00:03
はい、どうもDMM.comの亀山です。亀っちの部屋ラジオ始まります。
今回はノマドくんがお休みで、私一人でやります。
ゲストはですね、アワババーのマスターこと小笠原さんです。
はい、よろしく。
15分前にアサインされた小笠原です。よろしくお願いします。
とりあえず知らない人もいるかと思うんで、あなたのフルネームからプロフィールを言ってください。
自己紹介ですね。
小笠原治と言います。
もともとは桜インターネットというデータセンターを今の社長の田中さんと一緒に共同創業させていただいて、
その後iモードのやつとかね、いろいろやってたんですけど、
今だと多分アワババーという六本木だけじゃないんですけどね、
今京都にも福岡にも沖縄にもあるんですけども、の立ちのみバーのマスターっていう方が知られてるんじゃないかなと思います。
DMMとの関わりとしてはDMM.Makeというのを担当させていただいた時期があったりっていうので、亀山さんと知り合ってます。
他のAVALABOという投資ファンドをやっていたり、京都芸術大学というところでクロステックデザインコースというのをやっていろんなことをしています。
よろしくお願いします。
野宮のマスターから大学の先生まで幅広い格闘家でございます。
うちの.MakeはKivaとかのプロデュースをしてもらったけど、儲かんなくて困ってますけど。
そうですね。お腹が痛い話ですね。
今回はWEB3とMETAVERSE、ここ最近のトレンドということで、最近シリーズ化してましてね。
そうですね。
元METAPSの佐藤とか国道とか、一番に収録をして。
どっちも難しいのよ。相手が分かりすぎてるからさ。ちょっと言葉が難しくてさ。
確かに分かりすぎてる感ありますよね。
分かりすぎてる感と話してても分からない親父は困るということで、もうちょっと大衆向けの程よいところがあなたかなと思いました。
野宮で話してるぐらいのトーンでいけばいいんですね。
大学の学生とか自治体の小枝さんとか、いろんな人たちとのコミュニケーションでいろいろ聞かれた時に、たぶんいろいろ話してることあるよね。
Web3って本当に分かったような分かんないようなっていうところにちょうどいますよね。
そうなのよ。ちょっと分かりにくいし。でもなんとなくみんな興味持ってて、ちょっと勉強しなきゃみたいな。
最近AIって言い出せなくなったよね。
ほぼAI言ってないですよね。昔からAIっていう言葉、エンジニアの人とか専門の人はあんまり使いたがらなくて。
教科学習とか機械学習とか読んでて、そっちの言葉が残った感がありますよね、今。
もうAIよりもWeb3だと、目玉がある。ということで、初心者でも分かる、目玉がある。
あのお二人どんな話したんだろう。くにみっちゃんはクリプトの話を中心にしたんですよね、きっと仮想通貨。
03:06
そうかな。仮想通貨中心。
非中央集権みたいな。
今だとレッドとかスペースデータやってる佐藤くんの方は多分メタバース3Dの空間の話が中心だったんですよね。
最近だとテレビで世界一の授業だっけ。あれでもエラそうに喋ってたよ。
そうなんですか。
僕出ました、テレビとか言って。
そういうの出るの苦手だったはずなのに。
人間変わっちゃうよね。
佐藤くんに関しては衛星データからパンリアルエンジン通じてものすごい詳細な3D空間作るみたいなことやってますけど、あれメタバースですからね。
それを多分テレビでやってたんだと思うんだけど、渋谷を衛星データで3D化しましたみたいなやつを。
看板とか全部なくしてるんですよね。
あれは何?どういう仕掛けであれ作れるの?
