スピーカー 1
スピーカー 2
{openStarringSelector = false;})"
wire:loading.class.remove="cursor-pointer"
wire:loading.class="cursor-wait"
aria-label="出演者を紐付ける">
goryugo
{openStarringSelector = false;})"
wire:loading.class.remove="cursor-pointer"
wire:loading.class="cursor-wait"
aria-label="出演者を紐付ける">
Haruna Goto (haruna1221)
スピーカー 1
iPadのことばかり話す、iPad Onlyなポッドキャスト、iPad Workersポッドキャスト。
今日は、最近ゴリゴさんがiPadを使ってギターを弾き始めたっていう話をします。
スピーカー 2
5月ぐらいからギターをもう一回弾こうと思っていろいろやっていて、
ちっちゃいアンプを買ってギターを弾いていたんですが、
はるなさんにうるせえと言われ、仕方がないからヘッドフォンでギターを弾くようになったんだよね。
せっかくアンプを買ったのに、アンプのヘッドフォンを使って音楽、ギターを弾くのは、
そもそも物理的に量が多くて邪魔だなと思って、
オーディオインターフェイスを買って、オーディオインターフェイスをiPadに繋いで、
iPadの中でデジタルギターアンプみたいなのを使って、
ヘッドフォンでギターの音を弾きながらギターを弾くっていうことを始めるようになった。
スピーカー 1
そもそもの話で、あんま楽器とかは興味がなくて知らなかったんだけど、
今ゴリゴさんが弾いているのは、俗に言うエレキギターっていうやつ?
スピーカー 2
うん、エレキギターを弾いています。
スピーカー 1
なので、楽器から直接音を、もちろん弦を弾くと音は鳴るんだけど、
そうじゃなくて、何か別の音を鳴らせるスピーカーみたいな役割のものに、
ギターを繋いで演奏すると、スピーカーから音が流れるっていう仕組みなんやな。
スピーカー 2
ギター界では一般的にそれをアンプって呼ぶ。厳密な定義はもうちょっと難しいんだけど。
スピーカー 1
で、そのギターをゴリゴさんが最近ハマってて、弾き始めっていうか、練習をよなよなすると。
スピーカー 2
よなよなすると。
スピーカー 1
で、そのアンプからギターの音が流れている。
もちろん夜だからっていうので、音量は小さめにはしてくれているんだけど、聞こえるんだよね。
隣の部屋にいたりとか、階が違う、真上の部屋とかにいるとめっちゃ聞こえる。
何弾いてるかまでわかるぐらい、全然バリバリ聞こえるっていうのがあって。
夜はさ、静かにしたい派っていうか、全体的に基本的にノーミュージックな人やから、静かにもうちょっとできないのかみたいな相談をしたら、
ヘッドホンで音を聞くっていう風にすれば、スピーカーから鳴ってた音に関しては全部そのヘッドホンに行くから、
外に漏れる音っていうのは、ギターを弦を弾いたときに鳴る音だけ。
スピーカー 2
ヘリキギターの生音と言われるやつ。
スピーカー 1
それだけなら、隣の部屋とか部屋と部屋のドアを閉めてしまえば、そこまで耳を澄ませば聞こえるけど、そこまでは気にならないかなぐらいのレベルになるので、
今はそうやってもらってるんだけど、そのやり方としても、今まではスピーカーの役割してたアンプにヘッドホンをつないで音を聞いてた。
で、それが最近はiPadにギターをつなぐの。
スピーカー 2
用語としてはそうなるかな。
パソコンミュージックが流行ったときに、そういうのを調べると必ずオーディオインターフェイスっていう言葉が出てくるんだよね。
それは何かというと、そもそもの音をでっかくする仕組みっていう難しい話になるんだけど、
基本的にギターにしてもマイクにしても、振動を大きくして大きい音にしようっていうのが基本のマイクの仕組みなんや。
ただ、パソコンは振動をそのままデータとして取り込むことができないので、
電気の振動をデジタルデータに変換するツールが必要になる。
スピーカー 1
じゃあ、今、iPadとギターをつなぐために、間にオーディオインターフェースって言われる機械をかまして、
で、iPad側にギター用のアプリを入れて演奏してるってこと?
