1. IN OUR LIFE
  2. 66:An Encouragement of manga..
2021-08-03 2:17:20

66:An Encouragement of manga(ノンアルコールビール/オリンピック/おすすめ漫画/F1)

今回は@deme0607 とノンアルコールビール、オリンピック、おすすめ漫画、F1などについて話しました。
Show notes

番組への感想/意見/質問はこちらまで

Message

00:04
IN OUR LIFEは、Yamada Keisukeによるポッドキャストです。
毎回ゲストを迎えて、カルチャーにまつわるXについて話しています。
レッツチューン!
今日は8月1日ですけども、デメさんとお届けします。
お願いします。
お願いします。お願いします。
そうか、日本も8月だよね。
あーそうね。そっちあれ?
ギリギリこっちまだ7月30日。
数時間。
うん。
いやーもうね、夏、めちゃくちゃ夏で。
すごい。
毎日暑いですね。
大変やな。
そっちは18度ぐらい?
そうやな、今日ちょっと暖かくて最高気温20度とかやった。
うん。
うん、でもまあ昼間はそうやな、18度ぐらい。日が長いから、一番気温が上がるのが夕方ぐらいで、昼間は18度とかやった。
過ごしやすいね。
うん、むしろ寒い。
今日もお昼ご飯外で食べたけど、寒くて途中から上着着なりして食べてた。
サンフランシスコだけ異常に寒い。
カリフォルニアも結構やっぱり年々異常気象というか、35度超える日とか出てきてるんやけど、
でもサンフランシスコは海に囲まれててそこに寒流が流れてるから、基本的にはいつも気温はすごい寒くて、サンフランシスコだけピンポイントで。
あー、勘違いしがちなやつね。
俺が間違えて、超薄切りってしまうっていう。
俺の上着着てたもんな。
そうそう、あれがなかったら死んでたっていう話。
あれね、サンフランシスコ初見で来る人全員ハマる罠やもんな。
カリフォルニアから行けるでしょって言って、短パンと半袖で着たりして。
もうだって深めの秋ぐらいの気持ちで行かんとちょっとミスるもんな。
そうやな、日本でいう10月後半ぐらいの気持ちで行かないとやられるな。
で、観光地のダサい、アイラブサンフランシスコのマーカーを買わされる雨になる。
僕はノースフェイスのおしゃれなやつを借りました。
9月ぐらいはね、ちょっとこっちも暑くて、たまに30度超える日がほんま数日あったりするね。
でもどっちにしても、湿度はめっちゃ低いし、暑くて過ごしづらいっていうのはないな。
サンフランシスコは今まだ大丈夫やけど、山火事が毎年出れないぐらい空気が山火事悪くなるのが最近続いてるから。
03:11
今年は例年以上に雨が降らなくて、気温も割と高めやから山火事のリスクが結構高いらしい。
でも実際燃えてるところは結構あるんやけど。
なんかあれやんな、街の中が映画のSF映画みたいになってる。
そうそう、なんか真っ赤な、チリとかの影響で去年一回空が真っ赤になって。
ね、火星みたいな。
で、そこから1、2週間ほんまに外であんまり運動とか絶対ダメですみたいなぐらいの空気の悪さになってっていうのはあったな。
もうでも、今そっちはもう何だっけ、フルオープンやったっけ。
あ、コロナから。
そうそう。
一応6月中旬から全ての制限が撤廃されてんけど、日本と同じやけどデルタ株がまた伸びてきて。
あーそうなの、そっちもそうなの。
一緒一緒。
で、サンフランシスコってアメリカの主要都市で一番ワクチン接種率高くて、
もう80%ぐらいがフルにワクチン、2本目も接種してるっていう状態なんやけど、
それでも結構今感染者数増えてきてて、
だからまたちょっとしばらくしたら色諸々の制限が戻ってくるんじゃないかなっていう感じやな。
ワクチン打ってても、重症する確率は10分の1ぐらいになるけど、
感染する確率はワクチンしてない人に関して3分の1ぐらいしか落とせてなくて、
3分の1ぐらいまでにしか落とせてなくて、だから普通にリスクはあるからということで、
だから一時期俺すごい旅行行ったり、あと久しぶりに友達と会ってバーベキューしたりとかしてたけど、
ちょっと今週、先週ぐらいからまたちょっとしばらくセルフ自粛、セルフ自粛ってなんかちょっとおかしいけど、
まだルール的には何も言われてないけど、あんまり人と会ったりはしないようにしてる。
だからちょっと束の間のワクチン打って1、2ヶ月ぐらいすごいちょっとはしゃいだけど。
でもそれまでずっとあれもな、なんていうか、自粛っていうか。
そうそう、日本より結構厳しいルールがあったから、店も全然開いてないし。
そうだよな、だから日本はなんか緩く各自の判断みたいな感じでずっと来てるから。
あれやろ、今その中から法的にそこまでするような法律が整備されてない?
06:03
そうそう。
なんか今そのロックダウン用の法整備をするっていう議論が始まったっていうのを聞いたけど、今週ぐらいに。
そう、文化会とかで。
こっちはもう今大パーティー始まってるから。
ケース数がすごい、今4,000とかなってるね。
ちょっとビビる。
それでも人口比で考えたら全然アメリカのほうがやばいけど。
なんか多分相対的にアメリカ一番ケースがいってるときが本当にひどかったから、なんか相対的にもう大丈夫やろって。
ワクチンが打った人は打ってるっていうのもあって。
そうね。
完全に解放ムードになってたけど、全然焦ってる日本のほうが状況はいいっていう。
なんか爆発する直前のニューヨークぐらいになってるっていう話やけど、
でもワクチン高齢者打ってるし、これから9月10月でみんな打ち終わるから大丈夫でしょうっていう感じかな。
今年の年末こそは日本に帰りたいなと思ってたけど、ちょっとだいぶ雲行き怪しくなってきた。
確かにね。どうなるの?
特に自主隔離の、今入国した人2週間自主隔離が必須になってるけど、そのルールが多分撤廃されないやろうなと見込みで。
自主隔離があるとやっぱりあんまり2週間以上休暇取ることも難しいし、自主隔離するためだけに日本に帰るのもなっていうのもあって。
結局そこでワークフロムホームかワークフロムホテルの方がしたとしても、2週間いてそっからみたいな感じだもんね。
そう。
結構時間的にはしんどいね。自由業とかやったらあれやけど、サラリーマンとかやったら。
そうやな。なんか親と、帰るなら親に顔を見せたいけど、そもそも東京の空港に着くと大阪への移動もできないし。
そうね、車でとかやろ。
そうそう。1本、サンフランシスコから関空に1本だけ直通便があるんやけど、それすごいお金高くて。
えー、そうなんや。
このデルタ株のね、県が日本とアメリカそれぞれ落ち着かないと、そもそも無理に会いに行くのも結構リスク高いしね。
いやー、まだまだ終わらない感じですけど。
まあ、てかこの流れを見てると、ほんまになんか下手すると一生続く覚悟でいた方がいいんやろうなっていうちょっと気がしてきた。
あの、そうであってほしくないけど、覚悟っていう意味では、なんかこう強力なインフルエンザというか。
09:02
そうね。
毎年ワクチン打って、ワクチン効かなかったり外した年は、より一層制限が厳しくなって、
ワクチンがうまくいったタイミングだけ少し解放されて、人と会ったり旅行したりできてみたいな。
なんかそういう生活になっていく可能性はなんかあるなっていう。
SF感半端ないね。
終わりがね、なんか、てかなんかイメージがわからないもんな。突然これがなくなるっていうのが逆に。
でもアメリカは一旦そういうイメージを共有したかと思ったけど、そういう感じもない?
うーん、まあでもやっぱりこの、まあでもアメリカで一番この状況が良くなったタイミングって多分その6月とかぐらいやけど、
6月頭ぐらいやけど、その時ってもう、あのインドとかヨーロッパではデルタ株の話が出てきてて、
でイギリスとかあのイスラエルでワクチン打った人でも、ワクチン接種が結構進んでても全然止められてないっていうのもニュースになってたから、
まあ遅かれ早かれアメリカもこうなるなっていうのは分かってたけど。
逆にUKスタイルというか、もうフル関係あるかいって解放してしまうっていうパターンもあるけど。
なんか冬にこれが起こるよりは良いっていう考え方らしい。
そのUKは。
解放されてるからってこと?冬は乾燥してる?
冬は、まああの密室、まあ冬寒くなって密室で人が集まりやすくなるし、
あとはその他の疾患も増えやすい傾向にあって、だから医療崩壊が起こしやすい、起こすリスクが高いから、
それよりは今、感染を広げるなら広げてしまって。
でもなんか感染者数見てるともうイギリスはピーク過ぎてるみたいで。
ああそうなんや。
なんでかよく分からへんね。
早く終わったらいいけど。
まあちょっと期待は低く持ちつつ、この状況でどうやって生きていくかっていうのを少し考えて、
もしなんかね、この後数年で解消されたらラッキーぐらいの感じでちょっと。
そういうマインドを。
Z行こうかなと思ってます。
なるほど。
最近はノンアルコールビールっていうのが気になりますけど。
これって多分前回話してないよな。
聞いてないと思います。
最近ノンアルコールビールよく飲むようになって、
これ今日本もそういう流れあるのかちょっと分からへんねんけど、
12:02
アメリカで、そもそもアメリカでクラフトビールすごい多くて。
いいよね。
やねんけど、結構いろんなブリュワリーがノンアルコールビールを最近よく出すようになって。
たぶん日本の、なんかちょっとちらっと調べた感じだと日本のノンアルコールビールとは違ってて、
アメリカのノンアルコールビールはアルコール度数0.5%以下みたいなのに書いてあって、
アルコール入った状態で普通にビールを作って、そっからアルコールを極力抜いた飲み物みたいな。
なんか種税法の関係で日本でそれをやるともうビールっていう扱いになっちゃうけど、
アメリカではそうならないかなんかそんな話で。
すごい美味しくて、もう全然なんていうの、普通のビールと味変わらないようなのが結構あって。
種類もすごい豊富やし、これを飲んでて。
このワークフロムホームになってから結構課題だったのが、
休み前とかの夜とかすごいビール飲みたくなんないけど、
それを飲むとほぼその日の夜が酔っ払うだけで終わってしまう。
あるね。
のがあって、これはちょっとなんとかならんかなと思って、
一時期ほとんどビール、お酒飲まないようにしたりとかしてたけど、
まあでも飲みたいなっていうのがあって、
実はこのノンアルコールビールを試してみたら味がすごい美味しくて、
実際、俺はこの別に酔っ払いたくてビール飲むっていうか、
もう味が楽しめたら十分満足できるっていうことも気づいて、
だから最近ノンアルコールビールを、平日でも平気で飲んで。
平気で。
確かにでもビール、家でお酒飲んだらすぐ酔っ払うから、
なんか終わる感はすごいわかるな。
家にいると別に誰かと飲み会で誰かと話すわけでもなく、
家にいれば別に他のこともできるのに酔っ払って、
諸々の生産性が低下がるっていう悔しさもあって、
そうノンアルコールビール。
リンク貼ったけど、山田六本木にもあるブリュードックへって。
ブリュードック、はいはい。
そうそう、ここもノンアルコールビール出してて。
これはまだ飲んでないんだけど、
でもこんな感じで各ビルガリーが結構ノンアルコールビールを出してるから、
いろいろ試して飲んでるとこで。
あとサントリーのオールフリーはなぜかアメリカでもすごい売ってて、
サントリーの飲み物ってほとんどこっちで見ないんだけど、
オールフリーで多分売り込みをかけようとしてるのかわからないけど、
オールフリーだけはすごい売ってて、これも飲んでる。
15:03
オールフリーっておいしい?