衛星のデータから3次元の建物とか道とか、そういうデータを作るっていうのは、それこそAIとか使って自動生成できるように彼らはしてるんだと思うんですね。
それをゲームとか作るのにUnityとかUnreal Engineっていう3Dのゲームを作るためのプラットフォームがあるんで、
そこに載せることで比較的容易にみんなが使える3Dのデータを提供できるよっていうことをやってるんですよね。
みんななんとなく興味持つけど、どういったとこからとりあえずまずメタバースを語ればよいかという、素人でも分かりやすい。
そうですよね、素人といってもニュースピックス聞いたり読んだりしてるぐらいですから、多分セカンドライフとかは知ってると思うんですよね。
それぐらい語ればいいよ。
セカンドライフが出た時に、今メタバースって言ってることとほぼ同じことをやってるんですよね、彼らは。
3Dの空間でアバターって自分の分身作って、中に入ってコミュニケーション取ったり、そこでアイテムの売り替えしたり、土地を変えたり、そこに新しい建物を建てれたり。
ほとんど一緒だよね。
しかも倫伝ドルっていう独自通貨をメタバースの中で出してましたから、今で言う仮想通貨が中にあるのと一緒なんで、ほぼほぼ一緒なんですよ。
あれ何年前だっけ、セカンドライフ。
あれ何年前ですかね、セカンドライフ。もう10年以上前ですよね。
それぐらい経ったかな。なんか俺もやんなきゃなと思った頃に終わってた。
あの頃はスマホもまだそこまで行き渡ってないから、PCベース。PCも結局またチープだったんで、GPUとかが。そこまで楽しい体験にならなかったんですよね、きっと。
06:06
ましてやVRとかでもなかった。
VRでもないですし、メタバースって言われる考え方とかはずいぶん昔からあるものなんで、
それが今実現できるだけの環境が整ってきたっていうだけだと思うんですよね。
なるほど。これは速度の問題とか?
ネットワークの速度、PCの性能、あとスマホでも一部入れたりしますけども、スマホの性能みたいな。
これの普及度みたいなところで、今もしかしたらメタバースっていうのが軌道に乗るかもしれないっていうちょうど入り口ぐらい。
これがどんどんVRのヘッドセットとかが軽くなったり、もっと使いやすくなっていったりっていうので、10面スパンぐらいで結局こっちに来たねっていう状態になるだろうと思ってる人が多くなってきたっていう状態ですね。
どうなの?今回は大丈夫なの?来るの?
いや、来ると思ってるんですけどね。ちょうど他の技術といろいろ交わるタイミングで伸びたりするじゃないですか。
後半、クリプトとかNFTとかの話をするとしたら、そこで経済的価値っていうのが回りながら、メタバースっていうものが持続できるようなものになる可能性っていうのが今あるんじゃないかなという。
昔は、セカンドライフで医者が保証してるリンデンドルっていうのを信じるっていうのはなかなかしんどかったんだと思うんですよ。
確かにね、そうだね。あの時はどっかの一つの会社が全部やってただけ?
そうですそうです。そこがまずだいぶ、今のWEB3っていう文脈でいくと違うと思うんですよね。
なるほどね。民主的じゃないから、誰かに支配されるみたいなイメージがあったよね。
ただ、初期というかここから数年はやっぱりその、医者が提供するメタバースにみんなが入って、それが繋がっていってっていう、結構長い時間かかると思うんですよね。
はいはい。だからとりあえずは無い?もう雑貨版が出すゲーム内通貨みたいなものとか。
とか、例えばApexってゲームとか、まあ言ったらアツモリとか、あれもまあメタバースっちゃメタバースだと思うんです。フォートナイトとか。
ああいうゲームの世界がまずはそのメタバースの一つっていう形で、その中のアイテムがNFTになっていって仮想通貨でやり取りできたりとかっていうのが、
僕は割と正常進化なのかなと思ってて。
とりあえずは、まあ何をとんでもない色んなゲームをしていくみたいな、そういった世界観ってことだね。
だと思います。例えばバンダイナムコさんは、ガンダムメタバース。
発表してたね。あれは何なの?
