1. かいだん
  2. 【第197回】「レンジでチン」..
2023-11-01 20:00

【第197回】「レンジでチン」はもはや自炊

1 Mention spotify apple_podcasts

【200回記念お便り募集中】

この番組の200回を記念してお便り特集を実施します。よろしければ以下のフォームからアンケートにご回答ください。

第200回かいだんアンケート(プレゼントつき)

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第197回は、パナソニック ハウジングソリューションズが実施した自炊に関する調査について語りました。

▼ お知らせコーナー

各種ポッドキャストアプリの登録は、番組のカバー画像の下に表示される各サービスのアイコンから登録してください。

かいだん - LISTEN

取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。

お便りフォーム

SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。

Twitterアカウント

● ハッシュタグ #kaidancast

Twitterコミュニティ

Discordコミュニティ

ニュースレターはじめました

登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。

「かいだん」ニュースレター

取り上げた話題

◇ nosh

カイが愛用している冷食サービス。冷凍なので長期保存可能、味もそこそこいけるので商いのがいいところ。詳細は以下のレビューをどうぞ。

いつでも食べられる手軽さと美味しさ 食事宅配「nosh」【いつモノコト】-Impress Watch

◇ パナソニックの調査

この回はこの調査を読みながらお聞きいただくとより楽しめると思います。

年代別“自炊”の定義調査 | sumusumu | 住まいの設備と建材 | Panasonic

◇ スパゲティのレンチン

永谷園の「パキット」のこと。水分量が限られるので麺がかなりもっちりめになるのは好みが分かれるところかも。

パキット 作り方感動級のパスタソース|商品ブランド|永谷園

カイ

家でご飯食べたらもう自炊でいいんじゃないですかねー。

うすだ

自分たちなりの自炊定義の話をすればよかったかも

サマリー

20代の半数はレンジでチンを自炊と定義し、30代以上では70.9%がレンチンを自炊と定義している生活習慣の違いがあることが分かります。自炊の定義は人によって異なるため、自炊の頻度や方法についても個人の意見によって異なります。自炊について話し合いながら、レンジでコンビニのご飯を温める利点や電子レンジの消費電力の問題、セカンド冷凍庫の流行などの新しい自炊のトレンドについて考察しています。