いや、さっき言ったアメリカのブルーワリーのビールと比べると全然おいしくないけど、
でもまずくはないし、あとオールフリーがいいのはカロリーもゼロっていう。
ノンアルコールビールの罠はカロリーは普通にビールやから、
アルコール少ないから少しカロリーも、普通のビールよりは少し増してないけど、
オールフリーならカロリーもゼロやから、夜中にちょっと飲みたいなってなった時とかに罪悪感なく。
水感覚でみたいな。
そうそうそうそう。
作り方が違うの知らんかったな。だからそういう風味は違うのか。
これは俺もあんまりはっきり調べたわけじゃないけど、いろいろチラッと聞いた話とかをまとめるとそういうことらしい。
なるほど。
いや俺はノンアルコールビールほとんど飲んだことなくて、それ飲むんやったら別に水でいいわって感じ。
おいしいのに出会ってないからな。
ビール自体が好きやんな。
そうそう。だから逆に週末一本だけとかで高めのやつ、クラフトビールの通販で買って、
もうこれ以上何もすることはないっていう時に開けるみたいな。このまま寝ても大丈夫みたいな。
なるほどな。タイミングを調整してるわけ。
そうそうそうそう。で、その一本はとてもおいしいものにするみたいな感じかな。
なんか日本でこのブルガリー系のノンアルコールビールがどれくらい手に入るかよくわからんけど、もしなんか手に入ったらちょっと試してみてほしい。
結構ね、目から鱗やった。
えー。ちょっと、とりあえずオールフリーに飲んでみる?
オールフリーは別に昔、日本に俺がいる頃に飲んでた他のノンアルコールビールそんな変わらへんけどな。ちょっとやっぱビールと比べて物足りなさはあるけど。
うんうん。
まあでも飲み比べしましょう。
まあでもそうやな。結構日本の大手ビール会社いろいろ出してるやんな。
そうだね。たぶんノンアルコールビールだとオールフリーとあとスーパードライのノンアルコール。
あ、そうそう。スーパードライのノンアルコールはなんか当時そんなに悪くなかった覚えがある。
そうそうそうそう。なんか飲み心地の部分を追求してって感じだから。
まあ味もいいからちょっと。で、結局俺両方とも飲んでないから。なんとも言えないけど。
ぜひ試してみて。
うん。試してみます。
これによって俺の週末のなんかやれることが幅広がった。
クリエイティブ、クリエイティブアクティビティー。分かった。
あとは永住犬の話とかします?
18:02
そうね。これはほんまにただの報告でしかないねんけど。
うん。
アメリカに2017年の1月に渡ってきて、4年半経ったけどついにアメリカの永住犬、ブリンカードと言われるカードが取れまして。
すごいね。
今まではずっとその、なんて言ったらいいんやろ。働くためのビザ。会社に出してもらってる。
就労ビザ。
就労ビザよね。みたいなやつで働いてて。
で、2019年に現地、もともとその、いわゆる駐在院という形で。
こっちにいたけど、現地企業、現地法人に採用を切り替えた時に、このブリンカードのスポンサーもやってもらうってことになって。
で、会社にスポンサーしてもらって永住犬の申請を始めて、2年半ぐらいもろもろやって、ついにそのカードが届いて。
すごい。
これはね、結構多分、就労ビザでアメリカにいた人にしか分からないと思うけど、これによっていろんな、今までの目に見えなかったストレスから解放されてて。
えー。
就労ビザって会社にひも付いてるから、もちろんその就労ビザを出した会社でしか働けないし、その会社で働かないと、その時点でアメリカに住む資格も失う。
だから、今まで俺はどういう状況か、アメリカの現地保持に雇用されてて、そこの会社の就労ビザでアメリカに滞在してるってどういう状況であったかっていうと、
例えばアメリカ企業が首とかレイオフっていうのも言えて、それを受けると住む場所とか住む国をいきなり失って、確か数日以内に全て引き払って国に帰らないといけないっていうリスクの話とか。
あとは単純にその勤務先とのパワーバランス、これは別に今の自分の勤務先がそれを乱用してたりする意味ではないけど、
単純にその精神安全性というか、例えばむちゃくちゃひどい扱いをその勤務先の受けた時に、就労ビザで働いてたとすると、自分にはもうアメリカという国にいることを諦めて日本に帰るしか、耐えるかしか選択肢がないわけで、
でも、この永住権持ってれば、ほとんど選挙権とかそういうこと以外はアメリカ人と同じ扱い。働かなくても国に入れるし、別に他の会社でも働けるしっていうことで、だから何かあれば別に辞めれるっていうその気持ちの余裕。
なるほどね。
とかあとは、この永住権を取得したこと、今まで自分は移民としては扱われてなくて、一時的な滞在者。やったけど、正式にグリーンカードで移民として扱われるから、例えばローンを組んだりとか、不動産を買うとか、そういう長期的な国へのコミットが必要なことがしやすくなった。
21:20
これは別にグリーンカードがないとできないってことじゃないけど、例えばそのローンを組むときとかも永住権がない人にはむちゃくちゃ履歴が悪くなったりとか、あとは、まあそういう就労ビザって大体数年単位の有効期限しかないんだけど、その有効期限までに全部返済が終わるようにしかローンが組めなかったりとか、結構いろいろややこしくて、こういうのも制限もなくなるから、
結構気持ちが楽になったり、暮らし安くなったりとかで、別にね、今まあまだ取得して1ヶ月やけど、何かその目に見えた変化はあるわけじゃないけど、いろいろ気持ちはすごい楽になった。
いや、なんかその就労ビザで追い込むっていうの、あのバットブラッドっていうシリコンバレーの血液検査の会社のドキュメント本で出てきたよ。
あの言うこと聞かせるために、その就労ビザでインドとかから優秀な人が来たときに、そうやってなんか偽装させるっていうか、すごい結果出ないと困るぞみたいな、入れなくなんぞお前みたいな話ありましたね。
確かに。
いや、でもね、この自分の話じゃないし、自分の勤務先の話じゃないけど、結構こっちで日本人の人の話、他の会社で働いてる日本人の話聞くと、
某日系企業でこの就労ビザで働いてる人が、どうしてもやりたくない仕事をやらされそうになって、断ったら、じゃあもう日本に帰ってもらおうかなみたいなことをその経営者から言われて、
とか、それでその人は実際に帰って、別の会社に転職して、もう一回ビザ取り直して、こっちに戻ってきたっていう、かなりこう、かなりの根性の持ち主なんだけど、結構そういう話は、俺も聞いたことある。
じゃあやっぱ結構、そんなカジュアルにはないけど、あるところにはあるって感じか。
まあでも良かったよ。じゃあアメリカにずっと居続ける感じですかね。
居ようと思えば居れる。全然決めてないけど、全然決めてない。というかまあ、でもオプションが増えるっていうのは良いことだから。
確かに。
別に帰りたくなればいつでも帰れるし、居たければ居たいだけ居れるっていう。
いいね。
そのオプションが生まれたのは自分にとってはすごくプラスなんで、今までその引っ越して5年間はそのオプションがない状態だったから。
24:02
軽やかな気持ちで。
少し良くなったね。別に例えばそれで仕事が突然楽になるとかそんなことはないんだけど。
結構ね、目に見えなかったストレスがいくつか回収解放されて。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
じゃあそれに伴って在外選挙人名簿への登録って感じですか。
これは実は関係なくて。
関係ないね。
在外選挙人名簿って日本に住んでなくても日本の選挙を投票する権利はあって、そのためには在外選挙人名簿に登録をしないといけない。
で、ずっと恥ずかしながらアメリカに住んでからこの登録をサボってて選挙に投票してなかったんですけど、
最近のコロナとかオリンピックに関連する日本の政府の動きであったりとか見てたり、
あと、去年アメリカで選挙があったけど、その時のアメリカ人の選挙に対する熱量みたいなのを見てて、
ちょっと自分も選挙にやっぱりまた投票しないとあかんなっていうのをすごい感じて、
それでちょっとね、この在外選挙人名簿に登録をした。
今年、総選挙あるわけやんか、日本で。
あるね、秋。
10月までにあるっていう話やけど、
ちょっとね、それギリギリ、この選挙、この手続きが終わるのがちょっと数カ月かかるらしくて、
選挙までに、今回の総選挙までに終わるかは正直ちょっと怪しいんやけど、
まあでもね、ちょっとそういう動きも選挙ってやっぱ大事やなっていうのが諸々のところから感じたんで。
アメリカでも伝わりました?
アメリカにでも伝わると、やばいなって。
日本の話?
うん。
うん、もうそれは。
たぶん、いやその、現地にいる山田とはまたちょっと違う感じ方かもしれないけど、
やっぱ外にいるとより客観的に見えてくるものもあるし。
なるほどな。
あとやっぱアメリカとのひっかくみたいなのも。
例えば今自民党が与党かなわけやけど、
なんか別に、なんていうの、自分にすごい強い政治的思想があって、
どこか特定の党の意見がもっと強くならないといけないと思ってるわけでもないし、
別に自民党のすべてが政策が気に入らないって言ってるわけでもないんやけど、
たぶんこの一党が強い状態、圧倒的に強い状態っていうのが続いてて、今しばらく。
27:01
そうね、10年ぐらい。
これによって目に見えてこの日本の政治が腐敗してるのが見て取れるんで、それはよくないやろうなっていう。
アメリカはやっぱり二大政党で、どっちに転ぶか分からない毎回。
だからお互い緊張感があるっていうのはあると思うんやけど、
確かにね。
今の日本はそれがなくて結構やりたい放題になって、国民めちゃくちゃ舐められてるなっていうのを感じるから。
そうなんですよね。
これは少しでも、
てかこういうのを感じてるのに何も自分が行動しないっていうのは良くないなと思って。
なるほど。
少しでもと思って、とりあえずアクション第一歩ってことでやりました。
なので皆さんもね、選挙には行きましょうというのは、この幕見で繰り返しお伝えしてることですけど。
いやいや、マジでね。
その流れで。
5年投票してなかった自分が言うのもありだけど。
5年は投票しても知らなくてもね、あんま変わんなかったっていうのは正直ありますけど。
はい。
この流れでオリンピックの話すんのもあるんですけど。
オリンピックね。
いやー、めっちゃあれですね。
そういうのもあるし、今感染もすごいから。
なんかもう情緒が不安定になるんですよね。
テレビとかも延々オリンピックやってるんですよ。
オリンピック自体もやってるし、ニュース番組もずっと誰誰が金メダル取りましたみたいな。
応援やった後に、はい、感染がみたいなテンションで話してくるから。
結構大変な感じですね。
競技自体はね、見たりはするんですけど。
マインドがすごい難しいって感じですね。
そうやな。
これは複雑なところだと思う。
選手には、俺は罪は全くないと思うし。
だからこの競技に出てる選手を応援するっていうのは、全然当たり前の感情で。
そもそも俺スポーツ好きやし。
そうね。
オリンピックの競技は見て、特に日本の選手を応援したりっていうのはしてるけど。
一方でさっきもちらっと話したけど、このオリンピックに至るまでの、コロナ関係の話であったりとか、関係者の不祥事であったりとか。
よく、そもそもこのオリンピックっていうものが商業化しすぎていて、そもそもの意義を見失ってるっていう批判も、別にそれは今回に限らずあって。
30:06
だからそういう部分への批判の気持ちと、ほとんどの選手にとって、このオリンピックっていう大会が参ってしまえば一生をかけてターゲットにしてるものやし。
だからそういう選手を応援するっていうところは両立するんちゃうかなと思って見てる。
こういうふうに、おっかなびっくり話さなきゃいけないっていうシチュエーションがもう終わってる感がある。
それぞれ違うやんか。前回もちょっと話したけど、見ないっていう人も当然いるだろうし、でも見るっていう人もいて。
そのトークをする時にも、それこそ政治の話するぐらいに見る見ないとか応援するしないがなってしまってるのが、アスリートからするとめっちゃ辛いですよね。
そうやな。
誹謗中傷直で言ったりとかしたりもあるわけで。そう考えるとなんか、うーんって感じはするけど。
いやー、単純なアスリートの人たちはかわいそうやね。
どういうの見たり?ラグビーですか?
