1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/1..
2023-10-09 26:29

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/10/9

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/Uta
●ナレーション/mako
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:01
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
おはようございます。
今日は10月9日の月曜日。
祝日スポーツの日で3連休です。
世の中はお休みの方が多いと思いますが、そんな感じの朝になっております。
今日の天気は曇りです。
最高気温は23度、現在は19度です。
風が寒いです。
長袖を着て作業しています。
今日のお仕事は、楽能ヘルパーさんにお休みをもらいました。
ヘルパーさんが来ていただきました。
作牛と餌やりが終わりました。
お身柄も取りに行きました。
これから牛の種付けをして、牛乳をあげます。
家に子どもも家族もいるので、家で過ごそうかなと思います。
事務仕事もあるので、家で過ごそうかなと思います。
今日も20分30分くらいの配信していこうかなと思いますので、最後まで聞いていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ではでは牛乳で乾杯していこうと思います。
その前にお知らせでございます。
ベーシックインカムシネマズという映画制作会社からオファーをいただきまして、
川上牧場のドキュメンタリー映画を制作することになっています。
こちらの映画制作のクラウドファンディングが先日行われて、たくさんのご支援ありがとうございました。
03:05
映画制作、この映画の公開が2025年の3月になっておりますので、
それまでの映画制作の裏側とか進捗状況とか、今までの経過とかが分かるように
LINEのオープンチャットを作っておりますので、ぜひ興味がある方、ご支援していただいた方はこちらの方に入っていただけたらと思います。
映画がより楽しくなるようなオープンチャットになっていますので、ぜひよろしくお願いしますということですね。
あとインスタグラム、スレッツの方で、ハッシュタグ未来の牛乳と称しまして、
皆さんのこんな牛乳あったらいいな、こんな牛乳飲みたいなというのをチャットGTBや画像生成AIを使ってイメージを作っていくみたいな、
そんな試みをやっておりますので、ぜひこちらも見ていただけたらと思います。
いいなと思ったらいいねを押してもらって、ぜひシェアしていろんな人に見てもらえたら嬉しいなと思っています。
コメント欄の方に、私はこんな牛乳飲みたいなものをいただけたら嬉しいなと思いますので、よろしくお願いします。
この生成作ったイラストはNFTとして販売もしておりますので、
このNFTの売り上げがですね、川上牧場の食育活動の運営品になったりとかですね、
子供食堂への牛乳の提供に使う資金になったりとかですね、
そういう流れになってますので、ぜひ興味がある方はですね、
ノートの方から、あとインスタグラムのショップの方から入っていけますので、
こちらの方もよろしくお願いしますということですね。
あと、TwitterもといいX、あとインスタグラムの方でですね、川上牧場研修生日誌というアカウントが動いております。
こちらのアカウントの中の人は女子高生の研修生が動画してますんでね、
先日もかわいい牛の絵と頑張っている研修生の写真が上がってますんで、
ぜひこちらの方もフォローしていただいて、これから農業業界を盛り上げてくれるような若手が頑張ってますんでね、
フォローして応援していただけたら嬉しいかなと思います。
ガンガンコメントで絡んでいってあげてください。よろしくお願いします。
ということで、お知らせでございました。では牛乳で乾杯していこうと思います。
では、乾杯です。乾杯。いただきます。
美味しい。今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます。
スポーツの前後に飲む牛乳は体力回復とかスポーツの効率を上げるという効果もありますんで、
スポーツで体を動かされるという方は、今この牛乳が体にグッと効きますので、よろしくお願いします。
06:03
ということで今日も牛乳飲んでいこうかなと思います。
祝日なんであんまり牛乳が上がってないんですけど、ちょっと前に上がってたやつを飲んでいこうかなと思います。
