1. #はちゃぱ放送部 Take It Easy
  2. #27 初心者オススメキャンプギ..
2022-12-10 1:24:00

#27 初心者オススメキャンプギア特集

キャンプをやってみたいけど、いきなりたくさんの道具を揃えるのは大変そう!

一体どの程度、どんな道具を集めればいいか分からない方必見!

流行りに乗って、外でコーヒーを飲む程度のお手軽キャンプをしたいOKENの質問に、キャンプ慣れしているけるん君が丁寧にアドバイスをしてくれました!

みんなもこのポッドキャストを聞いて興味が出たら、キャンプを初めてみよう!


<実際にOKENが買ったキャンプギア>

・イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

www.amazon.co.jp/dp/B01J59SGCK


・HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB

www.amazon.co.jp/dp/B001804CLY


・HARIO (ハリオ) V60 透過 コーヒードリッパー 02 クリア コーヒードリップ 1~4杯用 VD-02T

www.amazon.co.jp/dp/B001RBTSMM


・HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル・ヴォーノ ガス火/IH非対応  実用500ml シルバー VKB-70HSV

www.amazon.co.jp/dp/B071KWJYPL


・iClimb アウトドアテーブル キャンプテーブル

www.amazon.co.jp/dp/B08ZMHXMND


・PYKES PEAK(パイクスピーク) ポップアップ テント サンシェード

www.amazon.co.jp/dp/B0963SWL69


・レジャーシート 195x200cm 最大8人用

www.amazon.co.jp/dp/B09TQZ7BYR


<コーヒー>

・珈琲問屋

https://www.tonya.co.jp/shop/


・Post Coffee

https://postcoffee.co/subscription/


<キャンプ場>

・森の灯キャンプ場

https://morinoakari2020.com/


<お便りフォーム>

番組への感想や質問、今後話してほしいテーマなどお気軽に送ってください〜!Twitterのリプライ・DMでもOKです!

https://forms.gle/qQUCWRd8vxLbpRZ66


<パーソナリティー>

キャンプ大好き:Cairn

キャンプをやってみたい:OKEN(まるけん)

BGM:踊る、宇宙の中で(Dancing,at Universe) written by 蒲鉾さちこ(https://dova-s.jp/bgm/play15951.html)