ラグビー、7人制ラグビー。いわゆる日本で、おととし2019年に盛り上がったラグビーワールドカップルの15人制ラグビーとは違う競技。
7人制ラグビーがオリンピックやけれども、それもちろん見た。
見たけど、ちょっと7人制ラグビーは内容が悪すぎて、ちょっと残念やった。
でもなんか俺、ちょっと見たけど、女子の11位と12位の決定戦か。あれなんかさ、めっちゃ広、同じ広さでやるやんか。
そう。
だからめっちゃ早いやん、なんか展開。
うん。
ラグビー初心者はあっちの方が多分楽しめる気がしたな。
あー、なるほどな。
うん。なんかその。
でも別競技やな。
そうそうそうそう。
うん。
なんていうか、足速いやつめっちゃ強いみたいな。
そうそうそう。
感じやけど。
今コンタクトなんかごちゃってなったりとか。
あーそうそうそうそう。
基本ボールがずっと動いてて。
そうそうそう。
うん。
見やすさはなんかすごいあったかな。
女子っていうのもあったんかもしれんけど。
結構ね、国によっては7人制ラグビーの方が人気があったりとかも。
うーん。
フィジーとかトンガみたいな南太平洋諸国とか、あと香港とかはこのセブンスラグビーが結構盛んで。
その辺の国の人たちと話すと大体このセブンスラグビーの話題で盛り上がる。
へー。
内容悪かったっていうのは試合の内容だったことですか。
うん。
もちろん選手、どれくらいすごい選手か知ってるし。
33:05
うん。
それはまあこういう結果になったことは仕方ないし、選手にはお疲れ様っていう感じだけど。
うん。
ちょっとね、もうちょっと元々は期待してたから。
特に男子の初戦がフィジー戦で。
フィジーは強い。
そう、結果から言うとフィジーって今回2大会連続金メダル取ってて。
へー。
そう、前回のリオデジャネイロ五輪からオリンピック競技になってて、そこで金メダル。
で、今回も東京オリンピック金メダル取ってんけど、
フィジーっていうのはすごく昔から村があるチームって言われてて。
あー。
敵に。
で、実際日本戦フィジーの敵はむちゃくちゃ悪かった。
へー。
で、日本もその試合最後のプレーの時に結構チャンスが来てんけど、
それを取れば勝てるっていう状態でミスがあって。
あー。
まあ負けて。
で、それが初戦やったっていうのもあって、
まあその勝て、すごい強い相手に勝てる試合を逃したっていうこともそうやし、
うん。
あの、そこで初戦でそういう強い相手を倒してれば、
あの、多分その後の流れも全然違う。
勢い尽くし。
そうそう。
勢い尽くし。
まあそれで結構ズルズルいって、結局12チーム中11位に入ってしまって。
あー。
そう、まあそれは結構残念やったなと。
あの、まあ今回その自国開催ってこともあって結構、
まあもちろんコロナでいろいろうまくいかない部分もあったけど、
結構長期的にダンジョットも強化してたし。
うんうん。
あと、リオデジャネイロ5人は4位やったよね、日本って。
へー。
3位、3位決定戦までいって、まあそれも負けてしまって4位になって、
メダルは逃したんやけども、前回はもうちょっと結果が良かったから、
まあなんとかメダルを狙ってほしいなと思ってたけど、
まあそういう期待の高さもあって、ちょっと残念やったな。
へー。
代表の選手はもう普通の15人制とは全然別の選手ってこと?
えー、でもほとんどの選手は、
えーと、まあその今の15人制ラグビーのリーグのチームに所属してる人たち。
あー、そうなん。
やけど、まあやっぱりその選手の特性とかも違うから、
特にこの東京五輪の直前の2年間とかは、
そのチームに所属してるけど、ほとんどそのチームには参加せずに、
この7人制の強化合宿とかに参加して、
だからほとんどその15人制はしてないっていう選手が多かった。
じゃあ一応その特化してたね。
うん。
とか、まあここにこう覚悟を決めて所属チームからこう脱退して、
で、日本ラグビーの協会に直接所属して五輪を目指してた選手とか、
36:02
そういう人もいた。
じゃあちょっと悲しい話。
うーん、なかなかちょっとね、そういう選手たちが重ねてきた努力とかも含めて考えるとやっぱり残念な、
残念でならないね。
うーん。
なんかね、出し切って負けたというよりもやっぱりどうしてもミスが目立ったから。
ああ、そのフルパワーでぶつかって負けたって感じじゃない?
うん。
なんかそのミスで負けたからってことか。
そうやね。
うん。
まあ元々7人制ラグビーは日本はずっとそんなに世界トップレベルとはやっぱり戦えてないんやけどね。
あのむしろリオデジャネイロの時がちょっと良すぎたっていうのはあるんやけど。
リオの奇跡的な。
そうそう。
あの15人制、ここ数年の15人制ラグビーほどはやっぱりまだ世界とのレベル差はあるな。
うん。
僕はね、スケートボードストリートって今すごい話題になったやつは見ました。
いやーこれ面白かったね。見た。
見た見た。
ああそう見た。
これなんか。
ストリートの方ね。
ああそうそうストリートの。パークの方はこれからかな確か。
いやなんか全体的にすごい緩い感じが。
うん。
ああそのあれですよ。トリックとかが決まってめっちゃ面白いってのもあるんやけど。
うん。
なんかこうめっちゃダラダラしてるんですよみんな。競技してる時。なんていうかな。
いい意味のダラダラっていうかこうすごいリラックスしたムードだし。
まあ解説もすごいなんていうか。ゆるい解説っていうか。
なんていうかな。
NHKの解説で出てたやつですね。
そうそうそうそう。
うん。
とかその辺の空気感がとても良かったなと思いましたね。
だいぶそのやっぱ他のオリンピック競技とのカルチャーの違いを感じたような。
全然違う。
まあこれが多分別に初めてやし、これが全部じゃないから。
例えば重量上げとか砲丸投げとかまあオリンピックはまあ一番メインやんか。
スケートボードってエクスポースとかそういうもっとでかい大会とか大体する大会あるからっていうのもあると思うけど。
結構みんななんていうか。
まあその競技の特質的にその自分の限界に挑む的なところがあるからかもしれないけど。
他人となんかめっちゃ競争してるっていう感じがないっていう。
あくまで自分が取りか成功するかしないかみたいな感じのがすごい見てて良かったなと思いました。
競技してるの見てもこう選手の同士で普通に競技中に話したり褒め合ったりとかしてるし面白いな。
39:03
あとすごい見てて驚いたのがそのスケボーってこんなその成功率低いんやと思って。
メイク率っていうか。
トップレベルの人にもあれぐらいしか成功しなくて。
でもルールもちゃんとそれで差がつくようにできてる。
合計7回スコア出してそのうち4つやっけ。
ランドトリックかな。
しか使わないしその勝点数のつけ方もめちゃくちゃこう勝点方式で。
結構その守りに入った演技をしても全然スコアが伸びないようになってて。
だから7回中3回大失敗してもいいからとにかく攻める。
攻めてそれで成功させた人が勝つっていう仕組みのルール。
それ結構見てて面白いなと思って。
結構駆け引きはあるよねあそこね。
最後2本とかだとそんなに攻めなくてもいいとかあったけど、
その1個手前2回目のジャンプとかめっちゃ攻めないと思うみたいな。
ダメな状況とか。
それ駆け引きも面白いし。
まあでも13歳とか高1とかであんななんかできてしまうっていうのはまたそれすごい話だなと思ったけど。
あと選手が普通に競技中にiPhoneでAirPodsで音楽をやってるのがすげー新鮮やった。
なんか一応会場もBGM流れてて。
なんかスケボー風みたいな音楽がまあなんていうかな。
ヒップホップとかそれのルーツに当たるファンクとかそういう音楽が流れてたけど。
多分アメリカの選手とかまあそんな今聞いてなくて、
なんていうかもっとこう最新のヒップホップとか聞きたいけど、
まあその内容的にオリンピックだと当然流せないからまあイヤホンで聞くかなっていう感じだな。
聞きながらやっていいんかっていう感じも。
あれAppleからしたらすごい宣伝効果やね。
いやすごいんじゃない。
しかもなんていうかAirPods Proじゃなくて普通のAirPodsってね。
多分外の音も聞こえないといけないから。
あれってそういう意味なの?
いやと思うよ。
なんでなんかなと思った時は結局あんまりTwitterとかで調べたらよくわからなくて。
じゃないんかな。多分開放型やからAirPodsも。
ああそういうことか。
なんかProじゃないと落ちへんのかなって。
なんであれ普通のAirPodsじゃなくて落ちないのかなと思ってみた。
42:00
もしくは見た目がクールだからっていうか。
俺もねそれが一番有力やなって思った。
Proは耳からの見え方がダサいっていうのがあんのかなと思って。
いわゆるうどんの長さがちょっと。
そうそうそう。
うどんが長い方がイケてるっていう。
いや面白い。
堀米選手が出たNikeのTシャツは買ったで。
いいね。なんかこれ有名なデザイナーの人ですね。
オランダかどっかのデザイナーの人がブラジルとアメリカと日本とその辺の代表それぞれに向けて作ったやつらしいね。
パラっていう人だね。
オランダ人のアーティスト。
あのTシャツはアメリカではなぜかキッズサイズしか売ってなくて。
だから奥さんはそれをキッズ向けようアメリカのNikeで買って。
俺はさすがにキッズサイズ入らないから日本のNikeストアで買って実家に送って。
だからまだ物はゲットできてないねんけど。
いいね。
いいよ。
それで何?
あのさ、結構さ、みんなの反応を見ても結構このスケボーのこの感じのカルチャーショックが割とポジティブに、割とというかみんなポジティブに受け取ってて。
これ結構世の中の雰囲気結構変わってきたなっていうのをすごく感じた。
まあ比較難しいかもしれないけどさ、日本でスケボー、スノーボーが東京オリンピックに出てきた時に結構ネガティブな、まあそれは選手のその多分違い。
なんか結構スノーボードの選手一部マスコミに悪態ついたりしてたからもちろん同じではないねんけど結構。
確かに。
反応がすごい今回ポジティブやったから。
そうね。
これはいい変化やなと思ってちょっと見てた。
確かに。言葉遣いとかなんか言われてたもんね。
うん。
昔はスノーボード、あと格好とか。
そうそうそうそう。
だってイヤホンとかしてたら絶対言われてそうやな。
掘り込み選手はたまたましなかっただけやけど。
うん。
絶対言ってたやん。いかがなものかつって。
そうそう。
カツ入れられてたよ。
カツは半分ギャグやからまだマシで。
いやけどなんていうかね。
いやー。
でもどこで手のひら。
リンク貼ったけどもともとストリートカルチャーなもの。
要するに街で滑ってたものじゃないですか。
それがパークができてそれで競技化していくっていう流れがあって。
45:04
でもニュースでもやったけどそこのパークで金メダルを祝う割に
ちょっと出たらスケボー禁止ってどこのとこにもいっぱい貼ってあると。
全然スケボースケーターに対するリスペクトが全然ないから
こういうとこでちゃんと結果出したいって掘り込み選手が確か言ってて。
エラと思った。
すごい。
なんていうか。
都合がいいだけ持ち上げるのは本当に良くないなって思うから。
なんていうか。
街中で滑ること自体が良いか悪いかちょっとあれやけど。
パークで滑ることができるんだからそうしろみたいになって
法規制が厳しくなって捕まるようになっちゃうと文化としては死ぬから。
そういう方向にならない方がいいなとは見てて思いました。
どう共存していくやろうな。
実際問題人が歩いてるところでやると危ないのは間違いないし。
例えば
街の施設に対してのダメージもあるわけやんか。
どう共存していくのかはこれから大事なとこやな。
そういう風に取り締まるけどそもそも出てきて
君たちととって君らがワイワイ良かったねって言った人は
ストリートから出てくるわけでっていう話になっちゃうんですよ。
なんていうか卵が好きかニワトリが好きかじゃないけど。
だからその辺難しいフェーズが待っているのかもしれないなって。
あとはあれですね。
スケッチという漫画が前デビューにお勧めしましたけど
それが今2巻まで優勝記念で無料になってるっていう。
そういうこれオリンピックの記念でやん。
記念というか今読まれるべき漫画っていうこと。
そうやろうな間違いなく。
2巻まで無料になってるんで興味ある人はぜひ読んでみてください。
これ山田に教わってたおかげで
スケボー競技始まる前からもきっちり漫画は読んでたから
より一層今回のこの優勝劇を楽しめた。
そうよね。俺も別にそんなスケット別にやるわけじゃないから
けどこの漫画読んでて面白そうと思う気持ちで実際見たらやっぱすごいし
プロの選手はそういう感動ありましたね。
ありがとうございます。いいものを見せてもらいました。
いいもの。
オリンピックそんなところですか。
あと見てよかったのありました。
別にこれっていう話じゃないけどこれっていつからなんやろう。
48:04
なんか今回俺多分アメリカに来て初めてのオリンピックで
カティゴリーででそのオリンピックで自分の昔の記憶
やったやっぱりテレビにかじりついて見るものやってんけど
かなりそのオンライン化というかオンデマンド化が進んでて
例えばその今ゴリンJPとか知ってる。
今初めて見てますサイトを。
アメリカこれ日本の民放語局が共同で作ったやつ
確かなんかリオの時からあったらしい俺そういう人知らなくて
でこれあらゆる競技がライブで配信してて
結構なんかこれでそのマイナー競技も見れるから
これはすごいいいなと思って
だから今までのオリンピックで見れなかった競技とか
まあ新競技でまだそんなに知名度がなかったりとか
そういうのもあるけど
で結構民放やったらやっぱり日本人選手とか
その中でしかもメダルのその期待が高かったり
人気競技やったり柔道とかしか見れなかったり
するけどあのこれでいろんなのが見れて
例えば今回サーフィンとか馬術とか見てて
そうサーフィンとか日本のね男子銀メダルか
いわゆる鹿野川選手が取ってたりとかで
馬術とか全く見たことなかった
そう確かに見たことない
結構面白くて
なんかその馬術のまず馬術がどういう競技かも知らない
その世界トップクラスの人がどういう
その競技をやるのかっていうのも知らないし
そういうのがこう見れるのは結構面白かった
しかも馬術って団体と個人あるよね
総合と
いやしなんか競技もいくつかある
ババアと障害と
そうそうそうそう詳しいな
いや全部その今そのサイト
