メンバーシップの経験
はい、おはようございます。花凛です。このチャンネルでは、ワンオペ育児しながら、
副業2年目で年少をはけた17年間の大手企業勤務を経て、昨年独立した花凛が、
発信やビジネスについてファンマーケティングの視点からお話ししています。
ビジネスの裏側については、月額700円のメンバーシップで詳しくお話ししていますので、
気になる方は、ぜひトップページからご参加ください。
今日の話はね、もともとメンバーシップで話してた話なんですね。
私ね、メンバーシップっていうのを地味にね、このスタイフの方で月額700円でやってましてね、
そこではね、何喋ってるかというと、結構裏の話というかね、
ちょっと一般の配信に出すにはちょっと濃すぎる話とか、なんかちょっと込み入った話とかね、
あと私最近だったら、その事業化とかに向けてね、ちょっと新しいこといろいろやってるので、
まあそういう私のそのなんて言うんですかね、この動きのさらに前、いろんな行動の前の段階、
いろいろなそのアイディアペースでね、いろいろ考えている。
そんなところでちょっとシェアしてたりとかさせてもらってるんですね。
ひなさん、おはようございます。今日こそメンバーシップ入らないということで、嬉しい。ありがとうございます。
そう、メンバーシップはね、結構いいですよ。あんまり最近宣伝とかしてないけど、
結構みんな聞いてくれててね、100人ぐらいかな、今ね、100人弱ぐらい、100人より減ったと思うんだけど、結構いてね。
で、やっぱり最近私がですね、事業化に向けてこういろいろやってるっていうのは、
なかなかその一般の配信では出しにくいというかね、結構まあいろいろ動きが早すぎて、
なかなか初めての人とかが聞いてもね、ついていけないみたいなのがあるのでね、
ちょっとその辺はメンバーシップで詳しくお話ししてますので、
これね、自分で言うのもなんですけど、たぶん700円はめっちゃ安いと思います。
私が自分でこう足でね、稼いできている情報とかね、
普通の生活では出会えない人から聞いた話とかね、
そういうのをね、ちょっとお届けしているので、ぜひね、入ってもらえると嬉しいです。
で、そんな今日なんですけれどもね、そのメンバーシップの方で最近話してた内容でね、
ちょっと反響が大きかったものを少し切り出してね、こちらでもお話をしてみようかなというふうに思うので、
今ね、自分で例えば発信してて、そこからね、
夢が叶う流れ
なんかこう自己実現したいとかね、発信とかもしてないんだけど、
なんか自分の働き方とか生き方にね、もやもやしてて、
でも何からやっていいかわからんとか、
あと自分が一応夢は持ってるんだけど、それが壮大すぎて自分でそれを叶えられるビジョンが湧かない?
もしくはそれを叶えるために、なんか今必死でね、毎日頑張ってます。
こういう人に是非ね、聞いて欲しいなというふうに思います。
およし子、おはようございます。悔いのない一休を過ごしたいママを全力サポートということで、素晴らしいですね。
はい、ミミだけお邪魔しますということでありがとうございます。
やっぱりね、最初に知ってる人たち、つよつよな人がね、来るとやっぱりね、こちらもテンション上がりますよね。
今日私はね、今からちょっと病院に行くんですけど、なんか待ち時間があるから、ちょっと今その時間でね、近くの近所の公園でね、喋ってます。
ですのでいつもはボイシーでね、ボイシーとスタイフの収録を同時にやってるので、あんまりライブやってないんですけど、
今日はそういういろんな偶然な事象が重なってね、外なのでね、ちょっと同時収録ができないので、
ライブでお届けしているという感じになります。
カクーさんもおはようございます。
なのでね、まぁちょっと今日はね、メンバーシップの内容の切り出しということなんですけど、
最近私がめちゃめちゃ思うことを少しお話ししていきます。
それが何かというと、人に夢を叶えてもらうっていう生き方もあるよねっていう話なんですよ。
これがどういうことかというと、私最近ね、結構ね、なんか夢が叶ってきてる感じがするんですよ。
具体的には、例えば出版やりたいなとか、事業化したいなとか、世界に出たいなとか、いろいろちょっと壮大なこととか、TEDに出たいとかね、いろいろ壮大なことをね、思っていて、
そういうのもあって、今ね、佐々木久野さんというね、バーミクラというものを世に送り出したですね、広告PRのね、
専門分野もお持ちのね、清香さんのところで今、フリーランスから事業化なんてことを学んでるんですけど、
それを学んでいながら、そういういろいろ新しいことをやろうとしてるじゃないですか、その時に今めちゃめちゃ感じてるのが、私の夢を人が叶えてくれようとしてるってことなんですよ。
わかります?だから、私最近なんかあんまり何も頑張ってないのに、めちゃめちゃ夢に近づくヒントの情報を人捨てにいただけたりとか、