00:07
はちゃぱ放送部 Take It Easy、今回もよろしくお願いします。
今回も一緒に喋っていただけるのは、はちゃぱのケルンくんです。
はい、ケルンです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。2回連続ということで。
2回目です。
はい、よろしくお願いします。前回はもう熱く。
いやー、やばいですね。
一コースゲームって言わない方がいいかな。
マジでやばいやつですね。
いやいやいや、よかった。熱量バンバン伝わって。
ちょっと前、最後の方に見たCODのPV。
映画に入る感覚を見たかったっていうのが、一番だって言った時に。
これは確かに、これをプレイ画面のように始まってたら、それは映画の中に入ってるよねっていうね。
アクション映画とか戦争映画の中に感じて。
いや、すげーなと思った。ちょっと本当に夢に出るかと思ったけど。
いやー、ほんと。
出なかった。
出なかった。
ゲームをやってたら出ちゃうよね、きっとね。
そうですね。
もう10回したら。
出ます、出ます。
ほんと、そんな感じで前回も楽しくお話できたので、今回もちょっとまたお願いして。
今回は結構いろんな人多いと思うんだけど、キャンプっていうのをやってみたいというか流行りだよね。
今たぶん芸人さんで言うとヒロシとか。
知るほど流行ってますね。
そうだよね。もうヒロシさんから始まって、あとバイキングの西村さんとか。
そうですね。
あと、キャンプ芸人とかもアメトークとかでありそう。あったかもしれないしね、そういうのも。
あったかな、あったかな。なんかたぶんあったんじゃないですか、そういうのは。
キャンプ特集みたいなのもね、YTで多く取り上げられてて。
キャンプね、やってみたいっていう。俺もね、やってみたい感はあるんだけど。
やってみたい感と、めんどくさいというか。
何をしたらいいかがまずわかんない。
テントは必要なんだろうなとか、あと焚き火を焚くための道具とか。
いろいろ必要なんだろうなってのはわかるんだけど。
これはたぶんキャンプ好きの人からしたら、もう何を言ってるんだって言われるかもしれないけど。
あんまり不自由な生活はしたくないのね。
でも。
たぶんキャンプ、不自由を楽しむっていうところもあると思うんだよね。
登山とかやってる人とかもそうだと思うんだけど。
なかなか、でも楽しいんだろうけど、あまり寒い。
今の時点でも寒いから。
そうですね。
日帰りでちょっとね、前回ぐらいのところで話したコーヒーとかをちょっとね、明るいうちに。
夜とかはもう寒いんで、お家に帰りたいんで、子供もいるし。
ちょっと明るいうちにちょっと外でね、キャンプするようなところで。
お湯沸かして入れて、椅子みたいなのに座って、優雅にコーヒー飲んで、本読んで。
03:04
で、ちょっと食べて、3、4時間ぐらいまったりして帰るみたいなことをしてみたいなと思いまして。
寒くなる前に。
このシーズンに思い立ったらきちんとすることをやってみたいってことで、ちょっとケルン君に相談してね。
たぶんね、俺みたいなふうにやってみたい人、たぶんいると思うんだよね。
そういうふうにちょっと始めてみたいけど、どう用意したらいいのかわかんないけど、
ガチのキャンプの人に聞いたら、ちょっと怒られるかもしれないみたいな。
ちょっとケルンさんに優しくご指導とアドバイスをいただけたらいいなと思いまして、今回ね、ポッドキャスト撮ってみようということで。
ということで、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ケルン君はもう普通にあれだよね、もう1泊2日のキャンプとか余裕で。
知ってますね。そんなに何回も連続で行くって感じじゃないんですけど、やっぱり場所をこだわって、場所もですけど、あとは道具。
要は僕らみたいなキャンパーにもたぶん種類がすごいあって、それこそさっき言ったみたいな不自由を楽しむ人、楽しみたい人っていうのもいるし、
自分の高性能ギアを使っていかに快適に過ごすかを試したい人だったり。
要は全員カッコつけたいんですよ、めちゃくちゃ。
確かに、俺もさっき言ったコーヒーを飲みたいっていうのもカッコつけだからね。
そうなんですよ。僕はね、自然の脅威を感じるとか、雄大さを感じる、それも十分いいんですけど理由としては。
でも結局みんなカッコつけてるだけだろみたいな感じだろっていうのが僕の心情というかキャンプをする上での。
普通にね、上目面で自然がどうぞとか、こうも優雅に飲みたいとかじゃなくて、それをやってる自分に酔いしれたいみたいな。
そうです。便利な世の中に感謝をしてとかそんなことをよく言う人がいるんですけど、それよりも先にカッコつけてからやってるんだよみんなっていうところをちょっと強調して。
まず大前提としてね。
まずカッコつけたいんだよっていうところからやってますね。
カッコつけモーグルをちょっとやっていきたいなと思うんですけども。
さっきちょっと俺が話したような、お手軽キャンプというか、車1台にちょこちょこっと荷物積んで。
野晒しというと寒いから、今だとさとみと赤ちゃんもいるので、簡単なポップアップテントみたいなのが一個欲しいっていうのと。
06:00
あと簡単にガスコンロっていう、普通のガスコンロ、近くにガスコンロだとちょっとカッコよくない。
カッコよくないですね。大事なことですよ。
ガチのキャンプの下が丸くて。
オーディー感ってやつですね。
そういうやつだと、要は汎用性がないのとガスそのものがまあそこそこ高い。
そうですね。
ちょっと私みたいにお手軽にやってみたい人間からすると、ちょっと買うにはハードルが高い。
だからそこら辺のもうちょっといいやつというか、簡単に言うとさっき言った四角い簡単にやるガスカセットコンロのカセットコンロをそのまま使って、
ちゃんとなんかかっこいいごとく見たくなってるようなやつがあるようないような。
そういうのも欲しいかなっていうのと。
基本的にはあとちょっとその日でコーヒー入れたり、ちょっとチキンラーメンとか。
軽食後だね。
基本的には日帰りしたいなと思ってるんで。
なるほど。
そういうのを見つくろってみたいなと思ってます。
分かりました。いろいろ話をしていただきたいな。
はい、分かりました。
まずなんですけど、日帰りのキャンプもいろいろ種類があるというか。
日帰りキャンプでテントを張って、タープを張って、ご飯をがっつり食べてみたいなものはデイキャンプって呼ばれるものなんですけど、
そこへシート敷いて、お弁当広げて、お茶飲んで、これはピクニックですよね。
あとはお気に入りの椅子を担いでて、ちょっとした道具を広げて、それこそコーヒーひいて入れて飲むっていう、そういうのをチェアリングって言うんですよ。
チェアリング?
そうですね。椅子に座る。かっこいいだけなんですけど、要は椅子に座る。
そこで椅子に座って茶をしばくっていう、こういうのことを最近ではチェアリングっていうらしくて、すごい使いやすい言葉だなと思って。
たぶんそっちに、まるげんさんのイメージしてるのがそっちに近いのかなっていう感じがしますね。
チェアリングに近いですね。
ちょっと風を防げたりとか、焚き火があって温かいといいなみたいな感じですよね。
そうですよね。
そんな感じの方向性で、ちょっと何か道具を調べていきますか。
はい、調べていきましょう。可能ならば、あんまり高くないのがいいと思います。
09:01
分かりました。
なんか今、DCMとかワークマンとかでもあるのかね。
そうです。ワークマンは最近すごいキャンプ力入れてて、僕のいつもデュオで行くキャンプ仲間の友達もワークマンは結構こだわってというか、欲しかったシュラフがようやく手に入ったみたいなこと言って、
こないだのキャンプでもワークマンのシュラフ使ってましたけど、結構品質の割に安く手に入るっていうところですね。
本当にブランドメーカー品を買うと何万円ってやつがだいたい1万円とかで手に入るみたいなぐらいですね、レベル的に。
ワークマンだと本当に道具、安いと言ってもそこそこの値段。ただ、一流ブランドと比べると安い部類ですよっていう感じなんですよ。
もっと入りやすいところになると、それこそさっきのDCMですね。
けいおでつ。けいおでつってことで。
アガコ限定なんかな、あれ。
アガコ限定なんですかね。DCMこれどうなんですかね。ちょっと分かんないですけど。
結構ブログとかにも有名なサイトのキャンプサイト、キャンプ関連のサイトがあるんですけど、そこにも結構まとまってて、ちょっとこのリンクを共有しますね。
はいはい、ありがとうございます。
これ有名なブログというかニュースサイトなんですけど、キャンプハックさんってところなんですけど、ここは本当にキャンパーの味方、すべての道具をこと細かにレビューしてくれてるキャンプオタクが一斉に集う場所というか、
YouTubeとかもいろいろレビュー動画を使ってみたとか比べてみたとか、そういったのが結構上がっててよくここも参考にするんですけど、とりあえずここを見とけば間違いないですよね。
なるほどなるほど。コスパ最強のDCMIトップで人生初キャンプに行ってみた。こんな感じですね、私は多分。
人生初キャンプ特に注意して欲しいのは、まず一泊しなきゃとか、テント張らなきゃとか、ご飯食べなきゃとか、何か作んなきゃとか、そういうハードルを無理やりとりあえず物を揃えてやってみなきゃ。
っていう使命感というか、クリアする項目をいっぱい増やして、それを全部やらなきゃキャンプじゃないっていうふうに、よく初キャンプの人たちとか道具持ってない、初めてやりますっていう人たちはそういうハードルを作っちゃうことが多いんですけど、
