00:05
はい、みなさんこんばんは。いわみTVのお時間です。この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための配信となっております。
これはですね、事前に収録をしている音声でございます。いつもであればね、先ほど述べた挨拶の通り、ニュースを取り上げるということをしているんですが、これはね、
まあ何らかの事情があって、収録ができないという日に備えて、前もって取り溜めをしている内容でございます。
なのでね、いつも冒頭にね、何月何日、夜何時になりました、という挨拶もしているんですけど、ちょっとそれもできておりません。
はい、ということでね、ちょっと具体的なニュースを取り上げるというわけではないんですが、車の運転に関してね、皆さんに意識をしてほしいなぁと思うことをお伝えしていこうかなと思います。
本日のテーマはですね、田舎と街中の運転の違いについて、みたいなテーマでお話をしてみようかなと思います。
皆さんは田舎で車を運転するのと、街中で車を運転するのと、どちらが難しいと思いますか?
と質問するとですね、おそらくですけど、大半の方はね、街中の方が難しいと答えるのではないかなと思います。
はい、確かにね、街中は街中ならではの難しさというところはありますが、じゃあ田舎の運転は簡単なのかというと、決してそういうわけでもないと思います。
はい、そのあたりをね、少し深掘りしてお話をしていこうかなと思います。
はい、まずですね、多くの方が答えただろう、街中の運転は難しいと感じる人が多いのがなぜなのかなんですが、
やっぱりあの交通量の違いじゃないですかね、田舎に比べると街中を運転する車の量っていうのは圧倒的に多いので、
そういったところでね、難しさを感じていらっしゃるという方が多いんじゃないかなと思います。
はい、なのでね、周りの車に合わせた動きをするというのも重要です。
スピードもそうですよね、何十台何百台と同じ道路を走っている車がいる中で、自分一台だけがね、全く違うスピードで走ると、それはそれでね、やっぱり危ない運転と言わざるを得ないんじゃないかなと思います。
はい、極端に自分一人だけがスピードを出しすぎてももちろん危ないですし、
またその逆で極端に自分一人だけがあまりにもゆっくりすぎるスピードで運転をしてしまうと、それはそれでね、周りの交通の流れを乱してしまうということは事故の原因にもなりかねないということになりますので、
03:08
ある程度は周りの流れに合わせた運転というのが、街中では求められるかなと思います。
ただね、周りの流れに合わせるというのがね、これもちょっと表現難しいんですけど、じゃあ前の人が例えば制限速度50キロの道を80キロで飛ばしていたら、それについて行かないといけないかというと、もちろんそういうわけではありません。
ただね、制限速度50キロの道であれば、周りを走る何十台何百台全員が80キロで走っているということはないと思うんですよ。
なんでね、その中でね、多くの車の動きに合わせるというかね、あんまり極端に飛ばすような人に合わせないというのももちろん大事ですがね、
その辺は全体の流れを見ながら、ある程度流れに合わせるように走るという動きが必要になってくるかなと思います。
あとはね、周りに車が多いということは、やっぱり自分の行動を早く知らせるという意味で、合図もね早めというかね、きちっと最低限法律で定められたタイミングで出すというのも重要になってくるんじゃないかなと思います。
でまぁ、進路変更とかになってくると、例えば隣のレーンに移動したいという時に、
ミラーとかでね、後ろ大丈夫かなって皆さん確認されると思うんですよ。
ただその確認もね、本当にミラーだけじゃなくて、自分の斜め後ろをね、ちょっと軽く振り返って自分の目で確認するというのもね、習慣にしておいていただきたいなと思います。
最近のね、新しい車であればね、あのミラーに映らないような場所に、もし車が並んで走っているような状況であれば、
あのミラーにね、なんか車の形のランプがついて、知らせてくれるっていう車もあると思うんですよ。
そういったね、あの最新の車、最新機能の備わった車に乗っていらっしゃる方であればね、
まぁ、車を見落とすという恐れは少ないんですけど、そうじゃない車であればね、しっかりと自分の目で確認をする習慣を是非とも普段からつけておいていただきたいなと思います。