あれはもう本当に、コロニーってガンダムの世界観のコロニーっていうのを一つメタバースとして作って、それがたくさん繋がっていくんじゃないですかね。
09:03
コロニーなんとかができていくのかなと思ってて。
なるほど。じゃあ、結局ゲームで言うと、エペックスだっけ?
まああれだよ、公約王道みたいなやつだよね。
バンバン打ち合うようなゲームか、あとはコミュニティ的な、ああいう感じのコミュニティ的な遊びっていう、この2つぐらいのゲームがイメージ的な。
例えば今も中学生とか高校生とか、比較的家帰ったらすぐにゲーム立ち上げて、ヘッドホンとかして、その世界でコミュニケーションをとっている子たちって結構いると思うんですよね。
単にツールが変わるとか、いろんなゲームが入り口のメタバースっていうのがいっぱい増えていって、それが繋がり合ってみたいなことになるのかなという。
まあ、でもやっぱりそういったところが分かりやすい話なのかな?ゲームでみんな盛り上がって、キャラクターの服を着替えたりとか。
結局はそこで何か価値を感じるものを買ったり売ったり作ったりみたいなのと、3Dの空間がだんだんリアルになっていったり、処理が早くなっていったりっていうのが全部今ちょうど交わってるタイミングなんで、メタバースっていうのが盛り上がってるのかなという。
そうだね。俺もゲームやるけど、バイオハザードとかそういったゴーストブーツ島みたいな、オンラインにするっていうよりも自分だけで遊んでるパターンが多いわけ。
オンラインできるようになってもあんまりしなかったですよね、亀尾さんたぶん。ゴーストブーツ島。
そうそうそう。あれやっぱりしたら面白くなるのかな?
思いますけどね、オンラインでいろんな人とっていうのは。
そこがね、まだちょっとあれなんだよね。俺もね、コークラーとかやってみたけど、もう別に友達できないし、すぐ2人で殺されちゃう必要はなかった。
そこはちょっとだけ頑張っていただいていいですか?
やっぱりまずはそこからか。俺もゲームはやるんだけど、1人孤独なゲームしかやってないわけ。やりたい時に。
だから友達とワイワイやりながらゲームやるっていう習慣がないけど、まずそこだね。オンラインゲームはとにかくやらないとダメってことかな?
今はそれが一番理解しやすいんじゃないかなと思ってて、自分が好きになったオンラインゲームの中で人とコミュニケーションをとっていることで、
普段の亀尾さんのリアルな生活で知り合わないような中学生と本気の話したりする可能性もあるじゃないですか。
そういうのを楽しめるかどうかとか、相手が何者かわからないだけれどゲーム内の人格をベースにコミュニケーションが取れるとか、
この辺りはメタバースっぽいなぁと思いますね。
例えば女性で生きづらいなぁと思っているような人がそのメタバース内、ゲーム内でめっちゃ活躍してて、
みんなから頼られて、むちゃくちゃリーダーシップを発揮している可能性もあるわけですよね。
12:01
ごつい男のキャラみたいな。そういうのもあるけど。
メタバース大きいのは多分時間軸っていう話もあって、
メタバース上で起こったこと全部記録しておくと過去が手に入るじゃないですか。
そこもやっぱり今みんなが面白いと言っているポイントな気もしていて、過去のある地点に戻ろうと思えば戻れるんですよね。
自分の過去に戻ろうと。
戻ろうと思えば、みたいなところも多分みんなが思っているポイントだろうなぁって。
そういう意味で、メタといういわゆる今のユニバースを超えている。
WEB3のDAOとかの文脈でもそうなんですけど、その人の属性によらない世界観みたいなのはすごくありそうですね。
ユニバースのメタバース。
そうです。メタのユニバースでメタバース。
世界を超越している状態っていう。
なるほど、そういうことですね。そこから知らなかった、悪い。
DAOとかにしても、結局その人がどんな人かというより、どんな貢献してくれるかだけで報酬をもらえたり、組織に参加したりできるじゃないですか。
なので、やっぱりみんなが今、自分のいろんな属性に縛られているっていうところに対しても、違う世界を求めているみたいなところがあると思うんで。
精神的なところでいうと、そういうところ。