12:00
まず最初にお伝えしたいのは、道具は最初はそんなにいらない。やりたいこと1個、例えば外で椅子に座ってコーヒー飲むとか、そういうことに細かいところを1回ちょっとやってみるっていうところから始めるのがいいのかなって。
一回で全部揃えて、それこそこのDCMとかちょっと安めのコスパ重視のやつで全部を揃えちゃって、それ全部担いでキャンプ場に行って、やったことないからちょっとわちゃわちゃいろいろ広げて、あんまりうまくいかなくて、あんまり楽しくなかったなっていう人もいるっていうのがある。
意外といるみたいで、やっぱり不自由な思い出にしかならないんですよね、キャンプが。
なので、やっぱり1回でキャンプ、理想のキャンプ像を揃えようとするんじゃなくて、なんかこれ面白そうだな、ちょっと外行って使ってみようかな、これ面白そうだなって。それが全部集まってようやく、じゃあ一晩泊まってみようかなになるんだよなっていうところですね。そういうのが本当に楽しいキャンプの。
なるほど。じゃああんまりこんなあれもこれも変わらない。とりあえず今回は、こう外でコーヒー柴区という。
そうですね、目的を絞ってやっていきましょう。
やっていきましょうということで。
で、えーと、なんかこの記事僕も今初めて見てるんですけど、わりとこう意識する。
これ結構ねっつりだね。
そうですね。
コンロとかもしっかりあるし。
理想のキャンプ像がかなり。
これ一番最初でこれ全部やるのきつくない?さっきの話じゃないけど。
いやー、今2ページ目の半分くらいまで来てるんですけど、まあいらないっすね、ほぼこれ。
結構人生初でこれ全部ちゃんとできる人違うでしょ?すごいでしょ?結構しっかりやってる人でしょ?
多分すごい慣れちゃうと思いますね、これ。初めてだったら。
慣れてりゃね、これくらいパパッとできるかもしれないけど。
ちょっと厳しいな。
全然めちゃくちゃできる人が、すっごい勉強ができる先生が、何も知らない学生にこれなん簡単でしょ?って言ってるような記事になっちゃう。
そんな感じですね、これ。
マジかー。
こんな感じのところみたいな。
かなりこれ夜厳しそうですね。
夜厳しそうですね。最初はいいかもしれないけど。
はいはい。DCMは結構いいのかな?実際見てみると。
でも道具は本当にいいですよ。僕もいくつか持ってるものあるんですけど、DCM本当に最近すごい力を入れてるんですよね。
安くて流行りのものをとにかく揃えてる。で割と置いてる期間も長いんですよ、最近は。
昔は本当夏だけバーベキューセットみたいな感じだったんですけど、キャンプのブームが来てからは本当春先から秋終わりぐらいまでまだ置いてると思いますね。
15:11
棚があると思います。それぐらい力入れてて、物も結構丈夫で使い勝手がいい感じですね。
ファイヤーストーブコンロ。これはファイヤーストーブコンロっていうのは何なんだろう。これあれか。もうバーベキューとかもできるのこれって。
買ったら大変だよな。
ファイヤーストーブコンロ。
今ね、DCMのサイト見てるんだけどね。
はいはいはいはい。
今俺見てるやつ送ってみるか。
ここですね。実はこのページあらかじめ開いてたんですよ、僕。
事前に。
事前に、はい。
何か気になる道具とかありますか。
前はさっきもちょっと話した、普通のカセットコンロで、キャンプ用のコンロっぽい、四角いコンロじゃなくて、使ってるようなやつを、リロシの動画で見た気がして、これ便利じゃんと思って。
最初のけるん君の言葉につけるんだけど、かっこよくやるんだったら、四角いカセットコンロはダサいわけよ。
そうですね。
そう。で、そうなると、ああいう何か。
バーナーですよね。
ちゃんとバーナーになっててほしいんだけど、その下の丸いさ、やつだと、要は登山とかでも使える。
前にもちょっと話したけど、標高が高くてもちゃんと火がつくようになってるってね。
そうですね。
濃度が高いガスになってるから。
そうですね。
あと、もう汎用性がないガスコンロ、ガスボトルだから、あったかいと。
そうなんですよ。
なると、普通のカセットコンロでああいう形のやつが欲しいなと思ってて。
そういうのってここあるのかな?
なけりゃちょっと別のとこ見てみようと思うけど。
DCMからというか、D2には置いてあるの見ましたね。
そうなんだ。
あるかな?ちょっと今一生懸命探してるんですけど。
OD缶は売ってるな。
でもこれは別のOD缶が売ってるということは、バーナーもありますね。
こんなものまで売ってるんですね。
ジェットボイル。
何見てるの?
ジェットボイルっていう性能のいいOD缶のバーナーがあるんですけど。
今俺もちょうど見てる赤とか黒とかあれですかね?ジェットボイル、マイクロも。
そうです。
これ、モンベルが出してるすごいいいバーナーなんですけど。
映画ゆるキャンにも出てきますね。
映画ゆるキャン。映画ゆるキャンの話まで始まると、たぶん3時間コースとかになっちゃう。
そうですね。
もうやめておきましょう。
アマプラに追加されたんだから?
見れますね。ウォッチパッチで見れると思いますよ。
今度一緒に見ようよ。
18:01
見ましょう見ましょう。
ちょっとだけ雑誌にさせて。
一つだけ確認したことがあるんだ。
映画ゆるキャンの話って漫画にはない全くオリジナルストーリーなの?
そうですね。
みんな大人になってからキャンプしてるっていうような話をちょっとなんかで聞いて、
それはじゃあもう漫画にない映画オリジナルストーリーなのかなと思ってたんだけど。
そうですね。そうです。
映画にする上でなんかどうしたらいいかなってすごい考えて、
結果的に原作者がじゃあ未来の話書きましょうみたいな感じでまとめて書いて。
原作者がちゃんと書いた話は作ってくれたんだ。
そうですね。
えー、いやちょっとそれもまた見て話しましょう。
話しましょう。
いやー、いくらでも話すことありますよ。
そうなんだよ。もうね、さとみも話すことはあるんだけど今その編集がほぼついてないから。
だからちょっと撮るの待ってって言ったらちょっとふてくされちゃった。
まあまあね、さとみとはいつでもお祝いできるのでちょっと今日はこれでということで。
このDCMとかにはないのかな?他のもの見た方がいいのかな?普通に検索した方が。
DCMあるかな?あるかな?あるかな?あるかな?
DCMじゃなくてもいいんだよね。
なくてもいいですか?
全然問題ない。全然問題ない。
あんまり買うのに手間取るようなすごいマイナーなショップとかだとあれだけど、
ものがそこそこサクッと買えそうなら今シーズンにもうできればもう来週くらいに行きたいくらい。
いいですね。
寒くなる前に。
そうですよね。そうですよね。
わかりました。じゃあ、DCM今見たらバーナー部分が今どうやら置いてないっぽいんで。
そうだな。まるけんさんの求めているやつおそらく岩谷のバーナーだと思うんですよ。
はいはい。
岩谷の、あ、そうですね。ジュニアコンパクトバーナー。
ほう。じゃあリンク振ってもらっていいですか?
はい。Amazonのリンクを振りますね。
全部ポチるよ。
リンク長い。
大丈夫大丈夫。見れた。
なるほどね。かっこいい。
大体4本くらいですね。
これ、DCMとかD2とかにも置いてありますね。ホームセンターに普通に置いてあるので。
ちっちゃいこういうケースに畳んで入れられるんですよ。
この緑色の専用ハウルケース付属。
かなりちっちゃいもので。
これならいいね。
ちょこっと、最後の写真のこの夜間の乗ってる感じ。
いいですね。
ホットサンド。ホットサンドも付けそうだね。
そうですね。
ホットサンドメーカーも買って。
ホットサンドメーカーございます。DCMに。
あるよね。
おやつです。2って名前だったかな。
DCMじゃないな。D2にでも置いてあったんですよ。
近くのD2。長野限定なのかな。
21:06
モトキューD2と京葉D2があるから。D2も。
そうなんですよね。
黄色いD2とネズミ色のD2があるから。
ネズミ色のD2が。
あれ何なんですかね。あれは。
モトキューっていうのは元々の、
元家というか、
元家っていうか何だろう。
親会社と多分京葉っていうところはあるんだよね。
モトキューだと結構いろいろ手広くやってるとこなんだよ。
うちの近くにD2と紫とかあるじゃん。
ありますね。
あれ全部モトキューのグループなんだよね。
そっかそっか。
モトキュードロックもやってるから、
ちょっと俺もいろいろよく知ってるんだけど。
手広くあそこがいろいろやってて。
だからあそこ一緒にずっとやってる。
あと多分あれもそうだ。テンヤ。
あそこ全部モトキューの会社で全部やってるっていう風に聞いてる。
京葉はまたちょっと違った会社なんだろうけど。
これだね。俺が求めてるのは。
他にもいろいろメーカーから。
下の方にもあるね。
こんなの同じようなやつありますよみたいな。
5マスシングルバーナー。風避け付き。
風避け付きとかもないのか。
そうですね。風避け付き。
横風に弱いっていうのは聞いたことありますね。
さっきのやつ?
そうですね。
OD缶のやつとかだと横風に強い設計になったりするんですよ。
もともとガスが強いんだもんね。
そうですね。
ガスそのものがもう消えづらい。
そうですね。風にかなり強い。
いいね。さっきのさ、よくわかんない。
もう一個のメーカーのところ。横風に強いみたいなやつ見てるけど。
中華製品らしい。
いかにも日本語が雑というか。
コンパクトって書いてあるらしいんだけど、コンパってなってる。
最近多いですよね。アマゾンの謎の日本語。
謎の日本語ね。あと漢字が明らかに日本の漢字じゃなくなってるやつね。
そうなんですよ。
なんか変の形がちょっとね。