スピーカー 2
そう、それが基本。
さらに面白いのが、iPadって音楽系のアプリいっぱいあるじゃん。
で、例えばなんだけど、そこにギターアプリを立ち上げつつ、同時にドラムアプリみたいなやつを立ち上げてあげれば、
ヘッドフォンでそのドラムの音を聞きながら、自分でギターを弾くみたいなこともできるし、
何ならApple Musicで音楽を再生しながら、自分でギターを弾くみたいなこともできるし、
思っていた以上にiPadが楽器になって幅が広い。
スピーカー 1
その同時に2つのアプリから音を鳴らす、重ねるみたいなことも普通にできる?
スピーカー 2
難しいことをしようとすればするほど難しくなるんだけど、大雑把に言えば何個でも音が鳴ると考えていいんじゃないかなってイメージ?
スピーカー 1
マイク機能とか音が鳴る機能とかって、2つのアプリを同時に立ち上げると、どっちか、アクティブな方だけしか鳴らないのが多いんだよね。
例えば、ボイスメモはダメだね、基本的に。
スピーカー 1
メモで録音をすると、もうそっちにしか行かなくて、他のものから音が鳴らせないとか。
スピーカー 2
その手の話って、オーディオのルーティングみたいな話になって、やりたいことが複雑になればなるほど難しくなるんだけど、すごい大雑把にギターアプリとドラムアプリの2個ならできる。
スピーカー 1
単純に、今までアンプを使ってギター鳴らしてたのと、iPadにギターを繋いで、iPadで音の処理をするのとで、変わったこととか、どっちがどうだったみたいなのってある?
スピーカー 2
前までは、使ってたアンプっていうのが、Bluetooth接続もできるアンプというやつで、iPhone、iPadの音をBluetooth経由でアンプから鳴らすことができていた。
スピーカー 1
有線じゃなくて、無線でってこと?
スピーカー 2
iPhoneとアンプを繋いで、ギターとアンプを繋いで、iPhoneで音楽を鳴らしながらギターを弾くということができていた。
スピーカー 1
そうすると、iPhoneで鳴らしている音もアンプから鳴るってこと?
スピーカー 2
そうそう。ヘッドフォンをすればヘッドフォンから聞こえる。
それはそれでもちろん良いんだけど、Bluetoothってやっぱり当然遅延が大きくてさ。
例えば、自分が弾いたギターの音を録音しようとすると、なかなか難しいとか、いろんな問題があったんだけど、iPadだけで完結させるようにすると、
アプリをいろいろ組み合わせてあげると、割と簡単に自分のギターの音も録音できたり、ドラムと別々の音で録音することができたりとか、できることの幅はiPadの方が圧倒的に広がった。
スピーカー 1
ちなみに、iPadにあるギター用の関連アプリって、そんな種類多いの?
スピーカー 2
超有名どころが2つぐらいあって、パソコンでもそれは有名なやつ。それなりに有名っぽいっていうのが3、4つぐらいあって、他にも細かいことを言えば、ちっちゃなモジュールとして単体動作するっていうようなやつなんだけど、そんなんとかも無数にあるし、ガレージバンドとLogic Proを含めれば超有名は4個になるかな。
スピーカー 1
例えばガレージバンドとか、ガレージバンドは無料で使えます。Logic Proは今だと月額700円とかのサブスクで使えます。それ以外の他のメジャーなアプリって、値段はまちまちだと思うけど、大体いくらぐらいのアプリ?
スピーカー 1
まあ単純にさ、持ち運びの便利さで言ったらiPadの方がダントツ?
スピーカー 2
なんか壊れにくそうな、強さみたいな信頼度の方がデカいかも自分のイメージで言うと。
スピーカー 1
iPadの方が壊れる?