ゴリン.jp見たらクリックしたらそれ選べるようになってる
しその下にルール説明もあるんだから分かりやすいね
確かに
あとNHKプラスでもこのオンデマンドで
日記が載ってて
だからやっぱりまあオリンピックって
ナショナリズムのイベントで
アメリカで見てもアメリカで見ても
アメリカで見ても
アメリカで見てもアメリカ人のことしかやってないから
アメリカの選手しか
そう
結構アメリカはその
時差もあるから
割と大きな試合でも
録画放送にしてアメリカのプライムタイムで見れる
見たりとかもしてて
自分はどっちかというと日本の選手のほうが見たいし
できるだけ生で見たいし
日本の選手のほうが見たいし
自分はどっちかというと日本の選手のほうが見たいし
51:02
できるだけ生で見たいから
それでこの日本の
オンデマンド系
を使えばほぼほぼ不自由なく
全部見れてるから
なんかその
海外からのアクセスで
遮断とかされてないところが
もちろん通には見れないから
ちょっといろいろゴニョゴニョしないと
見れない
放送コンテンツ系はねやっぱり
コンテンツの契約とかがあるから
多分避けて通れないんやけど
なるほど
その辺がちょっとあれですね
日本の人はね普通にゴニョゴニョなくて
普通に見れる
確かにこれ見やすいサイトね
テニスの西こりとかも今回
最近成績良くなかったから全然
地上波の
中継はスケジュールが入ってなかったらしくて
でも結構価値上がって
だからこのオンデマンドで
全部見てた
もう負けてしまったけど
なるほどね
じゃあ
もうあと1週間2週間で終わっちゃうんかな
いやまだあと3週
8月20何週間
結構あるんやない
こっからまだ陸上とか全然始まってないしね
熱そうやったな
日本の選手が
メダル取るのは大体この前半の競技やけど
ああそうね
水泳とか柔道とか
そうそう
ということで色々ありますけど
色々な楽しみ方があるっていう感じですね
そうですね
じゃあ次行きますか
行きましょう
次何
どっちがいいガジェットかコンテンツか
ガジェット今回ちょっとライトやから
ガジェットから行っておこうか
お願いします
このAmazonアレクサアプリ
そうこれが今回の目玉で
これしか話さなくていいかなと思うんやけど
iPhoneにAmazonのアレクサアプリって知ってた
知らない
知り
アレクサをiPhoneに導入するってこと
そう
これってあんまりこのキーワード言うと
聞いてる人の反応するかもしれないけど
これってこのデバイスを設定するために使うアプリで
自分はそれにしか使ったことなかったんやけど
うんうん
実はこいつがAmazonのアカウントと連携されてるから
こいつがKindleの本にアクセスできるようになってて
しかもそれを音声で読み上げてくれるんや
54:02
で例えばiPhoneのKindleアプリで
iOS側の音声読み上げ機能を使うっていうのは
今までも普通にできるわけ
俺はそれがその成功法というか方がいいと思ってて
時々耳で聞きたいなっていう時は
それを使ってKindleの本を音声で聞いててんけど
あんまり出来が良くないのと
iPhoneをつけっぱなしにしてないと
止まってしまうっていうのがあって
あんまり使い物にならなかったよね
でもこのAmazonのこのアプリを使うと
Amazon側のこの読み上げ機能を使って読んでくれて
しかもiPhoneを普通にそのオーディオとして読み上げるから
iPhoneを閉じても他のアプリを開いてもずっと読み上げを続けてくれて
バックグラウンドできるってこと?
そうそうそうそう
機械音声やねんけど漢字の読み方もちょくちょく間違うけど
結構良くて普通に本の内容が理解できるぐらい
あんまり難しい本じゃなければ
これによってたまってたKindleの本の消化スピードが結構上がった
さっき言ってなかったけど
6月ぐらいからオフィスに通勤を再開してて
これ結構ちょっとややこしいんやけど
ビザの英雄権を取った人はちょっと今法律的な問題で
ちょっとしばらくオフィスに通わないといけないっていう
うちの会社はまだリモート勤務やねんけど
今ごくごく数人だけオフィスに行ってて
行ってるわよ
その関係でちょっと車通勤を再開してんやけど
これを使うことによって通勤中も本が読み進められて
しかもKindleと直接連携してるから
実際にこの普通にKindleで読んでる進捗とシンクされてて
だからここまで文字で読んで
そこから途中から音声切り替えるとか
音声で読んだ分はもちろん
今度Kindle側もちゃんと進んでるから
文字で読むときはそこから再開できる
ってなってるから
そうかなり便利で
それなんか技術系の本とか
いや技術系の本はやっぱりな
物によるけど多分厳しくて音声で聞くのは
なんかそういうのよりはもうちょっと
なんていうの柔らかめの本に使ってる
でも小説とかじゃないでしょ
小説は多分無理やな
普通のビジネス書っぽいやつとか
実用書的なやつとか
なんかそういうのに使ってるな
57:01
逆にそういう本を読む時間があんま年出できなくて
机に座って集中できるんなら
技術書系を読みたいし
だから結構こっち系のいわゆるビジネス書っぽいやつって
たまりがちやってんけど
Kindleで安い時とかに買っててセールで
プロダクティビティ向上的な
そっちは音声で聞いても十分理解できるから
英語系のなんていうか本とかでも
英語の本文字って読むのしんどいけど
ボットキャスト感覚で聞けたら読めるかもって
ちょっと思ったりするから
一回試してみると
ちょっとやっぱり機械音声が最初違和感あるけど
だんだん慣れてくる
なんていうのその機械音声がやる特定のミスとか
もうこっちが対応して
こういうこと言ってると多分本はこうやねんなっていう
ところ変換ができるようになるから
ぜひ試してみてください
Alexaアプリか
そうそうそう
たぶんコツがいろいろあって
基本音声操作しかできないから
例えば読むスピードを上げるとか
あと次の章に飛ぶとかは音声で操作しないといけないから
そこだけちょっとめんどくさいねんけど
でもねそれがさえやってしまえば
例えば音声とかも一回調整したらもうずっと保存されるし
SAKとかはよさそうやなって思ったんだ
ひとり語りのSAK
オーディオブックじゃないから
目次とか出典を延々読み上げられたりすんねんけど
そういうところは音声操作で章を飛ばしてしまえば
もしくはKindle側のアプリで飛ばしてしまえば
音声側も飛ぶから
完全にオーディオブック
何て言うんだっけAmazonのオーディオブックのサービス
オーディブル
オーディブルそう
あれとはだいぶクオリティの差はあるねんけど
この実際の本書籍
オーディブルってオーディオブックと普通の本と完全に独立してるけど
こっちのアプリで読み上げるのは
本当にKindleの書籍版を読み上げてるから
そことの連携とかそっちの資産をそのまま使えるっていうのですごくいい
もともとオーディブル契約してたけどこれでやめた
これが使い物になるってことが分かって
オーディブルって感情がこもってる感じするやん
そうそうプロの人が読んでるからな
あれが逆に俺は無理やねんな
1:00:01
だからそっちの機械的な方がまだまっきき
いいかもしれん感情ゼロやから
そうそう
フィードリーのRSSをポケットっていうのに保存して読んでんねんけど
ポケットも読み上げがついてて
英語の記事とかの読み上げがかなり
リスニング教材としてはいい感じになるから
たまにストレートしたりとか
自磁気してたの
ニュースとか
でも日本語のはちょっとやっぱ
なんとかかんとかでなんとかなんとかですみたいな
あまり機械機械しすぎててちょっとしんどいって感じ
すごいな
英語の方がその辺は進んでるような気がする
そうそう
投入される量が違うから
学習量として
Amazonのやつもまあまあ違和感はあるけど
iOSの読み上げよりは自然な感じをするな
なるほど
AmazonがAWSで提供してるの多分流用してるんやと思うけど
それなりにちゃんとした音声読み上げ機能を使ってて
ちょっと読み上げさせてみようかな
試してみて
これHomePod miniも気になりましたけど買ったってことですか
そうこれHomePod miniずっとスルーしててんけど
クレカの特典で
100ドルのものを電気屋で買うと50ドル返ってくる
いけるにっていう特典が
半年ぐらい使える特典がある
でも電気屋で家電買わないから
この特典が消えようとしてて
でもちょっともったいないから何かないかなと思ったら
HomePod miniって1個100ドル
どこで買っても100ドルアップル製品やから
でHomePod miniいいやんと思って
HomePod miniを2個買って
実質半額でだから2個買えた
っていうのでちょっと手に入れてんけど
結構思ったより良かったっていうのは
何よりもAirPodsと同じで
iOSとかMacとの連携が良くて
同じように結構簡単に音声の出力先として切り替えられるし
で2つ買ったことによって
2つでステレオになるんやけど
サイズから結構想像できないぐらい音が良くて
今デスクにスピーカー無かったんやけど
デスクに2つ置いて
だから仕事中に音楽かけたりとかするのに使ってるんやけど
いいね
1:03:01
複数個使って
確かねもっと2個より増やせるはずやけど
俺はとりあえず2個で使ってて
5.1チャン的な
そうそうそう
なるほど
確かフルセットのそういうやつ揃えるよりも
1万円のやつ5個でそれ再現できるようになったらいいよね
5万ですもし
そうそう
かなりiOSとの連携が良いんで
AirPlayのスピーカーも似たような感じやけどね
AirPlayに対応してるスピーカーもあったけど
なかなか良いですこれは
Googleホームミニやから
ホームポットミニがそういう
Googleのアシスタントサービス使えるんやったんだけどな
そうやな
ホームポットもボイスアシスタントついてるけど
それは俺も全然使ってなくて
単純にスピーカーとして
ってことですね
iPhoneと連携が優れてるスピーカーとして使ってる
なるほど
場所もあんまり取らへんし
Appのエコシステムで
スピーカー考えてる人はめっちゃ良いってことですね
うん
なるほど
欲しくなるけど絶対使わへんから絶対買わないように
それも欲しいけど
使わんし
いらんなと思ってずっとする人だけど
そういうチャンス
半額ならいいかなと思って
リセールも
そうそうそう
やろうと思えばできるし
いいですこれは
おすすめってことで
はい
Apple TVとも連携
Apple TVの音声の出力にも使えるらしくて
うーん
うん
これはApple TVは持ってないから
それには使ってない
単純にMacとかiPhoneからの音声出力
出力ってことですね
はい
あとは
コンテンツでいいですか
そうっすね
漫画がすごい勢いで書かれてますけど
漫画
いつやっけこれ
最後話したの
3ヶ月くらい前やっけ
なんか
うんそう
ちょっと
そうこの最近結構漫画
ここに書いたやつ以外にも読んでいいんけど
結構漫画をがっつり
ちょっとね仕事とか疲れてて
うん
かなりそう
それによって漫画の消費量が上がってた
3ヶ月くらい
あー
なんか新しいのに結構手を出してて
1:06:00
結構面白いのがあったから
それでとりあえずリストアップしていいけど
ありがとうございます
うん
上からいきますか
そうね
1個目書いたのが
紛争でしたらハッタマデっていう
漫画で
これ多分山田にLINEでも1回ちょっとキラッと話したかもしれないけど
確かに一冊読んでんな
読みました
うん
そうそうこれは
知性学をテーマにしてるっていうすごいなんか珍しい
作品で
今6巻まで出て連載中なのかな
うん
でも
なんかこの
まあそもそも知性学って結構個人的に好きなテーマ
それが漫画になってるっていうのはすごく面白いし
なんかその民族とか宗教とか国家の問題を
なんかそのまま語るっていうよりはそれが
これもちろんフィクションやけど漫画やから
そういう問題がどういうふうにその
まあなんていうのこのミクロな視点の人々の生活に影響してるかみたいなのを
フィクションなエピソードで
描いてる漫画で
それが結構面白くて
なんか中に出てくるエピソードやと
まあなんかなんていうのなんとなく薄くは聞いたことあるけど
詳しく知らなかったし
その現地の人がどうその問題をどう捉えてるの
漫画やからもちろんこれはリアルな話じゃないけど
そういうのが見れるのが結構面白くて
なんかアイルランドとイギリス
イングランドの問題とか
あとインドの宗教のその身分制度と
IT産業の関係であったりとか
なんかそういうのが
1テーマあたりどんぐらいなんやろ
なんか一巻の半分かちょっとぐらい使って
だいたい描かれてるんやけど
面白くて
あとはその
まあその知性学っていうテーマ上
その主人公のこのハッタさんっていう女性が
コンサルタントっていう
なんか紛争解決コンサルタントみたいな
そういう職業っていう設定で
その職業上各国に
いろんな国にこの問題を解決しに行くんやけど
その各国の人とか景色とか
あとそのグルーメの描写も結構あって
だから旅行が今できない
今としてはそういうのを見るのも結構面白くて
もともとなんかその旅行
一番自分の趣味が旅行やから
それが今ほぼ自由にできなくなってて
でなんか旅行とかそういうのに
なんていうんやろ
テーマにした漫画ってないのかなっていうのを
調べてるとこの漫画に当たって
で読み始めるとすごく面白くて
でそう
これはね面白い
今6冊全部買って読んだけど
ちょっと今後も読んでいきたいなと思って
1:09:03
僕も一巻無料の時があって
その時も読みましたね
なんか
すごい取材料半端ない
勉強に近いね
だけどまあそのアクションとか
そういうのが入ってるからすごい読みやすい
って感じですね
そうやね
なんかその固い漫画ではないね
そうそうそう
なんか固くしようと思えば
いくらでも固くできるテーマを
すごいちゃんと読むためにしてくれてる
って感じ
そうそうそう
面白いっす
ちょっと僕はねあの
仕事が近いっていう
近くはないんやけど
なんかその
その対象の国を調べてなんかするみたいな
うん
ちょっと仕事に近くし
部分ちょっとあって
なるほどな
それでちょっと仕事思い出すから
無理やな
思いました
俺は仕事からのリフレッシュのために読んだ
そういう意味ではちょっと難しいのかもしれない
人によるって
次書いてあるやつめっちゃ本屋で見るやつですね
女の園の星
これ読んだ?
