00:05
はい、皆さんこんばんは。11月26日火曜日夜10時何分かな、半ぐらいですかね。半にはならないかな。はい、いわみTVのお時間です。
この番組は自動車教習所の教習指導員である私、日高が車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ということで本日もニュースを何件かはピックアップしてたんですが、今日投稿が遅くなったのもですね、先ほどまで私、教習生を送り届けてきたところなんですね。
島根県の日本海沿いにある大田市というところまで行ってきたんですが、今日めちゃくちゃ風が強かったですね。
ということで、改めて強風時の注意点というのをお伝えしておこうかなと思いました。
風が強いとやっぱり車の運転にもだいぶ影響が出ますからね。 まずは何といっても走行中ハンドルを取られないようにというところが一番の注意ポイントではないかなと思います。
車って軽いものでも約1トンぐらいあるそんな鉄の塊なんですけど、動いていると意外と風の影響を受けますからね。
なのでちょっと油断すると本当に一瞬でガードレールの方にフッと寄せられたりという可能性も十分考えられますので、風が強い時はですね、そういった走行中ハンドルを取られないようにというのを気をつけていただきたいなと思います。
あとはですね、乗り降りの時ですね、これもね本当に注意していただきたいなと思うんですが、ドアを開ける瞬間ですね、風が強いと本当に自分ではね、そこまでパッと開けるつもりはなかったにしてもね、一気にドアがバンと開いてしまって、その隣に他の車が止まっている状況であれば、その他の車、隣の車にドアをぶつけて傷つけてしまったということになる可能性も十分考えられます。
なのでね、風が強い時はドアをしっかりと支えて慎重な開け閉めというところをね、ぜひ気をつけていただきたいなと思います。
最近、最近でもないか、車によってはですね、スライドドアになっていて、風の影響を受けないような車ももちろんありますけどね、それでも運転席とか助手席はスライドドアっていう車は多分ないですよね。
なのでね、そういった運転席に乗る時、運転席から降りる時、ドアの開閉には十分注意をしていただいて、隣の車や人にバンとぶつけてしまったということがないように気をつけていただければなと思います。
風の注意点はそんなところか、走行中ハンドルを取られないようにというのと、ドアの開け閉め、十分注意をして事故にならないように安全運転していきましょう。
03:13
はい、ということでね、今日はちょっと時間も遅くなりましたし、手短にではありますが、運転についてはこのあたりで終わりにしようかなと思います。
はい、コメント返しを今日は一件かな、はい、させていただこうと思います。
ナンバー378、これ昨日かな、走行中にタイヤが外れたなぜ?という配信会に、南区平和の車大好きおやつさんよりコメントをいただいております。
日高さん、おはようございます。毎年この季節になるとこのニュース流れてきますね。
ほとんどが左後輪の脱落ですね。会社では月1回トルクレンチでマシ締めします。毎日運行前は点検ハンマーでナットの締まり点検します。
ナットに左手の人差し指を添えて触覚と音で確かめます。でも少し緩んだだけでは音ではわかりにくいです。というコメントです。
はい、おやつさんありがとうございます。本当にね、さすがにプロのドライバーだなというコメントですね。
はい、日常点検というのがね、車を持つ人の義務となっているんですけど、そこでね、ある一定以上の大きさの車となるとですね、
こういったタイヤのね、ナットが緩んでないかというのもハンマーを使って点検するというのが義務付けられております。
ハンマーでね、コンコンと叩いてナットが緩んでいないかというのをね、点検するんですが、それをね、やってますよというコメントですね。
私もね、あの大型の車に乗ることはないんでね、私は大型免許持ってないんですよね。中型免許しか持ってないんで、大型自動車に乗ることはないんですけど、
中型でもね、29人乗りのマイクロバスとか、そういったものを運転するとなるとね、そういったところも点検をしないといけないなぁと思っております。
親父さん、コメントありがとうございます。 この一件だけだったと思います。
そしてですね、ライブ配信、今週のライブ配信に関してなんですが、昨日の時点ではちょっと水曜日の帰りが遅くなりそうといったんで、
木曜日にしますって言ったんですけど、どうやら明日ね、割と早く帰れそうなんですよね。
ただどっちがいいかなと思って、もう木曜日にやりますって言った以上ね、なんか木曜日にした方がいいのかなぁとも思いつつ、でもやっぱり水曜日にやることがこれまでは多かったんで、
水曜日の方が皆さんはなんか馴染みがあるというか、どっちがいいかなというのを今ちょっと悩んでおります。
テーマはね、昨日お伝えさせてもらったと思うんですけど、駄菓子についてというテーマでね、お話をしていこうかなと思ってるんですけど、
水曜日と木曜日どっちがいいですかね。これちょっとあのアンケート、まあアンケートというほどでもないかもしれないですけど、
06:02
こっちの曜日の方が聞きやすいですっていう人がいらっしゃったらですね、ぜひこの回のコメント欄でもいいですし、
この後コミュニティにもあげようかなと思ってますんで、そちらでも意見を聞いてみようかなと思います。
もしもどっちの曜日がいいですっていう意見があればですね、多数決で多い方の曜日でライブ配信をしようかなと思っております。
はい、何時を締め切りにしようかな、明日の夕方6時ぐらいまでを締め切りにしようかなと思います。
コミュニティの方に上がっております、どっちがいいですかというそういった投稿のコメント欄に入れていただいてもいいですし、
あるいはね、Xでも同じ投稿してみようかな、スタイフのコミュニティ、コミュニティってどうなんだろう、アプリ取ってないとやっぱり見れないんですかね、
かもしれないんでね、そういったアプリ以外で聞かれる方もいらっしゃいますんでね、そういった方にもちょっと意見聞きたいなと思いますのでね、
Xなんかでもご意見を募集しようかなと思います。
もし水曜日か木曜日、どっちかだったら聞けないけどこっちの曜日だったら聞けるという方がおられましたらですね、遠慮なくコメントなどで教えていただければなと思います。
多い方に合わせてライブ配信をしようかなと思っております。
ということで本日は短めですが、ちょっと時間も遅れましたんでね、この辺りで終わりにしようかなと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ここまでのお相手は、いわみTVひだかでした。