佐藤君とかはその辺をものすごく抽象化して、神様の民主化みたいな言い方してるんですよね。世界作れるみたいな。
誰しもが世界を作れるようになるかもみたいな。
一見ちょっとポエムすぎてわかりにくいんだよ。
ちょっと抽象度がだいぶ高いです。
言いたいこともなんとなくわかるんだけど。
わかりますけど。
でももうちょっと簡単に言えば、そういう形で。
でも俺とかもゲームオンラインで繋ぐのはあんまりしないけど、見てたら面白いかなと思うし。
あとSNSみたいなものとか、インスタライブとか、ああいったのも知らない出会いであるからね。
クラブハウスの中とかでも、その中でコミュニティできるもんね。
昔、もう4,5年前ですけど、スポーツニコっているじゃないですか。
アーティストと雑談してるときに、めちゃくちゃかわいいロボット作ろうって話をしてて。
それを日本の孤独なおじいちゃんおばあちゃんに渡そうと。
そのロボットを操作するのは、それこそまだ途上国のスラム街にいるような子たちにその魔法を渡して、
かわいい行動を取ったら、かわいがられて、かわいがられるとお小遣いがもらえるっていう。
ただそれが日本のおじいちゃんおばあちゃんだっていうことは、わからないように見せて。
全然違う世界で、違うその生き物にかわいがられるゲームっていうのを作って、
15:01
お金が儲かったら面白いんじゃないみたいな話をしてたんですけど。
それってお互いからしたら全然違う世界なんですけど。
全然違う世界なんだけど、そこでお互い必要とするみたいな。
言葉は使わないんだけど、コミュニケーションは取るみたいな。
当時言ってた話も、今のメタバースっていう話の中に入るんだろうなと思いながら。
確かにそういったものをAIでやろうみたいな人もいるわけじゃんけど、
でも結局AIっていうよりも個人の個性のあるキャラが、
そういうふうに言語はともかく含めて、そっちのほうが面白いよね。
人間対人間なんだけど、お互い言葉も通じないし、
ジェスチャーとか動きとかだけでコミュニケーションを取る。
自動翻訳のとこだけは入れてもいいかもね。
確かにそうですね。ただ人間の言葉を喋った途端にかわいがらない可能性もあるじゃないですか。
なるほどね。近いね。
得体の知れないものとしてかわいがるみたいな。
相棒をかわいがってた時にも、
あれがもうちょっと自然に動物っぽく振る舞ってもらえるようにするのに、
AIを作るのにはお金がかかりすぎるなみたいな気がしてて。
今のメタパースの中でお互いキャラ変えて人格変えて、
コミュニケーションするっていうのが結構中心な考え方にあるんじゃないかと思うんだよね。
それと言うと寂しがりのおじいちゃんとお小遣い欲しい子供たち、
このマッチングとかはありですね。その世界の中でも全然ありだし、
言語翻訳を入れようが入れまいがいろいろあると思うけど、
いろんな意味でそういった出会い方っていうのが国際的になると、
結構需要と供給が合うかもしれないね。
そういうのはあるんじゃないかなっていう。
おれ孤独なおじいちゃんになって誰も愛してくれなくなったら、
誰かと話し合いしたいじゃん、画面の中でも。
結局やっぱりその世界に没頭できるだけのクオリティっていうのが、
今実現しそうにまずなってるっていうことと、
そこでコミュニケーションを取るっていうことが、
若い世代でも当たり前になってきてるっていうこととか、
メタバースって言われるものが動き出す可能性が高くなってるっていう状態なんだと思うんですよね。
あとビッグテックとかからすると、
自分たちが稼ぐ場所を増やしていかないといけないじゃないですか。
Facebookって他のビッグテックって言われるところに比べて、
広告一本足だほうみたいな事業ポートフォリオなんですよね。
18:01
なので多分、事業の多角化みたいなところだったり、
それこそFacebookがいろんな叩かれた時期含めてイメージ変えるとか、
そういうのも多分にメタっていう社名変更にはあったような気がしますけどね。
広告以外にあんまりやらなかったのは何でかな。
俺だったら別にメタにしなくても、
他の中で別にショップ開ける、課金するとか通貨とか別に用意できる位置で用意できたんじゃない?