いやーこれだからもう何回も手に取って
うん
っていう感じ
何ちょっと何話か立ち読みしたりとかはしたん?
いやいや
買おうかな
買わんとこかな
なるほどな
この一個前に出てる
読み切りの一冊
カラオケ
行こうみたいなやつじゃない?
そうそうカラオケと
あと
夢中さ君に
うん
夢中さ君にが出た時に
これめっちゃ面白そうと思ってるうちに
この新しいその連載のが出てきて
今悩んでるとこなんですけどこれ面白いですか?
これはめっちゃ面白い
えー
あの
うん
これ何て言ったらいいの?
シュール系のギャグ漫画っていうのかな
なんかちょっとそうって言うとちょっと違うねんけど
うん
まあ
結構ギャグ漫画で
えー
いやこの作者どうやってこんな話思いつくんやろうっていう感じで
えー
えっと
もうほんまにこれもちょっと仕事で
仕事とかのしんどい気分をかなり晴らしてくれる
いいやつ
漫画で
まだ2冊しか出てないけど
そうね
2巻
うん
すごい面白かった
多分なこれちょっと一部のエピソード
1話か2話ぐらい無料公開されてるから
それ見てみたらいいと思うんだけど
うん
もうね1話目
1巻の1話目からめっちゃ面白いから
そう
まあでもこれどうだ好き嫌い
このテンションとか
あー
絵柄とか
まあまあ特徴あるから
ハマらない人にはハマらないと思うんだけど
1:12:00
うんうん
あの
結構さその
ちょっと最初の話に戻って
その漫画をその
ストレスからのリフレッシュの目的で
読みたくて
そうするとこの
俺はやっぱりギャグ漫画を探し
もうちょっと取り入れたいんだよね
あーなるほどね
でもやっぱりギャグ漫画ってすごい難しくて
むずいね
あの
その笑いの方向性とか都合が自分にハマらないと
ただただ苦痛やん
いやし
例えばあと名作と言われてるやつでも古いやつやと思う
今とモラルの感じとかが違う
モラル感とか違いすぎて
全然笑えなかったり
不快やったりとか
うん
もあるからすごい難しいんやけど
これは個人的にはすごい楽しめた
えー
そうからすごい
そういう意味でも自分にとって結構良かったんやけど
カラオケも読んだ?
カラオケも読んだ
それはねいろんな人からその
勧めないけどまだ読んでなくて
あーそうなんや
ちょっとねそっちの
昔の作品も読もうかなと思ってる
て言っても2冊しかないと思うから
そうね
そうそう
えーそんなやつちょっと読んでみようかな
主人
女子校に勤めてる男性の現代文
教師が主人公やねんけど
そのこの人がテンション低めのこの先生が
女子校生にいろいろ振り回されるっていう感じのスタンスやねんけど
面白いっす
えー
じゃあちょっとこれは読んでみよう
たぶんオンラインで一部公開されてると思うから
それ見ていけそうやったらちょっとガッツリ読んでみてほしい
確かにギャグ漫画はリスクある
むずいよ
まあだからそういう試し読み
まあそういうあれで試し読みがあるってことなのか
その漫画のテンションと
いや分かんない
別にそういうのを狙ってやってるか分からない
たぶん普通に出版社の
売り方がそうなだけないと思う
いやそうじゃなくてギャグ漫画探すときに
っていうのは確かにそういう試し読みの人はすごいリスキーやなって
そうそうそうそう
Kindle Unlimitedとかもすごい助かってて
それで昔のいわゆる名作と呼ばれてるギャグ漫画とかもちょくちょく見るんやけど
ほぼほぼ昔の90年代とかのギャグ漫画は
今読むと結構ドギツイの多いな
ブラックジョークが過ぎるって
ブラックジョークというのから完全にモラル的にアウトみたいな
オリンピックの開会式周りのあの感じじゃないけど
結構やっぱ当時の価値観
あの人たちは当時の価値観からアップデートできてなくて
こういうもんだろうけど
それが前世紀やった頃のエンタメ作品を見るっていうのは結構覚悟いる
1:15:01
なんかそういう容姿いじりとかそういう感じ
そうそうそうそう
難しいっすなそういうの
進撃の巨人は僕も読みましたね
終わりましたね
いやーこれも若干旬過ぎた感あるけど
6月頭ぐらいやんな多分最終巻が出たの
2月前の
なんかもう
すごい終わり方やったね
うん
Kindleで発売されて
でもダウンロードはKindleでダウンロードしたけど読まずに
1巻から読み直して
で満を持して最終巻を読んだけど
まあよくよくこの最後の数巻でまとめたなっていう
なんかほんまにこれ終わるんかなって
ちゃんときれいに終わったから
終わったね
うん
いやーなんか
風呂敷その直前もうギリギリまでめっちゃ広げるから
どうすんねんこれって思ったけど
なんだかんだ終わりましたね
いやいや
すごい物語でしたね
まあでもこれもなんか分かり合えない民族感の問題とか
を理解する教材としてはすごい
なんていうか
いいのかな
なぜ分かり合えなさの辛さみたいなのは
すごい学べるいい漫画だなと思いますけどね僕
結局きれいに終わらないしな
うんそうね
すごいなんていうか
こんだけエンタメでここまで踏み込んだ漫画って多分ない気がするから
うん
すごいお勧めできる漫画ですねこれは
すごいね
なんかそうめちゃくちゃ面白かったけど
正直最後の方は話広がりすぎてよく分からなくなった
なんか自分的にはあのなんていうの
あれへんというか
20巻から25巻ぐらいなんかちょっとあんまはっきり覚えてないけど
なんかあの辺への話の含み方が一番自分にとっては衝撃が大きかったな
さっき山田が言ったようなテーマも多分その辺で色濃く出てる
ああそうね港そういうところからですね
そうそうそう
けどまあでもどうあるか見えなかったけど
なるほどなっていう
ちょっと記憶いじれるのところからちょっと
おやっていう
その辺からですね
よく分からなくなってきた
よく分からなくなってきた
多分ちゃんと見たらすごいああみたいなことがいっぱいあるんやと思うけど
でも最後も最終巻を読んだ上で1巻を読むとまた
1:18:00
ああなるほど
1巻の最初の1話の始まり方につながってるから
ああこれはすげえなと思った
ちょっと実家にあるんでコロナ終わったらちょっと読むかな
でもね今回読み返して思ったのは
ちゃんと別に最終巻に限ると途中で色々伏線が回収されてるやん
でそれを分かった上で最初から見ると
ちゃんと物語の見え方が変わるんだよな
それは面白いなと思った
リアルタイムで読んでるときはネタバレはないのに
ちゃんとそのネタが分かった後に読み返すと
そこがちゃんと描写されてて見え方が変わるっていう
ここで見たら
そうそう確かにっていうのは結構あって
じゃあ2回読むのがいいんだ全部読むの
そうやな
読んでみるか
ぜひ読み返してみて最初から
最初から
紙の本が全部紙で買ってるんですけどね
それがちょっとすべての範囲になったときが
連載物紙で買ってる
言うて34冊やろ
そうそう
ワンピースみたいになってたらさきついけど
あー確かにね
あとペディリュー
楽園のケールに買って
そうこれは正直まだあんまり語れることがないね
読み始めたばっかで
でもこれ1巻が
1巻今Kindleで半額になってんねんけど
かつ1巻が無料でも読める
webで無料でも読めるなっててAmazonから
期間限定無料ってなってる
そうそうそう
読んだ上で今
でもこれちょうど最近完結したみたいで
11巻とかまで出てんのかな
えーてかこんなブラウザで
なんか試し読みできるようになってんねAmazon
すごいな
面白いな
だから試し読みをして
まだだから俺も1巻しか読んでなくて
ただ1冊読んだ上で11巻まで全部買って
これから読もうと思ってんのにけど
これ第二次世界大戦
太平洋戦争やな
太平洋戦争末期の
日本が劣勢になった後の
ベリーリュー島化っていう島の話で
結構意外とさ第二次世界大戦
太平洋戦争をテーマにした漫画って
あんまり多くないけど
これはそこをテーマにしてて
日本目線の話で
これちょっと見てるけど
1:21:01
話の内容と絵のトーンが
そうそうそうそうそれが
てかこれ絵がすごい可愛い絵柄で
でも話はめちゃくちゃ残酷で
まあその敗戦
日本が敗戦していくところの話だから
しかもその海外の孤島の話でしょこれ
そうそうそう
当時まだ日本の領土やった場所
そういう話で
この絵やからこそ読めるっていうのは
あると思うんだけど
結構このね
逆に怖いわなんかこのタッチで
どういうテンションで展開するか
ちょっとこれをね全部読んだ後
もう一回話すことになると思うけど
とりあえず一回読めるもんね
最近いろんな歴史系の
なんかポッドキャストとか聞いてたりとか
あと俺5月6月ワクチン打った後に
ハワイ行ってて
そこでパールハーバー
パールハーバーに行って
太平洋戦争の時の歴史の資料館とか
あとパールハーバーの古歴で
日本が沈めた艦隊の博物館とか行ったり
まだその沈められた艦隊がそのまま海に沈んでて
その上が博物館になってるんやけど
そうとか見に行ってて
結構この太平洋戦
日本ががっつり参戦した最後の戦争やけど
自分らの知識って
世界史の話とか
あと裸足の原とかの話とか
それぐらいしかあんまり知らなかったんやけど
結構生々しいところを資料館とかで見て
それでちょっと一層興味が湧いて
たまたま話題になってたこの漫画が
第2次世界太平洋戦争をテーマにしてたから
ちょっと読んでみようかなと思って読み始めた
なかなか重そうな気がしてて警戒してる
絶対重いやろ
覚悟してる
これでいうと
のびっていう映画があって
それも結局第2次世界大戦中の陸の孤島で
追い詰められて死んでいくっていう映画やねんけど
それはなんか
本当に俺が今まで見た戦争映画の中では
一番エグい描写のやつなんで
もし興味あればねそちらも
テンション上がることは絶対ないけど
1:24:01
戦争映画はテンション上がるものはないからな
勉強にはなりますね
これでこの夏は
夏ってさ
終戦記念日もあるしね
この戦争について学ぶこと多かったやんか
小学校とかで
ちょっとこのタイミングで見てみようかなと
ちょっとのびも見てみてな
やってみる?覚悟してみる?
