1. haru mamaのつぶやき
  2. ワーママ辛いってなんだろう?..
2021-08-18 10:48

ワーママ辛いってなんだろう?について考えてみました


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:08
こんにちは、はるままです。4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は、2018年8月18日、水曜日に撮ってます。
昨日、はるくんが、円で少し、37度7分って言ったかな。
まだお熱が上がってきてぐったりしてるってことで、呼び足がかかって、2階に行って、その後小2階に行ったんですけれども、
眠かったのか、家に帰るまでの移動中、ずっと寝てて、
お家帰ったら、シャキーンと起きて、バナナ2本とおにぎり1個食べて、楽しそうにタブレット見て元気に過ごしてましたね。
熱も下がって、今朝も測ったんですけど、特に熱もなく。
ただ、咳が出てて、小2階に行ってきたんですけれども、
小2階でも、喉が真っ赤に腫れて、咳が出てる。
熱はあるけど、幼齢菌ではないみたいな、子どもたちがたくさんいるような感じでしたね。
何かが流行ってるみたいです。
私の方も、ちょっとはるくんから風邪をもらってしまったらしく、喉に違和感があるので、
慌てて、ジビカを予約しましたね。
すごく人気のある先生なので、なかなかすぐ見てもらえなかったりするんですけれども、
予約の連絡をしたら、11時くらいに見てもらえそうだったことだったので、
一旦仕事に行って、途中で抜けてジビカに行っていこうかなと。
私が働いている職場って、すごく融通が効くところだから、
途中でね、そうやって仕事を抜けたりしても、ブーブー言われないし、
基本、自分のペースで進められる仕事なので、やってもいいなと思って、
03:07
働き始めて、今のところは結婚する前だったので、
今は2021年だから、10年ちょっとぐらい働いているんですかね。
とても働きやすいので、幸せだなと思って過ごしています。
今日は何の話をしようかなと思ったんですけれども、
この間ね、勝手に私の方でフォローさせてもらっている農家会員の美穂さんのスタッフの配信で、
ワーママについてお話しされていたので、勝手に私もワーママについてお話ししたいなと思いました。
ワーママって何がつらいんだろうみたいなお話をされていたので、
そんな話をしようかなと思います。
やっぱりワーママの何が大変かって、子供が体調を崩した時に、
やっぱりいつもワーママ大変だなって思いますね。
本当は体調を崩している時に子供に寄り添ってあげたいんですけれども、
やっぱり仕事のことも気になるじゃないですか。
周りの方たちは、いいよいいよ、ご家族優先でって言ってくださるんですけれども、
やっぱりそうやって子供のお世話をするために仕事に穴を開けるっていうのは心苦しいところもあるわけで、
なるべく突然のトラブル、子供の体調を崩したことにより、
仕事に穴を開けることに対して罪悪感をなるべく抱かないように、
例えば仕事の進捗を職場の方たちとなるべく共有しておくとか、
あと、頼めるような状態にしておく。
分かりやすく、どこまで行ってどこまで進んでなくって、
ここから先はこういうことをした方がいいよみたいな感じのことを、
06:03
ちゃんと伝えられるような仕組みを作っておくっていうのが大事なのかなと思うんですけれども、
やっぱり急にね、穴を開けてしまうっていうのはどうしても罪悪感になりますよね。
仕事の人たちに対しても罪悪感いたくし、体調崩して苦しい子供に、
なかなか全集中で気持ちに寄り添ってあげれないっていうところが、
子供に対しては心苦しいみたいな、そういうところはありますよね。
あと、お姉ちゃんが小学校に行くようになって、
最近増えてきた話が、やっぱりお友達、近所のお友達と遊びたいけど、
母が早く帰ってこないから遊びに行けないっていう、
そういう話を打って、ごめんねってすごい思いますね。
私的には学童さんで同級生の子たちと遊ぶからいいじゃんって思ってたんですけれども、
やっぱり学童さんのお友達と遊ぶのと、近所のお友達と自転車乗り回したり、
近所の林に行って蝉とってきたりとか、そういうのとは全然話が違うらしくって、
お姉ちゃんにとって。だから、学校行って帰ってきて、
友達と家の周りで遊ぶっていう機会が少ないっていうことに対しても、
すごい最近は大悪感を感じてますね。
ワーママつらいってのはこの辺ぐらいかな。
もうちょっとで職場に着くので、そろそろお話を切り上げたいなとは思うんですけれども、
じゃあなんで私がワーママを選択してるのかっていうと、
経営面だけじゃないんですよね。それは夫と私のダブルで稼げば、
その分収入も増えるので、いいって言えばいいんですけれども、
やっぱり収入を増やすことだけが目的でワーママをしてるんじゃなくて、
仕事に働きに入れることによって、
お母さんっていうラベルと、
09:06
家のことの家事をしなきゃいけないっていうラベルっていうか、
そういうのからちょっと頭を切り離して、
私個人として動ける時間を作れるっていうのが一番の目的ですかね。
家にいるとお母さんとして振る舞わないといけないし、
夫婦としていろんな家事、料理作ったり掃除したり、
家の物品の在庫管理したりとか、書類のこと考えたりとか、
いろいろそういう諸々から仕事に出ることによって頭を切り離して、
私個人として動けるっていうところが、
やっぱり私としては好きだなと思って、ワーママを選択してますね。
今日のところはここまで。最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
それではまた。
10:48

コメント

スクロール