はいはいはい。
こんなに不思議なのはGoogleとかも弱いじゃない?その課金とかがさ。
Google課金弱いですかね。
弱いっていうか、なんか俺だったらGoogle検索して、
上のほうのやつは全部Google課金できる位置にしちゃうとか。
例えばね。
使いたかったら使えるよみたいなね。
そうですね。
広告っていうところから別のものに展開しようと思えば、
現時点でもできるんじゃないかなってイメージはあったんだけど。
難しい?
そういう気は僕はしますけど、どうだろうな。
やっぱ何でもかんでも当てられる会社ばっかりではないと思うので。
そう言っちゃ、何でもかんでも当てられるって話になる。
いやいや、それはもっといい。
だから結局、メタ社としたら単なるコミュニティの広告一般市場じゃなくて、
そこにマネーとかいろんなもの絡めていきたいっていう思いがある。
っていうのがあるんじゃないかなと思いますし、
あとイメージを変えていくっていうところもあるでしょうし。
純粋にメタバースが来るっていうだけの話ではないとは思ってます。
ビッグテックの中だとマイクロソフトもメタバース推しなんですよね。
マイクロソフトはゲームいろいろ持ってますから、すごいわかりやすいなと思いますし。
これ言うと佐藤君とかには、いやいやって言われそうなんですけど、
メタバースが絶対的に来ると思ってやってるっていうより、
ここが伸びるなら自分たちが張っとかなければ、みたいな感じの感覚の方が強そうに思えるんですけど。
いいやいいや、そう思うよ。
だって俺も別に来たら厄介だなっていう感じだもん。
言い聞かなきゃいけない。
ウェブ2である程度結果出してるとかすれば、別に無理に来なくてもいいやみたいなのはあるじゃん。
たださっき言ったように、若い世代のコミュニケーションの取り方とか、
そこがゲームとその中でのコミュニケーションみたいなところがだいぶ目立ってきてるんじゃないですかね。
だからその辺の危機感というか、みんななんだかんだ言うとおっちゃんになってるからさ、
次の若い世代の感覚についていかないといけないなって頑張ってるんだろう、結局は。
21:04
だから自分たちがその世界を望むかっていう以上に、
そういうふうにみんなが楽しむ時代になるのかなみたいな方が強い気はするんだよね。
だからむちゃくちゃゲームにハマって、これでこうなったら楽しいよねって思う、
今のウェブ2で経験持ってる人たちはあんまりいないと思うんだよね。
ごく一部でさ。
今ね、数字ちょっと見えたんですけど、
Appleが2600億ドルの売り上げだとして、
サービス売り上げ、Apple MusicとかApple TVとかが18%とかあるんですね。
MacとかiPadとかが17%とかあるんですね。
iPhoneが54%。
iPhoneによくかかってるとは言え、半分くらいはちゃんと他のiPhoneの上に乗っかってるサービスとかで撮ってるんですよね。
ハード売った後のやつとか。
Googleのほうが売り上げが少ないな。
1600億ドルくらいの売り上げだとして、
広告が70%。
YouTubeとかGoogleみたいな検索とかで70%。
あとGoogleクラウド、あれが6%くらいあって、