全然近いとき
ほうが?
ほうがほうがプライムで見れば
OKOK
でもあんまり本当に
まあまあ覚悟いるかなと
めちゃくちゃ元気なとき見るわ
なんとそうやな仕事で忙しい
あとは学問のすすめって
これこれはなんすか?
これ正直言おうか迷ってんけど
学問のすすめって呼んだことある?
あるわけないやん
いや俺さ見ての通り慶応防衛なんですけど
誰も見た目知らんから伝われへんからそのボケも
あそうなんやって
そう
言えねんけど
慶応防衛やのに呼んでないの?
そうそうこれだから福沢幸千先生のもちろん
大ベストセラーなわけですけど
呼んだことなかったやん
学校で覚えてない学校入学したときとかに
なんか配られんねんけど
第500番みたいなやつを
でもたぶん学生99%呼んでないと思うねんけど
俺もそのもらった書籍どこに行ったかちょっとわからない
たぶん実家にあるのかな
呼んだことなくて
Kindle Unlimitedが2ヶ月99円みたいな
なんかキャンペーンやってて入って
その中のなんか人気書籍みたいなのに
この学問のすすめの漫画で読破バージョン
っていうのが入ってて
俺なんか漫画で読破系って色々あるやん
あるね
なんか名作の小説とか
あとこういうビジネス書って言わないか学問のすすめとか
こっち系の要約とか
そうそうそうそう
でこういうの正直さ
なめててん
バカにしててん
漫画ではわからんやろっていう
こんなもんはちゃんと本で読まなあかんと思ってたけど
その本読む機会は一生来ないわけですよ
じゃあ漫画ではのほうが読まん
そうそうでやったら漫画でエッセンスだけでも
知ってるのも知るのもいいかなと思って
そういうのでちょっと開いてみたら
まあ結構良かったっすね
福沢幸知先生偉大やなって
ほんまかよ
これなんかね半分は福沢幸知の
電気になってて
で後半で
1:27:02
この学問のすすめについてを漫画で説明するんやけど
この自由とは何かとかさ
自由に伴う責任とは何かとかさ
そんな話ある
そうそう
その自由とは
他からの鑑賞を受けずに独立できてるっていうことであって
そのためには学問が必要であると
だからその学問のすすめっていう名前でいいけど
もちろんその学問自体が大事やし
その学問したことを社会に生かすことが
やっぱり何より大切なんやと
体とか知恵
情欲誠実さ意思
こういう5つの要素が必要なんですっていう話やねんけど
結構でも働き
学問その大学出て働いて10年ぐらい経つわけやけど
結構納得感の強い内容
なんかその結構自分の大学のカルチャーとかが
確かにこういうのに根差してるんやなっていうのを今更気づいたりとか
思った以上に面白い
面白いって言い方おかしいな
なるほどなと思ったから
紙の本もちょっとどっかで読みたいなと思ってねんけど
でもこれ
現代500版
Kindleで青空文庫で0円で売ってるよ
ほんま?
それでじゃあ読めるな
読もうと思うけど読めるね
音声の方で
いいね
確かにこういうのは音声でもいいかもね確かに
そうだね
天は人の上に人を作らずってやつか
そうそうそう
面白い
学生の頃に読もうと思うわな
学生の時に読んでも多分何も響かない
だから多分俺も読まなくなってんけど
ちょうどいいよな今ぐらいが仕事とはみたいな話やし
そうそう仕事
何のために学問が必要なのかっていうこととか
学問を世の中に活かして
それで初めて意味があるんやっていう
それがその
平等であり自由であるという権利に伴う責任であると
なるほどね
じゃあその社会に生きる学問学んだこと
社会に生かすためにはどういうことが必要なのかみたいなことが書いてあって
これ俺全部漫画で50ページぐらいで読んだ知識でしかないわけですけど
漫画でってどういうことなの福沢諭吉が語って漫画で
1:30:03
それも結構シュールで
もちろん前半は電気やから
福沢諭吉っていう主人公の幼少期から
経営事実を設立するところに向けて
描かれるわけやけど
後半の学問の隅のところは
諭吉君っていう
福沢諭吉ではない
でも見た目は一万円札の福沢諭吉にそっくりの
アバターみたいなやつが出てきて
そのキャラクター諭吉っていうキャラクターが
その辺の語るっていう
なるほどね
その講座になってて
図解で
そうそうそうそう
なるほどね
やばいね
この学問のススメを今更ながら読んで面白かったっていうのは
漫画で要約シリーズ意外と自分にあるなと思って
一生何も知らないままになってる名著とか大量にあるから
それを知らないまま生きるよりは
これで本当にエッセンスだけでも見て
それで興味が湧けば原著を読めばいいし
新約聖書とかめっちゃ多いの
それも何回もトライして挫折したやつやから
確かに
だってアメリカとか
アメリカに住んでると聖書のこととかも理解したいみたいから
映画とかよく聖書いいよみたいなのよく出てくるけど
よくわからんこと多いから
そうそうそうそう
なるほど
漫画で要約系はちょっと他にも面白そうなのがあったら
ちょっと手を伸ばしてみようかなと
実際原著を読むのも多分1割以下の労力で読めるわけやから
そういうのにばっかり逃げてしまうのは良くないけど
何も知らないまま生きていくよりは
こういうのでどっかかりだけでも掴むのことはいいんじゃないかなと思って
エヴァか
エヴァこれあれんな
映画版1本見てないからな
アニメしか見てないですね
アニメはいつ見たのそれって
大学生の頃かな
ワイト先でめっちゃ言われて
見たことないって何遍も言われて
いや君は人生を損しているみたいな
今すぐ見るべきだって
DVD全館セット貸してもらって
見たら
あんまよう分からんかった
分からんわな
面白かったよね前半と
映画はなんかもう違うんだよ
だいぶ分かりやすくて面白いみたいな
そうそうそう
この新劇場版はだいぶ分かりやすくなって
1:33:02
それでもよく分からんけど
てかそもそもなんていうの
ここに考察記事
ノートでいろいろなんかすごい面白い考察を書いてる
詳しく考察を書いてる人いるから
これとか読むと分かんないけど
おそらくこの新劇場版っていうのは
パラレルワールドというか
アニメとは一応繋がってるけど別世界の話
みたいな風になってて
だからリメイクではないね
実際目に見えて
特に新劇場版の2作目から目に見えて
ストーリー変わってくるし
何かそれがアニメ版と劇場版で
どういう繋がりがあるのかとか
そもそもこのエヴァっていう物語が
何をテーマにしてるのかとかが
ただ見てただけだと
自分は全然気づけなかったところだらけで
だからこの考察もすごい面白いねけど
この新劇場版が始まったのが確か2007年とかで
全部で4作あって
第3作目が出たのが2012年で
そこから9年経って
ついに最終作が公開されたわけやけど
自分は日本に行けなかったから
まだ見てなくて
だから最終作のことは一切語れないんだけど
ただ劇場公開が多分もう終わるのかな
終わるのと同時8月13日に
Amazonプライムで配信されるっていうのが
発表されてて
これがアメリカのAmazonでも
全世界で公開されることになって
Amazonとすごいデカい契約をしてるんやと思うけど
だから自分もようやくこれが
いつ見れるか分からなくて
ついに8月に見れるから
改めて最初の3作を見返して備えようかなと
思ってます
見てみようかな
多分アニメよりはこの劇場版の方が
とっかかりやすいと思う
そもそも新しい時代が新しいから
絵も綺麗で見やすいしっていうのもあって
新劇場版始まったのが
自分大学1年遅れて入ったから
大学生1年生の時で
前のその3作目が終わったのは
まだ当時自分が大学院生の時で
そこから9年経って
最後を見るからちょっとなんか
自分の青春時代から見てきた物語が終わるんやなっていう
若干の緊張感もあるっていう
謎の緊張感
ついに見れるな
でもこの時日本にいなかったのが
1:36:00
すごい悔しかったんやけど
なるほどね
でも比較的早いタイミングで見れて良かった
思った以上に早かった
それぐらい海外からの注目もある作品なんや
そうやろね
クールジャパンやから
カギカッコ好きになってしまったけど
古典ラジオね
これ最近よく見ますね
聞いたことある?