スピーカー 2
なんかMacのあのヒンジがさ、あれを立てたまんま置いとくとなんか怖そうだったりさ。
あとその触って操作できないっていう意味で多分ライブとかをするんだったらiPadが便利なことは多いんじゃないかなってイメージはある。
スピーカー 1
じゃあその画面を直接タッチして操作することも多いってこと?ギターを演奏しながら。
スピーカー 2
人によるしね、めっちゃ難しいんだけどギターとかの場合はだいたい足元のスイッチでなんか設定を変えることが多い。
でそういう場合はパソコンにしてもiPadにしてもそれをスイッチを何らかの方法で繋いでそのスイッチでなんか音色を切り替えるとかっていうことをやる。
スピーカー 1
なんかあのピアノのペダルみたいな。
スピーカー 2
まあ大雑把に言うとそういう感じ。
なのであの指が便利なのは多分キーボード的なことっていうの。
その音をどれを鳴らすか決めるとかそんなようなそのギターじゃない部分をする場合に指で触れると便利なことは多い気がする。
スピーカー 1
じゃあ例えばさ今はその音の問題でヘッドホンに音を出してるけどiPad単体っていうのでそのギターの音を出すっていうスピーカー的な役割としてiPadはどうなる?
スピーカー 2
iPadで音を鳴らす。
スピーカー 1
iPadで音を鳴らす。
スピーカー 2
はあまりに音量が足りない。
スピーカー 1
足りないね。
スピーカー 2
音量音圧何もかもさすがにiPadでなんか楽器を演奏してもiPadの音では楽しいと感じない。
スピーカー 1
12.9のiPad Proでもやっぱり足りない。
スピーカー 2
もう全然って言えると思う。
そのやるならモニタースピーカーをつなぐ。
スピーカー 1
もしくはなんかその別のスピーカー?
スピーカー 2
そういうモニタースピーカー。
そのオーディオインターフェースからスピーカーとつなぐ線みたいなのがあってそれにつなぐんだけど普通ね電源がいるんだよね。
で今素晴らしいのがさその何も電源なしでギター弾けるからさやっぱそこが自分にとっては革命的だった気がする。
スピーカー 1
それってどこから電源取ってるの?
スピーカー 2
バッテリーを使ってるiPadの。
スピーカー 1
iPadの電池を使って動いてるってこと?
スピーカー 2
そうそうだから他に電源がいらないんだよね。
iPadの電池さえあればどこでも本当にできるのでそれが素晴らしいと思う。
スピーカー 1
じゃあ言ったら12.9インチだったらバッテリーの容量が大きいのでその点ではメリットあるってこと?
スピーカー 2
画面がでかいからねやっぱり細かなレベルなんだけどその操作がしやすくて12.9がなんか最も良かったなって今は思う。
スピーカー 1
じゃあギター演奏でもiPad12.9インチ、Pro12.9インチは意外と便利なことが多い?
スピーカー 2
手軽にギターちょっとヘッドフォンで弾くっていうんだったらiPad miniとか何なら別にiPhoneでできるからね。
iPhone持ってる人だったらオーディオインターフェイスiOS対応って言われてるやつを買えば
それだけで割とヘッドフォンで聴く分には素人が聴く分にはこれで十分じゃんっていう感じのギターを楽しむことはできると思う。
スピーカー 1
なるほどなんか全然興味のない分野やったから本当に全然わからんくって
なんかどういう仕組みなのかとか今日聞いてやっとなんかなんとなくわかった気がする。
スピーカー 2
俺もねやってみてわかったのがねまずねオーディオは非常に難しい。
そのループバックとかっていうのとかさ配信する時によく言われるんだけどさ
それとかもやっぱこう理解しても言葉で理解しても肌感覚でわかるのめちゃめちゃ難しかったしさ。
そのギターの音が何で鳴るのかっていうのもやっぱそのちゃんと理解しようとすると結構難しい気がする。
スピーカー 1
まあでも今日のなんかさ信号を変換するためのなんかが必要とかそういうのでだいぶわかった。
スピーカー 2
それであのマイクの違いUSBマイクとあのマイクのケーブルのあのマイク
スピーカー 1
そうそうなんかその2つもさ違いとしてはなんかケーブルがなんかごっついのと
USBが細いやつとっていうのでしか今まで自分の中ではその解像度が低すぎてさ区別できてなかったけど
なんかやっとあそういう種類が違うっていうか
まあそのなんだったっけ変換するためのオーディオインターフェース的なものが入ってるか入ってないかで
違うみたいなのもなんとなくわかったので面白かったです。
ということで最近ゴリゴさんがipad pro 12.9インチとエレキギターをつないでなんやらかんやらしているよというお話でした。
番組への感想やリクエストなどはシャープipadworkersのハッシュタグをつけてツイートしてください。
それではまた来週ipadworkersポトキャスでした。