-
-
うすだ
対面の人に、でもメールは使っちゃうかもしれないですね。
kai3
メールは使いますね。
そういうものじゃない。
うすだ
だからUIに依存するんじゃないかなって気がしますけど。
kai3
メール改行します?
うすだ
します。
kai3
メールの改行ってでもスマホだと逆に読みにくくなるじゃないですか。
最近すげえ悩んでるんですよ。
もうみんなメールなんかスマホでしか読んでないでしょう。
僕らの頃ってメールの仕様で大体全角で40文字以下ぐらいに収めないとメールが読めなくなっちゃいけなかったじゃないですか。
なんとなく特にネットやってた人たちはそのぐらいで一回文章を改行して細かく切っていく癖があったんだけど。
それスマホだと読みづらいからスマホだと逆に若い人とかも改行とかせずにダーって書くんですよね。
それこそマルがつく分まで。
どっちが正しいんだろうと最近メール書くっていうのは結構悩むんですよ。
うすだ
僕は情報ごとに分けちゃいますけどね、どうしても。
kai3
段落で分けるんですけど。
うすだ
段落で分けるって感じかな。
kai3
段落より前は長くします?
1文が30文字、40文字、50文字ぐらい言っちゃっても。
うすだ
分けないかな。
全部まとまって。
kai3
1段落とか1文終わるまで、要は。がつくまでは改行しない。
句点でも開業しない。
じゃない、読点でも開業しない。
うすだ
僕結構読点とかでこまめに開業して、20、30文字以内では必ず改行してたんですよ。
kai3
そういう人多かったじゃないですか。ネットの初期の頃は。
これは今の時代見にくいんだろうなと思って。
うすだ
じゃあアメーバブログのめちゃくちゃ改行するやつとかは。
kai3
あれはまた文化の人じゃないですか。
あの頃だったらアメーバブログの前世紀はスマホじゃないから。
うすだ
パソコンの時代だから。
アメーバブログあんまり意識的に見ないけど、もうあの文化は消えてるのかな。
kai3
アメーバブログどうなんですかね。
そこもでも気になるところですね。
アメーバブログもどっちかというと短文の文化ですよね。
長い文章を書くっていう感じじゃなかったかな。
短文だったら改行していいんですかね。
文章が終わってたら改行なんですか。
うすだ
改行はいいんですよ。
kai3
ここちょっと悩んでますね。
ビジネス的には改行してたんだけど、今は改行しないのがいい。
でもパソコンで読む時に適切に改行されてないのはそれは読みにくいんですよね。
横いっぱいになっちゃうから。
これこそソフト側でなんとかしてくれると思うんですけど、ちょっと悩んでる。
うすだ
ソフト側でなんとかしちゃう場合もあるのかな。
kai3
僕らはブラウザで見てるからってのはあると思うんですけどね。
Gmailブラウザで見ると横いっぱいになっちゃうんで。
適切な、これ4Kでフルスクリーンとかで見るとまあまあ読みにくいんですよ。
それは正しいUIなのかもしれないですけど。
ここもだからね、最近悩んでどうしようかなと思ってます。
うすだ
そういう意味で自分もあんまり意識せずに、使うチャットとかメールとかで明らかに文体って違う気がしますよね。
kai3
それはありますね。相手によっても。
うすだ
相手によってもそうだけど、UIでも全然違う。
メッセンジャーとスラッグでも違うような気がするし。
kai3
それはありますね。UIは大事なんですね。メッセージ打つのに。
そういえば面白かったのが、絵文字にもあるらしいです。マルハラっぽいものが。
絵文字を使って可愛くやってるんだけど、使う絵文字によってちょっと古っぽく見えるとかもあるらしいですよね。
聞いてると、多分デフォルトっぽい絵文字がやっぱりちょっと古臭く思えるらしいです。
うすだ
デフォルトって何のデフォルト?
kai3
笑ってるだと、ただ普通に笑ってるやつとか。
笑ってるのも結構いろんな笑いがあるじゃないですか。
kai3
とか、最近絵文字どんどん増えてきたから、ちょっと変わった絵文字が増えてきちゃうんじゃないですか。
そういうのを使うほうが、世代的には古くないっぽいです。
難しい。
難しい。難しいけど、それはそれで一つの正しさじゃないですか。
そう思っちゃう人がいる限りは。
全部に全員が合わせるとは思わんけど、そういうふうに思ってる人がいるんだなっていうのはね、すごい勉強になりましたね。
気をつけるまではいかないけど、この丸一つで気にかける人がいるんだなっていう気づき。
難しい。
うすだ
でも、LISTENめちゃくちゃ丸つくじゃないですか。
kai3
LISTENもね、機能的にはすごい丸つきますよ。
うすだ
丸なしモードも作ったほうがいいんじゃない。
kai3
なるほどね。逆に丸つけないモード。いいですよね。有料オプションで。
読みやすいか、もしかしたらそっちの方が読みやすいって人もいるのかもわからないですよね。
でもね、結局その子たちも丸がつくと威圧的とは言うけど、やっぱり長い文章を書くとき。
ちゃんとレポートを提出するとか、メールを書くときには丸をつける。
うすだ
だからあれチャット上の話なんですね。
kai3
そうそう、チャットコミュニケーションで丸がつくとちょっと重いっていう。
普通に文章を書くときには丸を使う。
割とそれは意外にスタンダードアニメでもいいのではっていうふうにはちょっと思いましたけどね。
うすだ
まあ無理に入れる意味ないですかね、基本的に。