同じなんだけど、なんかゾワゾワするこっちが出て。
そういうのね。どうしても出てきちゃうけど。
あと有名どころでいくと、SOTOってメーカーですね。
SOTOのレギュレーター。
レギュレーター。レギュレーターっていうの?
そうですね。シングルバーナーレギュレーター搭載CB缶。
レギュレーターって日本のレギュレーターストーブと言いますね。
24:00
火力を維持できるみたいな。外気用に影響されにくい設計のものが。
かっこいい虫みたいだね。
そうなんですよ。いつも行く友達がこれを使ってて。
虫みたいだねって誰かに言われて、それ以降虫にしか見えなくて。
なんかちょっとキモいって言ってました。
もうボンベつけば完全に虫っぽくなるね。
歩きそうですよね。ちょっと可愛いと思いますけど。
カサカサカサみたいな。
カサカサカサって歩いてきそうな。羽っぽいやつついてるし。
これのガスも普通あれでつくの?
そうですね。基本刺さります。一応水晶のボンベがあるんですけど。
これ多分SOTOって書いてあるもの。
そうですね。ガスの配合が違うんですけど。
でも何でも刺さりますよ。同じ型の。
この形は完全にカセットコンロのガスボンベと同じだもんね。
この外のガスボンベはちょっと配合が違ってて。
ちょっと高いガスなんですよ。
なんですけど刺さります。ぶっちゃけ刺さります。
火力とかはちょっと変わってくるかもしれないですけど。
できればメーカーのものがいいかなって思います。
やっぱりその分高いんですよね。
まあまあそうだよね。
6,000円7,000円しちゃうんですけど。
ここらへんはちょっとコンボ相談して。
でも岩谷とかがかなり。
おすすめ。硬い。
硬いですね。あれ?友達どっち使ってたかな。
外だったかな岩谷だったかな。
でもこの間のキャンプで岩谷の方使ってたと思う。
でもちょこちょこ変わってって気分で使い分けたりとかも。
知らない間に変わってるかもしれないですね。
ここらへんがまずはボンベとして必要だということで。
ちなみになんですけどこのガス缶に革のカバーとかを付けて使ってる人もいるんですね。
いるね。かっこいいやつね。
ガスの火の熱でちょっとガス缶温まっちゃうんですけど。
守るためと言いつつぶっちゃけかっこいいからみたいなところですね。
いいなレザーな自分でレザーで作ろうかな。
やってる人もいますね自分でポンチで穴開けて。
レザークラフトやってた時さ。
そうなんですね。
道具は多分今は簡単に作り方忘れちゃったからあれだけど。
道具は全部揃ってるからすぐに全部切って塗ったりとかは簡単にできる。
いいですね。
カバーもA部は取っておいてあるからいっぱいあるね中は。
いちいちめちゃめちゃハマって。
27:00
Tケースとか小銭入れとか。
すごい。じゃあ円柱なんて楽ですね。
これはもうガス缶に合わせて切って塗るだけでいいからすぐできちゃう。
切ったりできちゃうんだよね。
そんな感じのアレンジとかもできるので。
そうだね。
穴はこんなところですかね。
ありがとうございます。
目的としてはさっきも言ったコーヒーを。
椅子は買ってあるんだよ。
そうなんですね。
椅子はそんなにいいやつじゃないんだけどとりあえず座れれば良しと。
座れればオッケーです。
とりあえずね。
椅子もだって本当にピンキルじゃん。
そうですね。高いやつは本当に高いので。
とんでもなく高くなる。
それこそね、ケルンくん家の近くの実家の方の通称ケルキャンに行った時とか
すごく棒を重ねたような椅子とかあったじゃん。
棒あんだって言われた。
すごいばらけて。
あれなかったっけな。ケルンくんの椅子だと思うんだけど。
僕の使ってる椅子ですかね。すごいちっちゃくなるやつですかね。
ちっちゃくなるやつ。
あれはヘリノックスっていう。
そうそう。あれたっきっしょ。
あれが1万ちょいぐらいですかね。
物によるんですけど。
あれが標準モデルで、さらに上まで行けば背もたれが高いやつとか。
椅子が回るタイプとかあるんですけど。
そういうのになるとちょっと高くなってくるかなって感じですね。
日本の代理店がモンベルなんですよ。ヘリノックス。
なるほどね。
モンベル行くといろいろ結構種類が置いてあるんで。
モンベルね。中野でも一応モンベル。
ありますね。
すぐ行けるところじゃないけど、まあまあそんなに遠くない距離のところにね。
そこはね。
実店舗あるからね。
よく行きますね、あそこは。
いいよね、もうキャンプ行きますみたいな感じでね。
自転車だけでもニヤニヤしちゃいそう。
はい。
いい匂いするんですよね、あそこなんか。木の。
ああ、はいはいはい。
そうなんだね、山の匂いとか。
そうなんですよ。あそこはすごい好きで、本当目的なくて行くときとかあります。
いいね。
そうかそうか。
まあ結局買い物して出てきちゃうんですけど。
ああ、使っちゃったって。
使っちゃったみたいな、近くにATMRCみたいな。
パチンコで吸ってる人になっちゃう。
まあ物買ってるからね、数万倍けどね。
はいはい。
椅子はいいと知っておいて、次はね。
どこを攻めますか?
簡単なポップアップテント?的な。
ポップアップテント。
ポップアップテント。
的な。
日焼けというか。
そうだね、ちょっと赤ちゃんも連れてくとなれば、赤ちゃんとさとみがちょろっと座って休めれるくらい。
30:01
じゃあ地面にっていう感じですかね。
そうだね。
なるほど、そうなりますと。
いいのが見つかればいいですけど、ちょっと密林の方へ探索に行きますか?
そうですね、ポップアップテント。
ポップアップテント。
ポップアップテント。
ポップアップテントってさ、組み立てるのは簡単なの?よくわからないんだけどさ。
あのー、よくyoutubeとかで、アマゾン最安ポップアップテント買ってみた、みたいな動画があるんですけど、ひどいやつはひどいっすね。
投げて組み立てられるって投げたら壊れるみたいなの結構あるんで。
今はさ、密林さんの方でさ、ポップアップテントってやるといろいろ出てくるんだけど、外人さんがさ、ヘイッてぶん投げてるさ、動画が。
投げてんすか?部屋で。
部屋でっていうかね、外で外で投げてるね、動画が。
本当にこう投げて壊れない?大丈夫?こんな勢いよく上に投げる必要ないでしょ?
でも畳むのも大変そうなんね。
そうですね、やっぱ。
周りが癖のあるワイヤーを丸くして畳むって感じでしょ?これきっと。
あのレフ板みたいな感じですね、コンパクトレアみたいな感じの。バインって広がるやつ。
あーこれね、そうそうそう、あーこういうのね、見たことある。
どうなんだろうね。
広げるときはパンってやってポンってなるかもしれないけど、畳むときすげー苦労したよ。
あのーよくフェスとか野外、兄倉とかにいる感じのテントですよね、これ。
あーそうそうそうそう。
軽いやつ。
公園とかね、ちょっともう冬だから、冬入ってきちゃうからあれだけど、
それこそまた季節が巡って春ぐらいになって暖かくなってきたときに、子供歩くぐらいになってきたときとかは、こういうの持ってくと。
そうですね。
近くの若里公園、近くはないけど若里公園とかね、こういうの広げて、
バインと。
お母さんはちょっと荷物とか置いて休んでて、お父さんの子供が走り回ってるみたいなの。
いいですねー。
あると、ポップアップテントみたいのあると、
便利だと。
キャンプだけじゃなくても使えて、便利じゃないっていう風に。
荷物も置けるし。
うん、そうそうそう。
そんな感じでね、ちょっとね、あったらいいねって言ってて。
すごいですねー。
おすすめのメーカー、紹介しておきますか。
ありがとうございます。
まずですね、有名どころ、ちょっと高い方から行きます?安い方から行きますか。
高い方から。
高い方から行きます。
高い方から行きましょう。
高い方から行きますか。高い方ですと、スノーピークという。
もう一流ブランドですね。
一流ブランドなんですかね。
33:02
スノーピー使ってる人は意識高い系って、僕は勝手に分類してるんですけど。
いや、いい人ばっかりなんですけど、僕の知り合いでも。
でもなんか、スノーピーは結構みんな使ってんなっていう。
ポップアップテントみたいなのはないのかな、スノーピーク。
スノーピークは一切ペグしか持ってないので、なんともあれなんですけど。
スケントのメーカーだけど、ちょっとしっかりとした。
キャンプギアの代表的なメーカーですね。巨頭の一つみたいな感じですね。
もともとは山岳の関連のメーカーだったんですけど、最近はキャンプギアにシフトして、それ一筋でやってるって感じですね。
割と昔からのファンに言わせると、山岳登山の方はどうしちゃったんだよみたいな感じの声も聞こえるんですけど。
安心と信頼の値段に見合ったブランドですね。
あとは、
高いなあ。しっかりするテントだね。
あとは、モンベルですね。
僕はモンベル信者なので。
モンベルだと、公式サイトに行かないと商品が並べないみたいな感じなんで。
でも7000円くらいのやつあるね。
結構、値段は高くないんですよ。
物によっては。
違かった。
それだと思ってクリックしたら全然違うメーカーの、よくある広告。
全然違うメーカーのやつ出してくるやつ。
アマゾンさん、やめてくださいよ。
ありがちですね。
モンベルの、高いなあ。モンベルも高い。
そうですね。
でもモンベルは本当にガチの山岳ギア、登山ギアっていう方向なので、
割とやっぱり高いんですよ。
そうだね。
機能性をかなり重視した。
素材とかもものすごい特殊な素材だったり、作り方をしてるものが多いんで。
モンベルで開発した技術で作ってるみたいなところもかなりあるので、
値段が大きく大幅に上がるというか、あるんで。
グリーンテント、高い。ちょっと鼻血出そうですね、これ。