自炊の若者
うすだ
うすだです。カイです。カイさんは、自炊はしますか?
kai3
結構リモートワークになってからやる機会は増えましたね。超細かいやってると思いますけど。
うすだ
週何ぐらいでやってるんですか?
kai3
週何かな?でも週1、2ぐらいとか、あと土日だとやるかなとかいう感じですかね。
うすだ
週1、2、休日入れると2、3ぐらいみたいな感じ?
kai3
かな?平日はやっぱ忙しいんで、つい外食とか、あと僕ナッシュやってるんですよ。
あー、なるほど。
うすだ
冷凍で送られてくるやつでしょ?
kai3
そうそう、温めて、あとはご飯はついてこないんで、ご飯だけ炊いといたり、レンチンして食べるみたいなのを、
お昼は外でのめんどいときはそれにしちゃうんで、結構自炊は少ないですよね、それでいうと。
夜ご飯、たまにちゃんと作るかなぐらい。
うすだ
なるほど。
僕は自炊は基本的にしないって言ってたんですけども、最近週4ぐらいで僕はやってるんじゃないかって思い始めまして。
kai3
おお、すごいじゃない。これちなみに自炊ってあれですよね、料理作るっていう理解でいいですよね。
そうです。自分で料理を作るっていうことなんですけど。
本を電子化するってやつじゃないですよね。
うすだ
はい。全然ゼロだと思ってた時と3、4ぐらいやってるって思うに全然変わってないんですけども、
ある調査がありまして、ちょっと見て欲しいんですけども。
パナソニックによるみんなが思う自炊はどこからっていう調査が出てまして。
kai3
なるほど。これはサブタイトルが強烈ですね。
うすだ
20代の半水近くがレンジでチンを自炊と定義してるらしいんですね。
レンチンは自炊か?
kai3
これはなかなか。
うすだ
どうですか。
kai3
まず、20代はレンジでチンって言わねえんじゃねえのって思いましたね。
うすだ
え、なんて言うの?20代は。
kai3
分かんない。レンチンって言うんすか。
レンチン。
今時レンジでチンって言うのっていう。そこからなんですけど。
なんかシャメールみたいなことになってないです。これ。
うすだ
あっためですか。コンビニはあっためしますかみたいな感じじゃない。
kai3
使ってんのかな。若い人たちレンジでチンって。
うすだ
レンジでチンの言い換えはなんですか。レンジであっため?レンジで加熱?
そんな言い方する?
kai3
でも今時のレンジでチンってやつあります?
あれ昔のレンジでチンって言うからですよね。
なるけどチンじゃない気がするんですけど、まあまあいいや。
本題じゃないですよね。
これ、若者は半数で若くない人は?
うすだ
若くない人はのデータはちゃんとはないですかね。
ただ30から60代はレンチンは自炊ではないが70.9%らしいんですね。
kai3
なるほど。
うすだ
20代になるとレンチン、それでも55%は自炊ではないって言ってるんですけど、
ほぼ半分は自炊だと回答しているということで世代差がありますと。
kai3
世代別に見ても30代が26%、40代が23%だから意外に40代が一番保守派というか、
23%の人が自炊と思っているってことは77%ぐらいが自炊じゃないって言ってるんです。
一番自炊じゃないと思う率が高いのが40代だ。面白い。
うすだ
40代はきちんと死体的な意向が強いんじゃない?
kai3
子育てとかしている世代だからちゃんと作ってる人が多いんじゃないですか。
でも50代ぐらいで一旦それが終わってもうレンチンでいいんじゃないってなってくるんじゃないですか。
面白いなこれ。
でも明らかに20代だけが飛び抜けてたわけですね。世代で見ると。
50代60代が30%ぐらいなのに20代になった瞬間に45%あって10ポイント以上跳ね上がってるから。
これ面白いな。
すごい。この下もすごいですね。
購入した総材を皿に出すは20代の51.3%が自炊と回答。
買ってきてお皿に盛り付けたら自炊ってことですね。
うすだ
そうですね。取り分けたら自炊になるってことですよね。たぶんね。2人いたら。
自炊の定義
kai3
これもあれですね。これまた逆に60代が20%しかいないからお年寄りの方がそんなもん自炊じゃないって言うんですね。
面白いな。世代の色が出てて。
うすだ
さらにお湯を注ぐだけでも自炊と回答してるらしいんでこの定義で言うとお湯を注ぐが20代の40%が自炊と回答してるんで
たぶんカップラーメンも4割が自炊だと思ってると。
kai3
すげーなこれ。
うすだ
これよく考えると自炊じゃないものは何なのかっていう問題なんですよ。
kai3
そうですよね。だって買ってきて開けて出しても自炊なんでしょ。
うすだ
うん。で、レンチンも自炊でしょ。
kai3
これ聞いてみたいですね。これ自炊って言った人に。あなたが考える自炊じゃないご飯は出前とかなんじゃないですか。もうだから。
うすだ
あー出前。そうね。
kai3