ないです
でもなんかすごい見かけます
そうそう
これ多分最近ポッドキャスト界でかなり
流行ってるやんね
なんか結構ショーとかも撮ってて
あとはスポティファイのオリジナルエピソードとかもあったり
YouTube配信もしてるんや
これ
なんか昔からサブスクライブはしてたけど全然聞いてなくて
ただこれもさっきのKindleの話も言ったけど
車通勤に伴って仕事帰りとかも
頭が働かなくなってる時に聞ける面白いコンテンツないかなと思って
歴史系に最近ハマってるのもあって聞き始めてんけど
人気あるだけあってめっちゃ面白くて
結構一つのテーマ
結構そのものによるけど
大体1エピソード20分から30分ぐらいで
そのエピソードで
多分テーマによっては20エピソードとか使って
すごい詳しく
歴史について解説してて
今第一次世界大戦の話をちょうど聞いてるとこ
ラジオ出てるの3人いて
そのうち2人が株式会社コテンっていうとこで歴史好きの2人
その2人は
株式会社の
そうそう会社にしてて
この2人は
第一次世界大戦のエピソードにあたって
本50冊プラス論文もいろいろ読んで
そういうのに基づいて解説
歴史好きの人が雑学的に話してるっていうよりは
かなりこのエピソードのためにガチで調査勉強して
それを要約して話してくれるっていう
これが無料で聞けていいのかっていうぐらいのコンテンツで
そう
しかも変な政治的主張とかが全然なくて
ほんまにこの史実本とか論文に基づいて
いろんな考察が聞いてすごい面白い
あと歴史って教科書でやる歴史って
基本的には日本の国としての目線がかなり色濃く反映されてる
でもやっぱり
1:39:01
史実って何が史実かっていうのは難しいけど
そういう目線だけじゃない話がいろいろ聞けたりとか
あとやっぱり学校で習う歴史との違いは
いろんな出来事の
学校の歴史って基本的に時代ごととか出来事ごとに
単元が区切られてて
そこで起きたことを単単と書いてあるわけだけど
なんか結構そのいろんな出来事
もちろん一つの世界で起きた話だからいい
全ての出来事は関連してて
なんかいろんな出来事の関連性が見えて
それもすごい面白い
なんか今その第一次世界大戦の話聞いて
第一次世界大戦って
人類史上初めて起きた世界レベルの大戦で
そこまでの戦死者とか動員数で見ると
それまでの戦争とはもう段違いに
桁が違う二桁とか違うレベルで増えてたわけ
なんでこんな戦争が起きたかっていうところが
このコテンラジオではフランス革命をそれを起点にしてて
フランス革命
そもそも今国民意識って
みんな当たり前の日本人っていうものは
なんか昔からある概念のような感じがするけど
日本人っていう国民意識の
実は明治時代までなくて
そうね江戸時代の時の
そうそうそうそう
フランス革命によって
このフランスでまず国民意識っていうのが生まれて
その後産業革命とか自由貿易があって
いろんな国がイギリス以外の国も
だんだん伸びていって
電信とか無線とか
内燃機関エンジンとか鉄道とか
そういう新技術が発展していって
それから第一次世界大戦が発生して
こういう新技術によって
多くの人が動員されたりとか
多くの人が殺されたりとか
そういうふうにつながって
みたいな関連性が
技術とか
新典にも大きく関わってるみたいなのが
詳しく解説されてて
その辺もすごい面白いなと思って
全然歴史って自分学生の時全く好きじゃなくなってんけど
確かに
こういう目線で聞くとまた全然違うなと思って
最近よく聞いてる
なんかこのホームページに
参考文献っていうページがあって
その各テーマごとの
多分読んだ文献とか参考書をしてる本とか
あんねんけど
それがめっちゃ面白そう
テーマごとにまとめられてるから
第一次世界大戦ってやつ見ても
なんていうか普通のそのなんていうか
1:42:01
単純な史実系の本もあるけど
8月の法制とか
すごい本として面白そうな本がめっちゃピックアップされてるから
そういう意味でもすごい面白そう
聞いてみようかな
これはもちろん対応にエピソードがあるから
俺もねピックアップして聞いてるんやけど
興味あるところをね
読んでみるだけでもすごい面白いと
確かに参考文献リストすごいな
ガチで
なんか
ブックリストとしてすごい面白そうな
お金の歴史の本とかも
こんな本あるんやみたいな感じの
そうそうこのねお金とか
コミュニケーションとか
そういう切り口でのエピソードもあって
歴史のその
いわゆるなんかの戦争とか
なんかの国とかそういう切り口だけじゃなくて
確かに
そういう
そういう
確かに天皇論とか聞いてみたいな
天皇って何なんて思うもんなやっぱ
うん
そうそうこれはまだ聞いてないわ
聞いてみよう
ヒトラーね
確かにこの辺はもう
なんていうか
歴史とか無限にトピックある感じやもんね
聞いてみようかな
面白いっすよ
さすがこんな人気あるのは違うなって思った
ガチ系ね
ガチ系ね
なんかでも
雑談してる感じは結構もう作り込まれてる感じやろ
作り込まれてる
めちゃくちゃ作り込まれてる
その二人で千鈴木の二人がもう事前に
めちゃくちゃ勉強して
レポートも作って
この第一次世界大戦でね
300枚ぐらいの
もう台本というか
レポートを用意して挑んでるって言ってた
その
読み上げてるってことなの
こういうことがありました
こうなりましたみたいな
いやでもそんなあれやで
ただただ読んでるだけっていう感じじゃなくてもちろん
そのトークで
話してるんやけど
二人がそれぞれ
今日はこの第一次世界大戦の中の
さらにこういうテーマで
話しますみたいな
感じでエピソードが始まって
それについて
解説しつつ話してくれて
あと一人司会者的な人がいて
その人がこう色々と
なんていうの
取り仕切って
リアクションも入れつつ
だから全然その
固い感じじゃない
とりあえず聞いてみる
一個聞いてみるかな
興味そう
持ったやつを一個ピックアップして聞いてみたら面白いと思う
俺が聞いたのは
アメリカの
アメリカの開拓史と
1:45:00
えっと
中国の
あっちかな
秦の始皇帝の話と
今第一次世界大戦
えー
聞いてる
俺ちょっと天皇論書き気になるわ
いやこれ面白そうやんな
コンテンツはそんなとこすかね
はい
そうやね
じゃあ最後
F1
F1はもうちょっと
結構盛り上がってるっすね
今年は
つまり
いつぶりやろうなこんなに接戦なのが
うん
フェルスタッペンというレッドブルンドライバーと
メルセデスのハミリトンという
ドライバーで
一陣に争いが結構激しい
去年まではハミリトンが結構
独走状態だった
ハミリトンというかまあメルセデス
ポッドスも含めてですけど
今年はレッドブルフォンダが
かなり頑張っている
ちょっと前回事故があって
だいぶ差が縮まったけど
そうです
またね明日のハンガリーがどうなるか
昨日
ハンガリーの予選があって
うん
まあでもそれより前はシルバーストーンでのレースがね
そのクラッシュの話が
相当長い間
を引いてたっていうか
まあまだこれどういう風に
落としどころが出てくるのかよくわからない
そのルール上はもう済んだことやけど
うん
論争的には
これからどうなっていくか
あの
このハミリトンがフェルスタッペン
まあ
どっちが悪いっていうのは言いにくいけど
前を走ってたフェルスタッペンに
ハミリトンが車が当たって
フェルスタッペンはそのままクラッシュして
そのレース
リタイヤ
フェルスタッペンはリタイヤしてハミリトンが勝ちましたと
ハミリトンに軽いペナルティを出たんやけれども
それを物ともせず
優勝して
っていうことがあって
一つその
これいろんな話があるけど一つは
フェルスタッペンその後
病院に運ばれて
レースが終わった時点でもまだ病院で検査中
やったけど
ハミリトンが母国
イギリスでのグランプリで優勝っていうこともあって
結構派手にこの祝賞
セレモニーを行ったそのレース
直後に
旗振ってたもんね
それが結構他方面から
批判を受けてて
かつ結構F1ファン
からそのハミリトン
って今F1唯一の黒人ドライバーやけど
そういう人種差別につながるような
批判も多くて
ちなみにレッドブルの
チームの
1:48:01
誰か知らないけどスタッフも
そういう人種差別につながるような
コメントをしたりしてすぐレッドブルの
スタッフを解雇したりとか
そういうこともあってんけど
レッドブルもメルセデスも
フィールドでは争ってるけども人種差別
はNOで何も
言い訳は許されないってことでかなり強いメッセージを
出してて
この辺の論争も
ありの
フェルスタペンはこの時
このクラッシュで
マシンがほぼ全損してて
駐輪費用が
2億円とかで
今年F1って
厳しい予算制限が始まったから
だいたいチームごとに100億円
ぐらいの予算制限があって
そのうちだからもう2%ぐらいが突然
消えたと
いうことでこの後のチームの
パーツの運用で
あったりとか開発計画にももちろんだけ
危機があるし
何よりも
パワーユニット
エンジンモーターの部分っていうのは
年間で奇数制限があって
かなり厳しい
奇数制限があるわけだけど
そこにもダメージがあるんじゃないか
っていう話で
奇数って数やんな
数そうそう
パワーユニットにいろんなコンポーネントがあって
あるコンポーネントは2個しか使えなかったり
あるコンポーネントは3個まで使えたりとか
だいたいそれぐらいのやつで
基本的にはレース
だいたい3分の1ずつぐらい
エンジンを切り替えて
使っていくわけだけど
コンポーネントのうちの3分の1を切り替えていく
だいたいシーズンの
3分の1が終わってたから
レッドブルは
ホンダの2機目のエンジンを
入れて結構すぐ直後に
この事故が起きてたから
新しい2機目のエンジンにダメージを受けた
調査して
修理が可能をやったから
修理して
結局今回のハンガリーでは
ダメージを受けたエンジン
修理したやつをそのまま使ってるらしい
けど
実際のところ
このエンジンがどれぐらい耐久性があるか
っていうのはやっぱりやってみないと
変わらなくて
耐久性の部分か
例えばこれが
このエンジンが
予定よりも使えなくなってしまうと
かなり
レッドブルとしては
打撃が大きくて
そういうことが
実際このクラッシュ自体が
どっちが悪かったみたいなことは
結論を出すのは無理で
難しいことだと思うけど
個人的に
この故障によって
使われてしまった予算であったり
パワーユニットの
ダメージが
チャンピオン争いに影響しなければいいなと
これが影響してしまうと
すごい大きく話になってしまうから
そうねメルセデス
ハメリトンが数ポイント差とかで
優勝しちゃうと
1:51:03
例えば
フェルスタッペの
パワーユニットが
全然ペナルティが出ずに済みました
であったりとか
しまった時に
それでもハメリトンが
圧勝で優勝すればある程度
諦めもつくと思うから
別にこれはエンジンペナルティ
あってもなくても
ハメリトンが勝ってたなぐらいの差なら
分かるんやけど
僅差でハメリトンが勝つみたいなことがあると
あの時みたいな
結構荒れそうやから
そうならないといいなと思うけど
結構
ドライバー陣はもうしょうがないみたいな
感じのコメント多かったイメージやけど
基本的にレーシング
もちろんやっぱりハメリトンが
恋にこれをやった機会はないと思うから
あのタイミング
突っ込むかどうかの話
恋でやったかどうかっていうよりは
たぶんレッドブルが言ってたのは
一つはペナルティが軽すぎる
10秒とかできる
あとは
縮小セレモニーの話
スポーツマンシップに関する
今回のレースのね
記者会見とか見てても
フェイルスタッフにはそんなに過去のことやから
気にしてないとか
自分の今のレースに集中してるとか
あと予選の後も
予選今回ハメリトンが1位やったけど
そのいい予選ラップを
刻んだハメリトンに対して
ハイタッチ
普通にフェイルスタッフ編が
縮小したりとか
祝福したり
たぶん割と当人の間では
ある程度ドライに扱われてるのやろうけど
ボッタスに負けてるから
うって感じはあるな
昨日
エンジンパワーの部分では
ストレートの部分では
そんなに差ついてない
って気にしてたから
パワーの部分では問題なかったな
って思ったけど
そういうやっぱ耐久性の話がある
耐久性が実際壊れた時に
本当にこれの影響だったかって
切り分けられないと思うけど
予定より早く壊れたりすると
もしかしてっていう風には
なってしまうね
今年その上の方もそうやし
中団もかなり
団子っていうか
接戦めっちゃ多いから
見てて面白い
レース多いイメージですけど
面白いな
今年のシーズンはまだ全然読めなくて
すごい面白い
日本人のね
角田がもう少し頑張ってくれれば
1:54:00
角田も昨日もちょっと
いまいちゃったもんな
安定性に欠けてるような
なかなか難しいな
これでもルーキーの中では
一番いい成績やから
ルーキー
あとハースの
2人しかいない
車に差があるから比べにくいねんけど
もうちょっとねガスリートの
差が小さくなれば
面白いね
F1はその
同じチームに2人いるから
そこで比べられるのが
やっぱり
リカルドとかもそうやけど
リカルド頑張ってほしいけど
ちょっとね
チームメイトに差付けられてるから
おじさんドライバーとして頑張ってほしい
リカルドもね
俺らより若いしね
1個下?2個下ぐらい?