ケルン君の使ってるテント、テントも持ってる?
はい、持ってますね。2つあります。
どんな感じだったっけ?メーカーとしては。
僕はモンベルのテントが、それこそユルキャンのシマリンが使ってるモデルと全く同じものですね。
36:03
もともと家にテント、家族用のテントがあったんですけども、ボロくて。
行くぞってなった時に、使えねえこれってなって。
ユルキャンも流行ってて、これ、このテント買えなくなると思って、
モンベル行って、じゃあ使っちゃおうみたいな感じで買っちゃったんですけど、
本当に全く同じモデルですね。
へー。
ムーンライト3型。今2型と同じ形、3型と同じ形でムーンライトテント2っていうやつが出てるんですけど、
現代風にアレンジされた形は似てるやつが出てるんですけど、それの旧型、ムーンライトテント3型っていうものを使ってます。
今プレネついてんじゃないかな。
へー。
シマリンが売りすぎちゃって。
シマリンが売りすぎちゃって、プレネがついてるだか、実際にキャンプをしなくなったオタクたちが大量に売り出して、ちょっと安くなってるみたいな、どっちかだと思うんですけど。
かなりここ数年出回ったテントですね。
で、最近はちょっと本当に格好つけたくて、これも有名どころのテントなんですけど、ティピーテント、ティピーテントっていう、ティピータイプっていうテントで、
ティピータイプ。
ワンポールで立つテントなんですよ。
え、1本でってこと?
1本で立つんですよ、1本の棒で。
へー。
テントがありまして、三角形の、それこそサーカスのテントみたいな、三角のテントなんですけど、ティピーテントというものがありまして。
ほんとだ。
一緒に行く友達が、そうですね、尖ってる感じの1本でやるやつなんですけど、テントの端をペグダウンして真ん中をボール1本で立てるよっていうタイプなんですけど、
それをその友達が使ってて、で、すごい格好良かったんですよね、ティピーテント。
で、じゃあ僕もティピーテント欲しいな、でも友達が使ってるとちょっと大ききめ、快適なんですけどちょっとでかめで結構幅取るんで、
もうちょっとちっちゃいのないかなって見てたら、いいのがありまして、それをポチりましたね。
キャンプYouTuberとかの間でも有名なもので、一時期品切れで全然手に入りませんみたいな感じだったんですけど、
バンドックっていうメーカーの、ソロティピー、ちょっとリンク貼りますか。
お願いします。
バンドックっていうメーカー、これ日本のメーカーなんですけど、それのどこだっけ、群馬のメーカーだったかな、の、今貼りました。
39:10
すごいね、ピラミッドみたいになってる。
そうなんですよ、四角形、正方形の中心を立ち上げるっていうタイプのテント。大きさはほんとちっちゃいんですよね、これ。
めちゃくちゃちっちゃくて、寝るときとかもうクソ狭いんですけど。
一人は寝れる?
二人ぐらい寝れますね、でも。頑張れば。荷物は入らないですけど。
でもまあまあまあ、ソロキャンする分には全然使える色さで、この間これでキャンプしてきましたね。
物骨なデザインってよくみんな言うんですけど、物骨というか、僕はミリタリオタクでもあるんで、こういうのが。
この色が特に。
そうですね、ミリタリオタクなんですけど、軍隊の使ってるやつっていうのは、敵に見つからない仕様みたいな感じなんで、あまり快適さは重視されてない。
ですけど、これはTCっていう素材。水をはじくコットン。
水をはじく繊維を混ぜてコーティングしたかなんだかの素材でできてまして、触ると布っぽいんですよ、すごい。
ビニールっぽく感じないんだ。
じゃないんですよ、布っぽくて。それでかつ、そこそこ水をはじいてくれて。
火に強い。近くで焚き火しても穴開かないよっていう。
あるらしいね、穴開いちゃうとかね。
やっぱりモンベルのテントが結構貴重な、生産が終わっちゃって貴重になってきたんで、あまりバキバキ使って穴開けちゃったってなるよりは、
今日雨降ってるからしょうがない、じゃあこれ使うかみたいな感じに奥の手として取っておきたくて、ガシガシに使うようにこのテントを買ったんですよ。
で、このテントを買って、で、この間使ったんですけど、まあかっこいいですね、めちゃくちゃ。
前がこう跳ね上げ式になってて、でもそこで前のカーテンの部分をくるくるっと巻いて、縛って、こう全室として日焼けを立ち上げて焚き火するみたいなのがすごい良くて。
これ使ってますね。
これはでもちょっとね、組み立てるの難しそう。
いや、ワンポールテントって結構楽なんですよ。
四隅をバシバシっとペグで打って、で、その後ポンと立てるだけでいいので。
ほうほう。さすが最強。
まあでも、あ、そうですね、レビューはこのメーカーだったかな。
このドンバック?
バンドックですね。
42:00
バンドック。
結構まあ重たいんですけど、まあいいテントですよ、これは。
いいテントだね。
とまあこんな感じ。
1万9800円。
はい。まあまあそんなバカ高でもなくて。
そうだね。
あのモンベルのそのソロティピー、じゃないソロティピーじゃねえと、ムーンライトさん方はまあかなり3万4万ぐらいするんで。
やっぱテントも本当にまあキャンプギア、キャンプ道具っていうよりはギアの方がかっこよくていいか。
そうですね。キャンプギアですね。
ピンキリだね。
やっぱりね。
ピンキリですね。
ピンキリですね。
あ、あのポップアップテントとかだったら、そうですね、あのコールマンとか、あそこらへん安心です。
そうかそうか。今ね、アマゾンでもね、そのコールマンのシェードクッツクアップIGシードプラス、9589円。
あー、シェードクイックアップIGシェードネイビーグレー、6536円。
お、なんか安いのあんじゃん。
ありますね。
なんか、どれだ?あ、これか。
グレーのやつ。
こっちのか。
あ、これいいですね。
これでもポップアップテントなのかな?同じやつ見てるのかよこれ。
コールマンシェードかな。
まあシェードなので多分、あのポップアップテント的なものだと思います。
的な。
今貼りました。
あります。あ、これね。
ゴーフコールマンのもの結構使ってましたけど、いいですよ。
あのナイロンの質というかその作り、縫製とか。
あのキャプテンスタッグであるじゃないですか。
キャプテンスタッグっていうコスパ最強メーカー。
ホームセンターにめちゃくちゃ置いてあるみたいな感じのブランドがあるんですけど、
それよりもホームセンターに置いてるクラスのブランドだったらキャプテンスタッグよりはコールマン取るかなという感じですね。
結構あのちょっとだけ値段上がるんですけどだいぶ作りは。
まあ物はね、良くなるよね。
良くなる感じですね。
このシェードとさテントの差ってなんかあるの?
テントじゃないってことなの?
テントって雨を防げなきゃいけないんですよね。
はいはいはい。
そうなるとテントの中身のその実際に部屋になる部分。
はいはいはい。
テント部分に加えてフライシートっていうのをかけなきゃいけないんですよ。
はいはいはい。
フライシートを上からかけてそれをペグダウンして要は二層構造になるんですけど、
それがキャンプギアのテントにブロックされるものですね。
45:02
シェードとかだと風を防ぐ程度?
そうですね。雨はガッツリなら防げないですね。
どっちかって言うと例えば海持ってきます、山持ってきます、
日よけにします、あのテクニックで日よけにしますみたいな感じの目的で使うものって感じですね。
なのでペグダウンする箇所も少ないんですよ。
実際のテントってかなりこう紐がビンビンビンビン伸びて、
いろんなところをバシッと打ち付けて雨も風もしのぐって感じなんですけど、
しのげなきゃいけないっていうものなんですけど。
なるほど。テントは夜何が起きても基本大丈夫みたいな。
災害じゃなければ基本的には多少の雨とか多少の風ぐらいなら吹っ飛ばないけど、
シェードは明るいうちにちょっと休んだりとかするよだったら大丈夫だよみたいな感じなんだね。
でも今コールマンの方の実際のホームページの方に飛んで同じやつ見てるんだけど、
女の人が片手で持ってるような写真があるから多分普通に片手でポンと広げられるんだな。
割と軽いですね。僕持ってるタープあるじゃないですか。
でっかいタープ。4つ足のやつですかね。
あれもコールマンなんですよ。
すごい使い勝手良くて、コールマンにして良かったと思ったものがある。
今は女の人が丸円盤で持ってるから多分片手でポコッと広がるから。
広がるやつなんですね。
これぐらいだったら確かに安くて良いな。
良いと思いますよ。
ブランドもの。
ブランドものなんでね。これくらいなら欲しいものリストに打ち込んでおきます。
そうですね。タープシェードに分類されるものですね。
テントは前室があって、靴置いたりしなきゃいけない。靴とか荷物とか置かなきゃいけないんで。
玄関にあたる前室って言うんですけど、前室部分があって、その寝室部分というか、実際にシェルター内、シェルターと呼ばれるものがある。
その中身のことなんですけど、シェルターがあって、さらにその上にフライシートっていう雨を避けるための耐水シートをかけるっていうのがテントの構成。
タープとかシェードっていうのが日差しだったり、軽い雨と風をしのぶみたいな。
タープっていうのは床がない。シェードは床あるけど、テントほどがっちり防げないみたいな感じですね。
なるほど。了解です。
とりあえず日帰りで、行きたい日雨降ったら多分行かないんで、こんな程度でやっておけば今後の生活にもいいのではないかというようなことで。
48:04
シェルターテントは床面のないテントのことですね。すみません、パチコきました。