なんかその事業化のパートナーができたりとか、その事業化のパートナーを通じて、めちゃめちゃいい人を紹介してもらえたりっていうね、
このなんかすごい今、流れの中にいて、その中でね、最近すごく思うわけですよ。別に夢って、もはや自分が叶えなくてもいいんだと。
周りがこれワンチャン叶えてくれるんじゃないかっていう、なんかね、それをすごい感じてて、それを今日はちょっと伝えたいなというふうに思ってます。
理想のパートナーの条件
なので、いつもはね、結構こう夢を叶えるにはどうしたらいいのかみたいな、割とその自分で自己実現するにはどうしたらいいのかとか、
自分のその発信をね、良くするにはどうしたらいいのかみたいな話が多かったと思うんですけど、今日はちょっとまた別の視点でね、
自分が頑張らなくても人に夢を叶えてもらうっていう、そういう生き方もあるよねっていう話をね、あの少しだけ
していこうかなーって思ってます。なのでね、本当に最近非常に面白いことが何個も続いてましてね、
例えばね、その出版、私紙の方で出版したいっていうのがあるんだけど、そういうことを最近言ってたら、私の先行く先輩ととある場所でお会いしてね、
カリンさんはやっぱり紙の方がいいですよ、みたいな話があったりして、そこからいろいろそういう情報もいただけたりとか、
あとは全然また別の場所でね、知り合った方が、Kindle シューパーとかいうのをかなり押し出されてる方で、それのプロデュースとかがすごい上手な方がいるんですけど、
そういう方からちょっと声をかけてもらったり、みたいなお話があったりとか、 これどちらもなんか初見のそのなんていうのかな、ビジネスのDMとか営業のDMとかじゃなくて、
ちゃんとどこかで会った人たちなんですよ。 そういう人たちがそういう感じでね、いろいろやりたいヒントを私に教えてくれて、勝手に動いてくれてたりとか、
あと最近、それ以上に私がめちゃめちゃびっくりしたことがあって、それは何かというと、メンシップではもっと詳しくお話してるんですけど、
私の事業家のパートナーが決まったってことなんですよ。 ありがとうございます。これはね、私にとっては非常に大きいですね。
独立してから一番嬉しいです、今が。 それはなんでかっていうと、私ずっとその会社員として、
本業をやりながら副業をしてて、ある意味時間が全然なかったんですね。 時間がない中でやっていくから、私がやるその活動の範囲っていうのはものすごく限定的なわけですよ。
皆さんおはようございます。ありがとうございます。 知ってる人ばっかりでワクワクしますがね。
それをね、かなり限定的だったんだけど、独立したからには、やっぱりもっと大きいことやりたいとか、
授業とかね、よりちょっと自分の活動範囲を広げたい、SNSの外まで出たいみたいな、そういう気持ちがすごくあって、
ただ、私自身は何か専門、何かの分野のエキスパーとか、世界最先端の何か持ってるかとか言われると別にないんですよ。
多少、しゃべりができるとかね、コンサルとかやってましたので、多少話はできるとか、多少その場をまとめるのはうまいとかね、
多少何か離れしてるとか、そういうのがあったとしても、専門スキルではないんですよね。どっちかというと、汎用のスキルが割と平均的にあるっていうタイプだと思っているので、
なので、私はもっとその授業家とかに寄りたいけど、いろいろその世界初とかね、日本初みたいなところに関わっていきたい、
もっと働く女性の環境をね、もっと根本的に良くしたいみたいな気持ちがあるものの、それどうやって自分でやったらいいのかなっていうのがわからなかったんですよ。
その足掛かりが本当になくて、それで結構悩んでたんですね。
悩んでて、そんな中で最近パートナーが決まったんですけどね、これがすごい面白い話で、そのパートナーっていうのが私が思い描いていた理想の条件を全て持ってる人なんですよ。
で、私今、佐々木久野さんのビジネスアカデミーで、その授業の拡大の仕方とかね、フリーランスから事業界の転換みたいなのをちょうど学んでて、
で、先日ね、東京で1日のセミナーとかが、セミナーというかね、その講義があって、その中でやっぱりその組織を拡大するとかね、やることを大きくするなら一人でやるのは無理だから、
なんていうかな、パートナーを見つけましょうみたいな話があったんですよ。
よきみさんもおはようございます。
あ、ときわさんもおはようございます。嬉しい。みなさん続々とありがとうございます。
そう、で、パートナーを見つけたらよくて、それをやることで、なんていうのかな、もっとその、より簡単にというかね、よりその事業に近づいていけるみたいな話があって、
だから、そういう人をいかに見つけるかみたいなね、話があったんですね。
で、その時にそのパートナーの条件みたいなのをね、そのディスカッションとかしながら、私も自分なりに考えたんですよ。