ぐらいだった気がする
ベッテルは
ベッテルが同い年やね
アロンソも結構頑張ったもんな
アロンソすごいな
あんなに早いと思わなかった
復帰して
今オコンよりもいい感じ
乗りこなし具合で
今回移籍した
車に慣れてないメンバーが
すごくフリーって言われてる中で
新入りながら
チームメイト圧倒してるベテランっていうのは
すごいな
オコン大丈夫かみたいな話になっちゃう
ドライブツーサバイブも
シーズン4が
やってますねっていう話
これ
ニューヨークタイムズの記事が最近出てて
結構面白かったから
共有していいけど
ドライブツーサバイブが
北米でのF1ファンをすごい増やしてる
っていう話で
もともとアメリカでは
F1って全然人気なくて
インディーカーとか別のアメリカの
車内レースの方が人気で
アメリカ人ドライバーもいないし
アメリカのチームも
ハースが国籍的なアメリカだけど
基本的にヨーロッパのスポーツやから
ロシアに牛耳られてる状態
Netflixのこのシリーズが
結構貢献してる
っていう話で
結構いろいろ面白い情報が書いてあって
例えば今シーズン3
今年の3月に公開されたのは
シーズン3やと思うんだけど
シーズン3が
シーズン1よりも
視聴数が多いらしくて
これってこのNetflixの
こういうオリジナル作品で
すごい稀な話らしくて
99%の作品は
シーズン1が一番
視聴されて2以降下がっていく
らしいんだけど
ドライブツーサバイブは
今後ろのシーズンになるほど
1:57:01
見る人が増えてる
っていうのと
2020年
レースできなかったから
アメリカで
来場者数とかは
わからないけど
テレビの視聴者数は
2018年ドライブツーサバイブが
公開する前と比べて
今年を比較すると
約2倍の人が視聴してるらしくて
すごいね
結構人気が
上がってきてる
面白い
ドライブツーサバイブ
入るよ
でも俺も視聴数で言うと間違いなく
増えたな
今まで
シーズンで
マイレースは見てなくて
時間的に都合がいいやつだけ
見たりとか
時間が厳しいもんアメリカは
とかしてたけど
ドライブツーサバイブ見て
ほぼ今全レース見てるし
何なら予選も見てるし
予選から見てるって結構
結構な話やから
そうなんや
予選結構好きやけどな
面白い
初心者にとっては予選の方が
入ってきやすくない
そもそもやっぱ
F1って
なんでそんな同じところ何周周走って何がボロい
っていうやつがあるじゃないですか
お決まりの
だからそれに対して
カウンターとしては
予選のところが一番
シンプルで分かりやすい
ルール複雑で難しくない
Q3まで
分かれてることとかさ
なんでQ2一部の人は
リアムタイヤで走るんやろうとかさ
それ別に説明したら
最初のレースが
ただ
間に合うか間に合わへんかみたいな話は
よく分からないときあるかな
昨日のペレス
走れなかったやつ
結局
時間が終わるまでに
何かしておかないといけないでしょ
タイムリミットまでに
どっかにインしておかなきゃいけない
タイムリミットまでに
スタートラインを超えた
周回だけ
タイムアタックができるから
そういうのはちょっと
分かりにくかったですけど
それは別に解説聞いたら分かるかな
もともと
2000年代までは
地上波フジテレビで無料で見れたから
その頃は
やっぱ
生放送も
少ないし
予選とかやっぱり見にくかったよね
なるほどね
でも今オンデマンドで
見れるようになって予選も
2:00:00
ライブで見ようと見れるし
それでちょっと見やすくなったっていうのはある
なんかディレイで
追いかけることもできるしね
ダズオンとか
F1のサービス
F1TV
そうかね
でもなんかもう
ヨーロッパではコロナ
みんな終わってる感じやから
めっちゃ観客入って
爆盛り上がりみたいな感じ
どうなるか分からんけど
めちゃめちゃ
ヨーロッパでコロナ増えてるから
見てて
シルバーストーンのレースとかさ
久々にこうやったなみたいな
思い出した
なんか無観客に慣れすぎて
そしたらはめると興奮してしまうか
っていう感じではあったけど
あとはこの記事にちらっと書いてある
シーズン4が撮影中ということで
来年も
このドキュメンタリーあるらしいから
まあね
見どころは
撮りどころは山ほどあるから
逆にどこ落とすって感じですからね
毎回
だから
今年そうですね
ドライバーの家代わりもあるやろし
チャンピオン争いがあると
やっぱり面白いよね
今までのシーズンってそういうのはなかったから
あーそうね
圧倒的に強い
そうそう
確かに
まあでも来年そのルールが変わって
結構バッコリ変わる直前やから
そういう意味でも良かった
そうだね
来年は多分結構シャッフルがあると思う
順位の
力関係に
楽しみですね
それでね
次の動画いいとこ行けばいいけど
まず来年の契約を
やってもらわないとな
まだ分からないからな
そうね
レッドブル結構入れ替わり激しいしな
えでも2年契約じゃなかったっけ
いや1年
あ1年なんや
じゃあ
まあでも多分大体この夏
今回が夏休み前最後のレース
それで一か月ぐらい休みになる
その後に大体
この間から色々決まって
来年の話が
発表が出てくるから
まあまあ
あと一か月もしたら
もう少し来年の見通しは
分かるんやろうけど契約もあるよ
どうなるな
アルボン
とかあるってこと?
もう一回
えー
スノーダーがもし
F1で走れなくなるとすると
代わりの人もアルボンか
あとは今
F2今
2人ぐらい
2:03:00
レッドブルの育成ドライバー走ってるから
なるほど
彼らのうちの誰かになるか
とかちゃうかな
厳しいな
でもねなんか割と
まだ今回のレースの前の話やけど
スノーダーには少なくとも
期待を与えないといけないとか
そういうコメントもチームの人がしてたから
今年ここまでだけのパフォーマンスで
見切りをつける
ってことはないのかもしれないけど
まあでも
期待に応えられてないのは多分間違いないから
あまりにも
成長が見られなかったりするとね
もしかしたらのことは
そうね今無線の王やから
うん
それから
脱するためにも
あとポッタスが
ラッセルに取り替わるかもしれない
っていう
のも出てましたね
どうなるかな
近い将来で必ずあると思うけど
いつ来るのか
って感じですね
これもそれこそ多分この1ヶ月ぐらいで
発表されるんじゃないかな
ラッセルがウィリアムズで相当すごい成績出してるから
うん
もうそろそろ
よく頑張ったってなりそうな感じ
うん
知ってますか
逆に今年メルセデスに行けないなら
なんかレッドブルが取りに行く
みたいなことも言ってて
そういう情報戦があったりとかも
やばいねそれ
まあそっちの方がめっちゃ面白そうやけど
ラッセルとハミルトンはやっぱり戦ってほしい感じがあるな
うん
メルセデスとかハミルトンとしてはそのリスク
は嫌がって
なんか噂レベルやけど
ハミルトンはあんまり現状を変えたくない
2年レギュレーションも変わるし
うん
あーボッタスっていう
ジョイスターで
なるほどな
いやーでもハミルトンもなーいつまでやれるかって感じ
まあでも今バリバリやもんな
全然いけるもんか
2年契約してねだから再来年のシーズンまでは
もうメルセデスやることが決まってるから
うーん
まあでもレギュレーション変わって弱くなっちゃうかもしんないもんね
そうやね
なんかあんま想像つけへんけど
ただどうやろう
今だから
レッドブルは今年勝ち切るために
今年のまだアップデートをめちゃくちゃ
頑張ってて
メルセデスは相当今年の開発はもうセーブしてて
来年の開発に
集中してる
いう話やから
あー言ってたねそれ
そうそう来年結構
まあレッドブルがどうなるかっていうのはあんまり
未知数やね
レッドブルのチームはもう今年向けの開発はほとんどやってなくて
2:06:01
来年
みんな来年向けな
そうそうレッドブルはやっぱりこの潜在地風のチャンスやから
今年頑張らざるを得なくて
あー
まあ本田とも最後やし
そうそう
めっちゃ弱体化するかもしんないんじゃない
開発失敗するとね
特に来1年目は
あの
あり得ると思う
例えばハースとか今年むちゃくちゃ遅いな
今年も全く開発してなくて
えー
頭からそうだからもう全力で来年の開発をしてて
そうなんや
うん
ドライバーのあれもあるかなと思ったけど
そういう事情もあるんですね
うん
全くアップデート入れてないと
うーん
一応めっちゃ期待されるね
俺が見始めた時強かったもんな
もうちょっと早かったよな
うん
フェラーリの
ジョニーアチーム化してなんか
開発拠点もフェラーリの敷地内にあって
そこでガッツリやってるみたいな
話を
えー
あの人誰やったっけ
すごい特徴的な顔の人
ドイツ人
誰や
あのハースの監督の人
あーあの人イタリアの人じゃん
ジェンダーしたいな
あの人クビになれんかったらいいな
ちょっと
ネットフリックスの名物になりつつある
いやもう完全に名物だ
あれ見て嫌いになる人おらんと思う
確かにあの人に残ってほしいな
うん
まああのルノーの
代表もあっさり
首切られたからな
あんなにネットフリックスで活躍した
あれやばかったな
タトゥーまで入れるみたいな話だった
すごいほほやましい感じだった
はい
そんなとこでしょうかね
そうやね
大体話したんちゃうかな
はい
まあ
そうですねなんか
いろいろ元に戻るまで時間かかるな
っていう感じですね
いやー
どうなることやら
いやー俺もワクチンは
そう埼玉県に来てしまったがゆえに
なんか
すごい遅くなってて
職域接種ない?
そう職域も募集はあってんけど
病で埋まって
あ社員でも希望者全員が
できるわけじゃないってこと
うん全然
そのほんと出て
あ職域あるやんぐらいの
感じで見てて
10分後ぐらい見たらもう
なくなってて
えー
2:09:01
それは結局その
多分供給料が減って
渡される量が減ってるからやと思うけど
埼玉県も
30万ショットぐらい
もう無しになってみたいな
で県知事バグ切れみたいな
えー
だし待って埼玉県
比較的まともやから知事の人が
まずエッセンシャルワーカーの人から
打つみたいな
順番にしてたりしてて
エッセンシャルワーカーまで打ち終わってないの?
終わってないよ埼玉の人
結構遅いな
お年寄りは終わってるぐらいかな
そっからす
あれあれっすよ
医療系は終わってると思うけど
スーパーとか
そういう人から打ちましょうみたいな
なるほどね
そうなんだ
職域接種やっぱ
大きな会社やとみんなが打てるわけじゃないんやな
そう
企画的大きいから余裕やらんって
甘く見てたら
全然なかったっていう
感じやな
うちの会社多分まだちっちゃいからやるけど
多分希望者は全員
出てたな家族含めて
そうそう
その辺の
なんていうかね多分
パワーが違うとこなんていうか
情報戦みたいになってたけど
いやでも単純に
人数の話しちゃうの
うちの会社はまだ小さいから
うん
そんな何万単位とか全然いらないし
うん
でも職域接種
これ危ないなと思ったのがさ
大体みんな同じにいけるから
大体みんな副反応で同じに休むっていう
いきなり人がいなくなったりとか
1ショット目も2ショット目も
あった
2ショット目が特に
めっちゃ副作用
副作用っていうか熱出てる
みたいなの言われてる
39度くらい出てる人とかいて大変そうやったね
うん
結構周り多い
SNSの観測範囲だけど
これなんか多分
完全に
自分の観測範囲
感覚やけど
ファイザーよりモデルナの方が
出やすい
副反応が
職域接種してモデルナやんね基本
そう今でもファイザーの打てるとこ
ほとんどないじゃない
そうなのね
俺ファイザーやったから
筋肉痛はきたけど全然熱は出なくて
へー
だから平気やってんけど
逆に日本の人たちがすごいみんな
ほんまに熱出すし
38とか39度の熱出してる人の方が
多いぐらいやんね
多い
結構だから辛そうやなと思って
全然
原熱剤とか
冷えピタとか
死なず薄いなってるらしい
大変やな
2:12:03
だし
20代とか
20代かな
バクチン打ちたくない
率めっちゃ高い
陰謀論的なのが
すごい
若い世代の方が強い
そうそう
特に女性の
子宮に影響があるみたいな
そういうめっちゃ出回ってるらしくて
それを否定しきれない
みんな困ってるみたいな
やっぱSNSとか
よく見てるとそういう
情報に騙されてしまう人も多いのかな
なんかもっと死にやそうが
爆発しちゃってるイメージやったな
ああいう反ワクチンとかって
そうそう俺もそういうイメージやったけど
そういう情報
データが
全体的にそうなのかわからないけど
たまたま見かけたニュースでは
そういう報道はされてたね
あの
僕らの先輩の
橋本徹さんの娘さんも
そうおっしゃったそうです
説得できないみたいな
大変やな
まあだから
みんな終わったら
自由に旅行とかできるかなと思ったけど
その辺も
デルタかな
少なくとも分かってる範囲では
デルタに関しては
撃てば無敵って感じではなさそうやから
そうね
3ショット目撃ったら
っていう
3ショット目の話とデルタにより
対応してるMRNAワクチンを
また開発してるっていう話もあるし
そうね
いやー
いやー
じゃあ今まだヤマダは
そこの予定は立ってないってことですか
全然
防衛省が
東京でやってるやつは
誰でも受けられるよ
それの予約が取れたら
撃てるかなモデルナ
だけど
職域はないし今んとこ
あと
自治体のも
自治体はだいぶ後
になって
そもそもまだ対象に入ってないってこと
そうその募集も始まってない
だから
早く撃てばいいじゃないかみたいな
あるけどみんなやっぱり
フラストレーションとしては撃ちたくても撃てない人は
ほとんど
すごい多いから
しかも東京に隣接してるのに撃てないんかい
みたいな
逆に地方の方が全然
余裕で撃てるみたいな
2:15:00
だからフラストレーション溜まってる人が
多いかもしれない
俺とかほとんど家出ないから
撃とうが
撃たないが
影響ないよね
でも大阪帰ったりとか
なかなか
親にはちょっと
向こうは撃ってるけど
両方撃って
の方がいいやん
そりゃそうやな
そんな感じかな
うちの親はどうなった?ちょっと聞いてみよう
聞いてないわ
今はでも撃ってんじゃないかな
1回目は撃ってない
うちの親は池田市やからな
また大阪市よりは多分
ああ
大阪市はね多分
震源地みたいなもんやからね
なるほど
人口も多いし多分
多いし
いつかねまた直接会える日がね
いやほんまに
何すんの
あれでもポッドキャストやってるから
こういう風に話したりできるからね
いいかなって感じですけど
またどっかで
オンライン飲みでもやりましょう
いいね
オンライン飲みって仕事やけど
確かに
俺は飲むかな
じゃあ今日はそんな感じですかね
そうですね
じゃあ今日はてめえさんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
02:17:20

コメント

スクロール