ということで、この辺りが街中での運転での難しさというところになってくるかなと思います。
はい、じゃあ田舎を運転する時にね、難しいこと、何かと言いますと、それは自分を制御することじゃないかなと私は考えております。
はい、田舎となるとね、周りの車もそんなに走っていないよ、今見通しの良い直線道路を走っているんだけど、
前にも後ろにも誰もいない、自分一人だけが道路を走っているという状況もね、多々あると思うんですよ。
そうなるとですね、やっぱりアクセルを踏めば踏んだだけスピードっていうのは上がっていきますんで、
あのさっき言ったね、街中で自分一人だけが極端に速いスピードで走るっていうのは危ないし、まあ難しいと思うんですよ。
06:06
でも田舎であればそれがね、できてしまうんですよね。もうアクセルをとにかく踏めば踏んだだけガンガンスピード上がっていくわけなんで、本当にね、あの自分を制御することができなければ100キロでも120キロでも、まあ車ってスピード出せちゃうんですよね。
はい、そこをしっかりと制することができるかどうか、まあこれがね田舎の運転の難しさと言ってもいいんじゃないかなと思うんですよ。
なんでね、時々はちらっと自分でスピードメーターに目を向けるという癖をつけつつ、ここの道は最高速度何キロだな、今自分は何キロで走ってるなっていうところを照らし合わせながら、速度をコントロールして走るというところを意識していただければなと思います。
まあ私も今ね、あの島根県という田舎に住んでおります。田舎で生活しておりますとですね、まあ時々あの免許を持っている方に向けた講習なんかをする上でですね、あの広島でずっと生活していたんだけど最近島根に来たんですみたいなね、あの都会から越してきましたっていう方にも時々会うんですよ。
まあそうするとですね、あの田舎の運転って難しいですねって言われる方もねいらっしゃるんですよ。それ何が難しいって今言ったようなね、あの自分でスピードをコントロールしながら走らないといけないって、なんか難しいですねみたいな、そういう意見もね、あのこれまで何人かから聞いたことはあります。
なのでね、街中であればね、ある程度周りの流れに合わせて自分もその同じぐらいのスピードで走っていればね、大きな問題はないというところが田舎に来ればですね、車が少なければ少ないほどそのスピードのコントロールというのを自分の意思でしなければいけないというところが、まあ田舎の難しさといったところではないかなと思います。
ということでね、ぜひとも街中でね、交通量の多い地域に住んでいらっしゃる方もですね、あの時々はちらっとスピードメーターを見て、今自分は何キロで走ってるんだなっていうのをね、ぜひとも意識をしてみていただければなと思います。
はい、そしてね、田舎で普段運転してるんだけど時々街中運転するよっていう方はですね、あの周りの流れに合わせて運転するというのが大事になるんですが、まあこれはね、やっぱり慣れていくのが一番じゃないかなと思います。
はい、ただね、まあいきなり、まあ例えばここ島根県から広島市の中心部、ど真ん中にいきなり行っちゃうというのはね、まあ難しいかなと思いますので、ちょっとずつ交通量の多いところへ少しずつでも慣れていただければいいんじゃないかなと思います。
はい、もうこれはね、あの運転というのは経験を重ねることによって上達していきます。
はい、ただまあその技術の上達がね、過信につながらないように注意をしていただきたいなぁとも思います。
はい、といった感じで本日はですね、ちょっとニュースの話題ではないんですが、車運転する上で意識していただきたいなぁと思うことをお伝えさせていただきました。
09:04
この配信が、この音声が配信されているのがね、何月何日かっていうのもね、全く分からない状況ではありますが、本日は収録をしておいた、取り溜めしておいた音声を一つお届けいたしました。
はい、まあなんでね、今日収録ができなかったかというのはね、まあこの配信の概要欄であるとか、あるいはね、近い日のコミュニティなんかでおそらくお伝えしていると思いますんでね。
はい、また明日以降は、ニュースをね、紹介できればいいかなと考えております。
はい、ということで本日は以上で終わりといたします。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。