自分で買ってきて食べるものは全部自炊なんじゃないですかこの理屈で言うと。
うすだ
でもチンしないという意味では蕎麦とかおにぎりはたぶん自炊じゃないんじゃない。
kai3
それも自炊なんじゃない。一番上の方に一応主菜と副菜を作るとか炊飯器を使うとかコンロを使うっていうのはほぼ前年代が80%以上自炊と思ってるって言うから。
買ってきて出してもOKだったら本当に自炊じゃないやつが難しいですね。
うすだ
ね。
kai3
これポテチ袋から出しても自炊ですよね。この理論でいくとね。
うすだ
まあね。そうなる可能性もあります。
kai3
そうなりますね。僕すげー自炊してますわ。これで言ったら。
うすだ
そうね。
kai3
自信が出てきた。
うすだ
ほぼ生きているイコール自炊ぐらいの感じにいけそうな感じがしてきました。だから僕もこれから自炊してるって言おうかなと思って。
kai3
これは自炊ですね。まあそれが正しいとはここには書いてないんだけどね。世代がそう思ってただけで。
うすだ
外食以外は自炊でいいんじゃないかって気がしてきましたね。
kai3
家ご飯ってことでしょ。もうこれもはや。
うすだ
そうね。家ご飯食べてますってこと?
kai3
うん。自炊っていうことなんじゃないですか。
うすだ
もしかしてこれって自炊を定義って書いてあるけど自炊が定義されてないから自宅で飯を食うことは全部自炊となってるのかな。
kai3
うん。なんか日本語としてそうなっちゃってる可能性ありますねこれ。
うすだ
ね。
kai3
自炊って言葉がただ自宅でご飯を食べることだと解釈されてるんじゃないのかな。
いやだってさあこれすげえ面白いな。調査概要の調査対象が20歳29歳男女の週1回自炊をする方が募集団なんですけど。
多分その自炊の認識が違っている可能性があるから。
うすだ
そう目線がすでに最初から。
kai3
募集団取り方がおかしくないですかこれ。
面白い。
これ一番大きい募集団はインターネット調査でNイコル400だから400人でやってるんですね。
面白い。
これ下の方もすごいですね。
20代は料理に時間をかけないタイパジューシーっていう調査があるんですけど。
自炊にかける時間30分以内が50%で仕事のない日になるとそれが38.9%まで落ちるっていう。
仕事のない日の方が自炊に時間かけないんだっていう面白さがすごいですね。
うすだ
これどういうことなんだろうね。
kai3
これはさすがにシチュエーションが分からなくなってきました。どうやったらこういうことが起きるんだろう。
外に出かけたいからサッと食べるとか、映画見たいから、ネットウィクス見たいからチャチャッととかなんですかね。
これめちゃめちゃ踏み込んで調査したいぞもっと。
うすだ
面白いよね。
kai3
これも正直この調査になるとNイコール80で80人だから母数が少ないんでちょっと微妙ではあるんですけど、
この調査で見る限り仕事の日に夕飯の自炊はしないって言った人が一人もいないんですよね。
そんなことあります?逆は分かるけど。
仕事の日だから自炊するっていう人がいないのは分かるんですけど。
仕事の日で自炊しないがゼロってあり得るんだ。
うすだ
80人がゼロなわけでしょ。
kai3
リモートワークで外出ないからっていうのはあるかもしれないけど。
うすだ
そもそも自炊で自炊する人の中で5分未満で自炊ができるっていうのもなかなかな自炊力ですよね。
kai3
なかなかですね。
これしかも同じN80の人が仕事の日と仕事の日を答えたんですけど、
仕事の日に5分未満で自炊を完了させた人は一人もいないのに、
仕事がない日など5分未満で自炊ができるってどういうこと?
うすだ
分かんない。
kai3
すごいな。
雰囲気で答えてないかこれ。面白い。
うすだ
でもこの年賃も自炊という定義の更新はなかなか新しいというかびっくりした。
kai3
なかなかですね。新しい定義かどうかは別だけど、
改めて考えてみるのはいいことかもしれないですね。
でもね、僕もあんまりめんどくさいことは言いたくないんですけど、
さすがに皿に出すは自炊じゃないんじゃない?
うすだ
皿に出す?
kai3
これが自炊だとしたら、皿に出さないのも自炊でいいと思うんですけど。
だって食べてるものに何の違いもないじゃないですか。もはや。
うすだ
皿洗うって手間が発生するから。
kai3
それぐらいでしょ?
食べてるものについて何の違いもないから、
それは買ってきて食べるも自炊でいいんじゃないですかって思いました。
もし皿に出すが自炊でいいんだったらね。
でも年賃はもういい気がする、年賃は。
最近って年賃ってただ食べるだけじゃなくて、
一工夫する年賃ご飯増えたじゃないですか。
スパゲッティの年賃のやつ知ってます?
うすだ
分かんないですけど、なんか開けてちょっと水を入れてみたいなやつですか?
kai3
そうそう。水を入れてパスタを半分に折って中に入れてレンジで回してできるっていうのがあるんですよ。
