましたね
というので僕も今年はWasmはやっぱり
勉強しようかなと思っていたりします
あくまで僕の感想ですけどね
ちなみにコメントバッド見てみましょう
コメントは21件くらい来ていて
ラスト押しプラプラとかじゃなくてRubyや
コトリンもWasm対応を目指しているのがいいよね
あそうなんですね全然Rubyとかコトリン
僕追ってないですけどその辺も
Wasm対応を目指してるんですね知りませんでした
あとはマッチブユーセージとか
いうコメントもあったり
I use it with Rust in some cases
Inclusive with you
はーなるほどそういうフレーバー
使いながらでも使っている人もいると
I hope it will be
the next web revolution
ものすごい期待されている方がいますね
次のウェブの進化というか
革命になるでしょうみたいなことを
期待していますみたいなコメントもあれば
ゲームアプリケーションでやっぱり作る人が
ゲームでよく使われることは本当に多いと思いますので
ただでもやっぱWasmできるっていう
選択肢を持っているだけで
ブラウザ側でこんな描画ができるみたいな
こんなのブラウザにやらすの
っていうことができるようになるっていうのは
15:01
正直夢はあると思うんで
ここはできてていいし
Wasmもちょっと伸びてきてほしいなって
僕も思ったりはしています
ちなみに余談ですけど
うちの会社でちゃんと案件化はしないんですけど
キャンバスゴリゴリ使って
インタラクションするような
案件の話がちょこちょこやっぱり
出始めたりしているんですよね
お声掛けっていうのもあるので
今後その辺の話とかですね
キャンバス周りとかも使えるようになったらいいのかな
では昨日の話は今ので以上ですね
実に3回にわたって
言語、ブラウザ、API
その他機能のお話をしてきました
じゃあ続いては皆さん大好きホットな話題
ライブラリーの評価に行きたいと思います
それぞれの線と最初グラフがバッと出てますけど
グラフは一旦置いといていいのかな
ライブラリーのティアリストのところですね
ティアリストバーッと出てますけど
この辺はどうせこの後見ていきますので
ティアリストと満足度の方は
皆さんの方で見てください
じゃあ早速入っていきましょう
フロントエンドフレームワークからです
候補に上がっているのはリアクト、ビュー、アンギュラ
プリアクト、エンバー、スベルト
アルパイン、リッド、ソリッド
クイック、ステンシュル
今年もですね
めでたくエンバーはちゃんとまだ
ランクインされているっていうのが
本当に不思議ではないですね
もうエンバーの名前は出さなくてよくねってずっと思ってる側なんですけど
一時代気づいたというか
めちゃめちゃ流行ったのが事実としてありますので
数字見ていきますと
第1位はソリッドですね
去年も1位だったんですけど
今年も1位はソリッドJSがトップを掛かりました
実に90.9%ですね
90.9%が
満足をしているっていうところですね
満足度、興味、利用率、認知度
っていうのでまず満足度からいきましょう
満足度で
ソリッドが使ったことがある人は
90.9%の人は満足していると
続いて第2位がスベルトで89.7%ですね
スベルトはやっぱりスベルトキットが
もう醸成してきたっていうのがあって
ちゃんと開発環境として
かなり整ってきたっていうのは正直あると思います
続きましーの
クイックが84.6%で
若干下がり気味ですけどとはいえ
84.6%っていうのはすごいですね
早いは正義なんだろうなっていうのはちょっと思ってました
続いてリアクト83%
リアクトは根強いと思います
そこからビューJSが77.4%で
ちょっと右肩下がりが止まらない
かなーっていうところですね
2021年で80%だったところが
22で77.4%ですね
ビュー3とナックス3も出たので
その辺がどうなるかってですね
体験としては絶対上がってるはずなので
どれぐらい追いつけるかって
気はします
続いてプリアクトが地味に伸びてて
74.3%ですね若干上がってます
軽量なやっぱりリアクト
欲しいんだなっていうかJSXが
欲しいんだろうってちょっと思ったりしてますけど
続いてリットが
70.8%ですけどリットね
Webコンポーネンツをベタで書くっていうのは
どれだけあるのかちょっとわからないので
そっからガフンと下がって
ステンシルが62.6%ですけど
ステンシルは去年まで
数字としてこのランクに入ってなかったので
今年いきなりドンと
ランクイーした感じですね
それで62.6%なのでちょっとスタートとしては
物足りない感はありますけど
18:01
便利なものは便利だと思いますので
この辺皆さんも使っていただければと思います
でアンギラですねアンギラは
アンギラJSXじゃなくてアンギラです
バージョン2以降のものですね
が42.7%なので
満足度はちょっと低いんだなっていうか
どんどんどんどん下がっていってしまったっていうのがありますね
一応なんか2019から
少しずつ上がってたんですけど
今年まだ若干下がってしまったってところですね
で先ほどボードに出ましたエンバーですね
エンバーはずーっと右肩下がってますね
17.1%ですけど
まだみんな使ってんのエンバーっていう感じはしますね
はい
で続いて興味の
カテゴリーにいくと興味の方でいくと
ソリッドじゃなくてスベルトが1位を取るんですね
はい実はみんな
スベルトの方に興味があると
クイック
ソリッドと続くんですね
興味の方でいくと
スベルトクイックソリッドの順番らしいです
逆に言うとソリッドはすでに使ったことがあるがやっぱり
1位だからかもしれないですね