で、私にとってのパートナーの条件っていうのがいくつかあって、あの、私自身が専門性を持ってないから、まず一つは専門性を持っていること。
で、それができたら日本一とか世界一、世界一までいかなくても、なんかこう世界レベルだったり日本レベル、日本トップクラスレベル、
うん、とか日本の中でまだ誰もやってない分野とか、なんかそういう感じの人がいいなって思ったんですよ。
だからまず一つは専門性を持っている人。私なんかね、全然専門性って感じじゃないので、
私みたいなその土文系の人間ってことよりは、ちょっと理系寄りとか研究寄り、あのこういう人がいいなと思ってたんですね。
で、かつ頭がいい人、話ができる人。なんかね、その理系チックだったりとか研究チックの人って結構話がね、できない人っていうのが、
まあ正直多いかなというふうに思っていて、すごくこうエンジニアというかね、あのなんていうかな、職人気質になりすぎるというか。
だけど一緒に事業をやるんだったら、ある程度のですね、こうなんていうかな、意思疎通はやっぱりできないとまずいので、
二つ目はね、あの一つ目がね、世界トップクラスだったりとか、その日本トップみたいな感じの、いわゆる何かの分野で特化した人、専門性持っている人。
で二つ目が頭がいい人、要は意思疎通できる人。で三つ目が、私のことを理解してくれる人。
はい、あのそういう研究型とか専門性が高い人って、私の良さに気づけないというかね、なんていうのかなっていう人も結構いると思うんですよ。
なんですけど、一緒に事業をやるには当たり前ですけど、お互いをリスペクトしてないとダメじゃないですか。
だから私はもちろん相手のことをね、リスペクトしますよ。だって私ないものいっぱい持ってるから。でも相手もある程度私のことをリスペクトしてくれないと、事業ってできないんですよね。
だからこそ、私のことを結構知ってくれてて、私に対してのリスペクトがあるというか、私のことをなんていうかな、私のどこかをすごいと思ってくれる人。
っていうのがあって。で四つ目がですね、これが一番ハドル高いなと思ったんですけど、私の近所に住んでる人。
はい、これが私の4つの条件だったんですね。
あさひさんおはよう。今日ライブね、やりましょうね。私のライブの後、あさひさんのライブ、皆さん行ってくださいね。
私12時からで、あさひさん13時からなんでね。今ね、人に夢を叶えてもらうっていう話をしてました。
もう全部自分で叶えなくていいんですよ。で、今ね、その私がパートナーとして欲しい人の条件4つ言いましたよね。
これ結構全部叶えるの難しいって思うんですね。実際にそういう人がいなかったんですよ。
だから私独立してからね半年以上か経ってますけど、パートナーはいなかったんですよ。
だけど授業化はしたい。だからそういうアカデミーにも通ってる。実際今パートナーの条件についてまさにディスカッションをしてるっていう中で、私がセットしたこの4つの条件。
夢を叶えるための出会い
専門性が高い。はい、そして、えーと、なんだっけ。自分で言ってて分かんなくなっちゃった。専門性が高くて、
頭が良くて意思疎通ができて、近所に住んでる人。はい、そう、絶対こんな人いないじゃないですか。
だから私もある意味ちょっとそこは諦めてたんですね。そうしたらこの間、この4つの条件に該当する人から授業化しませんかって言われたんですよ。
すごくないですか。で、その方は私ね、ずっと前から知ってて、
面接の方ではね、もっと具体的にその辺話してるんですけど、今日はあまりそこをポイントじゃないのでちょっと割愛しますけど、要はそういう世界レベルとか一緒に世界を狙える人、一緒に、なんていうのかな、もうちょっと大きく社会に対して何かできそうな人っていうのがね、私の目の前に現れて、
カリンさんと一緒だったらこういうことができると思うので、やりませんかって、なんていうかな、提案をしてくれたんですよ。すごくないですか。
これによって私が叶えたかった授業化っていうのにめちゃめちゃ近づいたんですよ。
私が寝てる間にね、その人はね、そういうことを思いついてくれて、自分で提案とか勝手に考えてくれて、その人の頭脳で、その人のすごい賢い頭脳で考えてくれて、
でね、カリンさんはこういう役割で、私はこういう役割でと、お互いに強みを補完できる関係になると思うのでって言って、その私が担う役割っていうのは、その事業のフロントに立つ人なんですよね。
広告と宣伝とじゃないけど、フロントに立って、その事業戦略とかを一緒に考えて、その人はもっとその、なんていうの、世界最先端のことをやってるからね、そういう技術面のところとか、
そういうので、サービスの内容をブラッシュアップするみたいな感じ。だからめちゃめちゃ住み分けできてるんですよ。
だからね、私ね、これね、ちょっと最近の中でめちゃめちゃびっくりしたことの一つです。要は自分が思い描いてる人が目の前に来て、プロポーズしてくれたみたいな感じに近いんですよ。