こちら、昨日もですね、AIやIoTを使ってですね、遠隔でピーマンとかキュウリの収穫ができるよみたいな、
小学生が、小学3年生がね、操作をしながらキュウリを収穫できますよみたいな記事を紹介させてもらったんですけど、
今日もそんな記事が上がっております。
STVニュースの引用の記事になります。
耕すこともできる遠隔操作でトラクターを運転、子どもたちがスマート農業体験という記事になります。
ロボットなどの先端技術を使ったスマート農業を体験できるイベントが開催され、
子どもたちが遠隔操作でトラクターを動かしました。
北広島市の北海道ボールパークで小学生がハンドルを操作すると、
およそ20キロ離れた北海道大学の農場にあるトラクターが動きます。
ボールパーク内にある久保田が運営する農業学習施設、久保田アグリフロントが北海道大学と協力して、
子どもたちに未来の農業の可能性を伝えようと開催したイベントです。
参加した小学6年生は、耕すこともできるし、いろんなことができる遠隔操作で一人でもそれがいいなと思いますという感想を伝えています。
すでにこの無人運転技術が実用化されていて、全国でもおよそ200台が一般の農家で使われていますということで、
これ北広島って書いてありますね。
これ合ってるか?合ってるか?合ってますね。
というような、そんな記事になっております。
北海道の記事ですね。
こんな感じですね。
本当にゲーム感覚で、レーシングゲームとかがあったりするじゃないですか。
コントローラーで操作して車が動ける。
あれのトラクターバージョンで完全にリアルで動く。
これがまたできるようになってきたと。
これが子どもたちがやって、今映画館でグランツーリスモっていって、そんな映画が出てますけど、
ゲームのこのグランツーリーレーシングゲームを操作した人たちが本当にプロのレーサーになるみたいな。
そんな映画もできてるんでね。
これは面白い可能性があるじゃないですか。
自動トラクターを動かしてた子どもたちが農業でバリバリ働くようになったときに、
スペシャリストになって農業を引っ張ってもらえるみたいな。
そんな未来が待ってるかなと思うとワクワクしちゃいますね。
そんな技術がどんどん出てきて、農業もっと面白くなるんじゃないかなと思ったりする方ですね。
続いての記事もですね、これ面白い記事でですね。
09:05
こちらの記事ですね。
車のニュースという引用の記事になります。
ホンダ。車のホンダですね。
ホンダが屋根無し軽トラ後継モデル日本初公開へ。
激カワルックのホンダAWVとは?という記事になります。
プラットフォーム型自立移動モビリティを展示。
ホンダは2023年9月26日ジャパンモビリティショー2023で
実験用車両オートノマスワークビークルを日本初公開すると発表しました。
どのようなモデルなのでしょうかという。
ジャパンモビリティショーは東京ビッグサイトで10月26日から11月5日まで開催されます。
ホンダは期間中ホンダドリームループをテーマに4輪車や2輪車、パワープロダクツなどを展示する予定です。
このうち日本初公開となるAWVはアタッチメントを取り付けて様々な用途に活用できるプラットフォーム型自立移動モビリティの実験用車両といいます。
位置情報やレーダー、ライダーによる障害物検知機能、その他センサー類を搭載することで高度な自立走行に対応し、
人の作業が難しい環境下で荷物の運搬や様々な作業を担います。
ホンダはアメリカのニューメキシコ州で第二世代AWVの実証実験を2021年11月から行っていました。
第二世代のAWVのボディサイズは全長約290cm、全幅約150cm、全高約142cmで、最大積載量は399kg、最大牽引重量は750kg、最小回転背景は3.9mと小回り性能にも優れていました。
荷台はホンダがかつて販売していた軽トラック、アクティトラックのものを流用しているとみられ、テールランプ周りに衣装にアクティトラックらしさが感じられます。
しかし一方でキャビン部分は撤去され、運転席に該当するスペースのない設計となっており、屋根無し軽トラともいえる存在です。
第二世代と比べ、第三世代は荷物の積み込みを容易にし、エルゴのミックスを向上させる低床式ベッドとしたほか、荷台のベッドサイズを2パレットに拡大したことで、積載量を900kgに増やしました。
自立走行モードにより最大時速16kmで走行し、バッテリーサイズを大きくして最大10時間の駆動を可能にします。
12:02
リーダーセンサーを使用し、GNSSサービス全地球衛星即位システムサービスの弱い場所や利用できない場所でのナビゲーションが改善されたほか、
タブレット端末を使用した簡易プログラミングインターフェースとクラウド連携ができるようになりました。
