00:05
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子どもの教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロから1000万円を貯めるということを目標に日々発信をしております。
将来の目標に必要なお金をインデックス投資を中心に資産形成していく過程を発信することで、投資を始めたばかりの方や投資をするか迷っている方のヒントになる情報をお届けしていきたいと思っております。
ということで、今日は【まだ間に合う】子どものための投資方法ということで話していきたいと思います。
結論は、ジュニアニーサの講座を開設しましょうということになります。
なんでこういう話をするかというと、来年度から新しいニーサ制度が始まります。
今のニーサ制度、一般ニーサ、積立ニーサ、ジュニアニーサ、この3つは今年度限りで一旦終了と、新しいニーサ、来年度から始まるニーサには引き継ぎしませんよということが発表されています。
さらには、ジュニアニーサの講座を開設する期限が迫ってきているんです。
なので、詳しくジュニアニーサの制度をパパッと振り返ってみて、まだジュニアニーサの講座を開く権利はあるけれども、開いてないよという方はぜひやってみるのがいいかなと思います。
すごいバイクの音がしてすみません。ということで、ジュニアニーサの制度を講座解説についてのポイントなどをまとめていきたいと思います。
まずはですね、講座を開けるのは日本在住の0歳から18歳未満の方、17歳の方ですかね。
一人当たり9月から12月の間に80万円まで投資することができますよ。
今年12月の20日頃までに80万円入金することができますよ。
この運用に関する利益にかかる税金が無料になります。非課税になります。
投資ができるのは株式とか投資信託で得られるものになります。
ジュニアニーサの講座解説なんですけど、楽天証券は9月末まで、SBI証券は9月29日まで、金曜日までということになっています。
楽天証券も書類で申し込む場合は9月29日引着、ネットの場合は9月30日までということで、あと半月ぐらいになってきたよということです。
03:11
ジュニアニーサの講座解説の一番のネックは子供がマイナンバーを取得しているかどうかにかかってくると思います。
SBI証券でも楽天証券でもマイナンバーカードは必須でした。
マイナンバーカードを持っていないと講座解説ができないということになっていますので、
まだ講座解説をしていない方、しようと思っている方は市役所に駆け込んでマイナンバーカードをいち早く手にすることが、
ジュニアニーサの講座を開けるか開けないかという大きな分かれ目になると思います。
ジュニアニーサのポイントを2つだけ紹介すると、
対象の子供や孫がいる方は9月中にジュニアニーサの講座解説の手続きを済ませないと、
もうずっと未成年の方の投資の講座、非課税の講座はなくなっちゃうということになります。
1人当たりの投資金額は80万円までと決まっていますので、
これは12月20日あたりまでに入金を終わらせておくのが無難でしょうということです。
ついでにジュニアニーサの運用の出口についてのポイントも軽くまとめていきたいと思います。
既にジュニアニーサで運用中の方はチェックしておく方がいいかなと思います。
1つは対象者が18歳になるまでは特にお金が要になったとかでなければ放置して大丈夫です。
いくら増えてようがそのまま放っておくと、難しい名前の講座に勝手に移行してくれて、
運用をし続けてくれて、さらにその運用にかかる利益は非課税で運用することができるということです。
2つ目は2024年以降、子供が18歳以下であればいつでも払い出しができると。
ただし全額の払い出しのみになるよ。100万円あるから50万円だけ払い出しみたいなのはできなくて、
100万円全部払い出さなきゃいけないよということになります。
払い出した瞬間にジュニアニーサの講座は終了ということで消え去ってしまうということになります。
18歳で超えて保有すると、ジュニアニーサで運用していた商品は子供名義の特定講座に移管されます。
つまりは課税対象の資産となってしまいますから、これは気を付けないといけない。
18歳前にタイミングを見てすべて売却した方が、
ジュニアニーサをやってきた分の恩恵、非課税で受け取れるよという恩恵を享受するというのがありますので、
06:04
18歳間際のお子さんのジュニアニーサ講座運用している場合は気を付けた方がいいかなと思います。
ということでジュニアニーサは今年で最後、かつ講座開設まだの人は9月末28日までにすべて終わらせる必要があるよ。
講座開設にはマイナンバーカードが必要になるから、急いで市役所、区役所行きましょうということがまとめになります。
9月のうちに講座開設をしてしまえば入金自体は12月20日ぐらいまでできますので、そこは焦らずできると思います。
ということでまたバイクが来たので今日は以上になります。
楽天証券でジュニアニーサの講座を開設するためのブログ記事貼っておきますのでぜひ参考にしてみてください。
今日は以上になります。バイバイ。