なんかこの、なに、婚活とかでさ、こういう条件出すとするじゃないですか、男性こういう条件がいいみたいな。
で、そういう人はなかなか周りにいない。もうダメだなって思ったら、なんかある日突然その人が現れて、なんか結婚してくださいみたいな感じ。
そう、だからね、私その時に思ったわけですよ。
夢を叶える方法の多様性
あの、なんか人に夢を叶えてもらうっていうのもあるんだなというか、夢を叶えるルートは一つじゃないんだなっていうことをめちゃめちゃ思ったわけですよ。
これめちゃめちゃ面白い話じゃないですか。
ね、みこさん、保管し合えるパートナーからのプロポーズ。
そう、そうなんですよ。
さくひなさんもありがとうございます。
はくぅさん、でもその方に出会ったのは、かにんさんのこれまでの活動の信用貯金が溜まった状態で夢を語ったからですよね、いうことで。
はくぅさん素晴らしいですね。
やっぱはくぅさんさすがですね、この辺ね。
そうなんです。
だから、なんだろうな、私が今回の件で思ったのは、まず一つ思ったのは、あの、夢を叶える方法を一つだと思い込まないっていうことなんですね。
例えばですよ、そのなんか先日ね、お会いしたタダイシ社長という方がいらっしゃって、その方がなんか情熱大陸に出たいという話をされてて、
ただ、情熱大陸で企業家とか事業家とか社長とかであんまり出てる人っていないらしいんですね、過去の統計的に。
それよりなんか漫画家さんとかね、なんかなんかのアーティストとか、要はちょっとそういう、どっかに特化したプロフェッショナルみたいな人をやっぱりハイライトするらしいんですよ、情熱大陸って。
で、じゃあそこで情熱大陸の夢を諦めるのかっていうと、そうじゃなくて、そこでタダイシ社長が言ってたのは、自分の奥さんがプロのカメラマンだから、その奥さんが情熱大陸に出たら、自分はその夫役で横に出れるって言ったんですよね。
でもこの発想めちゃめちゃ大事と思って、だから今回のパターンでいくとね、私は事業家とかちょっとしたいわけですよ、ちょっと自分の活動を拡大したい。
だけど私にはそんな力はない。じゃあダメだって諦めるのは簡単じゃないですか。
だけどパートナーがいて、その人が世界級だったり日本級だったりしたら、一緒に出れるんですよ、その事業とかできるんですよ。
だから全部自分がやる必要はないし、もっともっと足利き本願で、その夢っていうのは人に叶えてもらえるんだよねっていう、これを今日はお伝えしたかった。
で、真面目な人ほど成功法しか考えないんですよ。例えば人生における成功って言ったら、いい大学を卒業して、いい会社に入って、そこでの昇進、そこでのなんか少ないイストリゲーム、これしかないみたいな。
で、そこから落ちたらもう人生終わりみたいな。これってすんごいちっちゃい価値観じゃないですか。だから会社は絶対辞めるなとかね、なってくるわけですよ。
だけどそうじゃなくて、それ以外の方法ってもっと頭柔らかくしたらいくらでもあるんですよね。
っていうことをちょっと私自身が忘れがちだったんですよ。言うても私大手企業で17年間勤務してるし、割と今まではレールの上に乗った生き方をしてたので、やっぱなんやかんやベースは優等生なんですよね。
だからレールに会社員辞めるのもめちゃめちゃ怖かったし、17年勤務して辞める人とかいないですからね、周りに。しかもママで辞める人なんてもう皆無だから、0.1%ぐらいだから。
で、私も例に漏れずそんな考え方だったから、私は会社辞めたらレールから落ちたんだ。人生の落語者みたいなね。
社会不適合者みたいな感じで思ってて。それは確かにそうかもしれないんだけど、だけどそういう自分でも何もない自分でも、他のすごい人と組んだら、要は自分の実現したいことは叶うんですよね。
だからここはもっとね、やっぱりね、夢にコミットするのが大事だなと思いました。自分の叶えたい夢があったら、じゃあどうしたらそれが叶うかっていう考え方になるじゃないですか。
そしたら自分のその積み上げ方の努力、積み上げていく努力とか、その成功法の方法以外にも方法があるっていうのがね、見えてくるんですね。
これを私はこのことでめちゃめちゃ学んで、かつそれ以外にもそういうことが最近何回か起こって、要は自分が成し遂げたいと思ってたこととか夢、難しそうだろうなと思ってた夢の叶え方が他にあるっていうパターンを何個も知ったんですね。
夢を現実化するための発信
それでめちゃめちゃワクワクしちゃって、今日収録してるっていう感じになります。
だからね、特に真面目すぎる人とか、こうなったら次はこうでなければいけないみたいな思考の人とか、会社員歴が長い人とかは結構こういう考え方になりがちなんじゃないかなって思うんですね。私もそうだからね。