床面がないんだね。
僕のさっきのTPテントみたいなのをシェルターテントとかなんとかっていうみたいです。
いろいろ言葉がいっぱい、いろんな人がいろんな使い方をしてるので。
さっき進めてくれたやつは良さげだね。
いい感じですね。
ちゃんと。
軽そうだし。
一応軽そうだし、軽くペグ打てば。公式ホームページのリンク、今ちょっと見てるけど、具合良さそう。
クイックアップ。
リンクに送ったけど。
これですね、クイックアップアイテムシェルター。
これなら多分、結構ちっちゃくなるんですね。
いいなこれ。
これならもう本当にそれこそ、天気のいい春の日だったらこれ担いで、どっかの公園でゆっくり休んで。
そうですね。
できるな、小笠原公園とかなら。
あとなんか中に敷物があるといいかなと思います。
そうだね。
結構この床が薄いんで。
冷たいよね。
冷たいんですよ、地面。夏でも冷たいぐらいなんで。
冬はね、ただ荷物置くぐらいだったらまあいいかもしれないけど。
中に銀マット敷いたりとかすればかなり。
これ今何敷いてんの、この絵のやつだとさ。
これは多分そのままじゃないですか。
そのままか。
そのままですね。
これも写真見るとさ、最後の方に行くとさ、なんか家族がさキャンプしてるような写真があるんだけど。
マット敷いてますねこれ。
こういうマットがあるんだね。
あるんだと思います。
コールマンでやる必要ないかな。
適当に適当になんか持ってけんのか。
まあまあまあなんかあればいいですよ。
よし、じゃあこれは。
いいですね。
シェルター。
マイリス。
シェルですね、シェードですね。
入れとくってください。
今見ると多分このぐらいのマットどうですかって出てくるね。
本当だ、ピクニックマット。
かわいい。
これでも買っとけば中では大丈夫と。
そうですね、かわいい。
まあ大丈夫かどうか雨風防げると。
まあまあ軽くちょっとパラパラってなったら逃げろみたいな感じのこともできるでしょう。
間違ってもこの中でバーナーとかは使わないようにしてください。
まず熱も危ないし酸素も危ないし燃えるし。
ナイロンなのでもえらいことになるんで。
えらいことになっちゃうんで。
雨かなと思ったら溶けて落ちてきてる。
あり得るんで十分あり得るんで。
そこは注意事項として。
あとこれがあればコーヒーを入れるやかんは持っていけばいい?
やかんって持っていってるいいやつ?コーヒーを入れるような。
51:01
コーヒーキャンプで使うときはキャンプ用のやかんを持っていってますね。
そういうのあるんですね。
ありますね。
そんなのがいいんじゃないですかとか送ってもらうと。
DCM行きますか。
DCM行きますか。
そんなのはDCMでいいんですよみたいなね。
本当にそうなんですよ。DCMにいいのがありまして。
これ一式で売ってんの?みたいな感じのやつがありまして。
やかん持ててもいいと思いますよ。
コーヒー入れるんだったら専用のケトルみたいなのあるじゃないですか。
先細くなるやつですね。
あれ持っていってもいいし、もしかしたらその方が美味しく入るかもしれない。
キャンプ用のケトルってコンパクトに四角くなってたりするんで、
お湯注ぐ。ジョボジョボみたいな感じなんですよ。
美味しくコーヒーを入れるなら。
先細い。
ロボスのセットか。
ちょっと試しに僕の使ってるやかんを紹介しておきますね。
これはですね、モンベルのやかんなんですけど、
アルパインシリーズっていう、アルパインクッカーっていうシリーズなのかな。
モンベルのクッカーのシリーズなんですけど、
アルパインケトル。アルパイン素材の名前なのかな。
アルミで作ってあるケトルなんですけど、
ものすごい熱伝導率が良くて、
クッカー系を一式でガシャガシャと合体させてしまうことができるみたいな優れものなんですよ。
これ使ってますね。
今もうリンクきてる?
ありました。
四角っていうかなんかあれだね、低いんだね。
そうなんですよ。
下も一緒にあるのね。
そうです。下っていうかこの鍋にスポット入るんですよね。
アルパインクッカーシリーズっていうシリーズなんですけど、
それの製品なら入るやつにはスポットぴったり収まる量みたいな感じ。
なるほどね。
持ち運びやすくなっててめちゃくちゃ軽いんですよね、これ。
確かに。こういうのあればもうインスタントラーメンになって作れる。
作れますね。
なっちゃうんだね。
54:01
湧くのがすごい早いんですよ、これ。
熱伝導率がものすごく良いので、すぐ湧くんですよね、水が。
アルミだからか。
そうですね。キャンプ場とかですぐ湧いてほしいなって時とか、すごい便利なんですよ。
しかもそんなに高くない。2000円。
そうです。意外と安いです。
おお。
ちょっと量は少ないですけどね。
でもまあまあ900もあればね。
2400ってか安い。
ホームメイドのものはAmazonにないのね。
そうなんですよ。これはブランドの方で規制がされてまして、ぜひ店舗でお買い求めください。もしくはオンラインで。
でも僕はモンベルの回し物みたいにちょっとあれなんですけど、モンベル店舗にないものとかも別の、
例えば長野だったら青木島店にないものは松本からじゃあ送らせますね。
次の日に届いたりとか。結構あるんでそういうことをやってくれる。めちゃくちゃ親切でいいですね。
手だれの人たちもいろいろアドバイスしてくれる。
なるほどね。こういうのもあるんです。
コーヒー入れるならさきぼそりがいいと思いますけど。
さきぼそりね。さきぼそりもね。さきぼそりもいいのあるかな。
なんていうんですかねあれ。コーヒーのケトル。
そうそうそうそう。
調べてみますか。
コーヒー。
コーヒーケトルなんですね。
ケトル。キャンプ。
ドリップケトルってやつね。
あー。
ドリップケトルですね。自分でもってて名前知らないっていうのは。
ドリップケトル。
近日で使える細口コーヒーケトルおすすめ10,000円。
ほうほうほう。
そんなに高くないですね。2,000円とか。
もうあんまりその時しか使わないよって言うなら
逆にこういうの買って家でも使えるようにするのも手っちゃ手か。
うちはコーヒーのドリップボット、ドリップケトルは
一番それ使ってますね。コーヒー入れる時には。
次のキャンプ持ってこうかなぐらい考えてますね。
そうだねちょっと。
こういうのもあるということで。
もう実際は何を買うかは適当に考えます。コーヒーはね。
夜間は何でも。
夜間は何でも。グッズとしてはさっきの2つだよね。
2つかそうだね。コンロとテント。
テント。
テントというかオフアップテント。
テーブルとかって。
そうだテーブルなきゃいけないか。
テーブルはですねいろいろありまして。
これも本当にピンキーなんですよ。
テーブルなのに。
テーブルなのに。
そうなんだよね。
テーブルはでも僕はこれは本当経験則なんですけど。
57:05
テーブルはオシャレなやつがいいです。
なるほど。
テーブルはオシャレなやつがいいです。
何て言うんですかね適当に買ったアルミテーブルみたいなやつだったりすると
あとは折りたためるステンレスのアルミのガシャガシャってカバン型みたいになるやつとかだと本当になんか
僕の感想ですけどいまいちオシャレ感に欠けるなというのがあるんでテンション上がらないんですよね。
なのでやっぱあの可愛いやつがいいかな。
可愛いやつ。
なんか今アマゾンでキャンプテーブルって出てくるとなんかあのあやとりみたいなやつあるね。
あやとり。
足の方が。
ロールテーブルですよね。
ロールテーブルってこれ何かっていうと天板の部分がパタパタパタって畳める。
はいはいはい。
ロールできるんですけどこの有名なのはこのシマーリンの使って有名になったアルミロールテーブル。
キャプテンスタッグのロールテーブルですよね。
2291円ベストセラー。
これか。
ちっちゃいですね。
これあの。
これどうなの?
いやあのいいですよ汚れてもすぐ拭けるときれい。
ちっちゃいんだねすごく。
ちっちゃいです。
かなりちっちゃいサイズもいくつかあるんですけどあの有名なのはこのMサイズですね。
かなりコンパクトになってもうリュックに入りますみたいな。
ポーンと入っちゃうんですね。
そうですね500のペットボトルよりちょっと大きいかなぐらいなサイズになりますね。
ほんとにちっちゃいね。
めちゃくちゃ軽いのであのまあなんかちょっとしたものを置いたりとかそんなにはいいんですけど足がすごい短いんで。
そうだね低いね。
椅子の高さによってはかなりあの前傾姿勢で腰痛くしてあのやらなきゃいけなくなっちゃうかなっていうのがあるので。
あくまでこれは小物を置いたりとか。
はいはいはい。
こういうレベルですね。
僕も今あのサブで使ってますね。
サブ用のってことですね。
そうですねあの上にクーラーボックスを置いたりとか。
はいはいはい。
それぐらいな感じですね。
もうちょっと高い高いとかその高さの高いやつになると。
そうですねえっとこのあやとりみたいなやつここらへんがやっぱいい高さです。
椅子がどれぐらいですかね広げてみました椅子。
椅子はねもう普通のよくさそこそこキノキの家のキャンプでやってるさあのひじかけにドリンクホルダーがあるやつあるじゃん。
あーはい。
もうあんな感じ。
1:00:01
あんな感じですか。
うんまあほぼあれと同じだよ多分1000円か2000円ぐらいであのメガドンキかなんか安かったからプライズ買うかつって買ったようなそんな。
あーなるほどなるほどなるほどそうなると割と高めのあの位置が高めの足の長いやつの方がいいかもしれない。
こうなると最近割とこのソロキャンっぽいテーブルがすごい増えてて。
僕使ってるのがえっとこれですね。