HONDAはAWVの製品化を目指しており、製品流通、製品サポート、アフターマーケット販売、ソフトウェア、アタッチメント開発といった分野での機能改善やサービス強化に加え、フィールドテストに参加するパートナーを探しているといいます。
写真も40枚ほどありまして、本当にいろんな形にカスタマイズできるんだろうなっていうのはこの写真でもわかります。
本当に運転席が撤去されてですね、自立走行する運搬車のように見えますね、の感じになってたりとかですね、デザイン性を追求してですね、本当にオープンカーですね。
これ確実、ちょっとおしゃれなオープンカーですね。農家の夢の車やっぱりオープンカー乗ってみたい農家もいるでしょう。
もう言えますよ、これオープンカーは僕乗ってんだよって、私乗ってんだよって言えるような、そんな感じになってますね。
先ほどもお話ししましたように、トラクターが自動運転で遠隔で操作できるようになってますけど、これも自動運転でプログラミングしたルートを走ったりとかね、補助岩を荷物を運搬したりとかするのにも使えれて、
昨日話したこのキュウリの自動収穫機、収穫とトラクターと運搬がもう自動でできるようになるっていうのが見えて、この機能を全部使うとできるようになるということなんで、誰でもできるんじゃないですか、農業ね。
そんなのも今年来年ぐらいには実証されると思うので、農業の見合い手が誰でもできるようになると思います。これから農業がどんどんどんどん伸びていっていくんじゃないかなという期待がしますね。
はい、そんな記事になっております。ぜひこれ写真ちょっと見てもらいたいですね、みなさん。ここでちょっと長いものになりますけれども、産経ニュースの引用の記事になります。
ウクライナ農業の復興支援、日本企業が技術・機械提供という記事になります。農林水産省はいつか、ロシアの振興で打撃を受けたウクライナの農業振興を支援するために、ウクライナ政府と具体策を話し合う枠組みの設置で合意したと発表しました。
日本企業が農業機械などを輸出し、灌漑やデジタル関連の技術も提供する見込みです。ウクライナ機器は日本の食料の安定供給にも懸念材料となっており、支援は食料安全保障の強化にもつながりそうだ。
15:16
農水省によると、ウクライナ政府が機械を買い取り、主に中小規模の農家にリリースすることを想定している。
日本企業にとっては市場開拓につながる。大手の農業機械メーカーに加え、ITなどを活用して農業を支援するスタートアップ企業も参画するという。
10月末頃、第一回のオンライン会合を開く。ウクライナは農業大国で、欧州の国藻地帯と呼ばれてきたが、戦争で農家は苦境に置かれ、輸出も停滞しているという記事になっております。
ロシアやウクライナは小麦や穀物の最大輸出国で、日本もある程度影響を受けている。
昔は100円で買えたものが今は150円、200円、パン屋さんも300円、400円、500円にあるものがあると思いますが、こういう影響が出ている。
ウクライナの戦争、今後どうなるか、まだまだ先が分からない部分もありますが、農業支援にウクライナの農水省が視察に来たり、農業の企業が日本に視察に来ていたニュースが夏ぐらいに多くありましたが、その流れの繋がりでこういう輸出に繋がっているのではないかと思います。
戦後復興で開拓民として、日本歴史の中では、いろんなところに開拓民として行った方々が日本人の文庫を作って、それこそブラジル人とか出雲市がすごく多いのですが、おじいさんには日本人がいたり、おじいさんおばあさんには日本人の方がおられたりとか、そういうのが繋がってくるので、ゆくゆくこういう海外支援。
なかなか日本で報道とかで海外支援に何億円しましたみたいなことをすると、日本国内が大変なのになんで海外にやるんだみたいなことを言われたりするんですけど、ゆくゆくロシアウクライナが復興して戦争が終わったときに小麦が安定的に日本に入ってくる取り組みに変わってきますので、
この繋がりができると、また皆さんがパンが100円になる、値段下げるのがこれから物価の中でよく落ちるっていうのがなかなかないかもしれないですけど、安定供給していつでもどこでも小麦が使った商品が食べれるようになるっていうのに繋がってきますので、ぜひ理解してもらえたら嬉しいかなと思うところですね。
18:02
日本の農業技術やっぱり農家が少ないんで、農家個数が少ないんで、こういう素晴らしいIOTとかスマート農業の技術がですね、日本だけではちょっと難しいところもあって、昨日も話したくぼたさんとかヤンマーさん、世界企業になってますからね。
海外で商品が売れて、商品が売れると同列の機械の単価が落ちていくので、それでまた日本の農業を還元するっていうのがこのふぼたヤンマーさんの考えだそうなので、ぜひぜひ日本企業が海外に進出してもらうと日本の農業にも貢献することになりますので、ぜひ頑張ってもらいたいなと思うところですね。