だからね、そこはもうちょっと緩く考えてもいいんじゃないかなって、もっと人の力を使うことを考えたらいいんじゃないかなって思いましたっていうね、そういうお話でした。
だからね、めちゃめちゃ私は今、ワクワクしてますね。
ただ、この前提として大切になってくるのは、じゃあね、みんなそんな人に夢叶えてもらえるかというと、たぶん叶えてもらえないと思うんですよ。
それはなぜかというと、なんていうかな、みんなそんな暇じゃないから、誰かの夢を叶えることやってたらね、自分の人生も立ち行かなくなるじゃないですか。
だからこそ、自分がまず夢を発信する、こういう発信とか、発信じゃなくても周りの人に自分がやりたいこととかを言っていく、これまず大事だと思うんですね。
頭の中のことを世に出さないと、結局周りに気づいてもらえないじゃないですか。
私も事業家とかめちゃめちゃ言いまくってましたからね、外に出版とかも。
言いまくってると、それをキャッチしてくれる人が現れるわけなので、まずは世に出す。
それの一番簡単な方法は発信だと思うんですね。
そういうのでどんどん言っていく。
言っていくんだけど、言っていったら夢は叶うかというと、それもまた甘くなくて、そこで前提になるのがさっき加工さんが言ってくれた、応援される人に自分がなってるかってことなんですよ。
自分がまずは相手に何か与えてるかってことなんですよ。
今回の事業家のパートナーの人で言っても、私の発信とかいろんなことに気づきをもらって、すごくファンになってくれてたというか、応援してくれてたんですね、もともと。
だからやっぱりその前提がないと、やっぱり人に夢は叶えてもらえないなっていうお話なので、今日の話をまとめると、夢を叶える方法は一つじゃないし、自分で全部叶えなくてもいいっていうね。
だからもっと楽していいっていう前提はあるんだけど、ただ家で寝てて何か叶うかっていうと、そこまで甘くはなくて、どうしたらいいかっていうと、根本的に大事なのは、自分が夢をちゃんと言語化して外に出す。
自分の頭の中とか日記の中で終わらない。
ちゃんとそれを周りの友達だったりとか、出会った人だったりとか、こういう発信で不特定多数の人に言っていく。
例えば私だったらテッドに出たいとか、紙の出版したいとか、事業化したいっていうのをずっと言ってるわけですよ。
言ってると、そこでそれを叶えてくれる人が現れる。
ただしそれにも条件があって、自分がまずその人に対して得を積んでいるか、自分が何か世に対していいことをやっているかっていうね。
そういうことなので、結論ね、私の最終の結論はやっぱり1配信ですよね。
1つの配信で人の心を動かせられるかということと、あとはファンビジネス最高ってことですね。
要は人に夢を叶えてもらうってことは、人に応援されないとダメなんですよ。
人に応援されないと人は動いてくれないんですよ。
だからね、私今発信とかやってて、そこから大量行動しなくても今の自分のままで売れるよ、ファンはできるよっていうファンビジネスとかも教えたりしてるんですけど、
これは間違ってなかったっていうふうにめちゃめちゃ確信しました。
なので、今日これを聞かれてる方は、朝日さん1配信笑うものは1配信泣く。そうそうそうそう、これね。
だから本当にそれで、すごくこれ希望になるなって思うので一つ言うんですけど、
最初はね、1配信って地味じゃないですか。1配信頑張るってすごく地味で、それやったからって夢は叶わないんですけど、
続ければ続けるほどに、自分でも知らない間に周りの人に得が溜まっていて、
で、リターンがめちゃめちゃでかくなってくるんですよ。
だから最近とか本当変な話、私寝てるだけでチャンスが降ってきたりとかするんですよ。
最近もそういうお誘いがあったんですけどね。
寝てるだけで、昔の自分からしたら考えられないようなお誘いとか、それこそ事業家の話とかね。
そう、この事業家の話してくれてる人とか、超ハイスペックですし、まずね。
ハイスペックだし、私が普通に出会ったら、普通に生きてたら多分出会えないんですよ。
そういう人の出会いとかがあるんですよ。
そう、だからね、なんていうかな、夢が叶う速度が、なんていうの、めちゃめちゃ早くなってくるんですよ。
だから最初は地味でね、そんなこと言っても誰も私を応援してくれる人はいませんとかね、あると思うんですよ。
その気持ちもめちゃめちゃ分かるんですけど、
そこで折れずにコツコツやってたら、途中からマジで人が勝手に人生進めてくれるんですよ。
だからもう、自分は生きしてるだけでいいみたいなね、そういう世界線に行くんですね。
私結構ね、今それを感じてるんですよ。
さすがに生きしてるだけとはならないけど、ただただ存在するだけで、存在して適当に発信とかしてるだけで、
勝手に周りが、勝手に周りの頭脳が、超優秀な頭脳たちが動いて、
カニさんにはこれがいいんじゃないか、あれがいいんじゃないかって言って、持ってきてくれるんですよ、仕事とかも。