他で23%くらい稼いでるんですけど、
マイクロソフトがやっぱり一番きれいで、
Windowsで稼いでるとことか、Officeで稼いでるとことか、
マイクロソフト、Azureっていうクラウドで稼いでるのがだいたい25%くらいに分かれるんですよ。
すごいきれいになってて。
Facebookがだいたい700億ドルの売り上げで、
広告が98.5%。
これはさすがに。
これは確かにやばいかなと思ったから。
だってイメージ悪くなった瞬間に全てアウトになってきますからね。
広告になって効いてきますから。
そうだね。もともとガンファーとかよく言ってたけど、
途中でガンファーになったじゃない。
マイクロソフトと仲間合わせになって、
途中で入れてもらったみたいだけど、
一番バランスいいのかもしれないね。
一番バランスいいのはマイクロソフトですね。
先にM先につけろよみたいな。
ムーカーファイブにしろよみたいな感じ。
本当に。
いや、マイクロソフトすごいな。
Azureが25%。
オフィスが25%。
Windowsが16%。
ゲームが9%。
検索ビングってまだやってますけど、あれが6%。
だからめちゃめちゃ程よいすごいな。
さすが最年長。
ある意味B2CってB2Bも多いってことだよね。
24:02
他に比べたら。
そうですね。
だからやっぱりAppleとマイクロソフトって
古い会社なんですよね、そういう意味では。
そこすごいしっかりしてるんでしょうね。
1970年代、80年代からの会社ですもんね。
一番しっかりしてないときは暴れんぼになって
頑張ろうかっていう感じかな。
そうですね、この範囲。
技術的なところ、若い世代の動向みたいなこと以外に
やっぱり大きい会社なりの事業戦略っていうところも
多分にありますね、メタバースは。
メタ社からすれば、やっぱりその辺っていうのを
意識してるわけじゃないと。
5個並べられてるわけだから。
その中でちょっとこいつら一羽生かしてやろうと思ったら
ここ行くしかないって感じがあるかも。
多分こういう話すると佐藤君から
Y消化するなって言われると思うんですけど。
ただ佐藤君が言ってる世界観は
多分10年後って来てると思うんですよ。
いろんなクリエイターがいろんな世界だったり
その世界の中のものを使って生きていくとか
クリエイターエコノミーって言われるようなものとか
メタバースって空間で
1日の大半の時間を過ごす人が生まれるとか
これは絶対そうなると思うんですよね。
なんですけど、今今なぜ注目されてるかっていうと
さっきみたいな話であるだろうなと思ってて。
やっぱり大きいと思うんですよ。
あれだけ大きい会社がっていうのは
GoogleがYouTube買ったっていうのも
動画の世界が来るときに
すごい大きなポイントだったじゃないですか。
そうね。あれ取ったのってよかったね。
よかったですよね。
なので今回メタ社が
メタバースやるって言って
マイクロソフトがやるって言ってっていうのは
きますよねっていう話でもあるなと思ってて。
うちなんて言うと
Yahooとか楽天とかAmazonとか
そういうところに比べては
日本国内だけ見ても下目じゃない?
どっちかと言うと。
そういう人はやっぱり
俺もやらなきゃいけないってこと?