でビューと続いて
リアクトと続くと
ビューはやっぱりビュー3が出たからって正直あると思います
他のところについてはもうなんか
40%以下なんで僕この辺はもういいかなって
気がしましたすみません
で利用率ですね利用率はやっぱ
圧倒的にリアクトですねリアクト81.8%で
もう頭2つぐらい抜けてますね
で続いてがやっぱ
でもアンギュラーが続いて48%で第2位に続くんですね
はぁ
逆に言うとアンギュラーは
根強く使われているような事実としてあると
体験満足度としてはそんなに良くなくなっている
っていう風な
見え方を海外の人はされているそうですね
で続いてビュージェンスですね
いやビューが2位でアンギュラーが
3位だと思ってたんですけど利用率でいくと
アンギュラーの方が利用率は全世界では
高いんですね
多分歴史的にビューは
タイプスクリプトとの相性が悪かった
というのは正直にあって
アンギュラーは逆にタイプスクリプトは必須だったし
その辺の環境が一発でドカンと
CLIで用意してくれていたというのは
デカいかもしれないなと思いましたね
だから追いついてきて
数字としての差はほぼなくなってきているとはいえ
根強くアンギュラーの方が使われているというのはあるのかもしれないですね
余談ですけど
アンギュラーのRXJSを
好み分かれる気がすごくしているので
僕はRX好きですけど
テクニカルな感じもするので
使いこなすのすごく難しいなと思いましたね
そこから
数字ドーンと下がっていて
Svelteでまだ21%なんですね
人気とか興味も高いし
使ったことある人の中の満足度は
第2位だったんですけど
利用率としては意外と21%で
まだまだ全世界はリアクトとかビューアンギュラー
この3つのフレームワークでアプリケーションを
作っているということなんでしょうね
でもSvelteは伸びると思います
ソリッドがどこまで追いついてくるかは分からないですけど
仮想ドームを使わないフレームワーク
というところでソリッドとSvelteが上がるので
仮想ドームを使わないが
どこまで評価されるか
は興味関心として僕はありますね
そこから先は10%ちょいなので
ほぼどっこいなので一旦無視できます
あと認知度ですね
認知度まで読んだら今日はこなさかつ終わろうと思いますが
認知度はやっぱり
ダントツリアクトビューが
21:01
1位2位で
ほぼ数字は変わらないですね
グラフが微妙に
近すぎて見えないですけど
リアクトが99.9%ですね
このサーベイに参加している人の99.9%は
知っているとそりゃそうでしょうね
続いてビュージェンスも
99.5%の人ですね認知度はやっぱ
この2つは抜群ですと
第3位に
Svelteがくるんですね
Svelte 93.5%
9割ぐらいの人は知ってはいるんですね
けど利用率としてはまだまだ
低いんですね
もっと触ってほしいと思いますけど
Svelteすごく便利な
フレームワークなのでコードも短くなっていいと思いますけどね
そっかなるほどね
エンバーが認知度第4位で
来て77%なんですね
だからこのサーベイから
この4年間ずっと外れず
行き続けてるのか
エンバー
77%の人は知ってはいるっていうので
やっぱこのサーベイ結構
だいぶ多いんでしょうね
人数分布一緒に見てみましたけど
20年以上この業界にいる人って
結構このサーベイに参加されているので
そうなのかもしれないです
続いてPreactが認知度ですね
Angularどこいった
アンギラーが
見えない
Svelteと
VueとReactのちょうど間に挟まれた
目で見えなかったんですけど
こちらが第2位ですねAngular 99.6%で
第2位でした
あとは
振興フレームワークとして
Quickだったり
Solidだったり
Alpineはもういいかな
がちょいちょい伸びてきてはいます
Solidが今年どれだけ伸びてくるか
認知度っていうところも
2022年で65%まで伸びてきたので
ここから先どうなるかなっていうのは
期待したいところですけど
Solidはしかも書き方として
かなりReact感がある書き方ですね
かつ仮想ドームを外した
っていうところなので
あとそのエコシステムとかサードパーティ
またCLI周りがどこまでちゃんと熟成してくるか
っていうところで利用事例どんどん増えて
くるんじゃないかなと思っております
やっぱりエコシステムの差がでかすぎますよね
Reactっていうのは
そこが大きいんじゃないかなと
あとはReactも
2人3脚で動いてて
NextのApp Directoryがどこまで
僕らの開発者に
寄り添ってくれた機能なのかっていうのは
今から実地検証が
始まる年が今年だと思っているので
この辺のいろんなブログとか
利用事例の皆さんの声を聞いてみたいなとはちょっと思ってます
はいではではちょっと長くなりましたけど
一旦今日の朝活はこちらで
以上で明日は続きですね
このまま
State of JS 2022のダーッと読んでいきたいと思います
明日はやっぱテストの周りとか
僕は興味あるのでそこまで入っていけたらなと思ってます
じゃあ終了したいと思います
いつの間にかたくさんの方
ご参加いただきありがとうございます
川本さんと工平さんと
トリングさんという方ですね
はいありがとうございます
いつもこんな感じでダラダラやってます
明日もドド日ですけどやっていきたいと思いますので
興味あれば参加してみてください
24:01
また金曜日ですね
一週間終わりなのでカチッと締めて
美味しい酒飲んで
ぐだってのんびりしていけたらなと思いますので
今日も一日頑張っていきましょう
では終了しますお疲れ様でした
24:26

コメント

スクロール