2023-02-06 07:05

#240 ジュニアNISAは誰のもの?

#ジュニアNISA #投資 #資産運用

たぱぞうさんのvoicy!の放送はこちら
https://twitter.com/yuu_913_/status/1621282825201934337?s=46&t=SxCXzs4VEo35XtIoH-RgIA
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、10年かけて貯金ゼロからブログと通して1000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
現在地としては、残り8年と11ヶ月で589万円を貯めるということになっております。
今日はですね、ジュニアニーサーは誰のものというテーマで話していきたいと思います。
答えはね、もちろんジュニアニーサーの名義人である子供のものですよということで、今日の放送は終わります。
どういうとあれですけど、こういう当たり前のことに気づいていなかったよというお話であります。
結論はね、やっぱりジュニアニーサーは子供の名義で証券口座を開設するので、子供のものになります。
ただ、私自身、自分のお金を投資していたわけで、ジュニアニーサーというのは親が運用を代行する形で入金をしていると思います。
親とかね、その親か、じいちゃんばあちゃんか、親が子供のために入金をしているというところで、ちょっと勘違いをしておりました。
つまりは、解約をする場合とか、解約をしないとしても、子供が18歳になるまで運用し続けて、その後に新ニーサーの口座に移管する場合というのも含めて、
ジュニアニーサーの口座にお金を入れた時点で、譲渡という扱いになるということです。
なので、どこまで厳密にこれが問われるかというのは調べきれていないんですけど、お金を入金した時点で、自分のお金ではなくて子供のお金になるよということです。
きっかけは、タパゾーさんのボイシーで今日取り上げられていました。
どんな内容だったかというと、リスナーからの質問に回答するよという回で、
これから今年、ジュニアニーサーと積み立てニーサー、同じね、子供一人当たり80万円あったとして、どっちに投資をすればいいですかと。
ジュニアニーサーが今年までの制度なので、今年80万円を投資して非課税枠を生かすのか、
1年待って新ニーサーの枠が拡充をするというところで、子供の分ということで親名義で新ニーサーで運用するのがどっちがいいかということで、
03:07
お子さんが8歳の場合どうしますかというような質問でした。
それに関してタパゾーさんは8年しかないのであれば、ジュニアニーサーではなくて新ニーサーまで待って運用するのがいいんじゃないかという回答でした。
なんでかというと、やっぱりジュニアニーサーで投資した場合は子供名義になっちゃうよと。
子供名義になるんだと。
そういった時に子供の学費とかそれにまつわる費用、あとはジュニアニーサー講座を通してお金というのは投資をするとこういう念動きがあるよという金融教育につなげる
という目的で使うのであれば、ジュニアニーサーで運用するのがいいんじゃないかと。
ただしその80万円というお金が子供以外に使われることになる。
簡単に言うと教育費というのは準備できているからそれを運用していって自分の老後資金にしたい。
行くがなっちゃうみたいな時を考えると用途としての幅が広いのは
自分のニーサー講座で運用していた方が自分の支柱の中にあるというのかな。
コントロールの範囲内にあるから運用の後のいざお金を使うという形においては取り回しが効きやすいんじゃないのかというところから考えると
新ニーサーまで待って運用すればいいんじゃないですかみたいな回答でした。
それはそうだよなというところでやっぱり大事な今日のポイントは
当たり前のことですけどジュニアニーサーは子供のお金になるよというところです。
なのでジュニアニーサーを使って運用をする。
よく言われているのが15年運用をし続ければ
基本的には過去の歴史から見てマイナスになったことはないよというデータがあります。
なので今からだと18歳までになるから3歳ぐらいのお子さんがいる家庭であれば
ジュニアニーサーに今年80万円投じるというのは負けない方法。
取り崩しても80万円を15年運用したらいくらになるんでしょうね200万ぐらいになるのかな。
うまくいけば年利5%とか4%ぐらいで。
だと額費に使うっていうのも全額額費に当てられそうな額になるからいいのかなと思いますけど
お金っていうのはあくまでも手段であって
06:02
お金をどう使うかっていうのが本来お金の生かすポイントですから
使い道と運用期間から逆算してジュニアニーサーに投じるのか
もしくは1年待ってとか特定講座で自分の特定講座で運用して
来年の新ニーサーに移行するのかっていうのを決めるっていう視点も自分にはなかったことなので
大事だなと思いましたので改めてお話をさせてもらいました。
私の場合は子供が今3歳と1歳ということで十分に運用期間が取れるということで
今年ジュニアニーサーに投じていきます。
けど子供の年齢とかあとはもうジュニアニーサーを使わなくても
教育費は確保できてるよという人であれば
新ニーサーという選択肢、ジュニアニーサーをあえて使わないという選択肢もあるということを
お伝えしたくて今日はお話をさせていただきました。
今日は以上です。バイバイ。
07:05

コメント

スクロール