そんな記事になります。
最後の記事。
NHKニュースウェブの引用の記事になります。
岸田首相、落農経営の基盤強化に向け支援策まとめる考えという記事になります。
岸田総理大臣は7日、栃木県の牧場を視察し、ロシアによるウクライナ侵攻などの影響で飼料価格は高騰していることを踏まえ、来週国内での生産拡大や乳製品の輸出促進など落農経営の基盤強化に向けた支援策をまとめる考えを示しました。
岸田総理大臣は、7日午前、栃木県那須鳥山市の牧場を視察し、その後、地元の落農関係者と車座で意見を交わし、出席者からは、飼料価格の高騰で収支が非常に厳しいといった意見が出されました。
また、午後には茨城県を訪れ、花粉症対策の一環としても取り組んでいる杉野人工林を伐採する作業を視察しました。
一連の視察の後、岸田総理大臣は、記者団に対し、落農経営の基盤強化に向けて国産飼料の生産拡大を図る必要がある、また乳製品のさらなる輸出促進も支援していくと述べ、来週支援策をまとめる考えを明らかにしました。
また、花粉症対策については、発生源対策に集中的に取り組む必要がある、杉野人工林の伐採・植え替えなどを重点的に実施する区域を今年度中に制定し、伐採面積を加速させると述べ、
そうした施策を含めた花粉症対策の初期集中対応パッケージを、来週関係閣僚会議を開きまとめることを明らかにしました。
そして、いずれも早急に実施するため、今年度末をめどに取りまとめる経済対策に盛り込む考えを示しました。
21:09
SNS上で落脳関係者をたくさんフォローさせていただいているのですが、「遅いよ」、「今さら何言ってるんだよ」みたいなやつがあがってたりとか、
厳しい言葉になると、その対策が遅いから落脳化を辞めてしまった人とか、自分で自ら命を絶ってしまった事故もあったりするので、
そういうことも出なかったんじゃないかみたいな話も出ていて、気持ちめちゃめちゃ分かります。
本当に僕も本当に大変だったので、めちゃめちゃ気持ち分かりますけど、
でも対応してくれるという大きい報道で伝えてもらったので、
ひとまずこれから先、いつも見えない、いつまでこの生活を続けばいいんだっていうのを、
少し支援、明るい兆しが見えてきたと思ってもらえたらいいのかなと、前向きに捉えられてもらえたらいいのかなと思うところですけども、
でも本当に過去をちょっと振り返ると、黒毛和牛の全国共振会が鹿児島で行われた時に、
その時もこういうふうに車座で各畜産関係者と岸田総理が直接お話しして、対応施策する、日本のものを何とかするみたいなことを大きく言われてたんですけれども、
今現在工種価格が低迷して、大変な状況になってますもんね。
結局国が何とかしようっていうのを待ってるだけじゃちょっと難しくなってしまうので、
やっぱり自分たち動けるところを動いてですね、組合組織として動けるように声をどんどん上げていかなきゃいけないので、
若い方もですね国が何もしてくれないじゃなくて、自分で何とかするような動きを少しずつ作っていったら、
作っていかないといけないんじゃないかなと思ったりしますね。
消費者の皆さんもですね、やっぱり畜産農家、落農農家が減っていくとどういう影響になるのかっていうのをやっぱり調べてもらったりとかしてですね、
当たり前に牛肉、牛乳が飲めるのがちょっと難しくなる未来もあるかもしれないので、
皆さんも自分の近くの畜産、落農関係者とコミュニケーションをとったりとかね、
FNSでまだ分からないことがあったらこういうふうに配信とかで質問してもらえたらいいので、
そういう自分でどうやってしていくかっていうのをちょっと考えないといけないところだと思ったりするんですね。
ということで今日はこんな感じで記事を紹介させてもらいました。
今日も朝早くありがとうございます。
お休みの日なのに皆さんたくさん来てくださいました。ありがとうございます。
24:03
ぜひね、スポーツの日、先ほどもお話ししましたように牛乳乳製品をとった時にですね、スポーツ効率的になりますし、
ぜひお肉食べて休日を過ごしてもらえたら嬉しいなと思います。
ちょっと3連休の最終日なんでね、お出かけするのちょっとなかなかね、
お買い物に出かけておいしそうにお肉食べるっていう、それだけでもいいんじゃないですか?
というような感じで今日は終わっていこうかなと思いますんで。
それでもお仕事の方もらえますね。学校に行かれる方も多いでしょう。
お仕事の方、学校の方、行ってらっしゃいみんな。
牛乳飲んでね。バイバーイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やってほしいことなど、ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
26:29

コメント

スクロール