なんとなく入れちゃいますけどね。
その後に丸ってまずいらないじゃないですか。
kai3
でもここからまた応用編でね、びっくりマークがつくと怖いとか、びっくりマークがつくと優しいとか、
伸ばす棒を入れると優しいか、あとバカにしてるとかいろいろあるらしいから。
逆に若い世代じゃなくて、ある程度年をいった世代に関すると、
逆に記号とか伸ばし棒を多用するとそれはそれで、
え、仕事のメッセージなのに棒を伸ばしてんの?みたいなのもあるらしいから。
めちゃくちゃ難しいですね。
やっぱり音声コミュニケーションが楽だなって思います。
音声だとね、感情込められますからね。
そのノリを適当に反映できたらいいんだけど。
そういえば、ちょっとまた文脈違うんですけど、
この間見たネットニュースでちょっと面白かったのが、
うすだ
身内に不幸がありましてっていうテンプレ。
kai3
普通はね、身近な人が亡くなった、家族の親族が亡くなったってことじゃないですか。
それを、そうなんですか、幸せになるといいですねっていう返しが来るっていう。
これ何回か前にやった、ご遠慮くださいとほぼ近い問題だと思うんですけど、
これをすごいなと思いました。
うすだ
比喩が伝わらない。
ストレートにね、親族が亡くなりましたって言えないから、
言えないというか、あんま気を遣わせてはいけないみたいなので、
もともと濁した表現が身内に不幸っていう。
kai3
言葉なのに、これも知らなかったらしょうがないっちゃしょうがないですよね。
しょうがないですね。
全く知らないで聞いたら、たぶん外国人とかがね、日本語覚えているときに身内に不幸がありましてって言われたら、
幸せになる日を待ってますって言っちゃいますよね。
その理論で聞こえたらしいんだけど。
うすだ
翻訳っぽいもんね、このやり取り。
kai3
きっと不幸がありましたとかってきっと学校とかで習う気もするから、
今の世代全てではないと思うんですけど、
いやーもう日本語難しいわと思いました。
ちなみに僕とかはビジネスメールだと割と最後の方に、
kai3
長距離の遠足とか行くバスにはなぜか灰皿があって、
うすだ
ありましたよね。
kai3
という時代ではあったから。
ちょうど端境期かな。
うすだ
窓の下にあったみたいな。
大学生ぐらいまではあれ灰皿あった気がする。
ありましたありました灰皿。
kai3
だけどたまに使っているバスはあった気がします。
ただ路線バスは流石になかった気はしますけどね。
僕はその辺をわざとギチャギチャにしてるっていう感じが駆動感っぽい。
そこら辺も僕結構アンチテーゼかなと思って、
そこまで気にすんなよみたいなのも含めて大らかにやってるんじゃないかなっていう。
うすだ
そこをちゃんとやれっていうのを、
それやるんだったらちゃんとやれっていう意見もわからんでもないかなって気がするんだよね。
kai3
みんな真面目ですよね。
僕はあれが言いたいテーマは細かい時代考証じゃなくて、
異なる価値観とかジェネレーションギャップを両方ぶつけてみて、
両方思ってるのと違うのが本質だと思うので、
それを時代考証やりすぎると逆にタバコを車でバスの中で吸う人を描けなくなっちゃうじゃないですか。
だったら言えちゃっていいんじゃないっていう意味では、
僕はあの大らかさは好きなんですけど、
そういうの気になる人はいっぱいいるでしょうね。
気になること言っていいのも自由だと思うので、
何かを言われるから本当のことを言えなくなっちゃうとか、
表現しにくくなっちゃうよりは、
僕はあのぐらいの大らかに、すげー雑というか、
クドカン好きからするとあの雑さがすごい楽しいんですよね。
うすだ
雑な方がいいと思うんですよ、僕も。
あのテーマは突っ込まれるのはしょうがないなっていうのもわからんでもないなって。
kai3
一番最初にこれはそもそも今の時代では不適切な表現があるけど、
当時を描いてるのでご了承くださいっていうテロップが入るじゃないですか。
それに対して確かに一回何かの回で謝罪入れたんですよね。
うすだ
そうなんだ。
kai3
第5話の時に謝罪が入って不適切な表現がありましたって言うから、
さすがに昭和のことをひどく描きすぎたのかなと思ったら、
その不適切な内容が酸素を吸入している人の周りでタバコを吸うシーンがあって、
それは火災の恐れがあるので危ないですって謝罪で。
うすだ
確かに、それは不適切だね。
面白いよ、それはでもさ。
kai3
そこは謝る、正しい謝り方をしてるんだけど、
不適切な表現をわざとやってることとしては断固として譲らないんだろうなっていう、
番組の覚悟は面白かった。
うすだ
それはわざとやったのかな。
kai3
さすがにこれはわざとじゃないと思うんですけど。
うすだ
そこはツッコミどころだよね、どう考えても。
kai3
これは正しいツッコミ、命の危険があるツッコミだから正しいんだけど、
昔のバスでタバコ吸ってたのか時代考証違うは別に誰にも迷惑かけてないし、
もちろん勘違いしちゃう可能性はあるんですけど当時悪かったっていう、
ドラマで描きたいことのコンセプトに変えたら、
枝葉末節ないことだと思うんで、
あの辺は緩やかにやるからこういうところはきちんとするって、
これ僕は面白かった。
うすだ
それはわざとやってるんじゃないかな。
kai3
そこまでやってたらTBSが相当謝ってますよ、ドラマじゃなくて。
うすだ
わざとな気がするけどね。
kai3
面白いですけどね。