これはまあまああの僕の使ってるヘリノックスのチェアワンっていうあの椅子でちょうどいい高さ。
はいはい。
今リンクを貼ったんですけど。
はいはい。
あーこれね。
おーおーおーいいね。
あの木目ここなんですけどこれアルミのところに木目塗装みたいな感じにしてあるやつ。
塗装なのねこれ木じゃないのね。
そうなんですよだからあの汚しこぼしちゃっても全然。
おーいいね。
写真見るとこんな感じの高さで割とあのローチェアーみたいな感じの高さでサイドに置いてちょうどいいみたいな感じのものです。
おー評価も高い。
これサイズとはどっち買ったの大きい方と小さい方?
えっと大きい方買いましたね。
でもやっぱり大きい方の方がいいよね。
そうですねあのでかい方がいいなって思いました。
大は小を兼ねるよ。
そうなんです今まであのアルミロールテーブルだけ使ってたんですよ。
アルミロールテーブルとあとカッコつけてあの薪を足にして自分でこうあの板買ってきて板をこうオイルフィニッシュしてでそれをあの薪の上にこうドンと乗っけてそこでご飯食ってたんですよ。
うん。
あの一回そのフィールドがその草の芝っていうかそのスキー場なんですけどキャンプ場夏場スキー場をキャンプ場にしてるところがあってそこ行ったら草の背がすごい高くて。
はいはいはい。
でもうこれあのダメだぞみたいな。
これは無理やみたいな感じになって。
へー。
しょうがないじゃあそこのあのスキー場行く前になんかすごい草長そうだしこれも買って行って持ってったらすごい良かったみたいな。
へー。
あ普通になんか売ってたんだじゃあこれと同じようなやつが。
あこれと同じものが。
行った後がスキー場のキャンプ場に行った時にすごい草が長くてその薪の上に板を置いたんじゃもう草の中で食ってるんですよもうご飯も。
なるほどね。
草の中で食ってる状態になっちゃってこれちょっとあのもう寒い季節だったんで虫はそんなにいなかったんですけどこれ虫いたらやべえなと思ってテーブル買うかって買ったんですよね。
1:03:09
これ買ったらすごい良くてこの間キャンプ行った時に買ったらすごい良くて。
あの柄も木目調なんで馴染むしオシャレキャンプできたなって感じでしたね。
なるほど。
よしじゃあこれだ。
これを今欲しいものリストに入れたんで。
これただちょっとあの欠点が一箇所あるんですけどテーブルの部分と足の部分これ上乗っかってるだけなんですよ。
なんでテーブル部分持ち上げるとバラバラバラってなるんですよ。
向かってるだけなんで。
ちょっと位置ずらそうかなみたいなことをやった時にはもう上にあるものは全部第三次ですよね。
それだけ気をつけないといけないよね。
これはあのそこだけ。
でもこのタイプのさあのやつはみんなそうなんだよねきっとね。
そうですね大体そんな感じだと思いますよ。
あの中にはもうはまんないんだけどみたいなやつもあったりするんでそこはもう欠点ですね。
はいはいはい。
アイリス大山とかは値段もそこそこなので大丈夫なんですけど。
なんかよくわからんメーカーのやつとかは厳しい評価のものもあったりします。
厳しい評価のものが。
最近本当にあのアマゾンのキャンプギアは割とガチャになってますね。
あー怖いね。
いっぱいあるもんね似たようなやつ。
そうなんですよ。
あのもう本当になんていうんだろうね設計?図面?
うん。
なんかもうあの特許とか関係なしにどこの会社もみんな作ってるみたいな感じで。
もう見た目同じようなやつ作って。
もうあのすぐバクってみたいな感じらしいんでどうやら。
怖いね。
もう同じ見た目で別のメーカーのやつ山ほど出てるんですよ。
そうだよね今のやつだっていっぱいあるもんね。
で本気よりも性能いいみたいなのも結構あったりするんで。
逆に。
そうなのにあったりするんでそれ引いたときは嬉しいんですけど。
もう賭けだもんね。
ダメなやつは本当ダメなんでちょっとここは賭けになりますね。
あの天板が布製とかはちょっとやめた方がいいですね。
よくあるんですよ。
布固めのこうなんか布地みたいな。
はいはいはい。
ビシッとこう張った状態で足に固定してそれがテーブルになります。
でドリンクホルダーついてますみたいなものもあるんですけど。
それはちょっともうこぼしたときとか考えるとゾッとするんで。
確かに確かに。
なるほどね。
おすすめはしないですね。
でも僕買ったこのテーブルかなり良かったのでおすすめです。
これを買って。
使用感非常によろしいです。
僕は好きです。
はいはいはい。
オッケー。
これを買って。
1:06:00
椅子持ってって。
書き出してますか?
椅子。
椅子でしょ。
椅子。
椅子はあるわ。
テーブル。
テーブル。
テーブル。
椅子、テーブル。
で、テント。
まあテントっていうかまあ何だっけ。
ガーデン。
シェードですね。
シェード。
コンロ。
夜間。
あと何ですかね。
あとはコーヒー入れるならドリッパーとか。
まあドリッパーとかもとりあえずいいよ。
買うよ。
DCMでもあるやつ。
いやあのDCMというかD2に1。
D2で。
売ってますね。
僕あの買ったやつ。
おすすめなのが安くてとってもいいんですけど。
じゃあちょっとまたそれ。
キャンプ用のあのコーヒー。
あ、豆引きます。
そう俺もそれも考えててさ。
見るね。
見る。
豆引くと美味しいです。
だよね。
めっちゃ美味しいですよ。
この間あのコーヒー丼屋で豆買ってきたんですよ。
それ飲んですけどめっちゃ美味しいですねやっぱり入りたて。
ああそうだよね。
よっしゃいや見るも買うよ。
じゃあコーヒー丼屋で豆選びますか。
そうだねもうそれは選ぼう。
見るは本当におすすめなやつが。
というかコーヒー道具はD2に安いのが一式揃ってておすすめあります。
これ本当におすすめなんですけど。
ハリオって有名なメーカーなんですけど。
そこのあのクソ安ミルが。
クソ安コーヒーミルがめちゃくちゃ使い勝手良くて。
今リンクを貼りました。
えーとこれですね。
これです。
安い2000円。
そうなんですよ2杯分なんですけど。
これだいたいあの画像を見るとサイズ感わかると思うんですけど。
こんな感じのサイズで。
キャンプに持ってくコーヒーミルって。
細い見た目のステンレスの円柱系のやつ。
結構下の方行くと結構おすすめで出てたり関連商品出てたりするんですけど。
これあのものによってはこの窓がついてなくて引き目が見えませんみたいなやつとか。
あったりするんで。
あとは細いんで豆入れづらいんですよね。
それを外でやるよりはちょっと大きくてもこれ持ってったほうが絶対いいだろうみたいな感じですね。
これはこの間キャンプ持って行ったりもしたんですけどすごい良かったですね。
具合良かったです。握りやすいし。
そこそこ大きくてくびれてるんで。
握りやすいし安いからガシガシ使えるし。
1:09:02
そうだよね。
本当にこれはいいやつ。
おすすめに出てきたらもうハリオのドリッパーも買っちまおうかな。
あのドリッパーいいと思います。
これV60っていうシリーズなんですけど。
ドリッパー?
ドリッパーです。
今ねVDやってみたけど違うやつだったでしょ。
透明のドリルみたいな。
そうそうドリルみたいな。
あ、V60だね。
という型番のドリッパーなんですけど。
これなんかプロの間でもかなりみんなおすすめみたいな感じで。
素人でもとりあえず買っておけばOKみたいな感じで。
これは別売ってますねこれ。
僕はちっちゃいのとでっかいの2つありますね。
1,2杯用のやつやるかな。
1,2杯用はそうですね。
さっきのハリオの1,2杯用のドリッパー見るとぴったりサイズですね。
6杯用とかのやつが一番でっかいんですけど。
6杯用だったかな俺のやつ。
結構でっかいやつなんだ。
でっかいのも買いましたね。
家族で飲んだりもするんで。
そっかみんなでまとめてやるとね。
そうですね。
電動ミルサーっていうのがあるんですけど。
それで豆ひいて大人数分入れるってやつもあるんで。
お家用の場合はとことか。
そうですね。でっかいのとちっちゃいの買いました。
ちっちゃいのは一人で飲むときとか。
あとはキャンプに持ってくのはコーヒーバネット。
コーヒーバネット?
バネットっていうのがあるんですけど。
そんな道具聞いたことない。
ユニフレームっていうメーカーから出してるドリッパーなんですよ。
めちゃくちゃ高いんですけど。
それのパクリ製品使ってますね。
台湾製の。
バネのやつなのね。
そうです。これすごい有名というか。
あったんですか。見たことあんな。
すげーコンパクトになるんだ。
そうです。
これいいんですよ。
ガスの抜け方がすごいいいらしくて。
なるほどね。
ペーパー自体はV60用の塩水ペーパーを使うんですけど。
それで側面からのガスの抜け方があんまりいいらしくて。
結構これ使ってる人とかいますね。
アマゾン限定ブランドとかもある?台湾製。
それですね。僕使ってるの台湾製です。
これ普通に弱ったんですよ。
1:12:02
コンパクトになるのいいね。かっこいいねしかもね。
これもちょっと悩ましいな。
ただ軽いのでバインバイン跳ねてこぼれる可能性があるんですよ。
むずいそうだね。
それこそさっきの細いケトルじゃないと高いところから落としたらピョンと飛んでいっちゃうんでしょ。
やりかけましたね。バインバインみたいな。
僕いつもコーヒーを落とすとき、スタンレイの水筒なんですけど、
蓋がこう全部湧くタイプの丸っきり飲み口とかがついてないタイプの水筒なんですよ。
蓋全部バゴンって取れるみたいな感じのやつなんで、
そこにこのコーヒーバネットをセットしてコーヒー入れるんですけど、
そのセットするときに中のコーヒーの粉の重さでバインって跳ねちゃって、
あーっということみたいなことがあったんで。
