1. 余談ですが.fm
  2. 101. 説明がわかりやすい人の..
2021-02-26 05:20

101. 説明がわかりやすい人の言葉

spotify apple_podcasts
はい。第101回目は、説明が上手い人・分かりやすい人って周りに居られると思いますが、何故なのか?という問いに対する一つの解をお話ししました❗️

コミュニケーションの基本、伝える事・伝わる事にフォーカスして言葉を選ぶ事が肝要ですね。参考になれば幸いです❗️


ではでは(=゚ω゚)ノ

#雑談 #トーク #コミュニケーション #言葉 #分かりやすさ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:05
はい、みなさんこんばんは。株式会社ゆめみでチャレンジ1人締めくをしております。キースこと桑原です。Web業界のなんでも雑談室へようこそ。この番組ではWeb業界に関することや様々な雑談との情報を発信していきたいと思います。
第100回、101回ですね。はい、第101回目は、説明がわかりやすい人の言葉についてもお話をしていきたいなと思っております。はい、
えっとですね、
よくいろんな人のお話とか、YouTubeとかポッドキャストとかで言葉を聞くと思いますけれども、この人の言葉って本当にわかりやすいなとか、
スッと頭に入ってくるなとか、
なんかとても理解しやすいなっていう言葉を使われる方って結構いらっしゃると思いますね。はい、
皆さんもそういう経験をしたことがあるかもしれないんですけども、そういう人たちが使っている言葉が、
どうしてそんなにわかりやすいのか、どうしてそんなにスッと入ってくるのかっていうところについて、
今日お話をするんですけども、簡単に言ってしまうと、そういう人たちの言葉って多分、
おそらくですけども、わかりやすいっていう言葉、つまりみんなが知っている言葉であったりとか、難しくない言葉を使っている。
用地とは言わないですけど、なるべく変異な言葉を使っている方が多いのではないかなと思っておりますね。はい、
もちろんその難しい言葉とか、専門用語とかを使えば、そのニッチな言葉になればなるほど、
意味合いとしてのブレっていうのはそもそもなくなりますし、その言葉はもうひたしたら意味が一つしか持っていないみたいなこともあったりはします。
もしくは業界とかこの分野に絞った限定した言葉なので、このワードを出すということはこの話なんだなっていうことが、
すぐにパッと聞いてわかるかもしれないですけど、問題はでもそれ聞いてわかるかどうかって知識量にも依存はしたりしますし、
聞き手の人によっては全然知らなかったりすると、つまりそれは何っていうのがわからないので、
ワードがわからなくなった瞬間にお話についていけない時もあったりしますよね。
はい、あとは言葉は知ってはいますけど、その言葉自体は滅多に使うことがなかったり、日常から触れることがなかったので、
いきなりパッと出会ってきてしまった時に、その言葉の意味はこうだなっていうのを頭の中に片隅に置いておきながら話を聞いていかなきゃいけなくて、
途端に話を理解することが難しくなったりするというのはあると思うんですよね。
はい、ですので、おそらくわかりやすい人の言葉って、ちゃんと聞き手によって言葉を選んでいるとはもちろん思うんですよね。
例えばそういう研究発表とか専門家活動用なコミュニティの場での会話であれば、そういう専門の話をパンパン使えばいいと思いますし、
そういう研究者派の方とか、いろんな有識者の方々とかの話すときは、難しい言葉でもみなさん普通に当たり前に使われている言葉で、
03:03
そういう、なんでしょうね、いろんな素性の用語を使うとか、そういう難しい言葉を使うと言葉認識の相互がなくなるので、
その言葉に対する説明もいらなくなるんですよね。でもコミュニケーションのスピードは速くなるんですけども、
それについていけるようなレベルの方に対してはそういう言葉を使えばいいと思いますけど、
じゃあない方、極論にとも小学生とかに数学の原理とかを教えたりするとかいうときに、
普通に難しい言葉をガンガン使われても小学生は理解できるわけないじゃないですかっていうところもあるので、
これはちょっと例えば極端すぎましたけど、そういうことだかなと思っております。
とにかく聞き手に対してのイメージとか言葉を選ぶということをされているんじゃないかなと思います。
もしくは本当に単純にその話の方がボキャブラリーが少なかったりして、
そういう難しい言葉を知らないので、ちょっと言葉が長くなったりとか説明が長くなって時間を取られる可能性はありますけど、
ただその分理解はスッと入ってくるんじゃないかなっていうのもあると思いますので、
こういうところを真似していきたいなと私は思いますし、
皆さんも誰かに物事を説明したりとか伝えるときはあえて言葉を難しくするんじゃなくて、
簡単な言葉を使って伝えてみると結構わかりやすいというふうに言われるかなというふうにちょっと思いました。
なので今日はそういうお話をしたいなと思って収録をしておりますって感じですね。
冒頭の方は神々でまとまりもなく今すぐに収録をしゃべっていますけども、
皆さんの参考になれば幸いですし、役に立てればいいなと思っております。
というところで今日はちょっと短いですけど、こういうお話でした。
また何か聞きたいことである、また話してほしいことがございましたらいつでもネタをお持ちしておりますので、
いつでも聞かせていただければなと思います。
あとそうですね、ペインの質問箱の回答を最近ライブ放送でやってるんですけど、
結構早めに質問が溜まってきましたので、
ただどっかのライブ放送して質問回答していきたいなと思っております。
というところで今回一話となります。
ではまた次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
05:20

コメント

スクロール