あれは僕はもう自炊だなと思うんで。
あれは確かに自炊感あるね。
レンジはもう全然調理道具として使うんで、
いわゆる昔の自炊だと思うんでいいと思うんですけどね。
あとはお湯を注ぐカップラーメンですよね。
もういいんじゃない?自炊で。
うすだ
自炊でいいか。
自炊でいい気がする。
カイさんがやってるナッシーも自炊なんじゃない?
kai3
これでいくとね、この理論でいくと自炊ですよね。
家で食ったら自炊か。
うすだ
でもそれを自炊と言って何が嬉しいんだろうって気もしてきますけどここまで来ると。
自炊めちゃくちゃしてますって言って、
ナッシーもやってます。
週2はナッシーですって言ってうんって多分聞く人はなるような気もしますけどね。
でもそれもありかなって気がしますよね。
kai3
ご飯を食べる方法がすごく幅広くなったってことなんでしょうけどね。
昔よりも。
連鎮で食べられるご飯ってすごい増えたし。
うすだ
そう。あとさ、冷凍がうまいじゃない。
kai3
美味しい。
結構、むしろ冷凍の方が美味しかったりしますからね。下手すると。
うすだ
そうっすよね。
kai3
あと最近、最近でもないですけどコンビニとかで、
鍋焼きうどん、冷凍鍋焼きうどんとかの知ってます?
うすだ
はいはい。
kai3
で、あれってコンロにかけるんですよね。
買ってきてコンロにかけてあったくがらっと食べられますなんだけど、
やってることも連鎮じゃないですか。
うすだ
はい。
kai3
だからもうコンロ使ってもレンジ使っても一緒なんじゃないっていうのは思いますね。
ああ。
あの鍋焼きうどんを自炊と言っていいのがあれば。
うすだ
じゃあ我々も電子レンジや自炊という定義に従いますか。
kai3
うん。自炊ですね。
あと最近ね、すごいお茶を飲むようになったんですよね。日本茶を。
うすだ
はい。
kai3
これも自炊ですね。お湯注いでるから。
うすだ
おお。
kai3
すごいね。
新しい自炊のトレンド
うすだ
すごいね。1日5回くらい自炊してるかもしれない。
kai3
そう。うささんこの定義で言うとどんな自炊してるんですか。
うすだ
例えばコンビニ行きますよね。
はい。
温めますかって言われる時もあるけど、家で温める時もありますよね。
kai3
ありますよね。
うすだ
その場合は自炊になりますよね、これは。
kai3
これ自炊ですね。
でもそれ外でやってきたら同じもの食べてるの自炊じゃなくなるんですね。
何?軽減税率みたいなことになってますけど、これ。話として。
うすだ
店内で食べたら。
kai3
税率変わるみたいなことでしょ。すごいな。
でも僕ちょっとね、いつも悩むんですけど、レンジで温めるコンビニのご飯ってやっぱりコンビニで温めた方が美味しくないですか。
うすだ
そう。僕もそう思ってる。
kai3
コンビニの方が1500ワットとかの強いの使えるじゃないですか。
うすだ
そうですね。
kai3
で、時間設定もあっちにあってる気がして、これ感覚値がない気がするんだよな。
なのでちょっと家で温かいの食べたいから、歩いて時間変わる時でもついコンビニで温めてもらっちゃいますね、僕は。
なんか美味いんだよな、あっちの方が。
うすだ
自炊よりも本場の方が良いってこと?
kai3
そうですね。外自炊の方が良いっすね。
なんだよそれ。
面白い。
まあでもね、今時やっぱり料理大変だからな、このご時世。
全然こういうのを自炊で良いんじゃないっていう前向きな姿勢は共感はしますけどね。
うすだ
そうね。僕もその発想はなかったなと思って。
kai3
僕これ自体がすごい前向きで良いと思うんで、だから別にお皿から出さなくても自炊で良いと思いました。
うすだ
まあね、よくこの項目考えつきましたよね、このアンケートした人もね。
kai3
チャットGPTに相談したいんじゃないですか。
うすだ
なるほど、そうね。
面白いな。しかも調査してるのがパナソニックのハウジングソリューションだって。
kai3
ハウジングソリューション。で一番下に売ってるものがシステムキッチンなわけじゃないですか。
うすだ
システムキッチン。
kai3
なんかこれ全てを全否定する調査ですよね。
うすだ
そうですよね、システムキッチンいらない。
kai3
これシステムキッチンより電子レンジ家に2台欲しいってことでしょ、これ。
うすだ
そう、2台あった方がいい。まあでも確かに2台欲しい時ありますよね、たまにね。
kai3
ある、すごいあります。ダブルレンジとか意外とウケんじゃないですか、今のご時世。小っちゃい部分と大きい部分と。
あと僕ね最近結構困ってんのが電子レンジまあまあ消費電力高いじゃないですか。
夏場とかにレンジ回してクーラーかきかせながらお湯を沸かすと落ちるんですよ、ブレーカー落ちるんですよ。
だから同時じゃなくていいんで順番にやってほしい。
うすだ
なるほど。
kai3