ちょっと難しいか。
そうですね。気づいたんですけど、
本当に軽量化したいとか、荷物これ以上いっぱい持ちたくないですとかじゃない限りは、
普通にちっちゃいV60持ってったほうがいいなって思いました。
OK。じゃあこれだ。この普通のV60と。
V60。
V30も普通にプラゴンでもあるV60のやつを買えばいい。
そうですね。V60とあとはサーバー。
サーバーね。コップをどうするかか。
そうですね。
マグはどこでも売ってますよ。100均にもあるし。
そうなんですね。
ステンレスのマグカップとか。
何だっていいんだよね。それこそ普通にタンブラーに入れたっていいんだよね。
そうですそうです。何でもいいです。飲めりゃいいんです飲めりゃ。
飲めりゃいいんだよな。
僕らとかは格好つけてシェラカップとかで飲みますけど。
直接火かけられるやつでしょ。
そうですそうです。
そうですよね。そういうようなやつだよね。
おのおのチタン製のシェラカップを持ってきて格好つけて飲むみたいな。
熱い熱いみたいな。
チタンとかアルミなんて熱いんですよね。すごい。
口つけた時に熱いみたいな。
でも格好つけて飲むんですよ。
はいはいはい。
やったりしますね。
へー。なるほどね。
とりあえずは適当にマグボトルでも持ってこっかな。
何でもあればオッケーです。飲めりゃオッケーです。
飲めりゃオッケー。
家でも使えるのを考えるのであればコーヒーサーバーはHARIOのV60用のものがいいんじゃないかなと思います。
あーあるんだ。
ありますね。
Bか。
僕はV60じゃなくてKARITAのドリッパー使ってたんですよ。今まで家にあったやつを使ってたんですけど。
KARITAはKARITAのやつがあるみたいで。
1:15:02
最初はV60がサーバーに乗らなくて。
おー。
家にあったサーバーに。KARITAのやつはスポット余るんですけど。
V60がちょっとはまんなくて。
これちょっと不安定だなと思って結局コーヒーサーバーもちっちゃいやつと大きいやつそれぞれ買いました。
なるほどね。
そんなに高いものじゃないんで。
それもデイツイ売ってます。一式売ってます。
とりあえずデイツイ壊した。
いいですね。
明日デイツイ行くよ俺は。
僕も行きます?
一緒に見るか。
行きましょう行きましょう。
それはおいおい話して。
細かい話はまた会って話を調整するということで。
キャンプギアの話はとりあえず一段落。
コーヒーをもしあれなら本気出してまたポストコーヒーを頼むか。
いいですね。あれ美味しかったんで。
自分用のやつも頼んでケルン君と一緒に飲んでみたいなって。
いいですね。
自分の食べ物の好みとか匂いの好みを診断みたいなのがあるんだよ。
ケルン君にプレゼントしたやつはとりあえずおすすめみたいな感じのやつを送ったんだけど。
基本的にはポストコーヒーってコーヒーのメーカーは自分に合ったコーヒーをチョイスしてくれるっていうようなコンセプトになってるから。
元々すごく好きで詳しい人はこれって決めればそれも頼めるんだけど。
コーヒーの間に足をつけたいなって思ってるような人はとりあえず自分の食べ物の好みみたいなとか匂いの好みとかどういうシチュエーションでみたいなやつを答えていくと
あなたのおすすめはこれです。これかこれかこれかこれですみたいなのが出てくるみたいな感じになってるらしくて。
ちょっとそれでね、自分の好みのやつやってみて、ちょっと1本やってみるかなとも思ってみたりしてます。
やりましょう。
やりましょう。
というわけで、実際さ、予定としてはさ、今今日今収録してるのは日付が変わって11月20日だけど、来週のさ。
そうもう日付もあって収録は1時間を超えてます。
なんでだよ。
まあ大丈夫です。何度でもなるんで。
来週の土曜日とかって。
来週の土曜日ですね。
26日。
予定が空いてございます。
じゃあ26日さ、ちょっと細かい調整はまた後にするということで、26なんかキャンプ行けたらいいなと思ってるんですけども。
はい。
あれ場所さ、なんか豊野にどこできたって言ってたよね。
あ、そうですね。あそこ、ただデイキャンプに関しては料金設定がわからないんですよ。
1:18:00
あの森の光キャンプ場ってとこ?
森の明かりキャンプ場ですね。
あ、明かりか。森の明かり。これさ、なんかちょっと調べたときにさ、わかんなかったんだけどさ、これデイキャンプって日帰りバーベキューで撮ったら怒られるのかなと思ってさ。
日帰りバーベキュー。
バーベキューでバーベキューしなかったら怒られるのかな。
焚き火してもいいって書いてあるから、焚き火してコーヒー飲んで帰りますって書いてあるら怒られるのかなと思って。
いいんじゃないですか?
いいんかな?
大丈夫だと思います。
これでしかも車も1台いけて、なんか地図見たらさ、駐車場も普通にあって、この中にも車入れてもいいってことでしょ?これ見た感じだと。
あ、そうですね。この中には入れないですけど、駐車場が別にあって運ばないといけないんですよ。
車1台につき1区画ですってこれまた全然違う話なんだ。
駐車場1台プラス1区画貸し出しってことですね。
そういうことか。じゃあ1台でいかなくちゃいけないんか。
そうですね。キャンプ場って普通の区画キャンプ場っていうのとリサイトキャンプ場っていうのとオートキャンプ場とかいろいろ種類があるんですよ。いろいろ種類があるんですけど。
ここは区画キャンプ場って呼ばれるキャンプ場で、このキャンプサイトが区画で区切られてるんですね。大まかに。
あ、なんか線が引いてあるんだ。
線までは引いてないんですけど看板が立ってて、だいたいここら辺が南蛮のエリア。
ロケーションというか眺めとかそういうものに応じて価格が変わる。
中車場が全く別のところにあって、キャンプ場内の駐車場があってそこから荷物を運ぶ。
もしくは一時的にサイトの近くっていうかキャンプフィールドの近くまで車を持ってこれるっていう区画キャンプ場っていうところなんですよね。
フリーサイトっていうのは区画されてない状態で車の乗り入れができないタイプのサイトですね。
オートキャンプ場っていうのはオートキャンプ場でも区画サイト、フリーサイトあるんですけど、
サイトの真横、自分のテントの横に車を置いとけるっていうのがオートキャンプ場っていうキャンプ場。
なるほどね。ここ近いね本当にね。
本当に近いです。
これ何かどこだっけ?
住所がバレするレベル。
住所がバレするレベル。
近いって言うと住所がバレしちゃう。
これ何か区画の地図がどっかにあった気がするんだよな。
どこだったっけ?フォームだったっけな。
あ、これだ。
城内マップ。
そうか、借りる区画ごとに駐車場がもう1台ずつ決まってるって感じなのか。
このS3とかあったら、S3はここを止めてくださいみたいなそんな感じか。
そうですね。我々この間キャンプしたのはこのソロサイト、S4とS6で向かい合ってキャンプしましたね。
なるほどね。
1:21:02
じゃあちょっとここでね、ちょっとね、天気が良くて風が強くなかったらね、
もうここで何か収録したいねっていう話もしたんだよ、さとみと。
この間キャンプ行った時もちっちゃいお子さん、それこそベビーカーのお子さん連れて奥さん2人で焚き火して茶飲んでましたよ。
だから2つ借りればいいんだな。2つ借りて。
そうですね。
じゃあそんな感じで。
そんな感じで。
ちょっとあんまり寒くならないのと、来週のブルームの天気の良いことを願いつつ。
そうですね。
じゃあそろそろこんな感じで。
いろいろ持っていけるので。
いろいろ持っていけるので、やっていきましょう。
やっていきましょう。
というわけで、じゃあちょっと以上、何か面白い収録になったと思いますんで。
はい。説明できたかな、何か。
説明できてたのかね、何か俺らも普通に2人で話してる感じになっちゃったから。
そうですね、Amazonを遊んで。
Amazonを遊んで。
今まで紹介のあったものは私全部入れたので、リンクは概要にバカツカ貼るので皆さんも。
めちゃ長いと思います。
そうそう。
皆さんもし聞いて、興味出た、やってみたいっていう人はね、道具買ってもらって。
やってもらって。
もうそろそろ寒くなるからね。
そうなんですよ。
今から買ってやる人はどっちかっていうとガチの人たちだよね。
止まったら死んぞって感じなんで。
初心者が止まったら死んじゃう気持ちになってくる。
春先ぐらいのために貯めとくか、買ってすぐ僕らの家に行くか。
これを実際アップロードするのは多分12月に回ってるので。
そろそろマジでやめた方がいい時期になってるかもしれませんけども。
でもチェアリング程度だったらいつでも。
庭とかでもね。
できるんで。
もうそれこそもう、けるんくんちの庭でね。
やりましょう。
やるってのもね。
家、庭でいいやってなるわ。
やりましょう。
やっていきましょう。
うちの庭でもいいぐらいだからね。
全然ありです。
そんな感じでやっていきましょう。
外で飲むコーヒーは美味しいですよ。
そうだよね。外で飲むコーヒーは優雅にやって。
でもやることはカッコつけということで。
カッコつけてチルって。
寒くなってきたなみたいな感じでやっていきましょう。
何が風なんだって感じだけど。
カッコつけなんで。
カッコつけていきたいと思います。
はい。
じゃあそんな感じでキャンプグッズ特集ということで。
キャンプギアの方がかっこいいか。
ギアですね。
キャンプギア特集ということで。
素人でも簡単丸分かりキャンプギア特集。
以上で終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
バイバイ。
01:24:00

コメント

スクロール