すごくないですか。お客さんすらも連れてきてくれるし。
だからね、これね、めちゃめちゃ夢があるし、
なんか最近私本当にその、夢のレベル感が変わってきてるんですよ。
本当世界とかそういうレベルになってきてたりとか、
その実現の速度が本当に速い。
何かやりたいって言ってから、それが叶うまでの速度が本当に速い。
だからちょっと今日の話は皆さん是非ね、
発信やってる人、心折れそうな人とかは特に聞いてほしいなと思います。
最初はそんなもんですからね、朝昼さんね。
最初の数ヶ月、一桁再生って言ってるじゃないですかね。
そんなもんなんですよ。
カニさんの夢の規模もずっとすごい勢いで上がってる。そう、そうなんですよ。
そうすると夢の規模が上がってくる。
それが叶うってなると、やっぱ現実の進みは早いですよね。
夢の解像度を上げる
でも最初私ただのコンカツブロガーですからね、言っときますけど。
特に今も昔も専門性とかないですからね。
ただのちょっとこじらせたやつですからね。
まだまだぼんやりしてるので解像度上げますということで。
だからね、夢の解像度を上げて言っていく。
そして人に今自分ができる価値貢献をしていく。
どんなにちっちゃいことでも。
これが本当に大事です。絶対あります。
ちっちゃい価値貢献は絶対誰にでもできます。
ときわさん、発信を始めたばかりなので道のりは遠いですが、
折れずに頑張りたい。いや、頑張ってほしいです。
そういう意味ではあまりリターンを期待しないでほしい。
期待しない方が楽だと思うんですよ。
淡々とやっている。別に誰が見ても見なくてもどっちでもいいぐらいのテンションで
やっていったらいいと思うんですけど。
そこからやっぱりどこかのタイミングでギアチェンジが起こるわけですよ。
私それを本当に最近めちゃめちゃ感じる。
だから人から誰か紹介されることもめちゃめちゃ多いし、
お客さんとか紹介されることも多いし、
だから私いつか発信しなくてもいい風になるんじゃないか疑惑もありますからね。
要はもう人の紹介だけで回っていくみたいな。
すみれさん、おはようございます。
久しぶりにかりんさんライブ聞けて嬉しいです。
ということでありがとうございます。
すみれさんもめちゃめちゃ現実創造早いですよね。
だから皆さんどうせだったら、
一緒に集団のレベルの平均値を上げたいんですよね。
だから自分の周りにいる人のレベルを
全体的に上げていきたいんですよ。
全体的に上がっていくとどういうことが起こるかというと、
できる人の集団になるから
現実創造が早いんですよ。
誰かがこれやりたいと言った時に
その集団の中にできる人がいるんですよ。
変な話、私が今後大きいイベントとか主催しようとしたら
できる人いっぱいいるんですよ。
だから私も困らないんですよ本当に。
それはなぜかというと
集団のレベルが高いからなんですよ。
わかります?
そのためには自分自身のレベルも上げていかなきゃいけなくて
だからこそ発信のレベルも少しずつ上げていく。
そういう世の中に来るような感じがしてますね。
自分一人で上がるとか思ってちゃダメなんですよ。
みんなで上がる。
それがどんな集団でも上がるかというと
そういうわけじゃないですよ。
人の悪口ばっかり言ったり
人の批評ばっかりしてるような集団は
何も生まれないんで
何ていうのかな、ドスグロックなんか言って終わるんで
集団で言っても夢は叶わないけど
前向きにもっと頑張りたいとか
自分の夢に貪欲な人が集まる集団っていうのは
確実にそこにいると夢は叶いやすいんですよ。
ファンビジネスの重要性
だから自分がそういうコミュニティとか
場所を持ってない人は
まずはそういう場所をうろつくっていうのも
これも立派な戦略の一つです。
なのでぜひそれもお勧めしておきたいなと思います。
というわけで今日は
そんな私の夢を叶えてもらうきっかけの一つになった
ファン化ですよね。
ファン化、ファンビジネス。
やっぱり応援してもらえる人になるかならないかは
かなりでかいと最近感じてます。
だからこそ今日12時から
私のファンビジネス講座ゼロ期のメンバー
えりぃさん、そして千明さん、千春さんという
強いメンバーで
それぞれの人全然キャラクター違うんですけど
それぞれにファンビジネスを体現されてるので
ここにファン化のヒントがやっぱりあるんですよ。
ファン化して応援されないと
やっぱり夢は叶わないんですよね。
だから自分で夢を叶えたくない人
他人にも叶えてほしい人っていう人は
ぜひこれ聞きに来てほしいなと思います。
アサヒルさん、私も最初の頃
カリさんのライブめちゃくちゃうろついてました。
うろついてたからなんかいろいろつながっていく。
そうなんですよ。だからね
自分でそれ無理だなと思うと
なんかうろつく戦法も大事ですよ。
自分が発信してコツコツやっていくっていうのは
それ一番かっこいいけど
