1. haru mamaのつぶやき
  2. 【声のバトン~ダウン症の事を..
2022-04-04 09:47

【声のバトン~ダウン症の事をもっと知りたいよ!!】保育園の加配について

コメントお気軽にどうぞ😊👋
私も喋りたい!!という方ウエルカムです✨
喋るのは…という方は、コメントしていただけたら読み上げてお返事します🥰👋

虹色の朝陽さんのvoicy↓
https://share.voicy.jp/gpt0rk0?creative=cid_1313&deep_link=jp.voicy.app.player%3A%2F%2Fchannel%2F1313%2F303468&redirect=https%3A%2F%2Fvoicy.jp%2Fchannel%2F1313%2F303468

#ダウン症
#発達障害
#急激退行
#成年期
#障がい児育児
#子育て
#声のバトン〜ダウン症の事をもっと知りたいよ!!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:07
こんにちは、はるままです。
4歳のダウン症の男の子と、小学校2年生になる女の子を育てています。
今日は、2022年1月4日、月曜日に出ています。
えー、職場に着くまでの間、お話ししたいなって思うんですけれども、
めっちゃトラックの花が咲けばよかった。
女性の方だ。
朝は、はるくんを保育園に送って行くまでの間に、
ボイシーで、虹色の朝日さんの放送を聞いていたんですけれども、
今日は、加配保育についてお話しされていました。
リンクを貼っておくので、概要欄に貼っておくので、
ぜひそちらの方、気に入っていただきたいなって思うんですけれども、
ダウン症の子を保育園に預けるってなると、
加配が必要になってくるケースが多いと思うんですよね。
だから、ダウン症の赤ちゃんが生まれたばっかりで、
これから保育園どうしようとか考えられている、
お母さん、お父さんは、ぜひ聞いてほしいなって思うんですけれども、
大体の人は、加配って何って感じだと思うんですよね。
私も、はるくんを保育園に入れようと思って、
統括をし始めたときに、
一応、心臓の病気もあったし、
お腹の病気のヒルシもあったから、
根のために普通に保育園に入れるのかどうか、
一応、心臓の方の手術医の先生に聞いてみたんですよ。
そしたら、
心臓のロッショー症の根治実をするまでは、
感染症になるのが怖いから、
なるべく手術するまでは、
集団保育を避けてくださいって言われてたんですよね。
なんですけど、
3ヶ月過ぎて、4ヶ月過ぎて、5ヶ月過ぎてって見てみると、
はるくん、めっちゃ元気だし、病気しないし、
心臓の方で病院に定期外来以外で行くってこともなかったので、
はるくんめっちゃ丈夫じゃんと思って、
03:01
先生にお話ししてみたところ、
年打ち前だけど、保育園に行っても大丈夫だよっていう風に言っていただけて、
じゃあやっぱり保育園に入れようと思って動いたんですけど、
根のため主薬所の方にも確認しておこうと思って、
こういう病気を抱えていて断症なんですけれども、
保育園に入るにあたって何か必要なことがあったり、手続きあったりするんですか?
っていう風に問い合わせをしたら、
加配は必要ですか?って言われたんですよね。
加配って何ですか?みたいな。
加配は必要ですか?って聞かれて、
加配って何?みたいな感じだったんですよ。
で、ちょっとわからないので、
主治医の先生に確認しますって言って、その時は後にしたんですよね。
主治医の先生に確認してみたら、
加配はないと思いますよって言われたので、
加配は必要ないって言われましたって言って保育園に申請したんですよ。
で、美高等のところに一応こういう病気を抱えていて、みたいな風に書いたんですよね。
そしたら見事落ちましたね、保育園に。
秋田に住んでて保育園に落ちるなんてことがあるのかと思ってびっくりしちゃったんですけど、
意外と私の住んでる地って激戦となったらしくて、
はるくんだけじゃなくてお姉ちゃんが落ちた。
お姉ちゃんがなんで落ちたかっていうと、
その当時お姉ちゃんは乳児園に通っていて、乳児園なので2歳までの保育だったんですよ。
3歳からは卒園しないといけなくて、改めて保育園か幼稚園かに入り直さなきゃいけなかったんですよね。
で、私の中で秋田に住んでて保育園に落ちるってことがあるなんて思ってなかったので、
普通に希望する園を第3規模まで入って出したんですよ。
そしたら、全部ダメで。お姉ちゃんも。で、はるくんもダメで。
で、お姉さんの話すると話が長くなっちゃうので、はるくんの方の話をしたいと思うんですけど、
はるくんの方はなぜ落ちたかっていうと、
母輩の先生が立てられなかったから、みたいなふうには書いてなかったんですけど、
保育士不足のためって書いてましたね。
でも、市のホームページで、園がどのぐらいの園児を募集しているか見れるんですよ。
それを見ると、はるくんが落ちた保育園は、まだ募集枠があるんですよ。
06:06
募集枠があるのに、はるくんは落ちている。これはどういうことだと思って、
規約書に問い合わせをしたら、
保育園側の都合で、先生がうまく園児を募集しているけど、
いろんな都合で先生が足りないということがあったのかもしれません、みたいなゴニョゴニョって返ってきたんですよね。
はっきりとは言われなかったんですけど、
なんとなくの雰囲気で、これって母輩の先生が立てられなかったからってことなのかしらっていうふうに私は感じていたんですよ。
その年の保育園はそんな感じで全部落ちたから、諦めたんですよね。
次の年にしようと思って。
次の年の保育園となると、はるくんの手術も終わっているし、ちょうどいいかなと思って、
次の補括に賭けようと思ったんですよね。
次の補括は失敗できないから、ちゃんと事前にいろいろ準備しようと思って、
お姉ちゃんの時にはやらなかった保育園の金額をすることにしたんですよ。
でも、どこだったっけ、ツイッターだったか、どこだったか忘れたんですけど、
男性の子を見てもらえますかって電話で言っちゃうと、うちでは見られませんって言われる可能性があるっていうのを目にしたことがあったので、
問い合わせするときは、ただ見学しに行きたいって言って見学しに行って、
で、その場で実は、お父さんは症で、こういう病気を抱えていて、保育園に預かってもらえる可能性ってありますか、みたいに聞いたんですよね。
そしたら一番最初に行った保育園では、3歳児以降になってくると、
先生が一人で見なきゃいけない生徒の数、園児の数も減ってくるから、
3歳児以降の方は見れる可能性が高くなるけど、
3歳児以降になるとやっぱり先生が足りないから、難しいんじゃないかなって。
それだけじゃなくて、他の園もそうだと思うわよって言われたので。
話が全然途中なんですけれども、言葉についてしまったので、この辺でおしまいにしたいなと思います。
09:07
疑問に思ったこととか、私も話したいよって思ったことがありましたら、ぜひぜひコメントしていただけると、とっても嬉しいです。
そこから話がたくさん広がっていったりするので。
話し中と半端だし、疑問に思ったり、もっとここを聞きたいというのがあったら、ぜひぜひコメントしてください。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。
09:47

コメント

スクロール