そうそうだからレンジも2つあってこっちから順番に温めますっていう。
それやってくれると僕わざわざレンジ行かなくていいんですよ。
うすだ
なるほど。
kai3
あの僕がさっきやってるナッシュってやつは、ナッシュっていう冷凍おかずを温めた後、ご飯をレンチンで温めて、
さらにあの味噌汁、即席味噌汁も結構おいしいから最近って、振りづらいのやつ。
あれを食べるためにお湯沸かすんですけど、それぞれひと手間のために毎回キッチン行くんですよ。
これ自動でやってくれたら最高だなってこれ見てて思いましたね。
僕の実水力が高まりますね。
うすだ
確かにあれだね、ダブルレンジの問題は消費電力なわけですね。
ブレーカー落ちちゃうってところなんだねきっと。
kai3
そうそう。でも順番にやってくれたらそれでいい気がしますけど。
ダメ?取り出さなくていいだけでも幸せになる人結構いる気がする。
うすだ
そうね。
kai3
誰か物好きが作ってくんないかな。
うすだ
ね、一個くらい見たいよねそういう。
kai3
技術的には結構枯れてるじゃないですか、すごいことやらなければ。
だからすっごい安い電子レンジで上下にすごいちっちゃいの温める場所と大きいの温める場所で2つあって、順番に温められるのかったら電気力に余裕のある家はダブルでもできるしみたいなね。
うすだ
あとなんかさ、最近セカンド冷蔵庫、冷凍庫みたいなのもわりと流行ってるらしいじゃないですか。
冷凍食品が最近はもう良くなってるから、一気に買ってそこにぶち込んでおいて温めるだけみたいな。
そうなったらセカンドレンジも電子レンジもありなのかなって気がしますよね。
ありですね。本当にタイマー連動してくれれば最高だな。
kai3
ね、パナソニックに載せられてますかね、我々ら。
うすだ
だからこれはここで出てくるべきはパナソニックのシステムキッチンじゃなくてパナソニックのなんかおしゃれなレンジだったんじゃないですか。
kai3
ね。
これはでも面白いな。
まあそのぐらいな家でご飯作るのが簡単になってきたってことですよね。
昔はこういう自炊すらできなかったですもんね。
うすだ
うん。
kai3
レンチンも含めて。
いや面白い。
うすだ
なんで、僕はこれからは自炊してますって答えていくんで。
kai3
毎回そこで一悶着置きますよきっと。
そんなにしてるんですかって話が盛り上がった瞬間に。
うすだ
どういうのは作られるんですかみたいなこと言ったら、あのレンジで。
家電の進化とパナソニックの取り組み
うすだ
本当最近ね、セブンで買ってきて。
kai3
しかもこれで境界なんて20代ですからね。
なるほど。
20代の45%はわかってもらえるだけですからね。
うすだ
でもまあ20代にはそう言えばいいわけでしょ。
kai3
まあそうですね。
でも逆に言えば40代でも20%ぐらいはこれでOKって言うんだから、
割と最近自炊の価値観違いが広まってる気がしますね。
うすだ
そうですね。
kai3
なんかいい自炊のご飯とかないですか?
僕で言うナッシュみたいな。
うすだ
いや、特には思いつかないですね。
冷凍がなんでも美味しく感じるんでも最近。
kai3
冷凍はだいたい美味いですね。
特にセブンイレブンの冷凍とか本当に美味しいからな。
うすだ
うん。
kai3
スーパーの生のハンバーグ買ってくるより、
セブンイレブンのハンバーグ買った方が美味しかったりするんですよね。
うすだ
そうそう。安定してる気がしますよね。
kai3
すごい技術力だわ。
うすだ
そう。なんで?冷凍系が特に充実してる。
野菜とかもあるじゃん。しかも。
kai3
ありますね。最近ね、冷凍野菜はあるんだよな。
うすだ
そう。野菜も。レンチンは関係ない。
レンチンするのかあれ。
kai3
うん。レンチンしてから使ったりとかありますよ。
うすだ
あれ水で解凍するのかな?
まあでもそういう感じで、
なんか本当ご飯の作り方が変わってるから、
それは自炊の定義が変わってもおかしくないわなとはちょっと思いましたね。
kai3
この新しい時代の自炊に求められる家電とかもそういう意味ではあるんでしょうね。
今のセカンド冷凍庫みたいな話もそうだし。
僕はもう連続で温めてくれるレンチンと電子ケトルだな。
それをちょっとパナソニックにぜひ作ってほしいです。この調査を基に。
これ調査して終わりじゃなくて、ここから一歩進んでなんかぜひ家電返してほしいですね。
期待される新しい家電の開発
うすだ
面白いものができる気がする。
kai3
この考え方で作ると結構今までにない家電が作れそうな気がしますね。
うすだ
じゃあパナソニックに期待ということでいいですかね。
kai3
パナソニックさん、ダブルレンジよろしくお願いします。
うすだ
ダブルレンジ期待します。
20:00

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール