1. 虎の威を借る狐/とらのイヲカルきつね
  2. #065 喫茶トエムのナポリタン/..
2024-06-11 25:45

#065 喫茶トエムのナポリタン/みみみよりみみちくさ #みみみみみち たべもの編

#みみみち#RoadVoice 」の威を借る、おかわり。

#ミドルフォーティー 同じ歳ゲイのムコMとりュウRが世の中のひと・もの・ことの威を借りてそこそこ真面目にそこそこ適当におしゃべりする番組です。

・Podcast企画「みみよりみちくさ #みみみち たべもの編」に参加させてもらった先週 ・肋骨パキ男の #パキラジ さん ・カウチポテトブラザーズ #カポブラ さん ・Honda の RoadVoice というPodcastに位置情報をつけるアプリを使って ・前回はRの #みみみち でした ・Mのお気に入りのお店と一品 ・神奈川県三浦市 ・三浦だいこんで有名な三浦半島の先 ・喫茶トエム#喫茶トエムという名前の由来 ・喫茶トエムのロゴがいい ・おすすめのメニューはナポリタン ・銀色のお皿 ・太麺 ・タバスコと粉チーズをかけて食べるのがお気に入り ・Mのナポリタンと言えばあまちゃん ・「あばずれの食べ物」 ・パスタじゃなくてスパゲッティのナポリタン ・日本食としてのナポリタン ・なんでナポリ? ・進駐軍の影響? ・海老名のマッカーサーレタス ・ホテルニューグランドのシェフが考えた ・普及の理由はふやけた麺 ・玉ねぎ、ピーマン、ベーコンかソーセージ ・かためのプリンもあるよ ・港の近くの良い佇まいの店 ・看板ネコもいるよ ・保護猫活動もしていらっしゃる ・Mは人に懐かない猫が好き ・でも猫アレルギー ・ちょっと行って帰ってくるのにちょうどいい ・駐車場はお店にはないです ・近所の港に駐車場はあります ・対岸に城ヶ島 ・京急が頑張って駅を作ってほしかった ・バスはしっかり走ってるよ ・夏に足を伸ばしてみてはいかが? ・比較的近くに横須賀美術館 ・車借りてドライブでも ・三浦半島東側には山もあるよ ・イヲカルの愛す神奈川もどうぞ ・このエピソードも #RoadVoice に位置情報が載ります

・「みみみちMAP」(←PDFダウンロード)もあります ・「プレイリスト みみよりみちくさ」もどうぞ

肋骨パキ男の ⁠⁠#パキラジ⁠さん、カウチポテトブラザーズ⁠ ⁠#カポブラ⁠さん、RoadVoiceさん、ありがとうございます。

エピソード内に出てきた話題「三浦半島」にちなんで「from YOKOSUKA to MIURA」という #プレイリスト にまとめました。

【PLAYLIST】 横須賀ストーリー / 山口百恵 南風 / 太田裕美 唇よ、熱く君を語れ / 渡辺真知子 横須賀Baby / TCR横浜銀蝿RSR YOKOSUKAルール / 本田美奈子 Beauty & Stupid / hide ハロー・グッバイ / 柏原芳恵 私はピアノ / 高田みづえ タイガー&ドラゴン / クレイジーケンバンド 夏ざかりほの字組 / Naoko, Toshi コーヒーショップで / あべ静江 I CAME FROM 横須賀 / 山口百恵 → Spotify https://x.gd/iwokaru065spl

この番組の内容は二人の記憶によるものであり、正確な情報とは限りません。 ノリとバイブスで話しています。ご了承ください。

この番組ではみなさんからのお便りをお待ちしております。 お便りフォーム https://x.gd/iwokaruMessage

SNSでも感想などをお寄せいただけるとうれしいです。 ハッシュタグは #イヲカル でお願いします。 X(aka twitter) https://x.com/iwokaru_ instagram https://www.instagram.com/iwokaru_/ note https://note.com/iwokaru_/ その他リンク https://linktr.ee/iwokaru_

サマリー

三浦半島に位置する喫茶店トエムのナポリタンに関する話題や、ドライブの途中に立ち寄れる喫茶店「パンドミ」、三崎の雰囲気や美術館など、三浦半島の観光スポットが紹介されています。

00:25
スピーカー 2
みなさんどうも、むこです。 りゅうです。
スピーカー 1
この番組は、ミドルフォーティー同い年ゲーのむことりゅうが、世の中の人、もの、ことの意を借りて、そこそこ真面目に、そこそこ適当に、おしゃべりする番組です。
はい、どうも。 はい、どうもー。
スピーカー 2
みみみよりみみちくさです。
み、何回言った今。 みみみより。
スピーカー 1
み、み、み、み、み。そう、1個増えた感じ?
スピーカー 2
みみみよりみちくさを前回やりました。
今回は一応番外編ということで、むことの親のみが1個、みみみよりみみちくさで。もう言いにくいのでやめます。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
前回、りゅうくんのコーヒー屋さんでしたけれども、
スピーカー 1
今回私はですね、喫茶店でございます。
三浦市の喫茶トエム
スピーカー 1
三浦半島に名前がそのまま三浦市という、神奈川県の三浦市というところがありまして、
結構マグロとか魚業で有名なところなんですよね。
港があって、結構水揚げ量もあって、
スピーカー 2
あと大根で有名かな。三浦大根って結構。
スピーカー 1
そうね。三浦大根も有名。
三浦半島のほんとに一番先っぽの方にある。
スピーカー 2
先っちょの方だね。
スピーカー 1
先っちょの方です。とったんというか。
そこの街にあります喫茶、トエムという喫茶店なんですけど。
スピーカー 2
トエム?
スピーカー 1
トエム。
これトエムっていうのが最初何なんだろうなって思ったので、
初めて行ったときに、すみませんトエムって何なんですかって聞いたんだよね。
そこを今やってらっしゃる店主さんの家が、
もともとおじいさんとかが漁師をやってたと。
スピーカー 2
その漁師の船の名前って言ってたかな。
トエム号みたいなことね。
スピーカー 1
トエム○とか。
スピーカー 2
○だな。
スピーカー 1
そういうことらしいので、
本当はそこからトエムってどういう意味なんですかって聞きたかったんだけど、
忙しくてそこまでは聞けなくってそのまんまになっちゃってるんだけど。
それ以上にトエムっていうのはカタカナなんだよね。
3文字。
これを使ったロゴがある、そのお店の。
ポッドキャストなんでとても表現が難しいんですけど。
スピーカー 2
後でインスタとかに載せますね。
スピーカー 1
ぜひぜひ。
それでそこのロゴがトエムって3文字なんですけど、
同じホンダさんのアプリの話なんでちょっとあれなんですけど、
日本をまた代表するメーカーで、トヨタさんっていうメーカーがありますよね。
スピーカー 2
そうなんですね。ホンダさんしか知りませんでした。
スピーカー 1
ズルいわ、うまいわ。
ファイルもらえるわ、これで。
スピーカー 2
ステッカーください。
スピーカー 1
すごいね、FMのあれみたいだね。
トヨタのね、メーカーの3文字もトヨタに3文字なわけですよ。
今あんまり目にすることないんだけど、
70年代とか80年代だとそのトヨタっていう3文字をロゴマークみたいにしたロゴ。
スピーカー 2
カタカナのね。
スピーカー 1
カタカナの赤い白字に赤丸でトヨタみたいな。
デザインしたロゴマークみたいなものがあって、
俺なんかは昔から車が好きだからそのロゴにすごく馴染みがあるんだけれども、
そのトエムをそこに入れ込んだマーク、わかるかな。
わかるわかる。
俺はもう見た瞬間に、え、トヨタって思ったんだけど、
スピーカー 2
よく見たらそのトヨタじゃなくてトエムなのね。
スピーカー 1
もういてもたってもたまらず聞いちゃったの。
あれですよね、トヨタのそうなんです、わかります?ってすごい楽しそうに。
わかってくれます?みたいな感じで。
聞けばやっぱり選手さんも車なりバイクが好きっていうのがわかって、
それでやっぱ面白いなっていうのもあって、通うようになり。
ナポリタンの起源と普及
スピーカー 1
そこは僕が最初に行ったのはナポリタン。
おすすめのメニューもナポリタンなんですけど。
いわゆるもうナポリタンって俺らが聞いてパッと出てくるイメージのナポリタンっていうのかな。
お皿が銀色なんですよ。
スピーカー 2
あーいいじゃん。
スピーカー 1
金属。
スピーカー 2
わかるわかる。
ゴーゴーカレーとかみたいなやつでしょ。
スピーカー 1
そうそう、まさに。でも形もあんな感じ。
楕円形で。
スピーカー 2
俺はね、昔ね、給食それだったから。
はいはいはいはい。そうなんだね。
ああいうなんていうの。カンカンってなるような。
スピーカー 1
当てるとちょっと人によってはニーってなるかもしれないけど。
スピーカー 2
はいはいはいはい。そうね、そうね。
スピーカー 1
あれにもうそれこそ太麺のナポリタンっていう感じがドンと乗ってきまして。
まあそこにタバスコと粉チーズをアホみたいにかけて食べるのが僕は好きなんですね。
スピーカー 2
それいつ頃出会ったの?
スピーカー 1
えーとね、もう5年ぐらい前だと思う。
スピーカー 2
やっぱナポリタンって言うとさ、
中国のナポリタンって言うとさ、
アマちゃんからのさ、きょんきょんからのさ、
アバズレの食べ物のナポリタンじゃん。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
まあ昔から好きなのもあるから、
まあそこに来てアバズレの食べ物って取り上げたのも楽しかったし、
まあ割とそのアマちゃんの時に限らずだけど、
ちょこちょこね俺探してんのね。
スピーカー 2
ナポリタンをね。
スピーカー 1
で、やっぱナポリタンって一言で言っても、
結構お店によってキャラが違うので、
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
スタイリッシュなナポリタンってのもあるわけですよ。
お店なりの。
スピーカー 2
どっちかって言うともうパスタみたいなナポリタンあるもんね。
スピーカー 1
ああもうそう。
スピーカー 2
そういうのはナポリタンじゃないんでしょ?僕の中のナポリタンとか。
スピーカー 1
俺が知ってるナポリタンではないっていうか、
スピーカー 2
まずナポリタンにアルデンテいりませんっていうところだからね。
まあ割ともう唇でも切れるぐらいの。
スピーカー 1
うどんみたいに太くなっちゃったぐらいのでも全然ありなので。
スピーカー 2
でもそのさ、やっぱナポリタンっていうものが、
日本食っていうか和食としてのナポリタンって感じだよね。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
洋食ではなく、洋食なんだけど、
洋和食っていうか和洋食っていうかなんかあるんだけど、
なんかそういう感じだよね。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
しかも基本的には日本発祥っていうところも好きだね、ナポリタンって。
どうしてナポリなの?
えっとね、なんて。
ジェノベーゼとかはさ、ジェノバでそういうソースがあるからとかさ、なんかあるじゃん。
スピーカー 1
ナポリタンってナポリに行っても一切通じないっていうのは間違いないらしいので。
スピーカー 2
じゃあナポリタンじゃないっていうね。
メトロポリタンとかと間違えたのかな?東京とかで。
また適当なこと言いましたらすみません。
スピーカー 1
これね、多分ちょっと答えにはならないんだけど、
もともとはアメリカが日本に親中してきたときに、
アメリカはパスタっていうものが普通にあるじゃない。
それを日本に、あの頃お米がなかったり、日本は割と食糧難の時代だったんだ。
親中軍がパスタっていうものを放出してくれて、
でもこれをどうやって食べるんだ?みたいなところから始まったみたいな。
そこは拾ったんだよね。
またマッカーサーかよ。
またって何かあったっけ?他にもマッカーサー。
スピーカー 2
ほんとつい最近やってたんですけど、
マツコの番組でレタスをやってたんですよ。レタス。
レタス特集。
普通に俺たちが知ってるのはタマレタスだったりとか、
最近はロメインレタスとかさ、
あとサンチュとかもレタスの仲間なんですよみたいなことをやってて、
じゃあなんで日本にレタスが入ってきたか、こんなにみんなが食べれるようになったかって言ったら、
まさにあの時代にマッカーサーが来るときに、
サラダが食べたいって言ったんだって。
スピーカー 1
マッカーサーが。
スピーカー 2
うん。そしてレタスを持ってきたことで始まって、
で、マッカーサーが食べたレタスとして、
マッカーサーレタスっていうものがエビナで売ってるそうです。
スピーカー 1
そうなんだ。
新中軍が持ってきた食材が、
パスタとトマトの缶詰。
あとケチャップも、
多分日本には当時はなかったのか、
ポピュラーではなかったんだろうね。
それが放出されて、これを何か使えないかみたいなことを、
ホテルニューグランドのシェフが考えたっていうのが何か起源だって聞いたことがある。
スピーカー 2
ああ、そう。意外に急に上に上がってきたね。
スピーカー 1
そうなの。
スピーカー 2
ホテルニューグランドっていう。
スピーカー 1
最初はそうだみたいなのを聞いたけど、
それが、俺らが、
喫茶店で食べるナポリタンみたいなものが普及したのは、
多分もうちょっと後じゃないかなって気もするけどね。
あれはもともと、
しかもさ、
普通のパスタって、
茹で上げたものにソースを絡めたり、
炒めたり、
スピーカー 2
ソースを和えたりとかするじゃん。
スピーカー 1
だけど、
ふやけたような麺でもできるっていうのが、
ごくごく普通の喫茶店とかでやるのにすごくよかったんだと思って。
確かにね。
とりあえず最初に仕込みの時に茹で上げておけば、
スピーカー 2
そうだよね、それで和えるんだよね、温めてね。
そうそう。
スピーカー 1
フライパンでソースと、
玉ねぎだったりソーセージなんかと一緒に炒めて出せるっていうので、
使い勝手がいいメニューだからっていうので普及した。
スピーカー 2
でもね、わかるよね。
そういう流れだったら全然わかる。
別にパスタがなければうどんでもいいやぐらいで食べれたと思うし。
スピーカー 1
そうだよね。
うどん文化が日本にあったから、
スピーカー 2
ね、きっとそんな感じだよね。
スピーカー 1
アルデンテのパスタよりは受け入れやすかったんじゃないかな。
あとお弁当でも入れる人いたでしょ、きっと。
おわきに。
スピーカー 2
うんうん。
銀紙でね。
スピーカー 1
そうそう。
おかずの一つとしてね。
スピーカー 2
あったあった。
ほんとにイメージもソーセージとピーマンみたいな感じだよね。
スピーカー 1
ソーセージ、ピーマン。
ベーコンとかソーセージっていうか。
スピーカー 2
そうだね、ベーコンもしくはソーセージって感じ。
スピーカー 1
ね、そんなイメージだよね。
基本はね、それをガーッと炒めた感じっていうの。
喫茶店での特徴
スピーカー 1
あれが俺も好きなんだけど。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
まさにそんな感じの。
それ以外にも喫茶店っぽく、おためのプリンとかあったりとかして。
スピーカー 2
じゃあもうトMさんは喫茶店で喫茶店のメニューみたいのがあるって感じなんだ。
あるよね。
養殖屋さんのイメージだった、今話聞いてた。
スピーカー 1
ではなく、喫茶トMの名前の通り、
基本喫茶店でなんとかサンドとかサンドイッチがあったりとか、
コーヒーももちろんあるし、飲み物もなんかクリームソーダがあったりとか。
スピーカー 2
そんなにいっぱい品数が多いところではないけれども。
スピーカー 1
そういう感じのお店で。
お店もちょっと港からすぐのところの、
もともとは誰かの家だったみたいな、
本当に古めかしい作りのところを、ちょっと外をペンキ塗り直したりとか、
中もお店っぽくして。
トイレとか綺麗になってるんだけど、
そんな感じで手直しして使ってて、
っていう感じなんだよね。
で、猫がいまして、看板猫が。
看板息子。
見たのか息子なのかちょっとわかんないけど。
ご主人が保護猫の活動もちょっとやってるみたいで。
スピーカー 2
いいじゃん。
スピーカー 1
今の猫は俺が生き始めてからは2代目というか、
スピーカー 2
初代は途中でいなくなっちゃったんだって。
スピーカー 1
その後やっぱり保護猫で来たのが今いらっしゃって。
なかなか人には慣れないっていうね。
看板娘。
スピーカー 2
店長的扱い。看板娘的な。
看板娘的な扱いかな。
スピーカー 1
看板猫ってことね。
俺はたまにチュールとか買って捧げに行ってます。
そういうのありなんだ。
持ってくと、よければあげてくださいみたいなこと言われるから。
スピーカー 2
いいね。
スピーカー 1
食べてるときはとてもおとなしいというか、
むさもり食ってる感じなんだけど、
基本的には人が行くとちょっとシャーってやられたりとか。
シャーってやられたりとか。
俺は人に懐かない猫がわりと好きなんで、
そういうところも好きで、わりとデレデレしながら行ってます。
スピーカー 2
なんか文庫くんが猫のイメージあんまないな。
スピーカー 1
俺ね、猫好きなのよ。基本的に。
犬か猫かってよくそういうの言われる。
って言ったらたぶん猫なんだよね。
犬も好きだけど、
もし自分が飼うんだったらっていう観点で考えたら猫。
ただアレルギーなので飼えないんですけど。
スピーカー 2
あるあるだよね。
スピーカー 1
そこにお店行って可愛がるときもほんのちょこっとだけ触らせてもらうみたいな。
ちょっとそばに寄るだけとか。
にはしてる。
そんな感じで。
ホワイエうちからそんなに近い場所でもないので。
スピーカー 2
結構あるよね。
スピーカー 1
かつこの辺り神奈川県って本当に道路があんまり良くないので。
ドライブの途中立ち寄りの喫茶店「パンドミ」
スピーカー 1
結構時間かかるんだよね。
信号が多かったり、やっぱり混んでたりとかすると。
スピーカー 2
なんかこの辺のイメージ、大きい道があるイメージがないんだよね。
スピーカー 1
高速でバーンて行けるような道があるわけでもないので。
本当に昔ながらの国道をのんびりのんびり行くっていう感じになると。
1時間で着くか着かないかっていう感じなので。
スピーカー 2
でも結構そんなもんなんだよ。
スピーカー 1
ホワイエちょっとお腹減った。
今日はトイムさん行くぞって思って支度して行くって感じ。
スピーカー 2
いいなでも。
スピーカー 1
ロケーションが港のすぐだったり、
ひなびた港町の雰囲気はいいとこなので。
スピーカー 2
目的地としてはありだなっていうロケーションではあるよね。
スピーカー 1
猫に癒され、県庁さんと話をして、ぼんやり帰ってくるっていうのを本当にたまにだね。
年に1、2回とかやってる。
ありだよね。
最初行き始めて、それがコロナ直前だったから、
スピーカー 2
その後やっぱりコロナに入っちゃうとあっちの営業時間も短くなっちゃったりとか。
ちょっと読めないのもあるしね。ちょっと難しいよね。
スピーカー 1
飲食店ってあのときやらないでください的な感じの空気感あったじゃない。
プラスやっぱりその地域のなんとなくの空気感とかもあったんだろうし。
でも乗り越えて今も営業してくださってるので、
行けるときには行こうかなと思って今も行ってます。
それこそドライブがてらみたいな。
スピーカー 2
いいよね。
スピーカー 1
いいのかなと思ってね。
港で魚食べたりとかする人は多いと思うんだけど、
アグロとか有名だから。
そこにこういうちょっと面白い喫茶店があるって知ってもらえたらそれはそれで嬉しいなと思う。
スピーカー 2
そうだよね。ちょっと休むとかね。
三浦のロケーションと美術館へのアクセス
スピーカー 1
そうそうそうそう。
かなって思う。ただ駐車場はないので、ちょっと別の場所に行けないんだけど。
それがね本当にだからやっぱりこの昔ながらの街って、
ドライブの行き先としてはすごく雰囲気はあるんだけど、
やっぱり駐車場がないってところは結構多いんだよね。
なんでまあちょっと別のとこ泊めてとかになっちゃいますけど。
スピーカー 2
なんかそういう大きい駐車場みたいのでね、
1日いくらでいろいろ回れるみたいなのあったらいいよね。
多分港の駐車場は有料のところはそれで別にいいんじゃないかなとは思う。
無料のところって基本的にその店使ってくださいねみたいになるじゃない。
スピーカー 1
でも有料の駐車場に入ったんだったらそのついでに行って歩いていける。
港から割とすぐなので、まあそれは行けるかなとは思います。
スピーカー 2
城ヶ島のね。城ヶ島の近くね。
スピーカー 1
まあ海岸を見れば城ヶ島っていう感じかな。
そういうのも素敵だよね。
城ヶ島に目的地を設定したらついでに寄れるロケーションではあるかなと思う。
三浦いいとこだとは思うので冬でも割とあったかいしね。晴れてれば。
スピーカー 2
そうね、晴れてればね。
スピーカー 1
晴れてればもちろんもちろん。
晴れてればやっぱりあったかいなって感じがするので、
まだ行ったことがない方はぜひ行ってみてほしいなと思います。
猫が苦手じゃなければ勝つ。
猫が苦手だとちょっとツルツルだと思うので。
店内をウロウロしてるわけじゃないんだよ。
ちゃんと刑事には常に営業中は刑事に入ってて。
スピーカー 2
そうなのね。
スピーカー 1
お客さんで猫と触れ合いたいって人が刑事に近寄っていくっていうスタイルなので。
でも長いできる雰囲気で全然。
そうなんだね。
雰囲気としてはもう冬になるとコタツも出てくるようなとこなので。
コタツがある席もあったりとか、
テーブル席もあるし、
雰囲気としては長いしてても別に嫌な感じの顔をされるところではないので。
どこへってそこも度合いがありますけど。
スピーカー 2
そりゃそうですよ。
常識の範囲内で基本的には。
スピーカー 1
常識の範囲内でのんびりしてくださる分には全然ありだと思うので。
スピーカー 2
横須賀じゃないや、三崎のほうにね。
スピーカー 1
三浦のほうへ行った時には是非。
三浦半島の観光スポットの魅力
スピーカー 2
横須賀のさらに南ですね。
奥ね。
東京から見ると奥になる。
京急の本当の先っちょって感じだね。
スピーカー 1
横須賀線よりも先っちょって感じ。
先っちょで京急の一番終点が三崎口って駅なんだけども、
三崎口からもさらに、いわゆる港のエリアっていうのはバスで行かないといけないので。
スピーカー 2
そうだね、バスしか行けないからね。
あれだからもうちょっと京急が何かしら頑張ったりして、
スピーカー 1
港のほうまで鉄道を伸ばしてくれたら。
スピーカー 2
そうだよね。
城ヶ島駅ぐらい作ったらいいの?
スピーカー 1
港ぐらいまではそういう構想もあったみたいだけど、
いろんな事情でできなかったみたいだよね。
スピーカー 2
だから俺三崎口っていう名前を聞いてたから、
初めて三崎口行った時に三崎口があるんだと思ったんだよね。
三崎口から、要はもうすぐそこが三崎だと思ったんだ。
スピーカー 1
だって三崎口って三崎入り口ぐらいのことがそうだった。
そういうのあるよね。地名とか交差点の名前で、
そう思ってたら意外とあるよねっていう。
スピーカー 2
そうしたら結構先っちょまで行くの大変だったなって思い出があって。
スピーカー 1
分かる分かる。そういうのあるよね。
なんとか入り口とかさ、交差点に書いてあるから、
すぐなんじゃんって思ったら、
結構、え?みたいなさ。
そうそうそうそう。そうなのね。
ありません。それはありますよ。全然。
スピーカー 2
でもその代わり三崎口からはバスすごくちゃんと充実してるもんね。さすがに。
そうだね。まあそれこそバスオンリーで。
あの辺バス文化すごいからやっぱ。
京急バスがジャンルだから走ってるし。
スピーカー 1
走ってます。走ってます。なので、車がなくても行ける場所ではありますので。
スピーカー 2
行ってみてください。
さてさて。
はい。ごくんの一品を紹介していただきました。
スピーカー 1
はい。とても雰囲気のいいお店と言いますか。
うん。
趣のあると言いますか。
うん。いいよね。
パンドミは決して綺麗というか古めかしい感じの建物なんですけど、
中がとても。
インスタとかもやってるので、
もしご興味があれば皆さん見ていただいて、
スピーカー 2
それこそこれから夏に向けていい時間で。
ちょっと梅雨の間はあるかもしれないけど。
空が開けた後とかね。
スピーカー 1
ちょっと足を伸ばして見るのもいいもんじゃないかと思いますけれども。
スピーカー 2
その後は帰りに横須賀の、横須賀に美術館があるの知ってる?
スピーカー 1
あー走り水のところの綺麗な新しいところです。
スピーカー 2
そうそうそうそう。綺麗って言ってももうそこそこ立ってるけど。
スピーカー 1
そうなんだ。ガラスのみたいなイメージ。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
スピーカー 1
海に面してるところだよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
でもそこそこ立ってる。
スピーカー 1
10年20年レベルで立ってんのかなもしかしたら。
スピーカー 2
立ってんじゃないかな。
2007年でした。
スピーカー 1
でも20年弱か。
スピーカー 2
横須賀美術館っていうのがあって、
そこは本当に海開けてるし、すごい綺麗なんだよね。
すごい好き。
スピーカー 1
ちょっとバスかなんかで行く感じになるかも。
岬からだとね、お金になるかもしれないけど。
スピーカー 2
車で行けたらいいんだけどね。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
ドライブだったらいいんじゃない?
スピーカー 1
ドライブにはいいと思う。晴れた日とかは。
夏は暑いかもしれないけど、景色はもっといいので、いいところなので。
スピーカー 2
反対側の羽山とかに行ってもいいだろうし。
スピーカー 1
三浦半島の東と西側。
スピーカー 2
そういうのも含めて。
耳より道草は東京ばっかりだったんですけど、神奈川に。
我々の愛す神奈川もね。
スピーカー 1
そこそこいいとこあるので、ぜひ。
スピーカー 2
これは耳より道草の番外編ではなってるんですけど、
そのエピソードに関してはロードボイスで見てもらうとそこにピン立ってますので、場所とかはわかると思います。
スピーカー 1
よかった。
スピーカー 2
もちろん概要欄とかにも載せますけど、ぜひご参考にしていただければと思います。
スピーカー 1
よろしくお願いいたします。
スピーカー 2
今回も最後までお聞きいただきありがとうございます。
この番組の内容は2人の記憶によるものであり、正確な情報とは限りません。
ノリとバイブスで話しているので、あしからずご了承ください。
この番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。
概要欄のお便りフォームよりお寄せください。
スピーカー 1
Xやインスタグラムもやっています。
感想などお寄せいただけると嬉しいです。
IDはどちらもIWOKARU__
ハッシュタグイヨカル、カタカナでイヨカルでお願いします。
Xは不具合により、ハッシュタグ検索にヒットしないこともあります。
インをリポストしていただけると助かります。
その他リンク諸々は概要欄のリンクツリーからアクセスしてください。
スピーカー 2
ということで、そろそろお別れの時間です。
次回またお会いしましょう。
お相手はリュウと
スピーカー 1
ムコでした。
スピーカー 2
ミミミチ
25:45

コメント

スクロール