なかなかそれだと人は増えないじゃないですか。
だからこそ自分が好きな人のライブにうろつく。
問題はポイントは好きな人ですね。
どうでもいい人のライブに行っても何も生まれないです。
周りにいる人も変な人ばっかりなんで。
だからこそ自分が好きな人のライブ
うろついてほしいなっていうのは思います。
これめちゃめちゃ効率的です。
実際私の周りでもうろつき戦法だけで
営業なしでそれこそデザインでね
30件ぐらいお申し込みあったりとか
ありますからね。
これ全部うろつき戦法ですからね。
そうそうそうそう。
だから好きな人の周りをうろつくことは
めちゃめちゃ効果があります。
なのでぜひ皆さん今日12時から
ライブ来てほしいですし、その後朝昼さんの
13時からのライブもセットでね
はしごしてほしいなと思います。
はくぅさん朝昼さんうろついて繋がるの分かります。
そしてうろついてる時のコメント大事。
はくぅさんとか朝昼さんこの辺めちゃめちゃ上手ですよね。
朝昼さん直近だとさくひなさんも
うろつき戦法を感じる。
戦略、いいと思いますようろつきはね。
うろつきと自分の発信力の掛け合わせで
やっぱりバイバイゲームでね
増えていくっていう感じなんでねファンはね。
あとはねそうですね
っていう話と
あとは今ねこのファンビジネスの
体験会っていうのをやってます。
この体験会っていうのは
体験入店か体験入店っていうのをやってて
ありがたいことに40人以上
もうちょっと50人になるんじゃないかなと思うんですけどね
50人ぐらい実はお申し込みいただいていて
本当にありがとうございます。
効率的な発信戦略
この体験入店会っていうのは3月に3回あるんですけど
1時間半でズームでやるんですけどね
何をやるかっていうと
要は
ただ発信したりしてても
ファンって増えないし
当たり前に稼げないよねって話なんですよ
現実問題として。
じゃあそこでどうやってファン化を使っていくか
どうやって人に応援されて
今の自分のベースで
稼げるか
大量行動なしでどうやったら稼げるのみたいな
この辺のお話をね
3回に分けて
やっていきたいなって思ってます
ですので
最近その体験入店のさ
収録出したらさ
すごい再生されてるんですよね
500回以上再生されてるんですよね
だけどその500回以上再生されてる割に
まだ来てる人50人ぐらいやから
50人弱ぐらいやから
気になってる人は結構多いんじゃないかなって思うんですよね
なので
別にそれ言ったから
ファンビジネス講座入らなあかんとか
一切ないし
私はどっちかっていうとそういうことよりは
ファンビジネスとか
それの魅力に気づいてほしいんですよ
それの
ずるさに気づいてほしいんですよ
私はっきり言って
広告とか一切やってないんですね
大量行動もやってないし
DMとかも送ったことないし
何もやってないんですよ
いわゆるビジネスセオリー的なこと
だけど
それでやっぱり
それでもリピーターってつくし
こういうセミナーとか募集したら
50人ぐらいすぐ来るしね
しかもお知らせもしてませんからね
スタイルでやってるだけなので
そうだからね
なんていうのかな
そういう感じをちょっとね
忙しい特にママさんとか
働きながら
発信とかビジネス育てていきたい人はね
やっぱり効率大事だと思うんですよね
大量行動とかさ
向いてないと思うから
ぜひこの考え方をね
体感しに来てほしいなって
思います
朝日さん私一人で5回回してます
タイニューライブ
ありがとう
朝日さん入って500回になってるんだね
ありがとうございます
姉美さんおはようございます
確かに広告費ゼロ
スマホだけで言ったら
壊れかけたスマホで1000万とかですよ
すごくないですか
想像できます
広告とかもちろんやってもいいし
いろいろ自動化とかやってもいいんだけど
そんなことはしなくても
ただ壊れかけたスマホに話しかけてるだけで
1000万ぐらいまでだったら絶対行くんですよ
もっと言うなら2、3000万ぐらいまでは
多分行くと思います
だからなんていうのかな
そこじゃないんだよなって思うわけですよ
大量行動とかさ
薄っぺらいコメントとかさ
そういうんじゃないんだよって思うわけですね
だけど
なんか地またの企業塾とかで
そういうの結構推奨されてて
それでビジネスとか発信
嫌になっちゃう人がいるんですよね
私はそれがすんごい
もったいないと思うわけですよ
本来楽しいんですよ発信もビジネスも
だって自分らしくいられて
それを応援されるから
お金なんてもらわなくても嬉しいんですよ
だから私結構ね
短期間で稼げるようになったことに対して
結構すごいですねって
言われることがあるんですけど
自分はあんまりそこはすごいと思ってなくて
マネタイズの金額とかは結果なんですよ
結果論の話
じゃなくて
私が一番何がすごいかって思うと
今の自分のままで
大したビジネスセオリーとかスキルとか