ぜひ。
あれですよ。
サイバーにとっての
アベマみたいなもんですよ。
サイバーもアベマみたいなもんですよ。
みんなサイバーもサイバーで
メディア的な自分たちの
B2Cとかね。
そういう流れで言うとやっぱりやらなきゃ
ダメってことになるよね。
思うんですよね。
そこは捨てるっていうのも
一つの点だとは思うんですけど
捨てる理由があんまり思いつかないというか。
逆に言うとそういったところからすれば
来たら来たで
後でやろうかみたいな。
そこはやっぱり
チャレンジャー的な活動で言えば
俺も4,5年前に
仮想通貨行こうと思ったら
マウントボックス事件起きて
現場がひるんじゃってさ。
さっき
27:00
僕と
CFOで
行きましたよね。
マウントボックスを買おうと思って
行きましたよね。
行きましたよね。
マウントボックスを買おうと思って
行きましたよね。
行きましたよね。
見積まれた後に
行った行った思い出した。
そういうことやってました。
あの時本当に手出してたら
あの時に残ってた
ビットコインで今数倍とか
10倍とかいう世界ですよね。
そうなんだよね。結局
やりたいって言っても現場もあんまり
乗り切れなくて
結局コインチェックとか
ビットフレームみたいなの出てきたよね。
あの時のタイミングから
もう乗れてないみたいな。
そうですよね。乗り切れなかった
パターンですよね。
あの時も今チャンスだと思ったんだけど
あの時も今チャンスだと思ったんだけど
マウントボックスも結局グダグダしてて
回収もできてもなかったし
みたいな感じだったよね。
みんな反対するからさ。
こんな危険ですみたいな。
でもやっぱり
いかがわしいところに行くのがDMMで
あってほしいという気持ちは。
いかがわしいところに行かなくなっちゃったから。
イメージよく全体みんな真面目になってんだよね。
イメージよく全体みんな真面目になってんだよね。
普通の会社だったら喜ぶとこですけどね。
普通の会社だったら喜ぶとこですけどね。
でもそのまた5年くらい前だったら
YouTubeみたいなことをやろうとした時期があって
YouTubeみたいなことをやろうとした時期があって
その時も
メーカーから反対に会いますと言って
現場の反対があってさ、オンデマンドで。
やらなかった後にニコニコとかが出てきたから
やらなかった後にニコニコとかが出てきたから
そうですね。
でも本当にそれで言うと
ベースステクトバースって今ちょうど
そういう匂いがしているっていうことなんだと思うんですよね
ベースステクトバースって今ちょうど
Web3全体的にもそうですけど
Web3全体的にもそうですけど
ただ、今のこういったことをやろうとする時に
ただ、今のこういったことをやろうとする時に
社内で、みんな誰かやりographersをやってあげろ、と
社内で、みんな誰かやりographersをやってあげろ、と
この滑走図鑑の時も
動画配信の時も
外から集めろと
外から集めろと
出して始めてるんだよね
自分のアイディアだけじゃダメだって 言われてたのが10年前
ちょうど50歳になって 外に出会って
いろんなやつと会うようになって
DFM大きくなって
今度 イノベーションのジレンマっていう
そうね
俺的には感じないといろいろやれって感じなんだけど
現場全体がちょっとジレンマになって
自分のアイディアだけじゃダメだって
言われてたのが10年前
ちょうど50歳になって外に出会って
現場全体がちょっとジレンマに落ちてる可能性があるから
大丈夫ですか?
DMMなんか新しいコテって失敗したら
めっちゃ叱責されるとかないですか?
大丈夫ですか?
全然むちゃくちゃうちゆるいから
失敗しても給料さんがないからさ
うちはいいよって
不思議ですよね
僕大学でも思うんですけど
ゆるいし
やっていいよ 失敗していいよって言っても
30:02
なかなか失敗前提で手挙げてくれる人って
あんまりいないですよね
そうなのね
そういうやつはどっか会社入んないんで
どっかその辺でウラウラしてるんじゃね?
確かに確かに
その辺でちょっとウラウラしてるやつ
集めたほうがいいのかもね
そうですね
やっぱ今Web3とか言ったところで
最初少し資金いりますし
今日本の税制だと
トークン買って支援するってなかなか難しいので
その辺が変わっていくっていうのも
一つ大事なことかもしれないですね
チャレンジャーとしてやろうとしてるのを
DMMが支援するっていうときに
出資っていうのが株の出資じゃなくなっていく
可能性っていうのが今出てますから
そうだね じゃあその辺辺りから
ちょっとWeb3に入りそうだから
続くということで
はい ありがとうございました