このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第233回は、お便りを元に昭和と平成について語ります。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● ハッシュタグ #kaidancast
ニュースレターはじめました
登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
取り上げた話題
◇ いただいたお便り
いつも楽しい放送ありがとうございます。
具体的な例をあげられないのですが、最近よく「昭和感がする」という言葉を聴きますが、「いや、それ昭和じゃなくて平成じゃない?平成どこいった?」と思うことがたまにあります。平成はなかったことになっているのでしょうか。お二人は昔流行ったもの、昔使っていたもので「これはよかった」というものはありますでしょうか。あとは話のコンテクストでこれはまさに昭和だなぁ、と感じることはありますでしょうか。私は最近は高級一眼レフを手放して、チェキや2万円以下のコンデジを買いました。
大阪府
ひろひろし
◇ フィルムカメラの新製品
リコーイメージングがペンタックスブランドで21年ぶりのフィルムカメラ新モデル「PENTAX 17」を発売。予約多数で一時注文受付を停止するほどの人気に。
◇ バスの中でたばこが吸える
ドラマ「不適切にもほどがある」第1話のエピソードのこと。詳細は過去回をどうぞ。
◇ CDレンタル
Wikipediaによれば第1号が1980年、レコード協会ともめにもめた結果、1984年にレンタルが合法化したとのこと。
◇ つくば万博
正式名称は「国際科学技術博覧会」。1985年開催なのでゴリゴリの昭和。
◇ 横浜博覧会
1989年の平成元年に開催された博覧会。
ロケットを着陸させるゲームみたいのがあってそれを友達とひたすらはまっていた記憶。たぶんこれじゃないかな……、画面映ってないけど。
◇ 花博
正確には「花と緑の博覧会」。親に連れられて大阪まで見に行った懐かしい記憶。世界最大の花という触れ込みだったラフレシアしか記憶にない。
◇ ATRAC3
ソニーが開発した、MP3のような音楽圧縮方式でファイル容量の小ささが特徴。詳しく知りたい人は過去の記事をどうぞ。
第42回:圧縮音楽フォーマットを比較する ~ その1:ソニーのオーディオ圧縮方式「ATRAC3」 ~ / 藤本健のDigital Audio Laboratory
◇ レバ刺し
2011年に起きた食中毒事件をきっかけに法律で牛レバーの生食が禁止に。もう10年以上前のことでした。
◇ ギアが手元になかったスポーツ自転車
「ジュニアスポーツ自転車」というカテゴリだった模様。このサイトがガチの昭和でクラクラします。
◇ 瞬きするようなライト
リトラクタブル・ヘッドライトというらしい。現在はコストが高い、安全性のため、車両の運動性能に居影響があるといった理由で製造されていないとのこと。
MR2、180SX、アルシオーネ、プレリュード、ロードスター、GTO…懐かしのリトラクタブルヘッドライト車16選|特集|JAF Mate Online
◇ 劇団雌猫
平成元年生まれの女性4人によるポッドキャスト。
編集後記
カイ
タイトルの元ネタがわかった人はお便りください。
うすだ
「ジュニアスポーツ自転車」みたいな謎ブームを作り出したいですね
サマリー
最近、よく昭和感がするという言葉が聞かれますが、実はだいたい平成であることが多いですね。昭和を感じるものとしては、高級一眼レフを手放してコンデジを買うことや、CDレンタルの文化などがあります。昭和の話について語り、昭和の良かったものについて思い出しています。
コメント
お便り読んでいただきありがとうございます(^^) ・音楽ではないですが、私もよくレンタルビデオ屋に行って、「ミニシアター系」の映画コーナーがあり、そこで紹介される映画を観ていたので、そういった意味では令和の今では新しいミニシアター系の映画に出会う機会は減ってしまったように思います。 ・カイさんの口から花博という単語、そして淡路島・浜名湖花博がある中、大阪の花博という単語が出てきたのはびっくりでした。私も子供の頃、当時5歳くらいのときに父と一緒に花博に行った記憶があります。(ちなみに今勤めている会社は花博があったところの近くです) ・博覧会ということでしたら、毎日太陽の塔を見ながら家路に着いているので、1970年の大阪万博の当時の雰囲気を感じたかった、岡本太郎を肌で感じたかったなぁ、というのは思います。
確かに!近頃「昭和っぽい」と言われているのは「平成レトロ」だと思われます。 最近ペンタックスが作ったフィルムカメラは「平成レトロ」ではなく「昭和っぽい」の方でした。 10代の頃は、カセットのウォークマン(ソニーではない偽ウォークマンですが...)で過ごしてました。電車で音楽が聴けることにワクワクしました。