なしにただ喋ってたり
ただ発信してたら
それで応援してもらえて
夢が叶うってことなんですよ
だからねマネタイズはおまけなんですよ
それよりも
私例えば今事業家やりたいと思ったらさ
それにぴったりな
パートナーがね
発信を経由して見つかるわけですよ
これってもうね
何百万何千万に変えがたい価値ですよね
これができちゃうのがやっぱりね
発信とかファンビジネスのすごさなんですよ
だから皆さんが頭で思い描くことは
たぶんほとんど叶うんですよ
みたいなことをちょっとお伝えしたいですね
ねびさん
耐乳のサムネ素敵だなって思ったらおはるさん作成
そうなんですよねびーさん
そうなんですねびーさん
手のスマホで二三千万
そこぐらいまでは全然いけますよ
いけると思う私は
なんなら私もちょっとね
まあね生きかかってますしね
アシモさん
お仕事いただけるってわかって人生変わりました
そうそうそうそう
これでかいんですよこの気づきは
だから大量行動が好きな人はね
そういうのやり続けてもいいとは思いますよ
なんかたまにいるじゃないですか
そういうの好きな昭和ので
ファイト一発的なね
寝ませんみたいな人
勝つまで私は寝ませんみたいな人は
それでいいと思うんですけど
女子ってさ
やっぱそれだけじゃなくて美容とかもね
気を使いたいし
もっとなんかゆったり過ごしたくないですか
って思うんですよ
だからそういう人はぜひね
この体験入店会
センターのメンバーとか他のメンバーも来てますし
なんか雰囲気をちょっと味わってほしいな
って気持ちがあるんでね
もっと発信もビジネスもね
楽しいんですよ皆さん
私はそれを感じてほしい
ファンビジネス一気がどうとかそういう問題じゃないんですよ
皆さんの発信とかビジネスを楽しくしたい
もっと言うなら
前世も楽しくしたいし
夢をもうさっさと叶えてほしいんですよ
夢を叶えるために
夢を叶えるためのアプローチ
地道な努力とかいう時代じゃない気がするのね
もっと
楽に一瞬で叶う方法ってあるんですよね
そのための発信であり
そのためのファンビジネスなんですよ
応援されると夢は加速度的に叶えます
これは絶対そうです
そういう力をぜひね
身に付けてほしいな
っていう気持ちでね
体験入邸会も3回やりますので
今50人ぐらいね
申し込まれてますけれども
再生数が500回やからさ
絶対まだ気になってる人いると思うからさ
関与とかほんまに全然全くしませんから
安心してきてください
博さん
アシモさんのビフォーアフで
大量行動不要説が証明される
本当ですね
仕込み私もしてますということで
そうだよね
仕込み
朝昼さんも仕込みしてるんですよ
体験入邸の会に向けてね
仕込みをしてくれてるんですよ
朝昼さんはね
朝昼さんに会ってみたいみたいな人も
来てください
ちなみに朝昼さんは3月の
何日やったっけ23やったかな
朝昼さんはその会だったかな
ごめんなさい今全然
自信がないけど
センターのメンバーとかもいるので
皆さんぜひ気軽な気持ちで
絶対ファンビジネスの
考えは知っておいたほうがいいですよ
本当にじゃないと簡単に
ハードモードなほう行きますから
自分でお寿司の
お店を構えるために
寿司屋で
7年修行とかそういう話になりますから
でも寿司屋を
作る方法ってそれだけじゃないじゃないですか
もっと斬新な現代の
お寿司を握るんだったら
別に7年も修行とか
いらないわけですよ
さっきの情熱大陸の話で
情熱大陸に出たいんだったら別に
自分が出なくても
自分のパートナーが出てくれたら
自分もワンチャン横で映れる可能性
あるんですよ
そういうことなんですよ
やり方って一つじゃないんだよね
大量行動だけじゃないですよ
ビジネスセオリーだけじゃないですよ
アルゴリズムだけじゃないですよ
インスタのアルゴリズムとかも
全く見てないし
スタイフのハッシュタグとかも
ほとんどつけてないし
アメブロのハッシュタグとかも
全くやってないですからね
SEO対策とか
ハッシュタグとかアルゴリズムとか
こういうの聞いてるだけで嫌になる人は
多分それ向いてないと思うんで
それよりは
もっと楽に楽しく
やっていく方法を
身につけた方が
一生物の資産なんで
それやってるだけで勝手に周りが夢
叶えてくれるんで
こっちの方がどう考えても楽だよね
って思って私は自信を持ってやりますんで
皆さんぜひ
楽しみに来てほしいなって
あんまりハッシュタグとか
そういう話をするわけじゃないんで
考え方を持って帰ってほしいな
っていうだけなので
皆さんぜひ来てもらえると嬉しいです
はいじゃあ私ちょっとこれから
出かけてきますけれども
ライブね12時からやりますんで
その後1時から朝昼さんのライブもありますので
皆さん参加してもらえると嬉しいです
はいそれではまた
皆さんメンシップ入ったので詳しく聞いてきますということで
ありがとうございますそれではまた